JPH0125251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125251B2
JPH0125251B2 JP55066122A JP6612280A JPH0125251B2 JP H0125251 B2 JPH0125251 B2 JP H0125251B2 JP 55066122 A JP55066122 A JP 55066122A JP 6612280 A JP6612280 A JP 6612280A JP H0125251 B2 JPH0125251 B2 JP H0125251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
signal line
channel
transistors
channel enhancement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55066122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162539A (en
Inventor
Hisao Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6612280A priority Critical patent/JPS56162539A/ja
Publication of JPS56162539A publication Critical patent/JPS56162539A/ja
Publication of JPH0125251B2 publication Critical patent/JPH0125251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/003Changing the DC level
    • H03K5/007Base line stabilisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00361Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は信号線駆動回路に関する。 一つの信号線を共通の信号線として、この信号
線を交互に駆動する複数個の信号線駆動回路から
構成される信号駆動系において、選択された唯一
つの信号線駆動回路(以下駆動回路という)が信
号線に論理1又は論理0のレベルの信号を信号線
のインピーダンスに対して等しいか低いインピー
ダンスで駆動し送出する。その他の駆動回路は出
力オフとなり、この出力回路のインピーダンスは
極めて高くなり、この出力オフの状態の駆動回路
と信号線の結合は疎となり、駆動回路に対し信号
線はいわゆる浮いた状態となる。 この様に複数の駆動回路が一つの信号線に接続
されていても、選択された唯一つ駆動回路だけが
信号線を駆動する。このため、複数の駆動回路が
同時に共通の信号線を駆動する様なことはない。 この様な回路の従来例を第1図に示す。直流電
源端子5とアースとの間にPチヤンネルのMOS
トランジスタ1(以後MOS Tr)とnチヤンネ
ルのMOS Tr2とが直列に接続され、相互接続
点の出力端子13に信号線3が接続されている。
トランジスタ1の入力端子11及びトランジスタ
2の入力端子12に加えられる入力信号と出力端
子13に現われる出力との関係は下表に示され
る。
【表】 入力が選択の状態のときは、入力端子11,1
2は共に論理1、又は論理0の入力が与えられて
いる。入力端子11=12=論理1のときは、ト
ランジスタ1は非導通、トランジスタ2は導通と
なり、信号線13は論理0となる。また、入力端
子11=12=論理0のときは、トランジスタ1
は導通、トランジスタ2は非導通となり、信号線
3は論理1に駆動される。また、入力が非選択状
態のときは、入力端子11=論理1、入力端子1
2=論理0となり、トランジスタ1及び2は非導
通となり、信号線3への出力は不定(オフ)であ
る。 駆動回路が選択されているとき、トランジスタ
1又は2のどちらかのトランジスタが導通状態で
あり、信号線3に対して他の信号線からのノイズ
の影響は受けにくいが、すべての駆動回路が非選
択のとき、各駆動回路のトランジスタ1,2は共
に非導通であるため、信号線3はどこにも接続さ
れないいわゆるフローテイング状態となる。この
ため他の信号線等からのノイズを受けやすい。特
に駆動信号系を入力インピーダンスの高いMOS
型のトランジスタで構成したシステムでは、この
影響が著しく極端な場合、信号線に電荷が蓄積さ
れ、この信号線に接続されたトランジスタを破壊
するという欠点があつた。 本発明の目的は、非選択のときその出力端子に
接続される信号線がフローテイングの状態となる
ことを防止し、この信号線の誘起ノイズを少く
し、かつIC化しやすい信号線駆動回路を提供す
ることにある。 本発明は、電源間にPチヤンネルエンハンスメ
ントトランジスタとNチヤンネルエンハンスメン
トトランジスタとを直列に接続し、その直列接続
点を出力端とする信号線駆動回路において、前記
Pチヤンネルエンハンスメントトランジスタと同
じ側にPチヤンネルデプレツシヨントランジスタ
を配置し、前記Nチヤンネルエンハンスメントト
ランジスタと同じ側にNチヤンネルデプレツシヨ
ントランジスタを配置し、該Pチヤンネルデプレ
ツシヨントランジスタとNチヤンネルデプレツシ
ヨントランジスタとを前記電源間に直列に接続
し、その直列接続点を前記出力端に接続するとと
もに、前記Pチヤンネルエンハンスメントトラン
ジスタへの第1の入力信号を前記Pチヤンネルデ
プレツシヨントランジスタのゲートに与え、前記
Nチヤンネルエンハンスメントトランジスタへの
第2の入力信号を前記Nチヤンネルデプレツシヨ
ントランジスタのゲートに与えるようになし、該
第1及び第2の入力信号によつて前記Pチヤンネ
ルエンハンスメントトランジスタ及び前記Nチヤ
ンネルエンハンスメントトランジスタのいずれか
一方をオンせしめる第1の状態といずれもオフす
る第2の状態とを選択的に制御することを特徴と
するものである。 第2図は本発明の参考例の回路図である。 第2図において、スイツチング素子、例えば、
pチヤンネルMOSトランジスタ1とnチヤンネ
ルMOSトランジスタ2は、電源端子5とアース
との間に直列に接続され、さらに電源端子5とア
ース間には、トランジスタ1と2に比べ1/10〜1/
1000の電流しか流れないトランジスタ21と22
の直列回路が接続され、トランジスタ21と22
の相互接続点およびそのゲートはトランジスタ1
と2との相互接続点に共に接続されている。 トランジスタ1と2の入力端子11と12が非
選択の状態にあるとき、トランジスタ1と2との
出力はオフである。しかし、トランジスタ21と
22は共に導通しているため、出力端子13の電
圧は電源電圧がトランジスタ21と22により分
割された電圧となる。 選択時には、トランジスタ1または2のトラン
ジスタのいずれかが導通となる。このとき、トラ
ンジスタ21,22が導通であるが、トランジス
タ1または2の電流がはるかに大きく、トランジ
スタ21,22の影響は無視できる。 この様に、トランジスタ21,22を従来の信
号線駆動回路に付加する事により、駆動回路が非
選択時にもトランジスタ21,22が共に導通を
保つ事により出力は有限のインピーダンスを持
ち、信号線3に誘起する雑音電圧は軽減される。
また、信号線に電荷が蓄積され、そのために、こ
の信号線に接続されたトランジスタが破壊すると
いうような事故もなくなる。 第3図は本発明の実施例の回路図である。 トランジスタ31,32はそれぞれデプレツシ
ヨン型のp型及びn型のトランジスタであり、そ
のゲート電極はPチヤンネルエンハンスメントト
ランジスタ1およびNチヤンネルエンハンスメン
トトランジスタ2のゲート電極にそれぞれ接続さ
れている。即ち、選択信号をそのままうけて動作
するように構成されている。かかる構成によれば
pチヤンネルトランジスタ1と31およびNチヤ
ンネルトランジスタ2と32は共に同一ゲート入
力信号で動作する。そのため、入力端子11と1
2が非選択のときは、トランジスタ1,2はとも
に非導通であるが、トランジスタ31,32はデ
プレツシヨン型であるため、導通を保ち、信号線
3をフローテイング状態にすることはない。 しかも、選択時にはトランジスタ31,32が
選択信号を直接うけているため、例えばpチヤン
ネルトランジスタ1がオンのときトランジスタ3
1もより深くオンし、2つのトランジスタを介し
て電流が信号線3に供給されるため信号のSN比
が非常によくなるという利点を有している。な
お、トランジスタ2,32についても同様の効果
がえられることは明らかである。 以上説明した様に、本発明によれば、非選択の
ときに、小電流で導通しているトランジスタを駆
動回路出力である信号線につなぐ事により、信号
線の雑音を減少する事ができる。また、このトラ
ンジスタは選択時には信号のSN比改善のために
働くので2重の効果をえることができる。なお、
デプレツシヨントランジスタ31,32は駆動用
トランジスタの1/10〜1/1000の面積を必要とする
だけでなく、しかも製造も容易であるため、これ
を付加することによる素子収容面積も僅かであ
り、極めて容易に作成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号線駆動回路の回路図、第2
図は本発明の参考例を示す回路図、第3図は本発
明の実施例の回路図である。 1,2……スイツチング素子、3……信号線、
4……直流電源端子、11,12……入力端子、
13……出力端子、21,22,31,32……
付加トランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電源間にPチヤンネルエンハンスメントトラ
    ンジスタとNチヤンネルエンハンスメントトラン
    ジスタとを直列に接続し、その直列接続点を出力
    端とする信号線駆動回路において、前記Pチヤン
    ネルエンハンスメントトランジスタと同じ側にP
    チヤンネルデプレツシヨントランジスタを配置
    し、前記Nチヤンネルエンハンスメントトランジ
    スタと同じ側にNチヤンネルデプレツシヨントラ
    ンジスタを配置し、該Pチヤンネルデプレツシヨ
    ントランジスタとNチヤンネルデプレツシヨント
    ランジスタとを前記電源間に直列に接続し、その
    直列接続点を前記出力端に接続するとともに、前
    記Pチヤンネルエンハンスメントトランジスタへ
    の第1の入力信号を前記Pチヤンネルデプレツシ
    ヨントランジスタのゲートに与え、前記Nチヤン
    ネルエンハンスメントトランジスタへの第2の入
    力信号を前記Nチヤンネルデプレツシヨントラン
    ジスタのゲートに与えるようになし、該第1及び
    第2の入力信号によつて前記Pチヤンネルエンハ
    ンスメントトランジスタ及び前記Nチヤンネルエ
    ンハンスメントトランジスタのいずれか一方をオ
    ンせしめる第1の状態といずれもオフする第2の
    状態とを選択的に制御することを特徴とする信号
    線駆動回路。
JP6612280A 1980-05-19 1980-05-19 Signal-line driving circuit Granted JPS56162539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6612280A JPS56162539A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Signal-line driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6612280A JPS56162539A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Signal-line driving circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162539A JPS56162539A (en) 1981-12-14
JPH0125251B2 true JPH0125251B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=13306750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6612280A Granted JPS56162539A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Signal-line driving circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56162539A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027211A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Seiko Epson Corp ブースター回路
JPH0720060B2 (ja) * 1985-08-14 1995-03-06 株式会社東芝 出力回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162539A (en) 1981-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616142B2 (ja) 出力回路
US4825106A (en) MOS no-leak circuit
JPH0831789B2 (ja) 出力回路
JP2003235245A (ja) 負電圧出力チャージポンプ回路
US4988894A (en) Power supply switching circuit
EP0341740A2 (en) Complementary output circuit for logic circuit
JPS60120420A (ja) 電力用マルチプレクサ・スイツチ
JPS6077520A (ja) ドライバ回路の制御回路
JP2527050B2 (ja) 半導体メモリ用センスアンプ回路
JPH0125251B2 (ja)
US5309043A (en) Compound logic circuit having NAND and NOR gate outputs and two transistors connected within both gate circuits
JPH0543212B2 (ja)
US5486780A (en) Tri-stateable current mirror sense amplifier
JP2646771B2 (ja) 半導体集積回路
JP2937349B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0224053B2 (ja)
JPH03258115A (ja) インバータ回路装置
JPH0736505B2 (ja) シユミツトトリガ回路
JP2754673B2 (ja) Ecl―ttlレベル変換回路
JP2595074B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6130347B2 (ja)
JPH10501112A (ja) 半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置およびその作動方法
JPH0622320B2 (ja) 半導体装置
JP2811953B2 (ja) 三値論理出力回路
JPH055700Y2 (ja)