JPH0125345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125345B2
JPH0125345B2 JP56173127A JP17312781A JPH0125345B2 JP H0125345 B2 JPH0125345 B2 JP H0125345B2 JP 56173127 A JP56173127 A JP 56173127A JP 17312781 A JP17312781 A JP 17312781A JP H0125345 B2 JPH0125345 B2 JP H0125345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
cylinder
oxidizing agent
shaft
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56173127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105460A (en
Inventor
Rootobyuuru Rotaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS57105460A publication Critical patent/JPS57105460A/ja
Publication of JPH0125345B2 publication Critical patent/JPH0125345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/565Treatment of carbon black ; Purification comprising an oxidative treatment with oxygen, ozone or oxygenated compounds, e.g. when such treatment occurs in a region of the furnace next to the carbon black generating reaction zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粉末状カーボンブラツクをガス状、
蒸気状またはエアロゾール状酸化剤で後処理する
装置に関する。カーボンブラツクは工業的に生産
される最も重要な黒色顔料である。これはエラス
トマー中の増量剤として並びに多くの系に着色黒
色顔料としても使用される。特に、プラスチツ
ク、最も広い意味でラツカー及び塗料、印刷イン
キ並びにセメント、紙及び板紙への添加剤が挙げ
られる。普通のガスブラツクまたはフアーネスブ
ラツクはプラスチツクに好適に使用されるが、ラ
ツカー系及び印刷インキにおける状況は困難であ
る。このことは、ラツカー及び印刷インキ用の結
合剤が屡々極性を有することに基づく。自体無極
性のカーボンブラツクはこれらの極性結合剤には
適合しない。無極性カーボンブラツクは極性結合
剤にあまり良く分散しない。
これらの困難を克服するために、普通のカーボ
ンブラツクを酸化後処理に付し、自体無極性のカ
ーボンブラツクの表面を部分的に極性の表面に変
える方策をとつた。
カーボンブラツクの公知酸化方法は、ドイツ連
邦共和国特許第1592840号公報に記載されている。
この方法では、横型回転管中でカーボンブラツク
流上に硝酸または酸化窒素を連続的に噴霧し、引
続き第二帯域で空気を導通することによつて過剰
の酸を再び除去する。この方法は粒状カーボンブ
ラツクの酸化に適当である。この場合に未粒状化
カーボンブラツクを使用しても、管を回転する場
合にカーボンブラツクは粒状化される。いずれに
してもカーボンブラツクは緻密になつているであ
ろう。このことは、容易に分散しうる、後酸化さ
れた粉末カーボンブラツクを製造すべき場合に、
大きい欠点である。従つて、この方法はあまり適
当ではない。別の欠点は、酸化剤が、ガス流中に
存在する限り、管の底部にあるカーボンブラツク
の上を通り過ぎ、カーボンブラツクと極めて均密
に接触しないことにある。転向板等を構築して
も、理想的な接触はもたらされない管を一部分だ
けカーボンブラツクで充填することもできる。
ドイツ連邦共和国特許第1196808号明細書によ
る方法は、前記方法とは異なり、酸化剤として空
気を、触媒として酸化窒素を用いて操作し、空気
はカーボンブラツクに対する酸化剤であり、かつ
機械的キヤリアーである。この方法は150〜230℃
の酸化温度を利用する。
できるだけ少ない全体酸化を達成するが、極め
て薄い、表面上に均一に分布した酸化膜を達成す
る操作法が探求されている。ドイツ連邦共和国特
許第1196808号明細書の方法では、強すぎる酸化
が起り、カーボンブラツクの表面が余すところな
く被覆されるのではなく、孔が生じるので、前記
目的は達成されない。孔のない酸化膜は純粋な酸
化剤の雰囲気中で、低い酸化温度でしか生成しな
い。
従つて、カーボンブラツクと酸化剤との極めて
均密な接触を150℃以下の酸化温度で達成でき、
空気のようなキヤリアーを必要とせず、固体カー
ボンブラツクとガス状または蒸気状酸化剤とを均
密に接触させうるが、カーボンブラツクの緻密化
または粒状化を起さない装置を開発するという目
的があつた。この装置は、低い構造によつて強い
粘着作用を有する極端な品質のカーボンブラツク
の場合にも完全に有効であるべきである。別の目
的は、カーボンブラツクを少量ではなく、充分に
充填でき、良好な効率を保証する装置を開発する
ことであつた。
これらの課題は、蓋板にカーボンブラツク装入
口及び排気管を有し、底板にカーボンブラツク排
出口及び少なくとも1個の酸化剤または洗浄空気
の供給管を有する密閉式垂直円筒と、該円筒の中
心軸に設けられ、蓋板及び底板に気密に支承され
ているかもしくは組み入れられているか又は外部
から案内されており、駆動装置により緩徐に回転
させうる軸と、この軸に円筒の高さにわたつて階
段状に取り付けられ、相互にずらされており、ほ
ぼ水平位置で円筒横断面全体を通る撹拌アームと
を有することを特徴とする粉末状カーボンブラツ
クをガス状、蒸気状またはエアロゾル状酸化剤で
後処理する装置によつて解決された。
その際、酸化剤または洗浄空気の供給管を、垂
直円筒の最下部で接線方向に終る、数個、好まし
くは4〜6個の単一管に分割することができる。
円筒の高さと円筒の直径との比が2:1〜5:
1、好ましくは3:1〜4:1であるのが有利で
あることが判明した。
実際の運転で確認された実施形式では、円筒内
に8〜16段の撹拌アームを設け、上下に続く段が
45〜90゜だけ相互に変位していてよい。
更に、本発明の装置の構成は、撹拌アームの先
端での速度が0.2〜2.0m/秒、好ましくは0.5〜
1.0m/秒であるのが、特に有利であることが判
つた。
次に、本発明の装置を添付図面に基づいて詳述
する。図面において、 第1図は、本発明の装置の一実施形式を示す垂
直断面図、 第2図は酸化剤用の好適な供給手段を有する本
発明の装置の水平断面図である。
第1図によれば、装置は、それぞれ1個上部及
び下部蓋板10を有する竪型密閉式円筒1から成
る。蓋板にはそれぞれ上部及び下部で同心に軸受
3が設けられており、この軸受により円筒の全長
にのびる軸2が貫通して設置されている。この中
心軸には、階段状撹拌アーム4が固定されてお
り、このアームは相互にずらされて設置されてい
る。更に、円筒はカーボンブラツク用装入口5及
びカーボンブラツク用排出口8を有し、この排出
口は摺動弁9によつて閉鎖することができる。完
成カーボンブラツクは袋詰機11によつて包装す
ることができる。排気管6は過剰のガスの抽出に
役立つ。酸化剤及びその後に排出空気を供給管7
より円筒中に導入する。
酸化剤供給の好適な形式を第2図に詳細に示
す。酸化剤は符号24の方向から送られ、円筒2
1のまわりを取り囲む分配装置22を満たす。酸
化剤は分配器から出発して小管23より接線方向
に円筒の最下部に導入される。
本発明の装置を用いる操作は主として以下のよ
うに実施する: 軸を回転させておいて、装入口5より竪型円筒
中に粉末状カーボンブラツクを充填する。充填
を、容量の約85%が充填されるまで続ける。容量
の残りの15%は、本来の酸化反応の際に必要と思
われる安全容量とみなす。供給管7よりガス状、
蒸気状またはエアロゾル状酸化剤を供給し、竪型
円筒中に存在する空気を除去する。酸化剤の添加
を更に所望の時間実施する。本来の酸化時間を2
〜6時間に限定するのが有利である。酸化剤の添
加によつて温度は110〜150℃に上昇する。
引続き、供給管7より竪型円筒中に洗浄空気を
圧入し、酸化剤を除去する。酸化剤が所望の程度
に存在しない(好ましくは酸残基が存在しない)
ようになつた後、洗浄空気の添加を終了し、出来
上がつた酸化されたカーボンブラツクを排出口8
より放出し、包装する。酸化剤の添加及び洗浄空
気の添加の間はすべて、固定された撹拌アームを
有する垂直円筒の軸は、カーボンブラツクを実際
に液体と同様に運動させて保持するが、緻密化ま
たは粒状化を起さない速度で駆動する。円筒から
除去されたガスは排気管6により導出することが
できる。
次に、実施例に基づいて本発明の装置を用いて
の操作法を説明するが、これらの実施例は本発明
思想を限定するものではない。
例 1 直径1400mm及び高さ4500mmの竪型円筒は蓋板及
び底板を有する。蓋板にも底板にも、円筒に同心
に設けられた軸を有する支持体が設けられてい
る。一方、軸は、各段に90゜だけ相互に変位して
いる撹拌アームを11対有する。撹拌アームの水平
長は、ほぼ壁のところまで達し、壁と接触しない
程度に充分な距離だけ残す。円筒中の軸を軸の頂
部にあるモータによつて6回転/分の速度で駆動
させる。
撹拌アームを回転させて、蓋板に設けた装入口
より1200Kgの粉末状カーボンブラツクを円筒中に
入れる。カーボンブラツクは下記の性質を有して
いた。
DIN53582による沃素吸着 119mg/g DIN53601によるDBP−吸収 47ml/100g IRB3に対比してDIN53234による色濃度 116% DIN53522による、秤量1gでの揮発性成分 1% DIN53200によるPH値 10 酸度 カーボンブラツク100g当りn/10KOH 0ml DIN53194による嵩密度 240g/ カーボンブラツクは、その低い構造(DBP−
値)により、重く、粘着性である。
円筒状容器に最下部でその外側を取り囲む供給
装置が設けられており、供給装置から4個の小管
が容器内部に接線方向に通じている。この装置か
ら3時間の間二酸化窒素10Kg/時を添加する。こ
の場合、温度は120℃まで上昇する。除去される
ガスは容器の蓋板に付けた排気管より逃出するこ
とができる。3時間酸化した後、過剰の酸化剤の
排出が始まる。このために、4個の接線管を有す
る前記の装置より7Nm3/時の空気を送る。20時
間後、この工程を終了し、カーボンブラツクを35
℃に冷却する。カーボンブラツクを容器の底板に
付けた排出管より放出し、包装する。カーボンブ
ラツクは下記の特性を有する: DIN53582による沃素吸着 101mg/g DIN53601によるDBP−吸収 45ml/100g IRB3に対比してDIN53234による色濃度 122% DIN53522による、秤量1gでの揮発性成分 5% DIN53200によるPH値 4.8 酸度 カーボンブラツク100g当りn/10KOH 2.0ml DIN53194による嵩密度 220g/ カーボンブラツク表面の酸化は、色の濃度、揮
発性成分及び酸度の上昇並びにPH値の低下で認識
される。本発明の装置の意外に好適な機能につい
ては、出発原料が緻密化しやすく、粘着性である
にもかかわらず、最終生成物は出発原料より低い
嵩密度を有するという事実が証明する。
例 2 400mmの直径及び1000mmの高さを有する円筒中
で、上部及び下部で支承した軸を10回転/分の回
転速度で駆動する。この軸には、各段で45゜だけ
相互に変位している二重撹拌アーム7個が固定さ
れている。撹拌アームを回転させて、円筒の蓋か
ら下記の性質を有する粉末状カーボンブラツク10
Kgを充填する: 沃素吸着 180mg/g DBP−吸収 44ml/100g IRB3に対する色濃度 119% 揮発性成分 1.5% PH値 9.5 酸度 カーボンブラツク100g当りn/10KOH 0ml 嵩密度 210g/ 円筒状容器に2時間の間、底板の近くに接線方
向に取りつけた小管2個より0.5Kg/時のNO2
吹き込む。この場合、反応温度は145℃に上昇す
る。2時間後、酸化工程は終了し、過剰の酸化剤
を5時間にわたつて3Nm3/時の空気を吹き込ん
で除去する。この工程を終了した後、酸化された
カーボンブラツクを、容器の底部で摺動弁を開く
ことによつて放出する。その際得られたカーボン
ブラツクは下記の性質を有する: 沃素吸着 115mg/g DBP−吸収 42ml/100g IRB−3に対する色の濃度 125% 揮発性成分 7.5% PH値 4.5 酸度 カーボンブラツク100g当りn/10KOH 6.2ml 嵩密度 180g/ この実施例からカーボンブラツク及び得られた
カーボンブラツクの品質を比較することによつ
て、カーボンブラツクの表面の酸化変性を容易に
認識することができる。同様に、このカーボンブ
ラツクは著しく粘着性の、容易に緻密化されやす
いカーボンブラツクと言うことができる。
それにもかかわらず、本発明の装置から出発原
料より低い嵩密度を有するカーボンブラツクを危
険なく得ることができる。これに反して、他の公
知のカーボンブラツク酸化装置の場合には、著し
く粘着性のカーボンブラツクで酸化された完全カ
ーボンブラツクが得られる場合でも火花または焼
けが生じる。それというのは酸化剤が充分には除
去されないからである。このような危険は本発明
による装置の場合には完全に排除されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の一実施形式を示す垂
直断面図、第2図は酸化剤用の好適な供給手段を
有する本発明の装置の水平断面図である。 1……円筒、4……撹拌アーム、5……カーボ
ンブラツク装入口、7……供給管、8……排出
口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粉末状カーボンブラツクをガス状、蒸気状ま
    たはエアロゾル状酸化剤で後処理する装置におい
    て、蓋板にカーボンブラツク装入口及び排気管を
    有し、底板にカーボンブラツク排出口及び少なく
    とも1個の酸化剤または洗浄空気の供給管を有す
    る密閉式垂直円筒と、該円筒の中心軸に設けら
    れ、蓋板及び底板に気密に支承されているかもし
    くは組み入れられているか又は外部から案内され
    ており、駆動装置により緩徐に回転させうる軸
    と、この軸に円筒の高さにわたつて段階状に取り
    付けられ、相互にずらされていて、ほぼ水平位置
    で円筒横断面全体を通る攪拌アームとを有するこ
    とを特徴とするカーボンブラツクの酸化後処理装
    置。 2 酸化剤または洗浄空気の供給管が垂直円筒の
    最下部で接線方向で終る若干の単一管に分割され
    ている特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 円筒の高さと円筒の直径との比が2:1〜
    5:1である特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の装置。 4 円筒内に攪拌アームが8〜16段設けられてい
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    か1項記載の装置。 5 上下に続く段が45〜90゜だけ相互に変位して
    いる特許請求の範囲第4項記載の装置。 6 攪拌アームの先端での速度が0.2〜2.0m/秒
    である特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれか1項記載の装置。
JP56173127A 1980-11-03 1981-10-30 Carbon black oxidation post-treatment device Granted JPS57105460A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803041188 DE3041188A1 (de) 1980-11-03 1980-11-03 Vorrichtung zur oxidativen nachbehandlung von russ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105460A JPS57105460A (en) 1982-06-30
JPH0125345B2 true JPH0125345B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=6115712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173127A Granted JPS57105460A (en) 1980-11-03 1981-10-30 Carbon black oxidation post-treatment device

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4435377A (ja)
EP (1) EP0051147B1 (ja)
JP (1) JPS57105460A (ja)
CA (1) CA1170820A (ja)
DE (2) DE3041188A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4594381A (en) * 1985-06-05 1986-06-10 The Firestone Tire & Rubber Company Method for improved metal adhesion and metal adhesion retention
JP2674602B2 (ja) * 1988-11-25 1997-11-12 三菱化学株式会社 易分散性カーボンブラック
US5228911A (en) * 1991-04-18 1993-07-20 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Oxidized graphite flaky particles and pigments based thereon
DE4402851A1 (de) * 1994-01-31 1995-08-03 Henkel Kgaa Wirbelschicht-Oxidationsverfahren zur Herstellung von Polycarboxylaten auf Polysaccharid-Basis
DE19507717A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von neutralisierten Polycarboxylaten auf Polysaccharid-Basis
DE19824047A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Degussa Oxidativ nachbehandelter Ruß
DE102005009321A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Degussa Ag Suspension
DE102005037336A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Degussa Ag Kohlenstoffmaterial
DE102006037079A1 (de) 2006-08-07 2008-02-14 Evonik Degussa Gmbh Ruß, Verfahren zur Herstellung von Ruß und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102007060307A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Nachbehandlung von Ruß
JP4931862B2 (ja) * 2008-06-04 2012-05-16 中国電力株式会社 除塵機におけるシャーピン取替後の再起動方法
DE102008026894A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Evonik Degussa Gmbh Ink Jet Tinte
DE102008044116A1 (de) 2008-11-27 2010-06-02 Evonik Degussa Gmbh Pigmentgranulat, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
ATE516330T1 (de) 2008-12-12 2011-07-15 Evonik Carbon Black Gmbh Ink jet tinte
DE102010002244A1 (de) 2010-02-23 2011-08-25 Evonik Carbon Black GmbH, 63457 Ruß, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
MX365444B (es) 2015-08-14 2019-06-03 Orion Eng Carbons Gmbh Métodos y sistemas para remoción de materia particulada de una corriente de gas de escape de proceso.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE19664E (en) 1935-08-13 Process of improving carbon black
DE661401C (de) * 1931-12-12 1938-06-17 Philipp Burger Verfahren zur Reinigung von Russ oder Graphit durch Oxydation
US2457962A (en) 1945-02-19 1949-01-04 Phillips Petroleum Co Agglomeration of powdered material
US2682448A (en) 1948-12-28 1954-06-29 Phillips Petroleum Co Process for treating high ph furnace carbon black
US2799358A (en) 1955-12-22 1957-07-16 Cabot Godfrey L Inc Recovery of pigments under pressure
DE1196808B (de) * 1957-05-08 1965-07-15 Degussa Verfahren zum oxydativen Nachbehandeln von trockenem Russ
GB895991A (en) 1957-05-08 1962-05-09 Degussa Improvements in or relating to apparatus for carrying out reactions between pulverulent or granular solids and gases
US3247003A (en) 1962-06-11 1966-04-19 Phillips Petroleum Co Control of carbon black oxidation
US3398009A (en) * 1965-03-23 1968-08-20 Cabot Corp Oxidation treatment of carbon black
DE1567852B2 (de) 1965-12-06 1977-05-12 Takeda Chemical Industries, Ltd., Osaka (Japan) Verfahren zur herstellung von aktivkohle
US4010001A (en) 1973-09-13 1977-03-01 Phillips Petroleum Company Carbon black pelletizing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA1170820A (en) 1984-07-17
US4435377A (en) 1984-03-06
DE3163225D1 (en) 1984-05-24
DE3041188A1 (de) 1982-06-03
EP0051147B1 (de) 1984-04-18
JPS57105460A (en) 1982-06-30
EP0051147A1 (de) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125345B2 (ja)
JP3284218B2 (ja) 粉状材料を粒状化する装置及びその方法
US5003919A (en) Apparatus for stabilization treatment of ferromagnetic metal powder
JPS5837008A (ja) α−オレフィン重合触媒成分の製法
EP1654197A1 (en) Carrier based on granules produced from pyrogenically prepared silicon dioxides
JP2012012298A (ja) 熱分解により調製された二酸化ケイ素をベースとする顆粒、その製造方法及びその使用
JPH06145555A (ja) 金属酸化物被覆アルミニウム顔料を基剤とする光沢顔料
JPS5927614B2 (ja) バナジウム及びチタンを含有する担持触媒
JPH0513888B2 (ja)
EP1172334B1 (en) Production process of an ultrafine particulate zinc oxide
CN104693845B (zh) 经氧化处理的高甲苯透光率色素炭黑及其生产工艺
US5278384A (en) Apparatus and process for the treatment of powder particles for modifying the surface properties of the individual particles
WO1996033950A1 (fr) Procedes pour produire de la poudre de quartz synthetique et pour produire du verre de quartz forme
JP2004269887A (ja) パール状カーボンブラックの製造法、この種のパール状カーボンブラック、その使用および該パール状カーボンブラックを含有するゴム混合物
JPS60127215A (ja) 熱分解法で製造した珪酸及びその製造法
US3053627A (en) Process for the production of hydrophilic silicon dioxide
US6080814A (en) Polyvinyl alcohol purification process
US3364048A (en) Treatment of powdered oil furnace black
IL42312A (en) Pharmaceutical preparations containing ampicillin trihydrate or amoxicillin trihydrate in tiny capsules and their manufacture
JPH07507230A (ja) 粉末材料からのグラニュールの製造方法及び装置
JPH1052645A (ja) シアン化水素を合成するためのセラミック成形体表面上の触媒作用性被覆
US2638424A (en) Method of processing metal powders
US1756772A (en) Method of coating materials
US3968277A (en) Process for coating solid particles with a digestive tract-soluble film
JPH0748119A (ja) 高分散性ケイ酸の製造方法および該方法を実施するための装置