JPH01259809A - 電気湯沸し器 - Google Patents
電気湯沸し器Info
- Publication number
- JPH01259809A JPH01259809A JP8871188A JP8871188A JPH01259809A JP H01259809 A JPH01259809 A JP H01259809A JP 8871188 A JP8871188 A JP 8871188A JP 8871188 A JP8871188 A JP 8871188A JP H01259809 A JPH01259809 A JP H01259809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- spout
- case
- discharging unit
- discharge unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 abstract description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 241001310793 Podium Species 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は収容液体を加熱保温する電気湯沸し器に関する
ものである。
ものである。
従来の技術
従来の電気湯沸し器は第7図に示すように、容器31の
側面に設けた突出管32に接続バイブ33と、透明のガ
ラス管で構成された水管34を接続し、かつ逆止弁36
を内蔵したケース36の一端を前記接続パイプ33に接
続するとともに、ケース36の他端を吐出バイブ37に
圧入して吐出ユニット38を構成し、そしてこの吐出ユ
ニット38を、前記容器31を受け、かつボデー39が
嵌着される注口4oにネジ41によシ固定していた。
側面に設けた突出管32に接続バイブ33と、透明のガ
ラス管で構成された水管34を接続し、かつ逆止弁36
を内蔵したケース36の一端を前記接続パイプ33に接
続するとともに、ケース36の他端を吐出バイブ37に
圧入して吐出ユニット38を構成し、そしてこの吐出ユ
ニット38を、前記容器31を受け、かつボデー39が
嵌着される注口4oにネジ41によシ固定していた。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記のような構成では、注口40に吐出
ユニット38をネジ41で締付けて固定する場合、吐出
ユニット38のケース36がネジ41を締付けるのに邪
魔になり、その結果、特殊なドライバー等で締付は作業
をしなければならないとともに、ネジ41による締付は
作業を必要とするため、その組立は時間のかかるもので
あった。
ユニット38をネジ41で締付けて固定する場合、吐出
ユニット38のケース36がネジ41を締付けるのに邪
魔になり、その結果、特殊なドライバー等で締付は作業
をしなければならないとともに、ネジ41による締付は
作業を必要とするため、その組立は時間のかかるもので
あった。
本発明はこのような問題点を解決した電気湯沸し器を提
供することを目的とするものである。
供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明は、上端開口部外周に
フランジ部を有する有底筒状の容器と、この容器の上面
開口部を覆う蓋体と、前記容器を収納する筒状のボデー
と、前記容器の底部に設けられ、かつ容器内の液体を加
熱する発熱体と、前記ボデーの上端に固定され、かつ前
記容器の7ヲンジ部を載置する注口とを備え、前記容器
と連通し、かつ逆止弁を内蔵したケースに吐出口を接続
した吐出ユニットを設け、かつ前記ボデーの外周に給湯
口、操作部および表示部を有する表示板部を設け、前記
吐出ユニットは表示板部またはボデーと前記注口との間
に挟持して固定したものである。
フランジ部を有する有底筒状の容器と、この容器の上面
開口部を覆う蓋体と、前記容器を収納する筒状のボデー
と、前記容器の底部に設けられ、かつ容器内の液体を加
熱する発熱体と、前記ボデーの上端に固定され、かつ前
記容器の7ヲンジ部を載置する注口とを備え、前記容器
と連通し、かつ逆止弁を内蔵したケースに吐出口を接続
した吐出ユニットを設け、かつ前記ボデーの外周に給湯
口、操作部および表示部を有する表示板部を設け、前記
吐出ユニットは表示板部またはボデーと前記注口との間
に挟持して固定したものである。
作 用
上記構成によれば、吐出ユニットを従来のようなネジ止
めによらず、表示板部またはボデーと注口との間に挟持
して固定しているため、従来のようなネジ止めは不要と
なり、その組立は吐出ユニットを表示板部またはボデー
にセットして注口をボデーの上端開口部に固定するのみ
で行えるため、その組立が非常に容易となるものである
。
めによらず、表示板部またはボデーと注口との間に挟持
して固定しているため、従来のようなネジ止めは不要と
なり、その組立は吐出ユニットを表示板部またはボデー
にセットして注口をボデーの上端開口部に固定するのみ
で行えるため、その組立が非常に容易となるものである
。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図〜第6図において、1は有底円筒状の容器2
を収納する円筒状のボデーで、このボデー1の上端開口
部には、前記容器2の上端開口部外周に設けた7ランジ
2aを載置する注口3を固定し、かつ下端にははかま4
を装着している。6は容器2の上端開口部を覆う蓋体で
、この蓋体5は開閉自在に構成され、そして前部に設け
たロックつまみ6を抑圧操作することにより注口3に対
し着脱できるように構成している。
る。第1図〜第6図において、1は有底円筒状の容器2
を収納する円筒状のボデーで、このボデー1の上端開口
部には、前記容器2の上端開口部外周に設けた7ランジ
2aを載置する注口3を固定し、かつ下端にははかま4
を装着している。6は容器2の上端開口部を覆う蓋体で
、この蓋体5は開閉自在に構成され、そして前部に設け
たロックつまみ6を抑圧操作することにより注口3に対
し着脱できるように構成している。
7は蓋体6に設けた蒸気孔で、この蒸気孔7は前記容器
2内と連通している。8は容器2の底部に設けた突出管
で、−一一一4−一この突出管8には第6図に示すよう
に接続パイプ9を介して透明のガラス管により構成され
た水位表示管1oの一端を接続し、かつ水位表示管10
の他端は接続パイプ9′を介して容器2の外周に設けた
突出管8′に接続して、外部から水位の確認ができるよ
うに水管11には第4図に示すように、ポンプ12、連
通ブッシング13を介してガラス管14の一端が接続さ
れ、かつガラス管14の他端は連通ブッシング16を介
して逆止弁16を内蔵したケース17の下部に連結し、
さらにケース17の上部は吐出パイプ18に嵌着して吐
出ユニット19を構成している。この場合、ケース17
の吐出バイブ18の取付側には、第1図に示すように、
上面にボス2oを設け、かつ前記注口3にはこのケース
17のボス20が係止される受は部3aを設けている。
2内と連通している。8は容器2の底部に設けた突出管
で、−一一一4−一この突出管8には第6図に示すよう
に接続パイプ9を介して透明のガラス管により構成され
た水位表示管1oの一端を接続し、かつ水位表示管10
の他端は接続パイプ9′を介して容器2の外周に設けた
突出管8′に接続して、外部から水位の確認ができるよ
うに水管11には第4図に示すように、ポンプ12、連
通ブッシング13を介してガラス管14の一端が接続さ
れ、かつガラス管14の他端は連通ブッシング16を介
して逆止弁16を内蔵したケース17の下部に連結し、
さらにケース17の上部は吐出パイプ18に嵌着して吐
出ユニット19を構成している。この場合、ケース17
の吐出バイブ18の取付側には、第1図に示すように、
上面にボス2oを設け、かつ前記注口3にはこのケース
17のボス20が係止される受は部3aを設けている。
またケース17の上面のボス2oと対向する位置にはリ
ブ21を設け、かつ前記注口3にも切欠き部3bを設け
、この切欠き部3bに前記ケース17のリプ21を嵌着
させることにより、前後の方向のガタッキを防止してい
る。さらに前記吐出パイプ18の先端は給湯口22の受
は部23で受けられ、そしてこの給湯口22は表示板部
24に装着されている。またこの表示板部24には、前
記給湯口22の他に、電気湯沸し器の再沸騰スィッチを
操作する操作部26および湯沸し中や保温 □中の動作
状態を表示する表示部2eを設けている。
ブ21を設け、かつ前記注口3にも切欠き部3bを設け
、この切欠き部3bに前記ケース17のリプ21を嵌着
させることにより、前後の方向のガタッキを防止してい
る。さらに前記吐出パイプ18の先端は給湯口22の受
は部23で受けられ、そしてこの給湯口22は表示板部
24に装着されている。またこの表示板部24には、前
記給湯口22の他に、電気湯沸し器の再沸騰スィッチを
操作する操作部26および湯沸し中や保温 □中の動作
状態を表示する表示部2eを設けている。
前記容器2内の液体はポンプ12の駆動によって、導水
管11よシボンプ12内に吸い込まれ、かつポンプ12
の吐出力によって、ガラス管14、ケース17および吐
出パイプ18を通り、給湯口22の先端より吐出される
。
管11よシボンプ12内に吸い込まれ、かつポンプ12
の吐出力によって、ガラス管14、ケース17および吐
出パイプ18を通り、給湯口22の先端より吐出される
。
また前記ボデー1には、第3図に示すように、風穴部1
aと切欠き部1bを設けており、この切欠き部1bに表
示板部24を位置させ、かつ表示板部24の爪部(図示
せず)をボデー1の風穴部1aに引掛けることにより、
表示板部24をボデー1に取付けている。そしてまた前
記吐出ユニット19は第1図に示すように、ボデー1の
切欠き部1bに吐出ユニット19のケース17の下部を
セットし、そして注口3をボデー1の上端開口部に固定
することにより、吐出ユニット19はポデ−1と注口3
との間に挟持されて固定される。なお、この吐出ユニッ
ト19は、第4図に示すように、ボデー1に取付けられ
る表示板部24の給湯口22の受は部23で吐出ユニッ
ト19の吐出パイプ18の先端を受けた状態にして、注
口3をボデー1の上端開口部に取付けることにより、吐
出ユニット19を表示板部24の一部と注口3との間に
挟持して固定するようにしてもよいものである。また第
4図および第5図において、27は前記容器2の底部に
設けられ、かつ容器2内の液体を加熱する発熱体である
。
aと切欠き部1bを設けており、この切欠き部1bに表
示板部24を位置させ、かつ表示板部24の爪部(図示
せず)をボデー1の風穴部1aに引掛けることにより、
表示板部24をボデー1に取付けている。そしてまた前
記吐出ユニット19は第1図に示すように、ボデー1の
切欠き部1bに吐出ユニット19のケース17の下部を
セットし、そして注口3をボデー1の上端開口部に固定
することにより、吐出ユニット19はポデ−1と注口3
との間に挟持されて固定される。なお、この吐出ユニッ
ト19は、第4図に示すように、ボデー1に取付けられ
る表示板部24の給湯口22の受は部23で吐出ユニッ
ト19の吐出パイプ18の先端を受けた状態にして、注
口3をボデー1の上端開口部に取付けることにより、吐
出ユニット19を表示板部24の一部と注口3との間に
挟持して固定するようにしてもよいものである。また第
4図および第5図において、27は前記容器2の底部に
設けられ、かつ容器2内の液体を加熱する発熱体である
。
発明の効果
上記実施例の説明から明らかなように本発明によれば、
吐出ユニットを表示板部またはボデーと注口との間に挟
持して固定しているため、従来のようなネジ止めは不要
となり、その組立は吐出ユニットを表示板部またはボデ
ーにセットして注口をボデーの上端開口部に固定するの
みで行えるため、その組立が非常に容易となシ、かつ組
立工数も削減することができるものである。
吐出ユニットを表示板部またはボデーと注口との間に挟
持して固定しているため、従来のようなネジ止めは不要
となり、その組立は吐出ユニットを表示板部またはボデ
ーにセットして注口をボデーの上端開口部に固定するの
みで行えるため、その組立が非常に容易となシ、かつ組
立工数も削減することができるものである。
第1図は本発明の一実施例を示す電気湯沸し器の要部拡
大断面図、第2図(a)、Φ)は同電気湯沸し器におけ
る吐出ユニットの上面図および断面図、第3図は同電気
湯沸し器におけるボデーヒはかまを示す分解斜視図、第
4図および第5図は同電気湯沸し器の全体を示す縦断面
図、第6図は同電気湯沸し器の全体を示す斜視図、第7
図は従来例を示す電気湯沸し器の全体を示す縦断面図で
ある。 1・・・・・・ボーf−12・・・・・・容器、2a・
・・・・・フランジ部、3・・・・・・注口、6・・・
・・・蓋体、1θ・・・・・・逆止弁、17・・・・・
・ケース、18・・・・・・吐出パイプ、19・・・・
・・吐出ユニット、22・・・・・・給湯口、24・・
団・表示板部、26・・・・・・操作部、26・・・・
・・表示部、27・・・・・・発熱体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第 3 図 ノー爪テ゛−/−
一一木テ°−t8−−− n1部)マイブ2−−−容器
/9− 絋おユニット/−木テ゛− 2−弓及蕗 / −一一ホ゛テ゛− 第 6 因 26− 五木超第 7
@
大断面図、第2図(a)、Φ)は同電気湯沸し器におけ
る吐出ユニットの上面図および断面図、第3図は同電気
湯沸し器におけるボデーヒはかまを示す分解斜視図、第
4図および第5図は同電気湯沸し器の全体を示す縦断面
図、第6図は同電気湯沸し器の全体を示す斜視図、第7
図は従来例を示す電気湯沸し器の全体を示す縦断面図で
ある。 1・・・・・・ボーf−12・・・・・・容器、2a・
・・・・・フランジ部、3・・・・・・注口、6・・・
・・・蓋体、1θ・・・・・・逆止弁、17・・・・・
・ケース、18・・・・・・吐出パイプ、19・・・・
・・吐出ユニット、22・・・・・・給湯口、24・・
団・表示板部、26・・・・・・操作部、26・・・・
・・表示部、27・・・・・・発熱体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第 3 図 ノー爪テ゛−/−
一一木テ°−t8−−− n1部)マイブ2−−−容器
/9− 絋おユニット/−木テ゛− 2−弓及蕗 / −一一ホ゛テ゛− 第 6 因 26− 五木超第 7
@
Claims (1)
- 上端開口部外周にフランジ部を有する有底筒状の容器と
、この容器の上端開口部を覆う蓋体と、前記容器を収納
する筒状のボデーと、前記容器の底部に設けられ、かつ
容器内の液体を加熱する発熱体と、前記ボデーの上端開
口部に固定され、かつ前記容器のフランジ部を載置する
注口とを備え、前記容器と連通し、かつ逆止弁を内蔵し
たケースに吐出パイプを接続した吐出ユニットを設け、
かつ前記ボデーの外周に給湯口、操作部および表示部を
有する表示板部を設け、前記吐出ユニットは表示板部ま
たはボデーと前記注口との間に挟持して固定したことを
特徴とする電気湯沸し器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63088711A JP2563462B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 電気湯沸し器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63088711A JP2563462B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 電気湯沸し器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01259809A true JPH01259809A (ja) | 1989-10-17 |
JP2563462B2 JP2563462B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=13950479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63088711A Expired - Lifetime JP2563462B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | 電気湯沸し器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2563462B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07284A (ja) * | 1993-12-06 | 1995-01-06 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 液体容器 |
-
1988
- 1988-04-11 JP JP63088711A patent/JP2563462B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07284A (ja) * | 1993-12-06 | 1995-01-06 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 液体容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2563462B2 (ja) | 1996-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4625097A (en) | Rice cooker | |
JPH01259809A (ja) | 電気湯沸し器 | |
JPH061095Y2 (ja) | 電気湯沸し器 | |
CN212307569U (zh) | 一种电加热壶 | |
JP3107706B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3132410B2 (ja) | ポンプ注液式液体容器 | |
CN212879033U (zh) | 一体式食品加工机 | |
JPS6111612Y2 (ja) | ||
JPH0238680Y2 (ja) | ||
JP3034924U (ja) | ブラシホルダー | |
CN217772074U (zh) | 新型门体结构、蒸汽烹饪装置及蒸烤一体机 | |
CN210697210U (zh) | 一种电热水壶 | |
JPS6022244Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS6020962Y2 (ja) | 電気調理器 | |
JP3274801B2 (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPS6110575Y2 (ja) | ||
JPS59202326A (ja) | 加熱調理器 | |
JPS627230Y2 (ja) | ||
JPH0515872Y2 (ja) | ||
JP2755187B2 (ja) | 電気ポットの外装ケース | |
JP2800211B2 (ja) | パン製造機 | |
JPH0212489Y2 (ja) | ||
JPH0315948Y2 (ja) | ||
JPH0328846Y2 (ja) | ||
JPS6068810A (ja) | ト−スタ |