JPH01262039A - ボルトの製造方法 - Google Patents
ボルトの製造方法Info
- Publication number
- JPH01262039A JPH01262039A JP9038688A JP9038688A JPH01262039A JP H01262039 A JPH01262039 A JP H01262039A JP 9038688 A JP9038688 A JP 9038688A JP 9038688 A JP9038688 A JP 9038688A JP H01262039 A JPH01262039 A JP H01262039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- forming
- shaft
- tip
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 21
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、ボルトの製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉
以下、従来のボルトの製造方法について簡単に説明する
。
。
(イ)ボルトの加圧成形工程
所定の長さの鋼棒の両端に軸方向の圧縮力を加えて、鋼
棒の途上にボルト頭部の基になる大径部を形成する。
棒の途上にボルト頭部の基になる大径部を形成する。
更に、鋼棒の頭部側に圧縮力を加えて、所定の厚さを有
する円盤形に加圧成形する。
する円盤形に加圧成形する。
そして、この円盤形の大径部の周囲を破断じて六角形に
仕上げる。
仕上げる。
以上の一連の工程は一般に1台の厚造機で行なわれる。
(ロ)軸部の端面処理(第6図)
次に、上記工程で製作したボルト基体aを切削機へ移し
変え、軸部すの先端を同図の鎖線で示すようにバイトC
等で丸形に切削して、突部4を形成する。
変え、軸部すの先端を同図の鎖線で示すようにバイトC
等で丸形に切削して、突部4を形成する。
(ハ)ねし山の刻設
最後に、切削、転造等の公知の手段により軸部にねし山
を刻設してボルトの製造を完了する。
を刻設してボルトの製造を完了する。
〈本発明が解決しようとする問題点〉
上記したように従来のボルトの製造技術は加圧成形工程
から切削工程、更にねじの刻設工程と多くの工程を経な
ければならず、製造コストの低減や労力削減の障害とさ
れている。このような背景の基に現在は、ボルトの品質
を劣化させずに、工程数を少しでも減少できるボルトの
製造技術の提案が切望されている。
から切削工程、更にねじの刻設工程と多くの工程を経な
ければならず、製造コストの低減や労力削減の障害とさ
れている。このような背景の基に現在は、ボルトの品質
を劣化させずに、工程数を少しでも減少できるボルトの
製造技術の提案が切望されている。
又、ボルト軸部の先端を切削加工して発生した切削屑は
廃棄されてしまうため、不経済であるという問題もある
。
廃棄されてしまうため、不経済であるという問題もある
。
く本発明の目的〉
本発明は以上の点に鑑み成されたもので、工程数の低減
と材料の有効利用が図れる、ボルトの製造方法を提供す
ることを目的とする。
と材料の有効利用が図れる、ボルトの製造方法を提供す
ることを目的とする。
く本発明の構成〉
以下、図面を参照しながらボルトの製造工程について説
明する。尚、本実施例は六角ボルトを一例に説明するが
、その他公知の各種ボルトに適用できることは勿論であ
る。
明する。尚、本実施例は六角ボルトを一例に説明するが
、その他公知の各種ボルトに適用できることは勿論であ
る。
(イ)軸部先端の一次成形(第1図)
第1図において1は所定の長さに切断した鋼棒で、その
両端は平面を呈する。
両端は平面を呈する。
2は成形型3に設けた有底孔である。
有底孔2の底面の端部成形面4は、最終製品であるボル
トの軸部の先端の曲率より大きい曲面に形成しである。
トの軸部の先端の曲率より大きい曲面に形成しである。
有底孔2の下部には、有底孔2より小径のノックピン5
が進退自在に設けてあり、このノックピン5の上面が有
底孔2の一部を構成することになる。
が進退自在に設けてあり、このノックピン5の上面が有
底孔2の一部を構成することになる。
この成形型3の有底孔2内に、鋼棒1を挿入すると共に
、鋼棒1の上部に鋼棒1と同径の内空を有する筒形のホ
ルダ6を外装した後、鋼棒1の頭部側からその軸方向に
加圧力Fを加える。
、鋼棒1の上部に鋼棒1と同径の内空を有する筒形のホ
ルダ6を外装した後、鋼棒1の頭部側からその軸方向に
加圧力Fを加える。
その結果、鋼棒1の下端がこの加圧力Fを受けて端部成
形面4と同形に成形される。
形面4と同形に成形される。
(ロ)軸部先端の二次成形(第2図)
第2図において、7は成形型3に開設した別途の挿入孔
である。
である。
8は挿入孔7とほぼ同径を有し、挿入孔7内にスライド
自在に収容されたピンであり、その軸心にエアー抜き用
の通路9が設けである。
自在に収容されたピンであり、その軸心にエアー抜き用
の通路9が設けである。
ピン8の上面は、ボルトの最終製品の軸先端の仕」二げ
形状に対応する形状の仕上成形面10が形成しである。
形状に対応する形状の仕上成形面10が形成しである。
11は予備成形パンチで、その内部に下方はど大径であ
るラッパ状の空間が形成しである。
るラッパ状の空間が形成しである。
この挿入孔7内に、前記工程を経た鋼棒1を挿入し、鋼
棒1の上部に予備成形パンチ11を外装して、鋼棒1の
頭部に軸方向の加圧力Fを加える。
棒1の上部に予備成形パンチ11を外装して、鋼棒1の
頭部に軸方向の加圧力Fを加える。
その結果、鋼棒1の先端は仕上成形面10に対応した球
状突部12が成形され、同時に予備成形パンチ11内に
位置する鋼棒1が圧縮膨張を起こして大径部13が形成
される。
状突部12が成形され、同時に予備成形パンチ11内に
位置する鋼棒1が圧縮膨張を起こして大径部13が形成
される。
(ハ)ボルト頭部の成形(第3.4図)続いて、鋼棒1
の上面に、円盤形の凹部を有する成形パンチと呼ばれる
成形具で加圧して鋼棒1の上端に円盤部14を成形する
。
の上面に、円盤形の凹部を有する成形パンチと呼ばれる
成形具で加圧して鋼棒1の上端に円盤部14を成形する
。
その後、円盤部14の周囲を打ち抜きして六角形のボル
ト頭部15を形成する。
ト頭部15を形成する。
以上までの工程は圧造機で行う。
(ニ)ねじ山の刻設(第5図)
最後に、切削、転造等の公知の手段により軸部の全域に
ねじ山16を刻設してボルト17を完成する。
ねじ山16を刻設してボルト17を完成する。
くその他の実施例〉
前記実施例は鋼棒1の先端面を二度にわたって加圧成形
する場合について説明したが、何れか一方を省略しても
良い。
する場合について説明したが、何れか一方を省略しても
良い。
又、各種のボルトの軸部先端の突部を成形する場合の成
形時期は、各種ボルトの製造工程を考慮すると若干相違
することもあるが、いずれの場合にあってもねじ山を刻
設する前に突部を成形する点て共通する。
形時期は、各種ボルトの製造工程を考慮すると若干相違
することもあるが、いずれの場合にあってもねじ山を刻
設する前に突部を成形する点て共通する。
更に又、ボルトの軸部の全域にねじ山を刻設せず一部に
ねじ山を刻設しないタイプのボルトの製造にも適用でき
る。
ねじ山を刻設しないタイプのボルトの製造にも適用でき
る。
尚、これらのタイプのボルトを製造する工程にあっても
、ボルトの加圧成形中に突部を加圧成形することは前記
実施例と同様であるので、その説明を省略する。
、ボルトの加圧成形中に突部を加圧成形することは前記
実施例と同様であるので、その説明を省略する。
〈本発明の効果〉
本発明は以上説明したようになるからつぎのような効果
を期待することができる。
を期待することができる。
(イ)従来まては軸部先端の突部の切削加工を独立して
行っていたが、本発明では軸部先端の突部を成形工程中
に行える。
行っていたが、本発明では軸部先端の突部を成形工程中
に行える。
従って、少なくとも従来の軸部先端を切削加工する工程
が省略でき、製造コストの低減が図れる。
が省略でき、製造コストの低減が図れる。
(ロ)軸部先端の突部を切削によらず加圧して成続性か
保持されるので、商品価値が向上する。
保持されるので、商品価値が向上する。
(ハ)種々のボルトの製造に適用できる。
第1図:本発明のボルトの製造方法の説明図であっマ鋼
棒の端部の一次成形時の説明図 第2図、鋼棒の二次成形時の説明国 策3.4図:ボルト頭部の成形時の説明図第5図・完成
したボルトの平面図 第6図、従来技術の説明図 出願人 株式会社 協栄製作所
棒の端部の一次成形時の説明図 第2図、鋼棒の二次成形時の説明国 策3.4図:ボルト頭部の成形時の説明図第5図・完成
したボルトの平面図 第6図、従来技術の説明図 出願人 株式会社 協栄製作所
Claims (1)
- (1)軸部の周面にねじ山を有すると共に軸部の先端に
突部を有するボルトを製造する方法において、ボルトの
軸部にねじ山を刻設する工程の前に、最終製品の前記突
部の仕上げ形状に応して、ボルトの軸部の先端面を加圧
成形することを特徴とする、 ボルトの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9038688A JPH01262039A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | ボルトの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9038688A JPH01262039A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | ボルトの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01262039A true JPH01262039A (ja) | 1989-10-18 |
JPH0362497B2 JPH0362497B2 (ja) | 1991-09-26 |
Family
ID=13997139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9038688A Granted JPH01262039A (ja) | 1988-04-14 | 1988-04-14 | ボルトの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01262039A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100281572B1 (ko) * | 1998-04-13 | 2001-02-15 | 김진배 | 나사머리 제조장치 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5284569B2 (ja) | 2006-05-30 | 2013-09-11 | 大塚化学株式会社 | 顆粒状板状チタン酸塩、その製造方法及び顆粒状板状チタン酸塩を含有する樹脂組成物 |
JP5220290B2 (ja) | 2006-08-21 | 2013-06-26 | 大塚化学株式会社 | ポリマーアロイ用相溶化剤、ポリマーアロイ及びポリマーアロイ調製用マスターバッチ |
JP2008214124A (ja) | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Otsuka Chemical Co Ltd | チタン酸アルカリ金属塩固着チタン酸塩、その製造方法及びチタン酸アルカリ金属塩固着チタン酸塩を含有する樹脂組成物 |
-
1988
- 1988-04-14 JP JP9038688A patent/JPH01262039A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100281572B1 (ko) * | 1998-04-13 | 2001-02-15 | 김진배 | 나사머리 제조장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0362497B2 (ja) | 1991-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4033003A (en) | Head forming method | |
KR910007296B1 (ko) | 중공품의 압조 방법 | |
JPH01262039A (ja) | ボルトの製造方法 | |
US2565665A (en) | Screw and method of making same | |
US2699693A (en) | Matrix and method of making same | |
JP3547787B2 (ja) | リング形圧造製品の成形方法 | |
JPH01289532A (ja) | タペットアジャスティングスクリューの成形方法 | |
JPS6128422B2 (ja) | ||
SU1201036A1 (ru) | Способ изготовлени крестообразного инструмента | |
CN219786453U (zh) | 一种方头螺栓冷镦组合模具 | |
JPS6230857B2 (ja) | ||
JPH04344878A (ja) | 抵抗溶接用電極の製造方法 | |
JPH06210389A (ja) | 有底筒状部品の製造方法 | |
US4979293A (en) | Manufacturing a push rod | |
RU2191088C2 (ru) | Способ изготовления втулки с наружным кольцевым элементом | |
JPH05307088A (ja) | 時計用りゅうずの製造方法 | |
JPH01228636A (ja) | アイボルトの冷間多段鍛造方法 | |
SU1355347A1 (ru) | Способ изготовлени поковок с отростками | |
SU1611541A1 (ru) | Способ изготовлени многогранных крепежных деталей | |
JPS57134232A (en) | Method and apparatus for manufacturing bolt having bulge at tip | |
JPS60164080A (ja) | 安全弁用キヤツプの製造方法 | |
JPS62183930A (ja) | ボ−ルスタツドの製造方法 | |
JPH0262100B2 (ja) | ||
JPS6233039A (ja) | デイスク状鍛造品の鍛造法 | |
US1408330A (en) | Process of manufacturing metallic shapes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 Year of fee payment: 17 |