JPH01253114A - 熱・電気エネルギーの複合輸送管 - Google Patents

熱・電気エネルギーの複合輸送管

Info

Publication number
JPH01253114A
JPH01253114A JP8033188A JP8033188A JPH01253114A JP H01253114 A JPH01253114 A JP H01253114A JP 8033188 A JP8033188 A JP 8033188A JP 8033188 A JP8033188 A JP 8033188A JP H01253114 A JPH01253114 A JP H01253114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport pipe
composite transport
composite
heat
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8033188A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Numajiri
沼尻 文哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP8033188A priority Critical patent/JPH01253114A/ja
Publication of JPH01253114A publication Critical patent/JPH01253114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、熱エネルギーと電気エネルギーとを複合し
て輸送するための熱・電気エネルギーの複合輸送管に関
する。
[従来の技術] 多世帯が入居される集合住宅に対しては各戸において使
用される電気エネルギーの供給(以下、「電力供給」と
略称する)と冷房や暖房用等の熱エネルギーの供給(以
下、「熱供給」と略称する)とを行うことが必要であり
、この種の2系統の供給をするために、隠蔽された1つ
のダクトに電力供給のためのケーブルと熱供給のための
例えば往復経路でなる熱(冷)水管とを混在して布設す
ることが考えられるがケーブルと熱水管のそれぞれの直
径が異なる場合が多く、またそれぞれの可撓性が異なる
等の理由により現実には実施されておらず、それぞれの
系統毎に独立したダクトにケーブルと熱水管のそれぞれ
を布設している。
しかし、このような布設では全体装置の冗長性が非常に
大きいので、これに替えて1系統のオープンダクトにケ
ーブルと熱水管のそれぞれを順次に布設することが実施
され、また、1系統のオープンダクトにケーブルと熱水
管のそれぞれを束ねて一体化した状態で同時に布設する
ことが実施されている。
[発明が解決しようとする課題] 最近、コージェネレーションと称されるシステムの開発
が検討され、電力供給と熱供給の両系統の供給を複合部
材で行うことが考えられている。
この場合、低コスト、布設の容易性、運搬の容易性、実
稼動時の安定性等々を考慮すると後述する(a)ないし
くd)の項目が必要とされる。
(a)電力供給のためのケーブルと熱供給のための熱輸
送管を合せた1本の複合輸送管を形成すること。
(b)電力供給のためのケーブルのクリ−1〜止や配管
の固定支持のための手数がかからない、即ち、管路また
はダク1〜に引入れたままで実用できる。
(C)複合輸送管をドラム巻きして運搬し、中間接続を
なるべく少なくできる。
(d)実稼動時に生じる熱伸縮を均一に吸収し、端末の
接続機器に過度の応力が加わらない。
そして、以上の各項目を充たすことが望まれている。
そこで、この発明は、長尺状に形成されて熱エネルギー
を輸送する熱輸送部材と、長尺状に形成されて電気エネ
ルギーを輸送する電気輸送部材とを長尺状に一体化する
に際して、実稼動時に生じる熱伸縮による機械的応力を
吸収することができる熱・電気エネルギーの複合輸送管
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段および作用]この発明は、
長尺状に形成されて熱エネルギーを輸送する少なくとも
1つの熱輸送部材と、長尺状に形成されて電気エネルギ
ーを輸送する少なくとも1つの電気輸送部材とを長尺状
に一体化して形成した複合輸送管であって、この複合輸
送管を形成する複数の輸送部材のそれぞれにおける曲げ
剛性を異ならせて形成したことを特徴とし、熱伸縮時に
上記複合輸送管を屈曲し易くした複合輸送管としたもの
である。
また、この発明は、少なくとも1つの熱輸送部材と、少
なくとも1つの電気輸送部材とを撚り合わせて長尺状に
一体化して形成した複合輸送管とするに際して上記撚り
合わせのピッチを、複合輸送管の保管や運搬用の1つの
巻取ドラムへの巻回長さに対して整数比となるように設
定したことを特徴とし、熱伸縮時に上記複合輸送管を屈
曲し易くした複合輸送管としたものである。
し実 施 例] 以下、この発明に係る熱・電気エネルギーの複合輸送管
の実施例を添附図面を用いて詳細に説明する。
先ず、第1実施例を第1図に示す断面図を用いて説明す
る。この実施例に係る複合輸送管100は、その全体形
状が円形断面であり、また、熱輸送部材10.10’の
1組と、電気輸送部材としての電カケープル20と、1
組の制御線部材30゜30’ とのそれぞれを一体にし
て長尺状に形成して複合輸送管100とした例である。
即ち、熱輸送部材10は熱水を輸送するためのもので、
その中心部に流路11を有して耐腐蝕性の材質、例えば
プラスチックで熱水管12が配置され、この熱水管12
の外周には耐熱性と耐圧力の材料で形成された保護層1
3が形成され、さらにこの保護層13の外周には断熱層
14が形成されている。
また、熱輸送部材10’ は熱水の戻りまたは冷水を輸
送するもので、上述の熱輸送部材10と同様の各部、即
ち、流路11′、冷水管12′、保護層13′、断熱層
14′でもって形成されている。
ざらに、電カケープル20は、導体21の外周に絶縁層
22を形成した電線を3本撚り合わせ、介在物23を介
してシース24が形成されている。
さらに、制御線部材30.30’のそれぞれは、2本の
制御線を撚り合わせて形成されている。
このような熱輸送部材10.10’ と電カケープル2
0は長尺状に形成され介在物101を介して制御線部材
30.30’ と共に一体化された状態でその外周にシ
ース102が形成されている。
ここで、熱輸送部材10.10’の曲げ剛性と電カケー
プル20の曲げ剛性が異なるように設定されていて、も
し熱輸送部材10.10’の曲げ剛性を電カケープル2
0より大きくしたい場合には、電カケープル20の導体
21としてアルミニウム素線または軟銅線を用い、シー
ス24としてEPゴムまたはネオプレンゴムを用いる必
要がある。逆に、電カケープル20の曲げ剛性を高める
場合には、導体21の銅素線を太くし場合によっては硬
銅線に近い素線を使用し、絶縁層22とシース24も硬
質のポリエチレン系統の樹脂を使用する必要がある。
また、別の手段としてドラム巻きぐせをつけることも有
効でドラム巻き状態の熱輸送部材10゜10’ の流路
11に高温水を流し冷却することである程度の巻きくせ
がセットできる。
従って、複合輸送管100を形成する複数の輸送部材(
熱輸送部材10.10’ 、電カケープル20>のそれ
ぞれにおける曲げ剛性をなるべく非対称性が大きくなる
ように異ならせて形成しているので、稼動状態にある場
合に生じる熱伸縮時に屈曲し易くなり、複合輸送管10
0の端末に設けられた各種機器の接続部分に過度の応力
を与えることが防止される。この効果は、特許請求の範
囲の第2請求項を付加したときにさらに有用になること
も付は加えておく。
次に、この発明の第2実施例を第2図を用いて説明する
この実施例は、熱輸送部材10.10’ と電カケープ
ル20と制御線部材30.30’ に追加して電カケー
プル20′を追加したもので、この電カケープル20′
は、導体21′と絶縁層22′で形成される電線を4本
で形成し、これらの電線を介在物23′を介してシース
24′で一体化したものでおる。そして、熱輸送部材1
0.10’と電カケープル20.20’ は長尺状に形
成され介在物201を介して制御線部材30.30’ 
と共に一体化された状態でその外周にシース202が形
成されることによって複合輸送管200とされている。
ここで、電カケープル20の曲げ剛性を高める場合には
、導体21が太径の素線で硬銅線を用い導体21とシー
ス24をポリエチレンとし、一方、電カケープル20’
の導体21′は、細径の、軟銅線の集合撚を用い絶縁層
22′とシース24′とをEPゴムとすれば曲げ剛性の
差が約8倍となる。
さて、この発明に係る複合輸送管は、熱輸送部材と電気
輸送部材(電カケープル)のそれぞれの曲げ剛性を異な
らせる他に、両者の撚り合わせのピッチを、複合輸送管
の保管や運搬用の1つの巻取ドラムへの巻回長ざに対し
て整数比となるように設定して、熱伸縮時に上記複合輸
送管が屈曲し易く形成するようなことを付加してもよい
即ち、巻胴全長がLlなるドラム50(第3図と第4図
参照)に示されるように板厚t。で直径D1を有するフ
ランジ部51が両端に設けられた巻胴52の径をり。と
じた場合、この巻11ii52の外周に巻回される直径
d。なる複合輸送管100の1ターン長さρ。は、(D
o十d。)πとなる。
ここで、例えば、do=0.15 (m)とし、Do=
1.5 (m>とすれば、この巻胴52の1ターン長さ
ρ。は約5.18 (m)となる。
従って、複合輸送管100の撚り合わせピッチは、上記
ρ。の値の1/2である2、59 (m)。
1/3の1.73 (m)、1/4の’1.295(m
〉、・・・・・・・・・というように巻胴52の1ター
ン長さp。に対して整数比となるようにすれば、複合輸
送管の稼動時に生・じる熱伸縮に苅して屈曲し易くなる
のである。
一方、巻fllii152の外周部に巻回される複合輸
送管100の巻回ターン数T。は、 To= (Ll−2to)/doであるので、例えば、
L1=2.5 (m>とし、to=0.125(m>と
すれば王。=15となる。
よって、巻胴52の外周部に複合輸送管100が15タ
ーンに亘って巻回できることになるので、ドラム50へ
の巻回全長p。′は1.l!o−Toとなり、約77.
8mとなる。
また、巻胴全長がL2の長円状のドラム60(第5図と
第6図参照)に示されるように板厚がtlで長円の直径
D3と長さD5を有するフランジ部61が両端に設けら
れた、長円の直径D2と長さD4を有する巻J1ii6
2の場合には、この巻胴62の外周部に巻回される、直
径d1なる複合輸送管100の1ターン長ざρ1は、 (D2+d1)π+2(D4−D2)となる。
ここで、D=1.5(m)とし、d1=0゜15(m>
とし、o4=4.09 (m>とした場合には、長円状
のドラム60の巻胴62の1ターン長ざρ1は約10.
36 (m)となる。
一方、巻胴62の外周部に巻回される複合輸送管100
の巻回ターン数T1は、 T1= (L2−2t1)/d1であるので、例えば、
L2=2.5 (m>とし、t1=0.125(m)と
すればT1=15となる。よって、巻胴62の外周部に
複合輸送管100が15ターンに亘って巻回できること
になるので、ドラム60への巻回全長11′は、ρ1 
・T1となり約155゜4(m)となって上述の円形の
ドラム50の場合に比べて約2倍の巻回量になり、この
長さが中継等の接続なしで布設できることになる。
なお、1つのドラムに複合輸送管を巻回して一般の通路
を運搬する場合の最大の巻回全長について第3図と第4
図に示す円形のドラム50の場合を例にして考えると、
一般の道路を運搬する場合のフランジ部51の直径D1
は約4(m)が限度である。また、巻胴52の最小巻径
を複合輸送管100の直径d。の10倍と仮定し、フラ
ンジ部51の外周端と複合輸送管100との間隙をSと
すれば、D。=10doという条件とDQ=4−2 (
d□ +S)という2つの条件が成立つことが必要とさ
れる。
従って、間隙Sを0.05 (m>とすれば、do=0
.325 (m)で、D。=3.25 (m)となる。
よって、この場合の1ターン長さρ。は、(D□ +d
□ )πであるので、11.23 (m>になる。また
、フランジ部51の厚ざt。を含む長さLlが2.5 
(m>までならばトラックに積込めるとすれば、この場
合の巻胴52の外周部に巻回される複合輸送管100の
巻回ターン数T。
は、上述のようにT。= (Li−2to)/d。
であるので、to=0.1125 (m>とすればTo
=7となる。
よって、巻胴52の外周部に複合輸送管100が7ター
ンに亘って巻回できることになるので、ドラム50への
巻回全長flo′は、’O’TOとなり、約78.6m
となる。
一方、複合輸送管100の直径d。@0.23(m>と
し、これに対して15倍の直径を有するように巻胴52
の直径Doを設定、即ち、Doを3.45 (m)に設
定すれば、1ターン長さρ0は、(D□ +d□ )π
であるので、11.56(m>になる。また、フランジ
部51の厚ざt。
を含む長ざLlが2.5 (m)であるならば、この場
合の巻Iv452の外周部に巻回される複合輸送管10
0の巻回ターン数Toは、上述と同様に(L  −2t
o)/doであるので、1o=0゜1(m)とすれば王
。=10となる。
よって、巻胴52の外周部に複合輸送管100が10タ
ーンに亘って巻回できることになるので、ドラム50へ
の巻回全長、11゜’は、ρO”TOとなり、約115
.6mとなる。
他方、第5図と第6図に示すドラム60の場合には、上
述のドラム50の場合に比べて約2倍の巻回量とするこ
とができる。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、この発明に係る熱・電気
エネルギーの複合輸送管によれば、複合輸送管を形成す
る複数の輸送部材のそれぞれにおける曲げ剛性をなるべ
く非対称性が大きくなるように異ならせて形成したり、
また、これらの撚り合わせのピッチを、複合輸送管の保
管や運搬用の1つの巻取ドラムへの巻回長ざに対して整
数比となるように設定しているので、熱伸縮時に複合輸
送管が屈曲し易くなって熱・電気エネルギーの複合輸送
管の寿命が長くなりと共に、端部側に設置された器に対
する突き出し応力が緩和される。
また、この発明に係る複合輸送管は電力供給と熱供給と
が完全に一体化され、かつ例えば100mを越える長さ
のものが製作できるので、−回のダクト引入れで布設が
完了するので布設費用を大幅に低減でき、コージェネレ
ーションシステムのコストを大幅に低下できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る熱・電気エネルギーの複合輸
送管の第1実施例を示す断面図、第2図は、同じく第2
実施例を示す断面図、第3図は、この発明に係る熱・電
気エネルギーの複合輸送管が巻回されるドラムの一例を
示す側面図、 第4図は、第3図に示されるドラムの正面図、第5図は
、この発明に係る熱・電気エネルギーの複合輸送管が巻
回されるドラムの他の例を示す側面図、 第6図は、第5図に示されるドラムの正面図である。 1Q、’jQ’・・・・・・熱輸送部材20.20’・
・・・・・電カケープル(電気輸送部材)30・・・・
・・制御線部材 50.60・・・・・・ドラム 51.61・・・・・・フランジ部 52.62・・・・・・巻胴 100.200・・・・・・複合輸送管101.201
・・・・・・介在物 102.202・・・・・・シース 特許出願人   日立電線株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長尺状に形成されて熱エネルギーを輸送する熱輸送
    部材と、 長尺状に形成されて電気エネルギーを輸送する電気輸送
    部材と、 少なくとも1つの上記熱輸送部材と少なくとも1つの上
    記電気輸送部材とを長尺状に一体化して形成した複合輸
    送管であって、 この複合輸送管を形成する複数の輸送部材のそれぞれに
    おける曲げ剛性を異ならせて形成して、熱伸縮時に上記
    複合輸送管が屈曲し易くした ことを特徴とする熱・電気エネルギーの複合輸送管。 2、少なくとも1つの熱輸送部材と少なくとも1つの電
    気輸送部材とを撚り合わせて長尺状に一体化して形成さ
    れた複合輸送管であって、上記撚り合わせのピッチを、
    複合輸送管の保管や運搬用の1つの巻取ドラムへの巻回
    長さに対して整数比となるように設定して、熱伸縮時に
    上記複合輸送管が屈曲し易く形成した ことを特徴とする請求項1記載の熱・電気エネルギーの
    複合輸送管。
JP8033188A 1988-04-01 1988-04-01 熱・電気エネルギーの複合輸送管 Pending JPH01253114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033188A JPH01253114A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 熱・電気エネルギーの複合輸送管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033188A JPH01253114A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 熱・電気エネルギーの複合輸送管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01253114A true JPH01253114A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13715271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033188A Pending JPH01253114A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 熱・電気エネルギーの複合輸送管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01253114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136921U (ja) * 1989-04-18 1990-11-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136921U (ja) * 1989-04-18 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1722442A1 (en) Intermediate joint of superconducting cable
RU2014117509A (ru) Сверхпроводящий кабель, сверхпроводящая кабельная магистраль, способ прокладки сверхпроводящего кабеля и способ работы сверхпроводящей кабельной магистрали
US7243716B2 (en) Heated windable rigid duct for transporting fluids, particularly hydrocarbons
JP2003278992A (ja) 断熱配管
JPS6254204A (ja) 光ケ−ブルの分岐接続工法
US20060272847A1 (en) Superconductor cable
RU2665776C1 (ru) Полимерная армированная труба с электроподогревом
JPH01253114A (ja) 熱・電気エネルギーの複合輸送管
CN113782269A (zh) 一种可灵活组合的电缆及层绞式光缆
CN102255213B (zh) 电力用直流同轴线缆的回路导体的连接方法
US2306331A (en) Method and apparatus for protecting cables
JP4751424B2 (ja) 超電導ケーブルコアの接続構造
CN205211438U (zh) 一种伺服系统箭上耐热电缆网
JP5273572B2 (ja) 超電導ケーブルの布設方法
JPH01275986A (ja) 熱・電複合輸送管
JP5257595B2 (ja) 超電導ケーブル
CN101385211B (zh) 电力用直流同轴线缆的回路导体的连接方法
JP2000294045A (ja) フラットリボンケーブル
JP3549295B2 (ja) 超電導ケーブル
JP2000299025A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH10199345A (ja) 光ファイバ素子
JPH1166982A (ja) 超電導ケーブル
KR101086167B1 (ko) 광복합 전력케이블 접속함용 보호 케이스의 구조
JPS589482Y2 (ja) 可撓性管路気中送電線
JP2003131091A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル