JPH0125481B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125481B2
JPH0125481B2 JP59061554A JP6155484A JPH0125481B2 JP H0125481 B2 JPH0125481 B2 JP H0125481B2 JP 59061554 A JP59061554 A JP 59061554A JP 6155484 A JP6155484 A JP 6155484A JP H0125481 B2 JPH0125481 B2 JP H0125481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polymerization
monomer
copolymer
monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59061554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60203611A (ja
Inventor
Masao Nagata
Zenzaburo Oogoshi
Hiromitsu Tachibana
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6155484A priority Critical patent/JPS60203611A/ja
Publication of JPS60203611A publication Critical patent/JPS60203611A/ja
Publication of JPH0125481B2 publication Critical patent/JPH0125481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はα−アルキルスチレン系モノマー40〜
85重量部(以下、すべて重量部)、ニトリル系モ
ノマー10〜45部とそれらモノマーと共重合可能な
モノマー0〜60部とを、10時間半減温度が60〜
120℃のアゾ系開始剤を使用して塊状重合、又は
懸濁重合することにより耐熱樹脂を得る方法に関
するものである。 α−アルキルスチレンにニトリル系モノマー及
びこれと共重合し得る他のモノマーよりなる共重
合体で、実用性に於て充分な程度に耐熱性の優れ
た共重合体を得るにはα−アルキルスチレンを前
記使用全モノマー量のうち、少なくとも40%以
上、好ましくは50%〜80%使用する必要がある。 しかるに、かかる観点に基づいて従来、α−ア
ルキルスチレンを上記の如く大量使用し耐熱性の
優れた共重合体を懸濁重合又は塊状重合により得
ようとして、一般にスチレン系モノマーの重合法
に使用される有機過酸化物、例えばt−ブチルパ
ーベンゾエート、ジt−ブチルパーベンゾエー
ト、ジt−ブチルパーアセテート、ベンゾイルパ
ーオキサイドを用いて重合しようとすると、重合
温度のいかんに拘らず、重合の転化率が極めて低
いか又は重合転化率が実用上、問題なく上がる場
合でも開始剤を多量必要とし、得られる樹脂の分
子長が極めて低く成形材料として有用性に乏しい
ものであつた。又、2官能性過酸化物を使用して
重合する例が、例えば米国特許第4169195に見ら
れるが、重合時間を極めて長くする必要があり、
工業的に見て著しく生産性の悪いものである。 本発明者らはかかる点に鑑み鋭意研究した結
果、懸濁重合又は塊状重合により、短時間で高転
化率の透明性、耐熱性、強度に優れた樹脂がアゾ
系開始剤を使用することにより極めて容易に得ら
れることを見出したのである。又、本発明で得る
樹脂はニトリル系モノマー使用に帰因する成形時
の着色が極めて少ないという特徴がある。 ここで言うα−アルキルスチレン系モノマーと
はα−メチルスチレン等のα−アルキル化スチレ
ン、及び前述のモノマーのフエニル基をハロゲン
化したもの及び、アルキル化したものが含まれ
る。又ニトリル系モノマーとはアクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリル及びそれらの誘導体が
含まれる。又、共重合可能なモノマーとしては例
えば酢酸ビニル、各種のメタクリレート、アクリ
レート、スチレン、t−ブチルスチレン、オルト
ー、パラ−メチルスチレン等の核置換スチレン、
メタクリル酸、アクリル酸、N−メチルマレイミ
ド、N−フエニルマレイミド等のマレイミド化合
物、無水マレイン酸等公知のビニル系のモノマー
が挙られる。 又、これらモノマーの使用量は耐熱性を上げる
為にα−アルキルスチレン系モノマーは40〜85
部、好ましくは50〜80部使用する。又、ニトリル
系モノマーの使用量としては10部未満では重合速
度が遅く、また転化率も実用に供しえない。又、
45部を越えると、成形体にニトリル特有の黄色味
が強くなり不都合である。好ましい量としては15
〜35部である。 次に本発明に使用されるアゾ系開始剤としては
10時間半減温度が60〜120℃、好ましくは70〜110
℃のものがよく、実際の重合系を考えると油溶性
のものを使用するのが好ましい。その様なものと
しては、例えばアゾビスイソブチロニトリル、
2,2′−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニ
トリル)、ジメチル−2,2′−アゾビスイソ−ブ
チレート、−フエニルアゾ−2,4−ジメチル−
4−ジメチル−4−メトキシ−バレロニトリル、
1,1′−アゾビス−シクロヘキサンカーボニトリ
ル等々のものが使用可能であり、特に好ましくは
1,1′−アゾビス−シクロヘキサン−1−カーボ
ニトリルがよい。使用に当つては1種又は2種以
上を併用することも勿論有効である。使用量とし
てはモノマー混合物100重量部当り0.1〜3重量%
が好ましく、0.1重量%未満では実用性のある転
化率が得られないか、又は極めて長時間の重合が
必要であり実際上無意味である。又3重量%を越
えると分子量が低下し成形性が大巾に低下する。 本発明に於る共重合体を得る重合方法として
は、公知の懸濁重合又は塊状重合が採用される。
特に懸濁重合の場合、水媒体中に公知の分散剤が
用いられる。分散剤としてはポリビニルアルコー
ル、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース等
の有機分散剤、又は第三燐酸カルシウム、燐酸マ
グネシウム、ケイ酸ソーダー、酸化亜鉛、炭酸マ
グネシウム等の無機分散剤があり、無機分散剤の
場合にはドテシルベンゼンスルフオン酸ソーダ、
α−オレフインスルスオン酸ソーダ等のアニオン
界面活性剤を併用して用いると分散剤の効果は著
しく良好となる。 又、本発明に於る開始剤を用いる場合重合温度
を選定する事は重要である。即ち、重合温度は80
〜120℃が良く、さらに好ましくは90〜110℃であ
る。80℃未満では転化率が極めて低くなり、又
120℃をこえると分子量が低下し、工業的に有用
な共重合体が得難い。 次に実施例を示すが、各実施例のそれぞれの表
に於て、得られた共重合体の転化率を百分率(重
量%)で示し、また得られた共重合体の性質に関
しては各共重合体から射出成形により成形した場
合得られた結果であり、熱歪温度HDTは耐熱性
を表わすものとして測定したものでJIS−K−
7207の方法による値を示し、衝撃強度IZODも
JIS−K−7110の方法による。 本発明においては更にt−ドデシルメルカプタ
ン、2−メルカプトエタノール、チオフエノール
等の公知の連鎖移動剤、1分子中に二重結合を2
個以上有する公知の架橋性単量体等が必要に応じ
て出来る。 本発明で得られる耐熱樹脂は、単独は勿論、必
要に応じて他のの樹脂、例えばポリ塩化ビニル、
塩素化ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル−スチ
レン共重合体、アクリロニトリル−メタクリル酸
メチル共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合
体、ステレン−無水マレイン酸共重合体、メタク
リル酸メチル−スチレン共重合体、スチレン−メ
タクリル酸メチル−アクリロニトリル共重合体、
スチレン−メタクリル酸−アクリロニトリル共重
合体、スチレン−イミド共重合体、メタクリル酸
メチル−イミド共重合体、アクリロニトリル−イ
ミド共重合体等の共重合体、ポリメタクリル酸メ
チル、ポリアセタール、ポリカーボネート、等の
ポリマー、また塩素化ポリエチレン、MBS系樹
脂、ABS系樹脂スチレン−ブタジエン共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸
ビニル−一酸化炭素共重合体、アクリルゴム、
EPR、EPDM、ポリウレタン、クロロスルホン
化ポリエチレン、NBR等の公知の樹脂、並びに
Sn系安定剤、鉛系安定剤、Ca−Zn系安定剤等の
安定剤、フエニル誘導体、ジ−ステアリルチオプ
ロピオネート等の抗酸化剤、難燃剤、難燃助剤等
の難燃剤、染料、顔料等の着色剤、低分子量のポ
リエチレン、低分子量のAS樹脂、ワツクス、流
動パラフインなどの滑剤等を混合して利用され
る。 また、加工成形は、押出、射出、カレンダー、
ブロー、発泡、真空成形等公知の方法が採用され
る。 以下に、本発明の実施態様を開示するが、これ
らは何ら本発明を限定するものでない。 実施例 1 撹拌機着きオートクレーブに水110重量部、リ
ン酸三カルシウム0.25部、ドデシルベンゼンスル
フオン酸ソーダ0.0006部を入れ、次で撹拌状態で
1,1′−アゾビス−シクロヘキサン−1−カーボ
ニトリル0.5部を溶解したα−メチルスチレン55
部、アクリロニトリル27部、スチレン18部の混合
モノマー系を前記水媒体に仕込み100℃に昇温し
7時間の重合を行なつた。後更に120℃に昇温し、
4時間の後重合を行ない樹脂Aとした。樹脂Aに
ついて重合転化率、又インジエクシヨン成形して
HDT、IZODを測定し表1に記した。 実施例 2 実施例1に於て1,1′−アゾビス−シクロヘキ
サン−1−カーボニトリル0.5部の代りにアゾビ
スイソブチロニトリル0.4部、1,1′−アゾビス
−シクロヘキサン−1−カーボニトリル0.15部を
用い、重合条件を100℃で7時間の代りに、90℃
で7時間にすること以外は実施例1と同様にして
樹脂Bを得た。この樹脂の重合転化率、HDT,
IZODの測定結果を表1に示した。 実施例 3 実施例1に於いて1,1′−アゾビス−シクロヘ
キサン−1−カーボニトリル0.5部を使用する代
りに2−シアノ−2−プロピルアゾホルムアミド
0.5部を使用し、重合条件を110℃で7時間、120
℃で4時間行なう以外は実施例1と同様にして樹
脂Cを得、重合転化率、HDT,IZODの測定の結
果を表1に示した。 比較例 1 実施例1に於いて、1,1′−アゾビス−シクロ
ヘキサン−1−カーボニトリル0.5部を使用する
代りにベンゾイルパーオキサイド0.5部を用いた
以外は同様にして樹脂Dを得、重合転化率、
HDT,IZODを測定した。測定結果を表1に示し
た。
【表】 表1から本発明の重合開始剤を使用すれば、高
α−メチルスチレン含有の共重合体が得られるこ
とが判る。又、本発明で得られた共重合樹脂A,
B,Cより得たインジエクシヨン成形品の着色は
極めて低いものであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 α−アルキルスチレン系モノマー40〜85重量
    部(以下、すべて重量部を示す)と、ニトリル系
    モノマー10〜45部と、これらモノマーと共重合可
    能なモノマー0〜60部とを、10時間半減温度が60
    〜120℃のアゾビスイソブチロニトリル、2,
    2′−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリ
    ル)、ジメチル−2,2′−アゾビスイソ−ブチレ
    ート、2−フエニルアゾ−2,4−ジメチル−4
    −ジメチル−4−メトキシ−バレロニトリル、
    1,1′−アゾビス−シクロヘキサンカ−ボニトリ
    ルから選ばれる少なくとも1種のアゾ系開始剤を
    使用して塊状重合又は懸濁重合することを特徴と
    するα−アルキルスチレン系耐熱樹脂の製造方
    法。 2 α−アルキルスチレン系モノマーがα−メチ
    ルスチレン及びその核置換モノマーの1種又は混
    合系である特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。 3 ニトリル系モノマーがアクリロニトリル及び
    メタアクリロニトリルの1種又は混合系である特
    許請求の範囲第1項記載の製造方法。 4 アゾ系開始剤が1,1′−アゾビスシクロヘキ
    サン−1−カーボニトリルである特許請求の範囲
    第1項記載の製造方法。 5 α−アルキルスチレン系モノマー50〜80重量
    部使用する特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。
JP6155484A 1984-03-28 1984-03-28 α−アルキルスチレン系耐熱樹脂の製造方法 Granted JPS60203611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155484A JPS60203611A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 α−アルキルスチレン系耐熱樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155484A JPS60203611A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 α−アルキルスチレン系耐熱樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203611A JPS60203611A (ja) 1985-10-15
JPH0125481B2 true JPH0125481B2 (ja) 1989-05-18

Family

ID=13174442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155484A Granted JPS60203611A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 α−アルキルスチレン系耐熱樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203611A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699525B2 (ja) * 1984-06-19 1994-12-07 電気化学工業株式会社 共重合体の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920076A (ja) * 1972-06-15 1974-02-22
JPS4937837A (ja) * 1972-08-11 1974-04-08
JPS53116323A (en) * 1977-03-22 1978-10-11 Olin Corp Azodiester polyol and process for preparing same
JPS55725A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Copolymerization
JPS5578043A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS57192356A (en) * 1981-05-09 1982-11-26 Bayer Ag Surfactant azo compound and use

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4920076A (ja) * 1972-06-15 1974-02-22
JPS4937837A (ja) * 1972-08-11 1974-04-08
JPS53116323A (en) * 1977-03-22 1978-10-11 Olin Corp Azodiester polyol and process for preparing same
JPS55725A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Copolymerization
JPS5578043A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS57192356A (en) * 1981-05-09 1982-11-26 Bayer Ag Surfactant azo compound and use

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60203611A (ja) 1985-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2102815A (en) Heat resistant resins
JP3469264B2 (ja) 耐熱性共重合体の製造法
EP0107795B1 (en) Process for preparing alpha-methylstyrene-acrylonitrile copolymers
JPS58162616A (ja) マレイミド系共重合体の製造方法
JPH0241544B2 (ja)
EP0287668A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING A HEAT RESISTANT RESIN COMPOSITION.
JPH0125483B2 (ja)
JPH0125481B2 (ja)
JPS6390516A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂
JPS61145244A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0832749B2 (ja) 共重合体の製造方法
JPS63234043A (ja) 熱可塑性樹脂用耐熱性向上剤
JPS60208309A (ja) α−アルキルスチレン系重合体の製造方法
JPS60203619A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPS60208310A (ja) 成形性の優れたα−アルキルスチレン・ニトリル系共重合樹脂
JPS60206810A (ja) 共重合体の製法
JP2006083334A (ja) 塩化ビニル系共重合樹脂及びその製造方法並びにその樹脂組成物
JPH0667986B2 (ja) 芳香族ビニル系共重合体の製造方法
JPH0621210B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61166807A (ja) 共重合体の製造法
JPS6390518A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂
JPH0125484B2 (ja)
JPS63304042A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPS61197612A (ja) α−アルキル置換芳香族ビニル共重合体の製造方法
JP3138334B2 (ja) マレイミド系耐熱性共重合体の製造方法