JPH01255934A - 推論装置 - Google Patents

推論装置

Info

Publication number
JPH01255934A
JPH01255934A JP63084510A JP8451088A JPH01255934A JP H01255934 A JPH01255934 A JP H01255934A JP 63084510 A JP63084510 A JP 63084510A JP 8451088 A JP8451088 A JP 8451088A JP H01255934 A JPH01255934 A JP H01255934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inference
processing
data
program
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63084510A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Ishioka
卓也 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63084510A priority Critical patent/JPH01255934A/ja
Publication of JPH01255934A publication Critical patent/JPH01255934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明は「if−then」形式のルール群その他の
データを推論処理する推論装置に関し、特に小さな記憶
容量で高速に推論処理を実現できる推論処理装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の推論装置として第2図に示すものがあっ
た。この第2図はプラント制御装置に適用した推論装置
のブロック構成図を示す。同図において、(1)は制御
の対象となるプラント監視のプロセス記憶部、 (2)
は計算機などにより構成される推論実行部、 (3)は
ルール群やデータをおさめたデータファイル記憶部、(
4)はCRTなどの表示装置、 (5)はキーボードな
どの入力装置、(6)は推論処理実行プログラムをおさ
めたプログラムファイル記憶部である。
ここで、上記推論実行部 (2)は、計算機などにより
構成され、推論処理演算装置(7)、推論実行に適した
形式に変換されたルール群やデータを収納するための記
憶装置を備えるものである。
次に、上記構成に基づ〈従来装置の動作について説明す
る。推論実行部 (2)は、キーボードなどの入力装置
(5)などによる指令入力に従って、プログラムファイ
ルメモリ (6)におさめられた推論処理実行プログラ
ムを推論処理演算装置 (7)に読み込み、また、デー
タファイルメモリ (3)に納められた第3図に示すよ
うな「if−then」形式のルール群及び初期値デー
タを推論処理に適したアドレスや内部コードなどの形に
変換し、推論実行部 (2)内のメモリ等の記憶装置 
(8)に収納した後、推論処理を開始する。
推論処理開始後、推論実行部 (2)はプロセス記憶部
(1)のデータを「if−then」形式のルール群に
あてはめて推論処理を実行し、プロセスの操作量もしく
は操作手順を決定し、プロセス記憶部(1)に対して操
作量指令信号を送る。また、推論結果やプロセスデータ
は、CRTなどの表示装置(4)に表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の推論装置は以上のように構成されているため、可
読性を良くするために自然言語にそった形でルール群や
データを記述し、推論処理の高速化のためにファイルに
納められたルール群や初期値データを推論処理に適した
アドレスや内部コードなどの形に変換するための処理を
行なう必要があり、これを推論処理装置内部で行なって
いたため、推論処理実行プログラムの容量が大きくなる
という課題があった。また、ルール群や初期イ1データ
を収納するためのファイルメモリを別途必要とするため
、装置の小型化が困難となる課題をも有していた。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、小型記憶容量や高速処理が必要とされる場合、
例えばプラント監視制御装置の推論手続きを変換装置に
より高級言語に変換して小型計算機を用いたプラント監
視制御装置に関する推論プログラムを作成するための変
換装置を有し、小さな記憶容量で推論処理を高速に行な
うことのできる推論装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る推論装置は、r if −then」形
式のルール群、階層化された構造データ及び状態量等の
初期値データを推論手段にて記憶し、該記憶手段に記憶
された各データを推論処理手段にて推論処理に適合した
ルール群やデータに変換するとともに推論処理の演算動
作を行ない、該推論処理手段にて変換された推論処理に
適合したルール群やデータを変換手段にて高級言語プロ
グラムに変換し、該変換手段にて変換された高級言語プ
ログラムを出力記憶手段に記憶する構成である。
〔作用〕
この発明に係る推論装置は、推論処理実行手続きを等価
な高級言語の形式で出力する機能を有し、この機能を用
いて検証の完了した制御手順や診断手続きを小さい容量
の高速なプログラムに変換することが可能となる。この
プログラムを小型の計算機や演算処理装置に転送するこ
とにより安価で小型のルール実行型の例えばプラント監
視制御装置等を簡単に実現することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。この第1図は本実施例の概略構成図を示し、同図にお
いて、本実施例に係る推論装置は、推論実行部 (2)
の推論処理演算装置 (7)が演算する推論処理に適し
たルール群やデータを高級言語プログラムに変換する変
換装置 (9)と、該変換装置 (9)で変換された高
級言語プログラムを収納する出力ファイル記憶部(10
)とを前記従来装厘に追加する構成である。
次に、上記構成に基づく本実施例の動作について説明す
る。推論実行部 (2)は、キーボードなどの人力装置
(5)による指令入力に従フて推論処理演算装置 (7
)に収納された推論処理実行プログラムを読み込み、ま
た、データファイル記憶部 (3)に納められた第3図
に示すような「if−then」形式のルール群及び初
期値データを推論処理に適したアドレスや内部コードな
どの形に変換し、推論実行部 (2)内の記憶装置 (
8)に収納した後、推論処理を開始する。
推論処理開始後、推論実行部はプロセス記憶部(1)の
プロセスのデータをr if −then」形式のルー
ル群にあてはめて推論処理を実行し、プロセスの操作量
もしくは操作手順を決定し、このプロセスに対して操作
量指令信号を送る。また、推論結果やプロセスデータは
、CRTなどの表示装置(4)に表示される。
通常は、これらの手順の繰り返しによって、ルール群な
どの検証や修正が行なわれたのち、実際の制御や診断が
行なわれる。しかしながら、高速性が要求される場合や
経済性の面から小さい容量の計算機を用いた処理を行な
う必要が生じた場合、以下の手順に従って現在と等価な
推論を行なうためのC言語やFORTRANなどのプロ
グラムを生成し、同一もしくは別の計算機で推論実行部
 (2)を使用しないで推論処理を行なうための他の処
理を行なう。
まず、推論実行部 (2)内の記憶装置 (8)に収納
されている変換されたルール群やデータは変換装置 (
9)により、C言語やFORTRANなどの高級言語に
変換される。変換結果は出力ファイル記憶部(10) 
 に収納される。この出力ファイル記憶部(lO)をコ
ンパイルすることにより、推論実行部(2)内の記憶装
置 (8)に収納されている変換されたルール群やデー
タによる推論と等価な処理の実行ができる実行形式のプ
ログラムが生成でき、このプログラムを他の計算機で実
行することにより等価な推論が実行できる。
このプログラムによる推論では推論実行部 (2)の変
換処理動作が不要なため、CPUなとの演算処理装置と
ROMやRAM等の記憶装置のみでも推論処理が実現で
き、計算機を用いる場合でも記憶容量が小さくてよい。
また、推論手続きは、推論実行部内の記憶装置 (8)
に収納されているルール群やデータがすべてC言語やF
ORTARNなどの高級言語に変換されているため、推
論処理演算装置(7)が推論実行部 (2)内の記憶装
置 (8)のデータを検索して推論処理を行なう場合よ
り高速処理が実現できる。
なお、上記実施例では、ルール実行型のプラント監視制
御装置に適用した場合におけるこの装置を単体で制御す
るときについて説明したが、PID制御装置などと併用
したり、PID制御装置などのバックアップに用いても
よい。
また、上記実施例においては、プラント監視制御装置に
適用したがその他あるデータに基づいて「if−the
n」形式のルール群等のデータに基づいて推論処理をす
るいずれの場合にも適用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、推論処理手段とは別
途にこの推論処理に適合したルール群やデータを変換手
段にて高級言語プログラムに変換し、この変換手段にて
変換された高級言語プログラムを記憶手段に記憶する構
成を採ったことから小さな記憶容量で推論処理手段が推
論動作を高速に行なうことができるという効果を奏する
。また、安価で小型のルール実行型の監視制御装置を得
る機能が実現できる効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る推論装置のブロック
構成図、第2図は従来の推論装置のブロック構成図、第
3図はr if −then」形式のルール群の表図を
示す。 図において、 (1)は制御の対象となるプロセス記憶部、(2)は計
算機などにより構成される推論実行部、 (3)はルール群やデータを納めたデータアイル記憶部
、 (4)はCRTなどの表示装置、 (5)はキーボードなどの入力装置、 (6)は推論処理実行プログラムを収納するプログラム
ファイル記憶部、 (7)は推論処理演算装置、 (8)は推論実行に適した形式に変換されたルール群や
データを収納するための記憶装置、(9)は変換装置、 (10)は出力ファイル記憶部。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 「if−then」形式のルール群、階層化された構造
    データ及び状態量等の初期値データを記憶する記憶手段
    と、該記憶手段に記憶された各データを推論処理に適合
    したルール群やデータに変換して推論処理の演算動作を
    行なう推論処理手段と、該推論処理手段にて変換された
    推論処理に適合したルール群やデータを高級言語プログ
    ラムに変換する変換手段と、該変換手段にて変換された
    高級言語プログラムを記憶する出力記憶手段とを備える
    ことを特徴とする推論装置。
JP63084510A 1988-04-05 1988-04-05 推論装置 Pending JPH01255934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084510A JPH01255934A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 推論装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084510A JPH01255934A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 推論装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255934A true JPH01255934A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13832639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084510A Pending JPH01255934A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 推論装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01255934A (ja) 推論装置
JPH09179759A (ja) 可変長オブジェクトのデータベース処理装置、データベ ース処理方法、およびデータベース処理プログラムを記 憶する記憶媒体
JPH03240837A (ja) デバッグ情報生成装置
JPH06230804A (ja) プログラム作成装置
JPS63305402A (ja) プラント監視制御装置
JP2747164B2 (ja) ソフトウェア・シミュレータ
JP2811804B2 (ja) 変数出力範囲指定方式
JPH02230330A (ja) 推論装置
JPS63214838A (ja) デ−タフロ−グラフ作成方式
JPH10124410A (ja) 異言語システム間におけるデータ交換装置およびその方法
JPS6111493B2 (ja)
JPH03123937A (ja) ファイル記述形式変換方法
JPS6339037A (ja) プログラム呼出し処理方式
JPH0683576A (ja) 書式なし入出力処理方式
JPS62282329A (ja) 情報処理装置
JPH064348A (ja) プログラムデバッグ方式
JPH08272606A (ja) ラダー命令処理装置
JPH03280094A (ja) 情報処理装置
JPH0451322A (ja) ソフトウェア開発知識獲得支援システム
JPH04275624A (ja) モジュール分割されたプログラム管理装置
JPH0293731A (ja) 言語変換器生成装置
JPH08286902A (ja) プログラムステップ数換算装置
JPH03191426A (ja) データ処理装置
JPH07182149A (ja) メッセージ表示方式
JPH02222032A (ja) 加減算命令の最適化方式