JPH01251283A - イメージ処理装置 - Google Patents

イメージ処理装置

Info

Publication number
JPH01251283A
JPH01251283A JP7936488A JP7936488A JPH01251283A JP H01251283 A JPH01251283 A JP H01251283A JP 7936488 A JP7936488 A JP 7936488A JP 7936488 A JP7936488 A JP 7936488A JP H01251283 A JPH01251283 A JP H01251283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image processing
image
area
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7936488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Yamaguchi
孝幸 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7936488A priority Critical patent/JPH01251283A/ja
Publication of JPH01251283A publication Critical patent/JPH01251283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、複数のイメージ処理領域を備えることにより
、ブロックの異なるイメージデータに対し同時処理を行
うイメージ処理装置に関する。
(従来の技術) 従来から、例えばイメージスキャナ、表示装置、フロッ
ピーディスク装置等を入出力手段として持ち、イメージ
データに対し各種の処理を行ってこれを保存、出力でき
るよう構成されたイメージ処理装置がある。
このようなイメージ処理装置においては、メインメモリ
において複数のイメージ処理領域が設定されており、こ
れによりイメージスキャナ等からのイメージデータ入力
時や、表示装置等へのイメージデータ出力時などにおい
て、メインメモリにおけるイメージデータの同時処理を
行うことが可能とされている。
またこのような装置でメインメモリに入力されるイメー
ジデータは、圧縮データの場合と生データの場合があり
、各データは、メインメモリ内のそれぞれ対応するイメ
ージ処理領域において処理が行われるようになっている
そしてこのときのメインメモリの管理はメインメモリ管
理テーブルにより行われる。
第4図はこのメインメモリ管理テーブルとメインメモリ
におけるイメージ処理領域を示す図である。
同図に示すように、このメインメモリ管理テーブル21
には、メインメモリ領域に対するアドレスAと領域の大
きさを決定するレングスLがそれぞれ定義されている。
ここで[アドレスA1、レングスL+Jは生データ用の
領域として、[アドレスA2、レングスL2Jは圧縮デ
ータ用の領域としてそれぞれ定義されている。
またJ21、β2はそれぞれ生データが格納された部分
と圧縮データが格納された部分を示している。
しかしながら、このようにして圧縮データと生データと
を区別してイメージ処理のための領域の割当てを行った
場合、生データの場合はサイズ、解像度などが決まれば
データサイズは一定であり問題はないが、圧縮データの
場合はそのサイズを前もって知ることが困難であり、圧
縮を行った結果としてのサイズを知るのみであった。
したがって、メインメモリ管理テーブル21で定義され
た圧縮データ用の領域よりも長いデータが入力された場
合、このデータは処理不能としてエラー表示され、作業
者は、サイズや解像度を変更して再びイメージデータの
人力を行わねばならなかった。
この問題に対する策の一つとして、特別なサイズの固定
領域を用意する方法があるが、この方法では、数少ない
サイズオーバのデータのためにメインメモリの使用部分
が大幅に狭められ、メモリの有効利用がなされないとい
う問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上述した従来のイメージ処理装置における課題
を解決するためのもので、メモリ手段において特別なサ
イズのイメージ処理領域を用意することなく、イメージ
データの長さの変化に容易に対応することが可能となり
、メモリ手段の有効利用を図ることのできるイメージ処
理装置の提供を目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明のイメージ処理装置は上記した目的を達成するた
めに、イメージ処理領域が複数割当てられたメモリ手段
と、イメージ処理領域において処理すべきイメージデー
タを入力する入力手段と、入力されたイメージデータを
圧縮/伸長するデータ圧縮/伸長手段と、このデータ圧
縮/伸長手段により圧縮/伸長されたイメージデータと
イメージ処理領域とのサイズを比較する比較判定手段と
、この比較判定手段によりイメージデータのサイズがイ
メージ処理領域のサイズより大であると判定されたとき
、イメージ処理領域を拡張するイメージ処理領域拡張手
段とを具備したものである。
(作 用) 本発明のイメージ処理装置では、比較判定手段がデータ
圧縮/伸長手段により圧縮/伸長されたイメージデータ
とイメージ処理領域とのサイズを比較し、その比較結果
においてイメージデータのサイズがイメージ処理領域の
サイズより大であると判定されたとき、イメージ処理領
域拡張手段がイメージ処理領域を拡張するので、メモリ
手段において特別なサイズのイメージ処理領域を用意す
ることなく、イメージデータの長さの変化に容易に対応
することが可能となり、メモリ手段の有効利用を図るこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例のイメージ処理装置の構成を
説明するための図である。
同図において、31はこの装置全体の制御を行うメイン
プロセッサ、32はこの装置で実行される制御プログラ
ムが記憶されたプログラム領域と、イメージデータに対
する各踵の処理が行われる複数のイメージ処理領域とか
らなるメインメモリ、33は外部からイメージデータを
取込むイメージスキャナ、34は入力されたイメージデ
ータに対したとえばMH方式、MR方式、M2R方式な
どのデータ圧縮/伸長変換などを行うイメージプロセッ
サである。
また35.36はそれぞれメインメモリ32におけるイ
メージ処理完了後のデータを保存するためのフロッピー
ディスク装置および光デイスク装置、37はイメージデ
ータに基づいてイメージ表示を行う表示装置、38は表
示装置37の表示制御を行う表示制御部、39はイメー
ジプリンタである。
さらに40はLAN (ローカルエリアネットワーク)
におけるLAN伝送路、41a、41bはそれぞれLA
N伝送路40上に接続された他局のワークステーション
、42はこのイメージ処理装置をLAN伝送路40に接
続して所定の通信制御を行うLAN制御装置である。
第2図はこのイメージ処理装置において採用されたメイ
ンメモリ管理テーブルとメインメモリ42のイメージ処
理領域を示す図である。
同図に示すように、このメインメモリ管理テーブル51
には、メインメモリ領域に対するアドレスAと、領域の
大きさを決定するレングスLとが定義されており、さら
に各テーブルには対応する領域が現在使用中であるか否
かを示すビットが付されている。
またこのメインメモリ管理テーブル51において定義さ
れたレングスしは、生データ用のレングスL1と、圧縮
データ用のレングスL2とがそれぞれ定義されている。
次に以上のように構成されたイメージ処理装置において
代表される動作について第3図のフローチャートを参照
しながら説明する。
なお、このフローチャートにおいて、(a)はイメージ
プロセッサ34側においての処理、(b)はメインプロ
セッサ31側においての処理である。
まず、イメージスキャナ33においてイメージデータが
取込まれると(ステップ301)、取込まれたイメージ
データはイメージプロセッサ34に入力され、このイメ
ージプロセッサ34においてイメージデータの圧縮が行
われる(ステップ302)。
この後イメージプロセッサ34は、圧縮されたデータ量
とメインメモリ管理デープル51上で定義した圧縮デー
タ用領域のレングスL2との比較を行う(ステップ30
3)。
そしてこの比較の結果、圧縮されたデータ量が圧縮デー
タ用領域のレングスし2より大であると判定された場合
、イメージプロセッサ34は所定のフラグをセットしく
ステップ304)、メインメモリ33に向けての圧縮デ
ータの転送を開始する(ステップ305)。
一方、メインプロセッサ31は、フラグセットを確認す
ると(ステップ306)、メインメモリ管理デープル5
1においてのメモリ領域の割当て変更を行い、データを
格納する領域を拡張してイメージプロセッサにより転送
されたイメージデータの到着を待つ(ステップ307)
この場合、第2図に示したように、たとえばメインメモ
リ管理テーブル51において定義された次の領域の使用
ビットが0″になるのを待ち、この領域を合せて使用す
ることにより領域拡張を行えばよい。
この後、イメージデータを該当する領域に展開し、この
イメージデータに対する所定の処理を実行した後(ステ
ップ308)、このデータをフロッピーディスク装置3
5または光デイスク装置36に転送してデータの保存を
行う。
続いてメモリ領域の割当てを元の状態に復元しくステッ
プ309)、次の処理に移る(ステップ310)。
かくしてこの実施例のイメージ処理装置によれば、入力
された圧縮データの量がメインメモリ管理デープル51
において定義された圧縮データ用領域のレングスし2よ
りも大であると判定されたとき、その圧縮データ用領域
を拡張するようにしたので、メインメモリ33において
特別なサイズの領域を用意することなく、イメージデー
タの長さの変化に容易に対応することが可能となり、メ
インメモリ33の有効利用を図ることができる。
なおこの実施例ではイメージスキャナ33により外部か
ら取込んだイメージデータを圧縮データに変換した場合
について説明したが、フロッピーディスク装置35また
は光デイスク装置36から読出された圧縮データをイメ
ージプロセッサ34において伸長して得られた生データ
に対しても同様に上述した領域拡張処理を行うことがで
きる。
この場合のメインメモリ管理デープル51において定義
された生データ用領域のレングスL1が比較の対象とな
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のイメージ処理装置によれば
、イメージ処理領域の拡張により、メモリ手段において
特別なサイズのイメージ処理領域を用意することなく、
イメージデータの長さの変化に容易に対応することが可
能となり、メモリ手段の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のイメージ処理装置の構成を
説明するためのブロック図、第2図は第1図のイメージ
処理装置で用いられるメインメモリ管理テーブルとメイ
ンメモリにおけるイメージ処理領域を示す図、第3図は
第1のイメージ処理装置において代表される処理動作を
説明するためのフローチャート、第4図は従来のイメー
ジ処理装置で用いられるメインメモリ管理テーブルとメ
インメモリにおけるイメージ処理領域を示す図である。 31・・・メインプロセッサ、32・・・メインメモリ
、33・・・イメージスキャナ、34・・・イメージプ
ロセッサ、35・・・フロッピーディスク装置、36・
・・光デイスク装置。 出願人     株式会社 東芝 代理人 弁理士 須 山 佐 − 第1図 メインメモリ傾城 第2図 第3に ダつ ガンメモリ管理テーブル L メインメモリ領域 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージ処理領域が複数割当てられたメモリ手段
    と、前記イメージ処理領域において処理すべきイメージ
    データを入力する入力手段と、入力されたイメージデー
    タを圧縮/伸長するデータ圧縮/伸長手段と、このデー
    タ圧縮/伸長手段により圧縮/伸長されたイメージデー
    タと前記イメージ処理領域とのサイズを比較する比較判
    定手段と、この比較判定手段により前記イメージデータ
    のサイズが前記イメージ処理領域のサイズより大である
    と判定されたとき、前記イメージ処理領域を拡張するイ
    メージ処理領域拡張手段とを具備したことを特徴とする
    イメージ処理装置。
JP7936488A 1988-03-31 1988-03-31 イメージ処理装置 Pending JPH01251283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7936488A JPH01251283A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 イメージ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7936488A JPH01251283A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 イメージ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01251283A true JPH01251283A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13687826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7936488A Pending JPH01251283A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 イメージ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01251283A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436732A (en) Image data processing system
US5357601A (en) Apparatus for processing superimposed image information by designating sizes of superimposed and superimposing images
JPH01251283A (ja) イメージ処理装置
JPH08337014A (ja) イメージ描画装置及びデータ伸長方法
JP3230339B2 (ja) 通信制御装置
JP3113121B2 (ja) リンクデバイスの拡張方法およびその転送方法
JP2776785B2 (ja) シリアルデータ転送装置
JPH04329483A (ja) 画像処理装置
KR0136952B1 (ko) 차량 부품 검색 시스템에서의 클라이언트와 서버간의 데이터 교환 방법
JPH0789649B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2504582B2 (ja) マトリクス・スキャン回路
US20010010520A1 (en) Data processing apparatus and recording medium
JPH07320047A (ja) 画像処理装置
JPH113188A (ja) 印刷制御方式
JPH0443743A (ja) ネットワークのプリンタ出力方式
JPH03188521A (ja) イメージデータ出力装置の出力制御方式
JPS60254280A (ja) 画像処理装置
JP3269293B2 (ja) 出力制御装置
JPH05304613A (ja) 画像データの圧縮伸長方法と画像データの圧縮伸長装置
JPH06309247A (ja) 静止画像情報サービス装置
JPH09307725A (ja) Dma転送方法
JPH08242359A (ja) 画像表示システム
JPH11298666A (ja) 画像処理装置
JPH03198465A (ja) ファクシミリ装置
JPH08328992A (ja) 制御装置