JPH01258346A - ブラウン管用電子銃 - Google Patents

ブラウン管用電子銃

Info

Publication number
JPH01258346A
JPH01258346A JP63085077A JP8507788A JPH01258346A JP H01258346 A JPH01258346 A JP H01258346A JP 63085077 A JP63085077 A JP 63085077A JP 8507788 A JP8507788 A JP 8507788A JP H01258346 A JPH01258346 A JP H01258346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
focusing
aperture
focusing electrode
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63085077A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Shirai
正司 白井
Masaaki Yamauchi
山内 昌昭
Yasuo Tanaka
康夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP63085077A priority Critical patent/JPH01258346A/ja
Priority to US07/334,342 priority patent/US4965489A/en
Priority to KR1019890004632A priority patent/KR920000939B1/ko
Publication of JPH01258346A publication Critical patent/JPH01258346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/56Arrangements for controlling cross-section of ray or beam; Arrangements for correcting aberration of beam, e.g. due to lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/485Construction of the gun or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブラウン管用電子銃に係り、特に主レンズの口
径を拡大することが可能な電極構造に一関する。
〔従来の技術〕
第2図は、従子BPF (旦i −Potential
 −Focnsing)型主レンズを用いた電子銃を備
えたブラウン管の断面図である。ガラス外囲器1のフェ
ースプレート部2の内壁に蛍光面3が塗布されている。
陰極4、G1電極5.G2電極6により構成される、電
子ビーム発生手段である二極部において、電子ビーム1
1が発生し、同時に集束されてクロスオ−バーを形成す
る。クロスオーバーから発散する電子ビーム11は、集
束電極7.加速電極8によって構成される主レンズで再
び集束される。加速電極8は、ガラス外囲器1の内壁に
設けられた導電膜10と、スプリングコンタクト9を介
して電気的に接続されており、これらにより、加速電極
8から蛍光面3に到る等電位空間が形成される。
主レンズにより集束された電子ビーム11は等電位空間
を通過した後、蛍光面3上にスポットを形成する。また
、このスポットを蛍光面上で走査するため、外部磁気偏
向ヨーク12が用いられる。
G1電極5〜加速電極8は、ガラスなどの絶縁物を用い
た電極支持棒13,13’により所定間隔を保って同軸
上に固定される。
集束電極7には1例えば5〜10kV程度の低電位であ
る集束電圧が、加速電極8には、例えば20〜35kV
程度の高電位である加速電圧を印加して、BPF型主レ
ンズを形成する。
ブラウン管の解像度特性に大きく影響を与える要因に、
主レンズの球面収差がある。主レンズの球面収差を低減
するためには、主レンズを構成する電極の口径の拡大が
有効であることが知られている。ところが、電極口径は
、ガラス外囲器1の電子銃を収容するネック部分の内径
により制限されている。電極口径を拡大するためにネッ
ク部分内径を拡大することば編向電力の増大をもたらす
ので好ましくない。
また、電極口径は、電極支持棒14,14’ によって
さらに制限されており、ネック部分内径−杯にまで拡げ
ることができない。
例えば、ネック部分外径がφ29III11のブラウン
管では、ネック部分内径はφ24rrn前後の値となり
、電極支持棒13,13’ 、および電子厚さなどを考
慮すると、集束電極17、加速電極18の口径はφ12
〜13IIITI程圭に制限される。
特公昭58−31696に、電極支持棒によって制限さ
れる値以上に電極口径を拡大できる方法が示されている
。第3図を用いてその主レンズ構造を説明する。
加速電極18の蛍光面3側部分の口径を、ガラス外囲器
1のネック部分内壁に電極が接触しない範囲で可能な限
り拡大する。集束電極17は、加速電極18内部に配置
し、加速電極18との間での耐高電圧特性上許容される
範囲まで口径を拡大する。集束電極17と加速電極18
は、二極部側部分で口径と縮小し、その口径縮小部分で
電極支持棒113,113’ によって互いに固定する
以上の構造により、電子レンズの形成される集束電極1
7の加速電極18側開口部分近傍で、加速電極口径を、
ガラス外囲器1のネック部分内径−杯まで拡大できる0
例えば、ネック部分外径がφ29nmのブラウン管では
、加速電極18の口径をφ211Ill程度まで、これ
に応じて集速電極17の口径をφ16nn程度まで拡大
できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、加速電極18はネック内壁に接触し
ない範囲で可能な限り大口径化されているが、集束電極
17は加速電極18内に設けられているので十分には大
口径化できない。ところが、球面収差特性の改善には集
束電極大口径化の方が、より効果が大きい。したがって
、集束電極大口径化が不十分であることは、電子ビーム
スポットを縮小し解像度を向上させるためには不利であ
る。
本発明の目的は、集束電極をネック内壁の接触しない範
囲で可能な限り大口径化できる電極構造を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、集束電極中央部で口径を拡大し、口径拡大
部内部に加速電極を配置し、さらに集束電極両端部で口
径を縮小し、口径縮小部で電極支持棒を用いて画電極を
互いに固定する構造により達成される。
〔作用〕
集束電極口径を、ガラス外囲器ネック部内径に接触しな
い範囲で可能な限り拡大できるので、主レンズ球面収差
を低減し、ブラウン管の解像度を高めることができる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を、第1図により説明する。
集束電極37の中央部の口径を可能な限り拡大し、この
部分に加速電極38を収容し、集束電極37の両端の口
径を縮小する。加速電極38も蛍光面3側で口径を縮小
し、集束電極口径縮小部を貫通させる。蛍光面3側の集
束電極37および加速電極38の口径縮小部では、電極
支持棒313゜313′によって集束電極37と加速電
極38を互いに固定する。反対側の集束電極37の口径
縮小部では、電極支持棒213,213’によって集束
電w137と、二極部を形成する電極4,5゜6とを互
いに所定間隔を隔てて固定する。
第4図に、第1図の構造の主レンズの球面収差による、
蛍光面上での電子ビーム最小錯乱円径を解析した結果を
示す、解析の条件は以下の通りである。
0集束電極370径        ・・・φ21++
no加速電極380径        ・・・φ16I
Il!IO加速電極端部(三極部側) 一蛍光面3 間距離      ・・・151曜O集東
電圧の加速電圧に対する比  ・・・・・・28%第4
図には、第3図の従来例に対して同様に球面収差による
最小錯乱円径を解析した結果もあわせて示す、このとき
の解析条件は、 0集束電極170径        ・・・φ16mn
0加速電極180径        ・・・φ21mm
0集束電極端部(蛍光面3側) 一蛍光面3間 距離      ・・・1511O集束
電圧の加速電圧に対する比  ・・・・・・28%両者
の結果を比較すると、電子銃出口でのビーム径が同一の
とき、本発明による、集束電極口径を可能な限り拡大し
た主レンズを用いることにより、従来の、加速電極口径
を拡大した主レンズよりも、球面収差による蛍光面上で
の電子ビームスポットの広がりを27%縮小でき、ブラ
ウン管解像度が向上することが明らかである。
しかし、本実施例の電極のように、球面収差向上のため
に、集束電極37のみならず加速電極38の口径も可能
な限り拡大するには、電極構造に特別な工夫を要する。
すなわち、本実施例では、集束電極37を初めから一体
構造とすると、加速電極38の大口径部外径を、集束電
極37の口径縮小部内径より小さくしない限り、集束電
極37に挿入することは不可能になる。この場合、加速
電極口径はφ12〜13mに抑えられ、球面収差特性が
悪化する。
そこで、第5図に示すように、集束電極37を2つの部
材371と372とにより構成し、大口径部分でこれら
をレーザー溶接などにより接着して集束電極を形成する
ようにする。この構造では、部材371と372との接
着の前に、あらかじめ加速電極38を挿入し、電極支持
棒313 、313’によって部材371と互いに固定
することにより、・加速電極口径を可能な限り、耐高電
圧特性の劣化しない範囲で、φ16m+程度まで拡大す
ることができる。
第6図の実施例は、集束電極の両側から、加速電圧を印
加された電極を挿入し、いわゆるHi −UPF主レン
ズを構成した例である。
さらに、第1図あるいは第6図の電極構成を複数段組合
わせて、多段型主レンズを構成することも可能である。
また、この多段型主レンズを構成する、三極部側のレン
ズは、第1図あるいは第6図実施例のような大径口径レ
ンズとせず1口径縮小部の口径以下の口径の電極により
形成することも可能で、この場合には電極組立が容易に
なる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、主レンズを構成する集束電極の口径を
、ガラス外囲器ネック部内径に接触しない範囲で拡大で
きるので、球面収差の低減により、蛍光面上の電子ビー
ムスポットを縮小でき、ブラウン管解像度向上の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の主レンズの断面図、第2図
は従来の主レンズを備えたブラウン管の断面図、第3図
は従来の主レンズの断面図、第4図は従来の主レンズと
本発明の一実施例との球面収差特性解析値を比較して示
した図、第5図及び第6図は本発明の他の実施例の主レ
ンズの断面図である。 1・・・ガラス外囲器、2・・・フェースプレート、3
・・・蛍光面、4・・・陰極、5・・・G1電極、6・
・・G2fl!極、7.27,37,67・・・集束電
極、8,28゜38・・・加速電極、9・・・スプリン
グコンタクト、10・・・導電膜、11・・・電子ビー
ム、12・・・外部磁気偏向ヨーク、13.13’ 、
113,113’ 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子ビームを蛍光面に向けて発生する電子ビーム発
    生手段と、上記電子ビームを上記蛍光面に集束させる主
    レンズとを具備し、上記主レンズは少くとも一組の、低
    電位を与えられた一個の集束電極と、高電位を与えられ
    た一個の加速電極よりなる電極組になり構成され、上記
    電極組の少くとも一組において、上記集束電極は中央部
    に大口径部分を、両端に小口径部分をもち、上記加速電
    極の、他の端部より口径が大である一方の端部は上記集
    束電極の大口径分内部に配置され、他の端部は、上記集
    束電極の小口径部分の一方を貫通し、上記集束電極小口
    径部分と電極支持棒によつて互いに絶縁されて支持され
    ていることを特徴とするブラウン管用電子銃。 2、上記加速電極の大口径部分の外径が、上記集束電極
    の小口径部分の内径よりも大であることを特徴とする請
    求項1記載のブラウン管用電子銃。 3、上記集束電極は、少くとも2個の部材によつて構成
    され、上記部材の少くとも一組は、上記集束電極の大口
    径部分で互いに接着されていることを特徴とする請求項
    1記載のブラウン管用電子銃。
JP63085077A 1988-04-08 1988-04-08 ブラウン管用電子銃 Pending JPH01258346A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085077A JPH01258346A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ブラウン管用電子銃
US07/334,342 US4965489A (en) 1988-04-08 1989-04-07 Electron gun for cathode-ray tube
KR1019890004632A KR920000939B1 (ko) 1988-04-08 1989-04-08 브라운관용 전자총

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085077A JPH01258346A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ブラウン管用電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01258346A true JPH01258346A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13848555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085077A Pending JPH01258346A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 ブラウン管用電子銃

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4965489A (ja)
JP (1) JPH01258346A (ja)
KR (1) KR920000939B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894190A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a large-diameter lens
US6031326A (en) * 1997-04-01 2000-02-29 Hitachi, Ltd. Electron gun with electrode supports
JP2009541917A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 テック コミンコ メタルズ リミテッド 電池ペーストの連続混合方法及びその装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621285A (en) * 1995-05-01 1997-04-15 Zenith Electronics Corporation Double immersion projection CRT gun
US6507143B2 (en) 2001-01-26 2003-01-14 Hitachi, Ltd. Cathode ray tube including an electron gun having specific relation between axial length of focus electrode and lens-screen distance
KR100814807B1 (ko) * 2001-10-17 2008-03-19 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 전자총

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196455A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Hitachi Ltd Electron gun for braun tube

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883771A (en) * 1969-03-07 1975-05-13 Akio Ohgoshi Collinear electron gun system including accelerating grid having greater effective thickness for off axis beams
JPS5831696B2 (ja) * 1978-09-19 1983-07-07 松下電子工業株式会社 陰極線管用電子銃
JPS5831696A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用平面振動板
NL8204185A (nl) * 1982-10-29 1984-05-16 Philips Nv Kathodestraalbuis.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196455A (en) * 1981-05-29 1982-12-02 Hitachi Ltd Electron gun for braun tube

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894190A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube having a large-diameter lens
US6031326A (en) * 1997-04-01 2000-02-29 Hitachi, Ltd. Electron gun with electrode supports
US6577052B1 (en) 1997-04-01 2003-06-10 Hitachi, Ltd. Electron gun for cathode ray tube
JP2009541917A (ja) * 2006-06-20 2009-11-26 テック コミンコ メタルズ リミテッド 電池ペーストの連続混合方法及びその装置
US10177369B2 (en) 2006-06-20 2019-01-08 Mitek Holdings, Inc. Method and apparatus for continuously mixing battery pastes

Also Published As

Publication number Publication date
KR890016614A (ko) 1989-11-29
US4965489A (en) 1990-10-23
KR920000939B1 (ko) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000188068A (ja) カラー陰極線管
JPH01258346A (ja) ブラウン管用電子銃
KR100352754B1 (ko) 전체 길이가 단축된 음극선관
JPH1092332A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPS62188138A (ja) カラ−受像管装置
JP2737616B2 (ja) 陰極線管及び陰極線管用の電界放出型陰極
JP2002075240A (ja) 陰極線管装置
KR20010030456A (ko) 칼라 음극선관
JP2002170503A (ja) 陰極線管装置
KR100719526B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH0368501B2 (ja)
JP2684996B2 (ja) インライン形カラー陰極線管
US6914373B2 (en) Electron lens and structure for a cold cathode of a cathode ray tube
JP2878731B2 (ja) カラー受像管装置
JPH06275212A (ja) 陰極線管用電子銃
JPS62285351A (ja) 陰極線管
JP3040271B2 (ja) カラー受像管装置
JP2685485B2 (ja) カラー受像管
JPH0237651A (ja) 電子銃
US4705985A (en) Cathode-ray tube and electron gun structure therefor
JPH09231915A (ja) 陰極線管
JP2000277029A (ja) カラー陰極線管
JPH08212938A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH06187921A (ja) カラー受像管装置
JPH0817359A (ja) カラー陰極線管用電子銃