JPH1166982A - 超電導ケーブル - Google Patents

超電導ケーブル

Info

Publication number
JPH1166982A
JPH1166982A JP9236524A JP23652497A JPH1166982A JP H1166982 A JPH1166982 A JP H1166982A JP 9236524 A JP9236524 A JP 9236524A JP 23652497 A JP23652497 A JP 23652497A JP H1166982 A JPH1166982 A JP H1166982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing member
superconducting
cable
core material
superconductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9236524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3566835B2 (ja
Inventor
Takenori Nakajima
武憲 中島
Shigeo Nagaya
重夫 長屋
Yoshiaki Nakao
由明 中尾
Takayuki Hirasawa
隆行 平澤
Tatsuya Suematsu
達也 末松
Takashi Saito
隆 斉藤
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Fujikura Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP23652497A priority Critical patent/JP3566835B2/ja
Publication of JPH1166982A publication Critical patent/JPH1166982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566835B2 publication Critical patent/JP3566835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 布設対象箇所における制約が少なく、かつ設
備コストの低い超電導ケーブルを提供する。 【解決手段】 臨界温度以下に冷却されて超電導状態と
なる超電導導体12が、芯材11の長さ方向に沿って螺
旋状に巻き付けられた超電導ケーブル30において、芯
材11が、熱収縮によって細く変形するように構成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超電導体を導体
として使用したケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように超電導現象は、臨界温度以
下に冷却することによって電気抵抗が零になる現象であ
り、最近では、液体窒素の温度を越える温度で超電導現
象を示すイットリウム(Y)系やタリウム(Tl)系あ
るいはビスマス(Bi)系などのセラミックが、いわゆ
る高温超電導体として知られている。この種のセラミッ
クをケーブル用の導体に加工する方法として、金属パイ
プ内に上記のセラミックを充填し、これを所定の断面形
状の線材に加工し、次いで熱処理を行う方法が知られて
いる。
【0003】このようにして得られた線状の超電導導体
を用いたケーブルにおいても、その超電導導体を臨界温
度以下に維持する必要があり、そのために液体窒素など
の冷却用媒体を流通させるための流路をケーブルに設け
ている。図2はその一般的な構造を示しており、液体窒
素(LN2 )流路1の周囲に、断面扇形に加工された複
数本の線状の超電導導体2が、円環状に配列されてい
る。この超電導導体2の外周側は電気絶縁層3によって
被覆されており、この電気絶縁層3の外周面には、遮蔽
層4が形成されている。
【0004】更に、この遮蔽層4の外周に、互いに間隔
をあけた複数本の線状のスペーサ5が、軸線方向もしく
は螺旋方向に配置され、このスペーサ5によって遮蔽層
4の外周側に間隔を維持した状態で、波付きアルミ管か
らなるアルミ被6が設けられている。すなわち、超電導
導体2および電気絶縁層3ならびにスペーサ5がアルミ
被6の内部に挿入されている。そして、このアルミ被6
の内周側にスペーサ5によって確保された空間部分が第
2のLN2 流路7となっている。また、このアルミ被6
の外周側に熱絶縁層8が形成されるとともに、この熱絶
縁層8の外周側に波付きアルミ管からなるアルミ被9が
設けられ、その外周面にPVC(ポリ塩化ビニル)から
なる防食層10が形成されている。したがって、図2に
示すケーブルでは、各LN2 流路1,7に液体窒素を流
すことにより、超電導導体2が臨界温度以下に冷却され
て超電導状態になる。
【0005】ところで、超電導ケーブルは、製造時には
常温であり、これを使用する際には上記のように臨界温
度まで冷却する。その温度差は、約220℃にもなる大
きい温度差であり、これに対して超電導導体2の熱膨張
率は、19.0×10-6/℃程度であるから、使用時あ
るいは稼働時には大きな熱収縮が不可避的に生じる。
【0006】そこで従来では、超電導ケーブルを布設す
るにあたって、稼働時の熱収縮量を見込んだ余長部分を
弛ませることによって予め確保する手段が採られてお
り、具体的にはスネーク布設法、あるいはオフセット布
設法等が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の布設手段では、熱収縮量に相当する余長部分を配置
するスペースが電路のためのスペース以外に必要とな
り、結局、広いスペースを必要とすることから、超電導
ケーブルの設備コストが高くなる不都合があった。また
換言すれば、例えば既設の管路など余長部分のスペース
を充分に確保できない場合には、超電導ケーブルを布設
することができず、布設対象箇所の制約が大きい問題が
あった。
【0008】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、布設対象箇所における制約が少なく、かつ設備コ
ストの低い超電導ケーブルを提供することを目的とする
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、この発明は、臨界温度以下に冷却
されて超電導状態となる超電導導体が、芯材の長さ方向
に沿って螺旋状に巻き付けられた超電導ケーブルにおい
て、前記芯材が、熱収縮によって細く変形するように構
成されていることを特徴とするものである。
【0010】したがって、この発明の超電導ケーブルに
おいても、従来一般の超電導ケーブルと同様に、液体窒
素あるいは液体ヘリウムなどの冷媒が供給されて超電導
導体が臨界温度以下に冷却されると、超電導導体および
芯材がそれぞれ熱収縮する。すなわち、芯材自体がその
太さを細くするように変形するとともに、これに追随す
るように超電導導体が芯材の周囲を締め付ける方向に変
形する。そのため、超電導導体の見掛上の長さは減少し
ない。すなわち、超電導導体の熱収縮量が芯材の変形に
よって吸収される。したがって、超電導ケーブルを布設
するにあたり、弛ませるなどして余長部分を確保する必
要がない。
【0011】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明を図面に基づい
て具体的に説明する。図1の(A),(B)は、この発
明に係る超電導ケーブル30の断面形状を示しており、
この発明の芯材に相当する吸収部材11の外周面には、
3条の超電導導体12が吸収部材11の長さ方向に沿っ
て撚り合わされた状態に設けられている。すなわち、吸
収部材11に対して各超電導導体12がそれぞれ螺旋状
に巻回されている。吸収部材11は、例えば熱膨張率が
20×10-4/℃程度の高分子樹脂からなる円柱状のも
のであり、その太さを細くするように熱収縮する構成と
なっている。
【0012】各超電導導体12は、熱膨張率が20×1
-6/℃程度の金属あるいはセラミックなどのいわゆる
高温超電導体からなる円筒状のものであり、臨界温度以
下に冷却することにより超電導状態となる。そして、こ
れらの超電導導体12の内部空間が、内側冷媒流路13
とされており、この内側冷媒流路13は、図示しない冷
媒供給部に接続されている。
【0013】各超電導導体12の外周側には、電気絶縁
層14がそれぞれ形成されている。この電気絶縁層14
は、超電導ケーブル30の容量や用途に応じて適宜に設
定することができ、従来知られているゴムや合成樹脂、
あるいは油含浸紙またはテープなどによって構成するこ
とができる。そして、各電気絶縁層14の外周側には、
遮蔽層15が形成されている。すなわち、超電導導体1
2と電気絶縁層14と遮蔽層15とによって単体のコア
16が形成されている。
【0014】上記のように、撚り合わされた3心のコア
16の外周側には、例えばアルミパイプからなるアルミ
被17が設けられており、このアルミ被17と遮蔽層1
5との間に確保された空間が外側冷媒流路18とされて
いる。更に、この外側冷媒流路18は、図示しない冷媒
供給部に接続されている。更に、アルミ被17の外周側
には、熱絶縁層19が形成されている。これは、超電導
導体12に対する外部からの熱の出入りを阻止するため
のものである。そして、この熱絶縁層19の外周には、
PVCなどからなる防食層20を形成したアルミ被21
が設けられている。
【0015】つぎに、上記のように構成された超電導ケ
ーブル30の作用について説明する。上記の超電導ケー
ブル30では、各内側冷媒流路13内と外側冷媒流路1
8内とに液体窒素あるいは液体ヘリウム等の冷媒を反対
方向に向けて流すことによって、各超電導導体12が臨
界温度以下に冷却されて超電導状態になる。そして、こ
のように超電導ケーブル30内に冷媒が供給されること
によって、超電導導体12および吸収部材11あるいは
電気絶縁層14などの部材がそれぞれ収縮する。
【0016】より具体的には、吸収部材11はほぼ円形
断面を維持したまま細くなり、これに対して、3条のコ
ア16は、それぞれ縮径しつつ、吸収部材11を外周部
から締め付けるように作用する。その場合、吸収部材1
1の熱膨張率が各超電導導体12の熱膨張率よりも大き
く設定されていて、コア16と比べて吸収部材11が熱
収縮し易い構成となっているから、各コア16による吸
収部材11を締め付ける方向、すなわち、螺旋の巻き付
け半径が小さくなるような変形が許容される(図1の
(B)参照)。そのため、コア16の見掛上の長さが減
少するような変形、換言すれば、超電導ケーブル30の
端部同士が互いに接近する方向への変形が生じない。す
なわち、吸収部材11の変形によって、各コア16の熱
収縮量が吸収される。
【0017】このように、上記構成の超電導ケーブル3
0では、構造自体によって熱収縮を吸収するよう構成さ
れているから、その両端部を冷媒供給設備などに固定し
た状態で布設するにあたり、弛みを持たせる必要がな
い。つまり、オフセット布設あるいはスネーク布設など
が不要となる。それに伴って、例えばスペース上の制約
から従来利用できなかった既設の管路あるいは洞道への
布設が可能になるなど、布設対象箇所における制約を減
らすことができる。また、余長部分の弛みがない分だ
け、布設に必要とされるスペースが狭くてよく、これに
よって、超電導ケーブル30の設備コストを低く抑える
ことができる。
【0018】なお、上記具体例では、3心超電導ケーブ
ルを例示したが、この発明は上記具体例に限定されるも
のではなく、例えば吸収部材に対して1条のコアを螺旋
状に巻き付けた構成の超電導ケーブルに適用することも
できる。また、吸収部材は、上記の例に限定されず、例
えば高分子樹脂製の中空容器内に空気を充填した構成の
ものが挙げられる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、芯材が細く変形することによって超電導導
体の熱収縮量が吸収されるから、布設するにあたって弛
みを持たせる必要がなく、したがって、設備コストの低
廉化を図ることができるとともに、布設対象箇所におけ
る制約を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一具体例を示す概略図であり、特に
(A)は超電導ケーブルが熱収縮する前の状態を示す図
であり、(B)は熱収縮した状態を示す図である。
【図2】超電導ケーブルの一例を示す概略図である。
【符号の説明】
11…吸収部材、 12…超電導導体、 16…コア、
30…超電導ケーブル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長屋 重夫 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社技術開発本部電力 技術研究所内 (72)発明者 中尾 由明 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 平澤 隆行 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 末松 達也 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 斉藤 隆 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 定方 伸行 東京都江東区木場一丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 臨界温度以下に冷却されて超電導状態と
    なる超電導導体が、芯材の長さ方向に沿って螺旋状に巻
    き付けられた超電導ケーブルにおいて、 前記芯材が、熱収縮によって細く変形するように構成さ
    れていることを特徴とする超電導ケーブル。
JP23652497A 1997-08-18 1997-08-18 超電導ケーブル Expired - Fee Related JP3566835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23652497A JP3566835B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 超電導ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23652497A JP3566835B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 超電導ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166982A true JPH1166982A (ja) 1999-03-09
JP3566835B2 JP3566835B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=17001977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23652497A Expired - Fee Related JP3566835B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 超電導ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3566835B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109443A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Akihiro Fujimura 送電システム
WO2006059447A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導ケーブル
WO2007122670A1 (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導ケーブル
JP2010272529A (ja) * 1999-06-22 2010-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブル
US11126141B2 (en) 2017-11-16 2021-09-21 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse Device for selection of a combination of motifs, and timepiece comprising a device of this type

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272529A (ja) * 1999-06-22 2010-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブル
JP2003109443A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Akihiro Fujimura 送電システム
EP1818946A4 (en) * 2004-12-02 2012-03-07 Sumitomo Electric Industries SUPERCONDUCTING CABLE
EP1818946A1 (en) * 2004-12-02 2007-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting cable
US7840245B2 (en) 2004-12-02 2010-11-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconductive cable
JP2006164571A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導ケーブル
WO2006059447A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導ケーブル
KR101148704B1 (ko) 2004-12-02 2012-05-25 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 초전도 케이블
WO2007122670A1 (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 超電導ケーブル
EP2012326A1 (en) * 2006-04-12 2009-01-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting cable
US7763806B2 (en) 2006-04-12 2010-07-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting cable
EP2012326A4 (en) * 2006-04-12 2012-08-15 Sumitomo Electric Industries SUPERCONDUCTING CABLE
US11126141B2 (en) 2017-11-16 2021-09-21 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse Device for selection of a combination of motifs, and timepiece comprising a device of this type

Also Published As

Publication number Publication date
JP3566835B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3603715A (en) Arrangement for supporting one or several superconductors in the interior of a cryogenic cable
US5952614A (en) A.C. cable with stranded electrical conductors
WO2020124757A1 (zh) 一种准各向同性高载流超导电缆通电导体
CN101069247B (zh) 超导电缆
US20070029104A1 (en) Superconductor cable
CA2122685A1 (en) High Tc Superconducting Cable Conductor Employing Oxide Superconductor
US20040255452A1 (en) Process for producing a superconducting cable
AU1965599A (en) High voltage induction device
US3604833A (en) Construction for cryogenic cables
JP3566835B2 (ja) 超電導ケーブル
JP3151159B2 (ja) 超電導電流リード
MX2007011073A (es) Cable superconductor y sistema de transmision de energia de corriente continua que incorpora el cable superconductor.
US3835240A (en) Fluid cooled electrical cable
JP2002140944A (ja) 超電導ケーブル
EP1034581B1 (en) A power induction device
AU737248B2 (en) A power transformer
US3989885A (en) Support body for the conductors of a low-temperature cable
JP3877057B2 (ja) 高温超電導ケーブル
JP2003257260A (ja) 超電導ケーブルおよびその製造方法
US6215072B1 (en) Method of preparing an oxide superconducting conductor
JPH10112227A (ja) 酸化物超電導線材を用いたシステム
JP2000299025A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JPH10223066A (ja) 超電導ケーブルの構造
US3984618A (en) Support body for the conductors of a low temperature cable
JPS63264815A (ja) 超電導ケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees