JPH0125766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125766Y2
JPH0125766Y2 JP7121686U JP7121686U JPH0125766Y2 JP H0125766 Y2 JPH0125766 Y2 JP H0125766Y2 JP 7121686 U JP7121686 U JP 7121686U JP 7121686 U JP7121686 U JP 7121686U JP H0125766 Y2 JPH0125766 Y2 JP H0125766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock pin
hole
pin outer
knock
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7121686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62183119U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7121686U priority Critical patent/JPH0125766Y2/ja
Publication of JPS62183119U publication Critical patent/JPS62183119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125766Y2 publication Critical patent/JPH0125766Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、治具に取付けられる駒等の位置決め
を行うノツクピンに関するものである。
〈従来の技術〉 従来の位置決めノツクピンは第7図A,Bで示
すように、軸状のノツクピン1であり、このノツ
クピン1をベース3及び板4に開設された位置決
め穴2に嵌合している。
〈考案が解決しようとする問題点〉 上記軸状のノツクピン1は、振動や衝撃等で位
置決め穴2より抜け落ちることがあり、その防止
のために従来では第7図Aで示すように、ノツク
ピン1を嵌合した位置決め穴2の開口部にプレー
ト6で塞ぎ、このプレート6をボルト5により板
4、ベース3に固定した構造や、第7図Bで示す
ように、位置決め穴2の開口部に雌ねじ7を設
け、ノツクピン1の一端に前記雌ねじ7にねじ込
まれる雄ねじ8を設けた構造によるものであつ
た。従つて、何れにおいても、板4やベース3に
ねじ穴加工を必要とし、また組付工数が大である
問題と、第7図Aの場合は、板4の表面にボルト
5の頭部が突出し、板4の表面にボルト5の頭部
が突出し、板4の表面と他の構成物とのスペース
が小さいようなときにはボルト5の頭部が干渉す
るなどの問題がある。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記従来の問題点を解決したノツク
ピンを提供するものであり、その構成は、軸線方
向の内穴を有する筒状のノツクピンアウタと、こ
のノツクピンノツクピンアウタの内穴に嵌合する
軸状のノツクピンインナとからなり、前記ノツク
ピンアウタには、その側壁に半径方向の小穴を開
設し、この小穴に側壁の厚味より長く、かつ弾性
を有する樹脂が挿入され、また、内穴の開口端に
雌ねじが設けられ、前記ノツクピンインナには、
その外周面に前記ノツクピンアウタの小穴の直径
と略同幅の凹溝が軸線方向に設けられ、また、ノ
ツクピンインナの一端に前記ノツクピンアウタの
雌ねじに螺合する雄ねじを設けたものである。
〈作用〉 本考案は、ノツクピンアウタを位置決め穴に嵌
合し、ノツクピンインナをノツクピンアウタの内
穴に嵌合してねじ止めすることにより、ノツクピ
ンアウタの側壁の小穴に挿入されている樹脂をノ
ツクピンインナの外周面で半径方向に押圧し、こ
の樹脂が位置決め穴に圧着してノツクピンアウタ
の抜けを防止する。
〈実施例〉 以下本考案の実施例を第1図乃至第6図に基づ
いて説明する。第1図において、10はノツクピ
ンアウタであり、軸線方向の内穴11を有する筒
状である。このノツクピンアウタ10には第2図
及び第3図で示すように、その側壁に複数の小穴
12が半径方向の放射状に開設され、この小穴1
2に側壁の厚味より長く、かつ弾性を有する樹脂
18が挿入されている。また、第1図で示すよう
に、ノツクピンアウタ10の内穴11の開口端に
雌ねじ13が設けられている。
さらに、第1図において、14は前記ノツクピ
ンアウタ10の内穴11に嵌合される軸状のノツ
クピンである。このノツクピン14の外周面には
前記ノツクピンアウタ10の小穴12の直径と略
同幅の凹溝15が小穴12と同位相位置で軸線方
向に設けられ、また、ノツクピンインナ14の一
端には前記ノツクピンアウタ10の雌ねじ13に
螺合する雄ねじ16と六角レンチ穴17とが設け
られている。尚、第5図及び第6図において19
は小穴12の外側に設けた皿穴を示す。
本考案は上記の通りノツクピンアウタ10とノ
ツクピンインナ14との組合せにより位置決め用
のノツクピンを構成する。
このノツクピンの装着について第4図乃至第6
図で説明する。第4図はノツクピンをベース3と
板4との位置決め穴2に装着した状態を示す。こ
のように装着するには第5図で示すように、ノツ
クピンアウタ10を位置決め穴2に嵌合する。こ
の位置決め穴2に嵌合した状態では小穴12に挿
入されている樹脂18は、その一端が位置決め穴
2に接触し、他端は小穴12の内側から内穴11
に突出している。
次いで、ノツクピンインナ14をノツクピンア
ウタ10の内穴11に嵌合する。このときはノツ
クピンインナ14の外周面に設けられている凹溝
15を小穴12と位相を合せて嵌合する。これに
より凹溝15は内穴11より突出している樹脂1
2を避けてノツクピンインナ14が嵌合される。
このようにして、ノツクピンインナ14を嵌合
し、雄ねじ16が雌ねじ13と対応したところで
ノツクピンインナ14を回転し雄ねじ16と雌ね
じ13とを螺合する。このノツクピンインナ14
の回転により凹溝15以外の外周面が内穴11に
突出していた樹脂18を押圧し、第6図で示すよ
うに樹脂18の外端は位置決め穴2に押し付けら
れて圧着し、かつ皿穴19のスペースに変形して
逃がされる。これにより、位置決め穴2に嵌合さ
れたノツクピンアウタ10は樹脂18の位置決め
穴2への圧着による摩擦で抜けを防止するのであ
る。尚、ノツクピンインナ14はノツクピンアウ
タ10にねじ込まれているため抜けることはな
い。
〈考案の効果〉 以上のように本考案によると、位置決め穴に嵌
合されるノツクピンアウタを、このノツクピンア
ウタの内穴に嵌合し、かつ螺合するノツクピンイ
ンナによつてノツクピンアウタの側壁の小穴に挿
入した弾性を有する樹脂を位置決め穴に圧着して
抜け防止する構成であるから、位置決め穴側にタ
ツプ加工する工数が不要となり、またノツクピン
の組付けが迅速に行われる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の正面図、第2図は第2図−
線断面図、第3図は第1図矢視図、第4図は
本考案によるノツクピンの嵌合状態の断面図、第
5図及び第6図は本考案によるノツクピンの装着
説明図、第7図は従来のノツクピンの抜け防止構
造を示す断面図である。 10……ノツクピンアウタ、11……内穴、1
2……小穴、13……雌ねじ、14……ノツクピ
ンインナ、15……凹溝、16……雄ねじ、18
……樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸線方向の内穴を有する筒状のノツクピンアウ
    タと、このノツクピンアウタの内穴に嵌合する軸
    状のノツクピンインナとからなり、前記ノツクピ
    ンアウタには、その側壁に半径方向の小穴を開設
    し、この小穴に側壁の厚味より長く、かつ弾性を
    有する樹脂が挿入され、また、内穴の開口端に雌
    ねじが設けられ、前記ノツクピンインナには、そ
    の外周面に前記ノツクピンアウタの小穴の直径と
    略同幅の凹溝が軸線方向に設けられ、また、ノツ
    クピンインナの一端に前記ノツクピンアウタの雌
    ねじに螺合する雄ねじを設けたことを特徴とする
    ノツクピン。
JP7121686U 1986-05-14 1986-05-14 Expired JPH0125766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7121686U JPH0125766Y2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7121686U JPH0125766Y2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183119U JPS62183119U (ja) 1987-11-20
JPH0125766Y2 true JPH0125766Y2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=30913571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7121686U Expired JPH0125766Y2 (ja) 1986-05-14 1986-05-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0125766Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5862615B2 (ja) 2013-07-17 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 レゾルバステータおよびその固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62183119U (ja) 1987-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590975A (en) Fastening assembly
JPH0315858Y2 (ja)
US4037865A (en) Door furniture mounting
US4266591A (en) Locking connector
JP2018194161A (ja) 支持ボルト用締結具
JPH0125766Y2 (ja)
JPH083703Y2 (ja) ボルト部材
JP2558607Y2 (ja) 止め輪を具えた軸と回転体の締結装置
JPS6229412Y2 (ja)
JP4384751B2 (ja) カムフォロアの取付構造
JP2541283Y2 (ja) 締付け軸力安定用ワッシャー組込みボルト
JP2002349530A (ja) ナット
JPH0434250Y2 (ja)
JPH07727Y2 (ja) セルフタッピングねじ
JPH018732Y2 (ja)
JPS6318860Y2 (ja)
JPH08312625A (ja) ナット装置
JPH01269723A (ja) 軸と回転体の締結装置
JPS6224655Y2 (ja)
JPH0752298Y2 (ja) ドアーノブ取付装置用の予圧装置
JPS6024920U (ja) ロツクナツトの回り止め装置
JPH0434091U (ja)
JPH0319614Y2 (ja)
GB2061440A (en) Fastener Device
JPH057392Y2 (ja)