JPH01263190A - 赤熱コークスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法 - Google Patents

赤熱コークスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法

Info

Publication number
JPH01263190A
JPH01263190A JP63091096A JP9109688A JPH01263190A JP H01263190 A JPH01263190 A JP H01263190A JP 63091096 A JP63091096 A JP 63091096A JP 9109688 A JP9109688 A JP 9109688A JP H01263190 A JPH01263190 A JP H01263190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
waste tires
hot coke
coke
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63091096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545112B2 (ja
Inventor
Kazuya Okanishi
和也 岡西
Hiroshi Uematsu
宏志 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63091096A priority Critical patent/JP2545112B2/ja
Publication of JPH01263190A publication Critical patent/JPH01263190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545112B2 publication Critical patent/JP2545112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/07Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of solid raw materials consisting of synthetic polymeric materials, e.g. tyres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B39/00Cooling or quenching coke
    • C10B39/02Dry cooling outside the oven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、赤熱コークスの乾式消火装置を用い、赤熱コ
ークスの冷却消火と同時に廃棄タイヤを熱分解し有利に
エネルギーを回収する方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、廃棄タイヤを処理して燃料ガスを回収する廃棄タ
イヤの処理方法としては1強靭なスチールを含んだ廃棄
タイヤを破砕処理後、外熱式ロータリーキルンの中で熱
分解させ、燃料どして利用できる高カロリーのガス、油
およびカーボンブラックとして利用できる高品質の炭化
物を回収するロータリーキルン式熱分解法がある。
更にドーナツ状の廃棄タイヤをシャフト式乾留炉に装入
して比較的低温(500℃以下)で乾留し、オイル、ガ
ス、カーボンおよび乾留残渣を連続的に個別に回収する
シャフト炉乾留法がある。
[発明が解決しようとする課題] 上記ロータリーキルン熱分解法、シャフト炉乾留法とも
に格別な装置、設備が必要であり、廃棄タイヤを多量に
安定的に処理するためには、莫大な設備投資が必要とな
る。
本発明は、既設のコークス製造設備の赤熱コークス乾式
消火装置を有効利用して莫大な設備投資なく、赤熱コー
クスの冷却消火を有利に進行せしめると同時に廃棄タイ
ヤを多量に安定的に処理することを課題とするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を有利に解決したものであり、その
要旨は、赤熱コークスの乾式消火装置に5赤熱コークス
を装入する直前に廃棄タイヤを装入し、赤熱コークスの
冷却消火と、廃棄タイヤの熱分解を同時に行なうことを
特徴とする赤熱コークスの乾式消火装置による廃棄タイ
ヤの処理方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
[作   用] 本発明は既設のコークス製造設備における赤熱コークス
の乾式消火装置を利用して有効に廃棄タイヤを処理する
と同時に赤熱コークスの冷却消火も有利に進行せしめる
顕著な効果を腐す廃棄タイヤの処理方法である。
本発明における1赤熱コークスの乾式消火装置は低段の
装置をそのまま使用し、赤熱コークス装入パケットに、
被処理廃棄タイヤを駁送装入する廃棄タイヤ供給付帯設
備を併設する。
本発明は、この廃棄タイヤ搬送装入設備により赤熱コー
クスの装入直前に所要量の廃棄タイヤを装入するもので
あるが、装入のタイミングは、赤熱コークス装入毎でも
よく、また赤熱コークスを2〜3回装入する毎に1回装
入してもよい。この場合廃棄タイヤの装入時には、炉内
頂部圧力を−10〜−20nn水柱に保持することが付
随する処理作業上好ましい。また装入する廃棄タイヤは
原形のままでもよく、また例えば十文字4分割程度に切
断したものでもよく、コークスの冷却消火処理と同時に
進行せしめる廃棄タイヤの熱分解の進行が好適な条件下
で行われるよう、廃棄タイヤの形状(切断)、添加量等
を適宜選択決定する。
本発明において装入された廃棄タイヤは、冷却チャンバ
ー内でタイヤ全面を覆うように続いて装入される赤熱コ
ークスと接触し、赤熱コークスの熱で熱分解され還元性
成分を含むガスを発生する。
而して、この熱分解は、吸熱反応であり、冷却チャンバ
ー内で冷却ガスによる赤熱コークスの冷却消火に有利に
寄与し、赤熱コークスの冷却消火が好適に進行する。
またこの熱分解により発生したガスは、乾式消火装置系
内で別途供給する空気によって燃焼せしめ、これを蒸気
として熱回収する公知の方法、或いは発生ガスを包含す
る循環冷却ガスを乾式消火装置系外にとりだし燃料とし
て利用する公知の方法によりエネルギーとして有効に回
収する。
[実 施 例] 以下本発明を第1図に示す本発明実施態様例により、実
施例に基づき詳細に説明する。
第1図により、本発明を実施する装置例について説明す
る。
コークス炉より押出された赤熱コークスはコークパケッ
ト1に積み込まれ、クレーン2より装入ホッパー3まで
運ばれ、集塵管を装着されている装入ホッパー3を通す
プレチャンパー4に投入される。また、別のコークパケ
ット1に廃棄タイヤ装入装置6により廃棄タイヤを赤熱
コークスと同じ要領でプレチャンバ−4内に投入される
赤熱コークスの顕熱により廃棄タイヤは熱分  −解さ
れ、発生ガスはスロッピングフリュー5へ導入した空気
で燃焼せしめ、ボイラ8で発生した蒸気は発電所へ送ら
れる(図示せず)。また、ガスを燃焼せしめず回収する
ときはスロッピングフリュー5への空気導入をやめ、循
環ガスの一部をガス回収ライン9(詳細は1l18)で
回収しBFG管等に導入する。
実施例−1 廃棄タイヤのエネルギーを熱エネルギー(蒸気エネルギ
ー)として回収する方法 本発明者は第1−表に示すように乾式消火装置のプレチ
ャンバ−4内に赤熱コークスを装入する直以前に廃棄タ
イヤを投入すると蒸気回収景が上昇することを確認した
コークス炉より押出された赤熱コークスを直前に装入さ
れた廃棄タイヤ全面を覆うようにプレチャンバ−4に装
入し、これの下部に位置するクーリングチャンバーで不
活性ガスである循環ガスと交流接触させてコークスを冷
却し、熱交換された温循環ガスはボイラーで水を熱交換
され、発電用蒸気を発生させる。赤熱コークスから発生
する未然ガスと廃棄タイヤが熱分解して発生したガスは
スロッピングフリューへ導入した空気で燃焼させボイラ
ー7で熱エネルギーを回収する。
実施例−2 廃棄タイヤのエネルギーをガスエネルギーとして回収す
る方法 本発明者はプレチャンバ−4内に赤熱コークスを装入す
る直前に廃棄タイヤを装入しスロッピングフリュー5へ
空気を導入せず燃焼させない場合は第2表に示すように
循環ガス成分が変化した。
第2表 この未然成分を含んだガスをガス回収ライン8に導き、
ガスエネルギーとして回収した。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明法は既存の赤熱コークスの
乾式消火装置を活用し、コークスの冷却消火を有利に行
なうと同時に廃棄タイヤを有効に処理するので、格別な
設備投資もなく、大量に安定的に廃棄タイヤを処理する
ことができ、無公害でエネルギー(熱エネルギーまたガ
スエネルギー)を有利に回収することができる等顕著な
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様例を示す説明図である。 ■・・・コークバケット2・・・クレーン3・・・装入
ホッパー   4・・・プレチャンバ−5・・・スロッ
ピングフリュー 6・・・廃棄タイヤ供給装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 赤熱コークスの乾式消火装置に、赤熱コークスを挿
    入する直前に廃棄タイヤを装入し赤熱コークスの冷却消
    火と、廃棄タイヤの熱分解を同時に行なうことを特徴と
    する赤熱コークスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処
    理方法。
JP63091096A 1988-04-13 1988-04-13 赤熱コ―クスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法 Expired - Lifetime JP2545112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091096A JP2545112B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 赤熱コ―クスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091096A JP2545112B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 赤熱コ―クスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01263190A true JPH01263190A (ja) 1989-10-19
JP2545112B2 JP2545112B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14016988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091096A Expired - Lifetime JP2545112B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 赤熱コ―クスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019319A (ko) * 1999-08-26 2001-03-15 신현준 폐타이어를 첨가한 코크스 제조 방법
CN103604310A (zh) * 2013-11-28 2014-02-26 天津百思特环保能源开发有限公司 间歇式蒸汽的回收、储存装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019319A (ko) * 1999-08-26 2001-03-15 신현준 폐타이어를 첨가한 코크스 제조 방법
CN103604310A (zh) * 2013-11-28 2014-02-26 天津百思特环保能源开发有限公司 间歇式蒸汽的回收、储存装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545112B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719066B2 (ja) 処理システム及び処理装置
WO2011032354A1 (zh) 一种外燃内热式煤干馏炉
CN112207115B (zh) 一种利用热烟气低温热解脱氯提质耦合水泥窑协同处置医疗废物的工艺
KR20160066122A (ko) 코크스 건식 소화 설비의 회수 열량 증대 방법
JPH01263190A (ja) 赤熱コークスの乾式消火装置による廃棄タイヤの処理方法
JP2660184B2 (ja) 廃棄物、特にゴミから熱エネルギを生成するための方法
JP2000202419A5 (ja)
JP4211118B2 (ja) 廃棄物からの活性炭製造方法及び装置
CN210481281U (zh) 一种含油污泥的炭化处理系统
JP2004168836A (ja) 廃木材の処理方法
JP2004217834A (ja) Cdqにおけるバイオマス処理時の可燃ガス回収方法
JPS5839462B2 (ja) コ−クス炉廃熱の回収方法
JPS58149981A (ja) コ−クスの乾式消火装置
JPH11183050A (ja) 電気炉における排ガス処理方法
JP4211119B2 (ja) 活性炭製造方法及び装置
JP4035057B2 (ja) Cdqにおけるバイオマス処理時のガス導入方法
JP3488014B2 (ja) 石炭の高温予熱に使用したガスの処理方法
SU596612A1 (ru) Способ термической переработки многозольных карбонатных твердых топбив
JP2000176934A (ja) 廃プラスチック処理装置
JPS60195185A (ja) 低品位炭の改質方法
KR101328691B1 (ko) 타르를 이용한 코크스 건식 소화 방법
JPH03100127A (ja) 屑鉄の前熱処理法
JPS56165817A (en) Thermal decomposition apparatus for waste
JP2002048321A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JPS6332210A (ja) 廃棄物燃焼システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12