JPS5831696A - スピ−カ用平面振動板 - Google Patents
スピ−カ用平面振動板Info
- Publication number
- JPS5831696A JPS5831696A JP12991881A JP12991881A JPS5831696A JP S5831696 A JPS5831696 A JP S5831696A JP 12991881 A JP12991881 A JP 12991881A JP 12991881 A JP12991881 A JP 12991881A JP S5831696 A JPS5831696 A JP S5831696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- diaphragm
- sector
- speaker
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/04—Plane diaphragms
- H04R7/06—Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
- H04R7/10—Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers comprising superposed layers in contact
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はスピーカ用平面振動板に関するものであり、そ
の目的とするところは高域限界周波数における音圧ピー
クを低減し、使用周波数帯域の拡大を図ることのできる
スピーカ用平面振動板を提供することにある。
の目的とするところは高域限界周波数における音圧ピー
クを低減し、使用周波数帯域の拡大を図ることのできる
スピーカ用平面振動板を提供することにある。
一般に、スピーカ用振動板は使用振動数帯域においては
音響放射面が完全に同位相でピストン振動をすることが
最良のスピーカ特性を得るための条件であるとされてい
る。この理想的な状態に近づけるために従来から紙や、
チタン、アルミニウム等の軽金属をコーン状あるいはド
ーム状に成形し、振動方向の機械的強度を持たせていた
。しかし、これらの振動板を用いたスピーカは、コーン
内の空気の共振を誘起し周波数特性を乱す原因になりて
いた。近年、これらの問題を解決すべくハニカムサンド
イッチ構造体等を応用した平面振動板が実用化されるよ
うになりてきた。ハニカムサントイクチ構造体に、よる
平面振動板は軽量で剛性が高いため高い周波数までピス
トン振動が可能であり、また放射面が平坦であるため周
波数特性のみだれを生ずることもなく、音質的にもバラ
ンスのとれた歪感の少ないスピーカが得られている。
音響放射面が完全に同位相でピストン振動をすることが
最良のスピーカ特性を得るための条件であるとされてい
る。この理想的な状態に近づけるために従来から紙や、
チタン、アルミニウム等の軽金属をコーン状あるいはド
ーム状に成形し、振動方向の機械的強度を持たせていた
。しかし、これらの振動板を用いたスピーカは、コーン
内の空気の共振を誘起し周波数特性を乱す原因になりて
いた。近年、これらの問題を解決すべくハニカムサンド
イッチ構造体等を応用した平面振動板が実用化されるよ
うになりてきた。ハニカムサントイクチ構造体に、よる
平面振動板は軽量で剛性が高いため高い周波数までピス
トン振動が可能であり、また放射面が平坦であるため周
波数特性のみだれを生ずることもなく、音質的にもバラ
ンスのとれた歪感の少ないスピーカが得られている。
しかしながら、ハニカムサントイクチ構造体による平面
振動板は構成が複雑で、数十工程にもおよぶ製造工程と
多種類の部材を必要とするためにかなりのコスト高とな
りており、従来のコーン紙等よりも安価にすることが困
難でありた。また、ハニカムサンドイッチ構造体による
平面振動板を用いたスピーカは、振動板の等1次共振周
波轄におけ□る筒内部分にボイスコイルを接着して駆動
するいわゆる節駆動方式によシ高域限界周波数fhを大
幅に増大させる方式をとりでいるが、この高域限界周波
数fhにおける音圧ピークがコーン紙によるスピーカの
それよりもかなり高くなる現象がありた。そして、この
高域限界周波数fhにおける高い音圧ビークはスピーカ
システムの設計を困難にするという問題があまた。すな
わち、高い高域限界周波数を有するスピーカでもシステ
ムとして見た場合には全体としての周波数特性を平坦に
する必要があり、そのため高い音圧ピークレベルは減衰
させなければならない。そして、高い音圧ピークのレベ
ルを減衰させるために相当低い周波数からレベルダウン
させなければならない関係で使用周波数帯域がおのずと
制限されてしまうという問題があまた。
振動板は構成が複雑で、数十工程にもおよぶ製造工程と
多種類の部材を必要とするためにかなりのコスト高とな
りており、従来のコーン紙等よりも安価にすることが困
難でありた。また、ハニカムサンドイッチ構造体による
平面振動板を用いたスピーカは、振動板の等1次共振周
波轄におけ□る筒内部分にボイスコイルを接着して駆動
するいわゆる節駆動方式によシ高域限界周波数fhを大
幅に増大させる方式をとりでいるが、この高域限界周波
数fhにおける音圧ピークがコーン紙によるスピーカの
それよりもかなり高くなる現象がありた。そして、この
高域限界周波数fhにおける高い音圧ビークはスピーカ
システムの設計を困難にするという問題があまた。すな
わち、高い高域限界周波数を有するスピーカでもシステ
ムとして見た場合には全体としての周波数特性を平坦に
する必要があり、そのため高い音圧ピークレベルは減衰
させなければならない。そして、高い音圧ピークのレベ
ルを減衰させるために相当低い周波数からレベルダウン
させなければならない関係で使用周波数帯域がおのずと
制限されてしまうという問題があまた。
本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
以下、本発明について実施例の図面と井筒1図は本発明
のスピーカ用平面振動板の一実施例を示している。第1
図において、1は心材であり、その表面および裏面に図
示していない表面材が接着剤によシ貼り付けられている
。上記心材1は6つの扇形状の小片2の集合体からなり
、それぞれの扇形状の小片2は第1図すに示すように断
面波形に形成されており、平行な複数のリプ3を有して
いる。そして、上記6つの扇形状の小片2はそれらのリ
プ3の延長線が上記心材1の中心線に対して交差するよ
うに集合せられている。・このように構成した平面振動
板の第1次共振の節円形状は第1図の破線4のように振
動板外径の約68チの円を中心に波形になるよう形成さ
れる占これは振動板の直径方向の曲げ剛性が異なるため
であり、中心から外周讐でコアが表面材に接着されてい
る部分が最も剛性が大きくなり節円の位置は外周に近く
なる。そして、その逆の位置では節円の位置は中心に近
ずく。そのため、振動板全体の節の位置を波形にするこ
とができる。第1図の実線6に示した円は従来の中心対
称のアルミニウムハニカムコアを用いた振動板の節円で
あり、はぼ真円となりている。上述したスピーカ用振動
板はその節円上にボイスコイルボビンを接着して節駆動
するが、この場合、ボイスコイルボビンは従来と同様−
円形のものを使用する。このとき節円が波形になりてい
るため、真円の節円をも・っ振動板を波形のボイスコイ
ルボビンで駆動するめと開城限界周波数fhの音圧ビー
クをなだらかにすることがで曇るものである。
以下、本発明について実施例の図面と井筒1図は本発明
のスピーカ用平面振動板の一実施例を示している。第1
図において、1は心材であり、その表面および裏面に図
示していない表面材が接着剤によシ貼り付けられている
。上記心材1は6つの扇形状の小片2の集合体からなり
、それぞれの扇形状の小片2は第1図すに示すように断
面波形に形成されており、平行な複数のリプ3を有して
いる。そして、上記6つの扇形状の小片2はそれらのリ
プ3の延長線が上記心材1の中心線に対して交差するよ
うに集合せられている。・このように構成した平面振動
板の第1次共振の節円形状は第1図の破線4のように振
動板外径の約68チの円を中心に波形になるよう形成さ
れる占これは振動板の直径方向の曲げ剛性が異なるため
であり、中心から外周讐でコアが表面材に接着されてい
る部分が最も剛性が大きくなり節円の位置は外周に近く
なる。そして、その逆の位置では節円の位置は中心に近
ずく。そのため、振動板全体の節の位置を波形にするこ
とができる。第1図の実線6に示した円は従来の中心対
称のアルミニウムハニカムコアを用いた振動板の節円で
あり、はぼ真円となりている。上述したスピーカ用振動
板はその節円上にボイスコイルボビンを接着して節駆動
するが、この場合、ボイスコイルボビンは従来と同様−
円形のものを使用する。このとき節円が波形になりてい
るため、真円の節円をも・っ振動板を波形のボイスコイ
ルボビンで駆動するめと開城限界周波数fhの音圧ビー
クをなだらかにすることがで曇るものである。
具体的に直径28clRの振動板を作成し、高音用スピ
ーカとした時の周波数特性を測定した。まず、心材の材
料としてユニチカ(株)製無機フィラー人シボリアリレ
ートシート(商品名Ux−8HEET’) を厚さt
ooμmとし、このシートをプレス表面温度190℃、
プレス時間6 secの条件で熱プにネし、断面波形状
の扇形状の小片を成形した。この′ときリプの間隔は1
.2 Mで高さは1、Om+とじた。そして、これら小
片を集合させて心材とし゛、この心材の両面にナイロン
系接着剤を用いて表面材としてアルミニウム箔(20μ
m)を貼りて振動板を作成した。この振動板に直径19
闘のボイスコイルボビンを接着して高音用スピーカとし
たときの音圧周波数特性を測定し第2図の曲線aに示し
た。また比較のために従来から用いられている節が真円
となるアルミニウムハニカム振動波を用いた時の周波数
特性を同図の曲線すに示した。尚、周波数特性はIIS
標準BOXにて1 m / 1 wで測定した。この結
果からもわかるように本実施例では高域限界周波数fh
におけるピークレベルは従来のものに対して約7デシベ
ル減少した。
ーカとした時の周波数特性を測定した。まず、心材の材
料としてユニチカ(株)製無機フィラー人シボリアリレ
ートシート(商品名Ux−8HEET’) を厚さt
ooμmとし、このシートをプレス表面温度190℃、
プレス時間6 secの条件で熱プにネし、断面波形状
の扇形状の小片を成形した。この′ときリプの間隔は1
.2 Mで高さは1、Om+とじた。そして、これら小
片を集合させて心材とし゛、この心材の両面にナイロン
系接着剤を用いて表面材としてアルミニウム箔(20μ
m)を貼りて振動板を作成した。この振動板に直径19
闘のボイスコイルボビンを接着して高音用スピーカとし
たときの音圧周波数特性を測定し第2図の曲線aに示し
た。また比較のために従来から用いられている節が真円
となるアルミニウムハニカム振動波を用いた時の周波数
特性を同図の曲線すに示した。尚、周波数特性はIIS
標準BOXにて1 m / 1 wで測定した。この結
果からもわかるように本実施例では高域限界周波数fh
におけるピークレベルは従来のものに対して約7デシベ
ル減少した。
上述したようK、無機フィラメリボリアリレート樹脂を
用い、平行なリプを有する扇形状の小片を集合させて心
材を構成し、この心材の両面に平面材を接着してスピー
カ振動板を構成すると、節円形状を波形にすることがで
きるために円形ボイスコイルボビンで節駆動することに
ょシ高域限界周波数fhの拡大を図ることができると共
にその音圧ピークを少なくして全体して周波数特性をな
だらかにすることができる。したがりて、音圧ピークレ
ベルの対策を軽減してスピーカシステムの設計をしやす
くすることができる。また、無機フィラー人りボリアリ
レート樹脂はアルミニウム箔に比して内部損失が比較的
に大きいものであり、音圧ピークレベルの低減にも少な
からず寄与している。
用い、平行なリプを有する扇形状の小片を集合させて心
材を構成し、この心材の両面に平面材を接着してスピー
カ振動板を構成すると、節円形状を波形にすることがで
きるために円形ボイスコイルボビンで節駆動することに
ょシ高域限界周波数fhの拡大を図ることができると共
にその音圧ピークを少なくして全体して周波数特性をな
だらかにすることができる。したがりて、音圧ピークレ
ベルの対策を軽減してスピーカシステムの設計をしやす
くすることができる。また、無機フィラー人りボリアリ
レート樹脂はアルミニウム箔に比して内部損失が比較的
に大きいものであり、音圧ピークレベルの低減にも少な
からず寄与している。
また心材にプラスチックを用いた最大の利点は短時間で
一体成形ができるため従来のアルミハニカムの場合の約
20分の1の工数で生産でき品質のバラツキも格段に向
上するものである。
一体成形ができるため従来のアルミハニカムの場合の約
20分の1の工数で生産でき品質のバラツキも格段に向
上するものである。
尚、上記の実棒例では心材にプラスチックを用いたが、
これはアルミニウム箔によりて形成しても同様の効果を
奏するものである。また、平行なリブをもつ扇形状の小
片はそのリブの延長線が心材の中心線に対して平行にな
るように集合させてもよく、また扇形状の小片は3個以
上集合させればよい。
これはアルミニウム箔によりて形成しても同様の効果を
奏するものである。また、平行なリブをもつ扇形状の小
片はそのリブの延長線が心材の中心線に対して平行にな
るように集合させてもよく、また扇形状の小片は3個以
上集合させればよい。
そして、扇形状の小片はその断面形状が波形以外にのこ
ぎり波状等のジグザグ状に゛形成されていればよいもの
である。
ぎり波状等のジグザグ状に゛形成されていればよいもの
である。
以上のように本発明によれば、集束しない角度をもりて
配設した複数のリブを有する扇形状の小片を少なくとも
3個以上集合させ水心材の両面に表面材を貼着したので
、第1次共振モードの節円を波形の形状とすることがで
きる。よりて、その゛波形の節円を円形ボイスコイルボ
ビンで節駆動することにより高域限界周波数の拡大を図
り、かつその高域限界周波数における音圧ピークレベル
を小さくして周波数特性の平坦化を図ることができる利
点を有するものである0また、音圧ピークのレベルが小
さいためスピーカシステム設計上の音圧ピークレベルの
減衰対策もしやすく、システム設計をしやすくする利点
を有している。
配設した複数のリブを有する扇形状の小片を少なくとも
3個以上集合させ水心材の両面に表面材を貼着したので
、第1次共振モードの節円を波形の形状とすることがで
きる。よりて、その゛波形の節円を円形ボイスコイルボ
ビンで節駆動することにより高域限界周波数の拡大を図
り、かつその高域限界周波数における音圧ピークレベル
を小さくして周波数特性の平坦化を図ることができる利
点を有するものである0また、音圧ピークのレベルが小
さいためスピーカシステム設計上の音圧ピークレベルの
減衰対策もしやすく、システム設計をしやすくする利点
を有している。
第1図は本発明のスピーカ用平面振動板の一実施例を示
し、aはその平面図、bはそのA−A線@匡図、第2図
は同スピーカ用平面振動板と従来の平面振動板の音圧周
波数特性の比較特性図である0 1 ・・・−・・心材、2・・・−・・小片、3・・・
・・・リプO代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男
ほか1名鵬 1511 12rlA 周液数(H>)
し、aはその平面図、bはそのA−A線@匡図、第2図
は同スピーカ用平面振動板と従来の平面振動板の音圧周
波数特性の比較特性図である0 1 ・・・−・・心材、2・・・−・・小片、3・・・
・・・リプO代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男
ほか1名鵬 1511 12rlA 周液数(H>)
Claims (1)
- (1)集束しない角度で配設した複数のリプを有する扇
形状の小片を少なくとも3個以上集合させて(2)心材
を構成する扇形状の小片は断面ジグザグ伏に形成され、
集束しない角度をもりた複数のり
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12991881A JPS5831696A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | スピ−カ用平面振動板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12991881A JPS5831696A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | スピ−カ用平面振動板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5831696A true JPS5831696A (ja) | 1983-02-24 |
JPS6324600B2 JPS6324600B2 (ja) | 1988-05-21 |
Family
ID=15021613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12991881A Granted JPS5831696A (ja) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | スピ−カ用平面振動板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5831696A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4965489A (en) * | 1988-04-08 | 1990-10-23 | Hitachi, Ltd. | Electron gun for cathode-ray tube |
US6031326A (en) * | 1997-04-01 | 2000-02-29 | Hitachi, Ltd. | Electron gun with electrode supports |
US6507143B2 (en) | 2001-01-26 | 2003-01-14 | Hitachi, Ltd. | Cathode ray tube including an electron gun having specific relation between axial length of focus electrode and lens-screen distance |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0545796U (ja) * | 1991-11-13 | 1993-06-18 | 九州日立マクセル株式会社 | メガホン |
-
1981
- 1981-08-19 JP JP12991881A patent/JPS5831696A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4965489A (en) * | 1988-04-08 | 1990-10-23 | Hitachi, Ltd. | Electron gun for cathode-ray tube |
US6031326A (en) * | 1997-04-01 | 2000-02-29 | Hitachi, Ltd. | Electron gun with electrode supports |
US6577052B1 (en) | 1997-04-01 | 2003-06-10 | Hitachi, Ltd. | Electron gun for cathode ray tube |
US6507143B2 (en) | 2001-01-26 | 2003-01-14 | Hitachi, Ltd. | Cathode ray tube including an electron gun having specific relation between axial length of focus electrode and lens-screen distance |
US6741020B2 (en) | 2001-01-26 | 2004-05-25 | Hitachi, Ltd. | Cathode ray, tube including an electron gun having specific relation of axial length of focus electrode and focus electrode-screen distance |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6324600B2 (ja) | 1988-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4291205A (en) | Laminated loudspeaker diaphragm with honeycomb core and damping layers | |
JPH05219591A (ja) | 電気力学的変換器に用いられる、可動コイルを備えた振動板 | |
JPS5831696A (ja) | スピ−カ用平面振動板 | |
JP3747267B2 (ja) | 圧電型スピーカ | |
JPH09275598A (ja) | スピーカ用センターリングスパイダ及びこれを用いたスピーカ | |
JPH0129360B2 (ja) | ||
JPS5934799A (ja) | 平面スピ−カ | |
JPS60171900A (ja) | スピ−カ | |
JPS59297A (ja) | スピ−カ振動板 | |
JPS6150494A (ja) | スピ−カ | |
JPS5815398A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPH0129909Y2 (ja) | ||
JPS58182995A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPS5928797A (ja) | スピ−カ振動板 | |
JPH0238553Y2 (ja) | ||
JPS59174096A (ja) | 圧電型トランスジユ−サ | |
JPH024552Y2 (ja) | ||
JPS5972897A (ja) | スピ−カ振動板 | |
JPH0238552Y2 (ja) | ||
JPS5816314Y2 (ja) | 平板スピ−カ | |
JPS5942794Y2 (ja) | ド−ム型スピ−カ− | |
JPS584393Y2 (ja) | 拡声器用振動板 | |
JP2001045588A (ja) | スピーカ | |
JPS59103497A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPH0238554Y2 (ja) |