JPH01252225A - キノコの栽培用人工培地 - Google Patents

キノコの栽培用人工培地

Info

Publication number
JPH01252225A
JPH01252225A JP63077789A JP7778988A JPH01252225A JP H01252225 A JPH01252225 A JP H01252225A JP 63077789 A JP63077789 A JP 63077789A JP 7778988 A JP7778988 A JP 7778988A JP H01252225 A JPH01252225 A JP H01252225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
nutrient
fiber
layer
culture medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Motoyoshi
本吉 泰次
Masahide Iwahashi
岩橋 正英
Tomo Maruyama
丸山 伴
Yoshio Yoshihama
吉浜 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP63077789A priority Critical patent/JPH01252225A/ja
Publication of JPH01252225A publication Critical patent/JPH01252225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は椎茸等の好気性菌類のキノコの栽培における人
工培地に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来から、キノコの培養にはナラ等の小丸太がホダ木と
して使用されているが、近年、培養法のシステム化が進
むにつれて周年収穫が可能となり、キノコの栽培が盛ん
に行われるようになってきたために、このような天然の
ホダ木の供給量に限界が生じ、しかも高価につくという
問題点があった。
従って、最近においては、安定供給ができるものとして
、オガ屑や木材チップ、バガス等の材料に米糠等の栄養
物と共に接着剤を添加混練して加圧成型し、柱状に形成
した人工ホダ木(特公昭56−22490号)が提案さ
れているが、このような人工ホダ木は、木片と栄養物を
接着剤によって固めたものであるから、米糠、ふすま等
のキノコ菌糸の栄養物の添加割合量を多くすると通気性
が不充分となり、椎茸のような好気性菌の生育に必要な
空気中の酸素や補給される水分がホダ木の内部に充分行
き亘り難くなって菌糸の生育が遅くなるという問題があ
った。又、米糠やふすまを予め木質材とまぜて混練する
と混練中に空気中の雑菌が内部にとり込まれて、この雑
菌が内部の米糠を腐らせやす(なるという問題があった
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、菌
糸の生長が早くて完熟日数を短縮し得るキノコの栄養分
層を利用して収穫量に優れた人工培地を提供するもので
ある。
〔目的達成の手段〕
上記目的を達成するために、本発明の人工培地は、実施
例に対応する図面に示すように、第1の発明としては、 ■ 繊維物質を抄造してなる通気性繊維マット(1)七
する。
■ 少なくとも片面に米糠、ふすま等のキノコ菌糸の栄
養分を主体とした栄養物層(2)を設ける。
;という技術的手段を採用しており、 第2の発明としては、 ■ 繊維物質を抄造してなる複数枚の通気性繊維マット
(11とする。
■ 米糠、ふすま等のキノコ菌糸の栄養分を主体とした
栄養物層(2)を介して積層する。
;という技術的手段を採用している。
〔作   用〕
繊維物質を抄造して得られた通気性繊維77ト(1)を
使用することにより、菌糸の栄養源として繊維中の多I
Ji類成分を利用することができて新たに添加する栄養
源を少なくしてもキノコを充分に成長させることが可能
であり、その上、菌糸が成長するのに充分な水分の吸収
保持と充分な空気が供給され菌糸が生長し、収率の向上
を図ることができるものである。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を図面について説明すると、(])は繊
維物質を抄造してなる通気性繊維マットで、繊維物質と
しては、木材繊維、パルプ、バガス等の植物繊維、又は
ロックウール等の無機質繊維或いは合成繊維等が用いら
れるが、キノコ菌糸の成長を妨げない木材繊維等の植物
質の繊維を主体としたものが通している。
又、木片を高温、高圧の圧力蒸気下で解繊してなるグラ
ンドパルプを用いると、木材中のフェノール等のキノコ
の生長を阻害する抽出成分が解繊中に除去できるのでキ
ノコの生育が良好であり、−3= 好ましい。
繊維物質を抄造する方法としては、水中に繊維物を分散
させた分散液を抄き上げる湿式抄造法によるもの、また
は、繊純物質に少量の接着剤を添加してマント状にする
乾式抄造法によるもののいずれでもよいが、湿式抄造の
方が繊維の絡み合いで繊維の結合が強く繊細密度の小さ
い通気性の良いマントが得られ、しかも湿式抄造後の加
熱、乾燥によってマット中の雑菌が殺菌されるために、
種菌を接種する前の繊約マットの殺菌時間の短縮を図る
ことができる。
又、木質繊維は解繊後水洗してタンニンやフェノール類
を溶解除去したものを用いると、菌の生長阻害がなくな
って好ましい。
通気性のマットとしては、空気が栄養層に対して充分触
れるように多孔質で、かつ空隙が連続している状態のも
のが好ましく、繊維同士が密に結合されて空気の含有量
か少なく、また内部で空気の流通が殆どないような高密
度のものは適さない。
具体的には、植物質繊維マントでは気乾乾燥時の比重が
0,5未満のものが好ましい。
なお、空気の流通を良くするためには、繊維マット内部
に発泡体等の軽量骨材を混ぜて空隙を多くすることもあ
り、また栄養物層への空気の供給量を増すためマット表
面に凹凸を設けたり、孔等の凹所を設けておいてもよい
栄養物層(2)は、米糠、ふすま、コーンコブ(トウモ
ロコシの芯を粉砕して粉状にしたもの)、小麦胚芽等の
栄養源からなり、これらは植物性蛋白質を含有している
ので、キノコ菌糸の生育源となり、菌糸の成長を直接促
して栄養物層(2)の内部及び栄養物層(2)とマン1
−層(1)の間で菌糸が空気及び水分の供給を受けなが
ら培地内部まで蔓延する。
これら栄養物は、そのまま水と混練したり、或いは澱粉
等を添加して水と混練してペースト状とし、マットに塗
布することにより層着するものである。
塗布厚さは、11以上にする方が生長が早くて内部への
菌糸の蔓延がスムーズであり、また通気性マット(1)
の厚さ:栄養物層(2)の厚さが5〜15−1の厚さ比
率にしておくのが空気、水分の供給と栄養物層中での菌
糸の生長のバランスから好ましい。
具体的には通気性マット(1)は厚さ51以上で、栄養
物層(2)が1龍〜511厚さで設定して形成するのが
栄養物層(2)の内部まで空気、水が行き亘って好まし
い。
また、栄養物層(2)はマント(1)の表面か裏面、或
いは両面のいずれかに層着され、マン1〜(1)を通し
て水分、空気を吸収して栄養物層(2)内で菌糸を生長
させる。
この栄養物層(2)は、別途シート状に加圧成型してお
いて重ね合わせて層着や積層してもよい。上記のものを
単一のマットの片面又は両面に設けるものである。
第1発明の培地は、これを重ね合わせて第2発明の培地
を形成する中間物として使用され、重ね合わせることに
より、内部まで菌糸の生長が進み大型の培地として大量
収穫を繰返し収穫できる。
以下、本発明の具体的な実施例を示す。
(実施例1) ファイバー96%、澱粉4%の混合組成で比重0.25
の繊維マット(1)を湿式抄造し、厚さ10mmで35
cm角の板状体とし、この繊維マント(1)上にふすま
、米糠、ニノーンコブを3:1:1の割合で混合し、適
量の水とスターチを添加して混練した栄養剤ペーストを
厚さ3龍となるように塗布し、120°Cの条件下で1
時間乾燥し、固着させた後、12cm角に切断して6枚
を接着することなく第3図(a)に示すように縦方向に
堆積したり、第3図(b)に示すように、堆積物を立て
て繊維マツl−[11が垂直方向に並ぶようにして積層
して上面の繊維マットの中心部から適宜間隔を存して2
個の直径15m、深さ80龍の植菌孔(3)をあけた。
これを厚さ50μのポリプロピレン製容器に入れ、12
0°Cの条件下で3時間加熱殺菌することにより培養基
を調整した。
こうして得たキノコ培養基にクリーンルーム内で植菌孔
(3)に椎茸の液体培養菌(4)を流し込むことにより
植菌を行う。
次に、植菌した培養基を温度25°C,湿度75〜80
%、暗黒下で50日間培養して、更に約100ルツクス
の光照射下で10日間培養し、繊維マント(1)の堆積
物の表面及び内面に菌糸を蔓延させた。
然る後、ポリプロピレン製容器より培養基を取り出し、
15日間培養室に静置して菌糸を生長さセて原基を作り
、各繊維マツI・(1)を堆積界面から分離して3個(
4層)の培養Wとする。この繊維板(1)を分離する時
、菌糸が一部切断され、それが刺激となって原基形成が
促進され温度13”Cにして培養室内で子実体を発生さ
せた。子実体の発生後、2週間で第1回目の収穫を行う
ことができた。
第2回目の収穫は、培養基に水を補強するのみで子実体
が発生し、約2週間で収穫できた。
3回目の収穫で表面側の繊維マット層が原形をとどめな
い程になったので、表層の繊維マットを除去したところ
、下層の繊維マット層の表面に原基が形成されており、
再度、下層の繊維マット層表面から子実体を発生させる
ことができた。
第6図に示すものは他の実施例を示すもので、前記実施
例と同様の繊維マットを接着することなく、積層した繊
維マツI−(1)の上面の繊維マットに縦植菌穴(3a
)を、また中間層の繊維マットの両側面に横植菌穴(3
b)を穿設して、これらの縦穴(3a)と横穴(3b)
にそれぞれ固形の培養だね駒(4a)を圧入して植菌を
行うものである。
このように構成することによって、繊維マット(1)の
側面にも培養だね駒(4a)が入れることができ、中間
層の繊維マット(1)の表層や層間で均−且つ満遍なく
菌糸を生長させることができる。
尚、繊維マット(1)の積層において、培地に孔を明け
たり溝を作っても良く、これにより、通気性が更に良好
になる。又、1枚の大形の板を使用すれば、栄養物層(
2)への酸素供給量が更に良くなり、キノコ類の生長が
更に促進されるものである。
(発明の効果〕 本発明は、繊維マットが栄養物層で繁殖したキノコ菌糸
に吸水により水分保持と空気の供給を行い、重ね合わせ
ることより多層構造の培地を形成する他、単独で使用す
ることもできる。
また、多層構造としたものは、繊維マットが空気の供給
と水分の吸収、保持を行い、栄養物層の中心部まで充分
な空気、水を付与して菌糸の繁殖を培地内部まで充分行
うようにし、栄養物が層状で集中しているので菌糸が培
地内に栄養物層に沿って短時間で生長し、内部の栄養源
が有効に消費され表面に発生したキノコ(子実体)の発
生収穫量が多くなる。
さらに、栄養物層で、菌糸の生長が活発化しているから
、繊維マットでの生長も活発に行うことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は単層の繊
維マットの斜視図、第2図(a) (b)は積層前と積
層後の正面図、第3図(a) (b)は水平積層状態と
垂直積層状態の正面図、第4図は多層の繊維マットの斜
視図、第5図(a)乃至(d)は実施工程の説明図、第
6図(a)乃至(e)は他の実施工程の説明図である。 (1)・・・繊維マット、   (2)・・・栄養物層
手続(甫正書(方式) 昭和63年12月5日 昭和63年特許願第77789号 2、発明の名称 キノコの栽培用人工培地 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名  大建工業株式会社 (他1社)4、代理人 6、補正の対象 回 面 7、補正の内容 出願時の図面中、第2〜6回を別紙の通り補正します。 (内容に変更なし)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維物質を抄造してなる通気性繊維マットの少な
    くとも片面に、米糠、ふすま等のキノコ菌子の栄養分を
    主体とした栄養物層を設けてなるノキコ栽培用人工培地
  2. (2)繊維物質を抄造してなる複数枚の通気性繊維マッ
    トが、米糠、麸等のキノコ菌子の栄養分を主体とした栄
    養物層を介して積層してなるキノコ栽培用人工培地。
JP63077789A 1988-03-30 1988-03-30 キノコの栽培用人工培地 Pending JPH01252225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077789A JPH01252225A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 キノコの栽培用人工培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077789A JPH01252225A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 キノコの栽培用人工培地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252225A true JPH01252225A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13643747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077789A Pending JPH01252225A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 キノコの栽培用人工培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011182711A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Maruhachi Kensetsu Kk キノコ栽培用の培地の製造方法
JP2022538636A (ja) * 2019-06-27 2022-09-05 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 海藻を育てるためのバイオインターフェイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261557A (en) * 1975-11-18 1977-05-21 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Artificial cultivation of mushroom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261557A (en) * 1975-11-18 1977-05-21 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Artificial cultivation of mushroom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011182711A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Maruhachi Kensetsu Kk キノコ栽培用の培地の製造方法
JP2022538636A (ja) * 2019-06-27 2022-09-05 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 海藻を育てるためのバイオインターフェイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11310968B2 (en) System for growing fungal materials
US8001719B2 (en) Method for producing rapidly renewable chitinous material using fungal fruiting bodies and product made thereby
DK2094856T3 (en) PROCEDURE FOR THE MANUFACTURE OF CULTURED MATERIALS AND PRODUCTS MADE THEREOF
JPH0342849B2 (ja)
WO2004098270A1 (en) Improved hydroponic growth medium
CN111788988B (zh) 一种高效人工培育灵芝的方法及其装置
KR20170002018U (ko) 묘종 매트
JPH01252225A (ja) キノコの栽培用人工培地
KR100989552B1 (ko) 식물 재배용 포트
CN106401140A (zh) 防变形的复合地板基材
JP2008199899A (ja) 人工培土およびこれを用いた植物栽培方法
JP2997442B2 (ja) 羽化前甲虫の飼育床および飼育方法
JPH0331148Y2 (ja)
JPH08294326A (ja) きのこ類の栽培方法
JPS63185315A (ja) キノコの人工栽培方法
JPH03183416A (ja) 菌根菌を培養する方法、およびその子実体を取得する方法
FI97100C (fi) Menetelmä kasvien viljelemistä varten tarkoitetun kasvualustan valmistamiseksi ja menetelmällä valmistettu kasvualusta
JPS6135722A (ja) 人工榾木ならびに茸菌培養・裁培方法
KR20240051724A (ko) 버섯 균사체를 이용한 친환경 포장용 대체소재 제조방법 및 그의 용도
Sharma et al. Evaluation of different casing materials formulation on yield related parameters of Calocybe indica.
JP2004261021A (ja) 炭の植物栽培器
JPS59159717A (ja) 人工ホダ木あるいは人工菌床ならびに茸栽培法
WO2020226478A1 (es) Método para la fabricación de materiales compuestos a base de fibras vegetales sin el uso de agentes aglutinantes químicos, como sustitutos de aglomerados y similares, y material obtenido
FI94962C (fi) Viljelysienten kasvatusmenetelmä ja viljelysienten kasvatusalusta
JPS59159716A (ja) 人工ホダ木ならびに茸栽培法