JPH01250406A - 高強度繊維の製造法 - Google Patents

高強度繊維の製造法

Info

Publication number
JPH01250406A
JPH01250406A JP8054488A JP8054488A JPH01250406A JP H01250406 A JPH01250406 A JP H01250406A JP 8054488 A JP8054488 A JP 8054488A JP 8054488 A JP8054488 A JP 8054488A JP H01250406 A JPH01250406 A JP H01250406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
yarn
spinning
spinneret
coagulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tsubosaki
坪崎 清
Yoshiyuki Tanaka
良幸 田中
Yoshihiro Takeuchi
竹内 芳裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8054488A priority Critical patent/JPH01250406A/ja
Publication of JPH01250406A publication Critical patent/JPH01250406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高張1.f繊維の製造法、特に乾湿式またはゲ
ル紡糸による高強度繊維の製造法に関する。
[従来の技術] 従来、流下浴紡糸はアラミド繊維やレーヨンなどで公知
である。すなわち、特開昭59−228012号公報、
11間昭60−246806号公報、特開昭60−59
111月公報などに示すように、アラミドl11Mやレ
ーヨンなどの)り式紡糸において、円管内に通糸した紡
出糸条の速度にあわせて凝固浴液を強制的に流下さぜ、
これによって紡出糸条に対する浴液抵抗を軽減させ、高
速紡糸が達成できるとされている。
一方、静置浴による湿式紡糸として、例えば実公昭61
−2680号公報には、糸条の紡出方向に必わぜて凝固
浴液を流し、紡出糸条に対する浴液抵抗を軽減させるこ
とが示されている。
[本発明が解決しようとする課題] しかし、前記流下浴紡糸においては、円管内に紡出糸条
を通糸する際の作業性が著しく悪く、スタート時および
トラブル時の糸掛は作業に手間がかかり、しかも強制的
に浴液を流すためのランニングコストや設描費が高くつ
き、従って、生産コストが増大する。一方、静置浴によ
る湿式紡糸では、浴液流が乱れ易く、この傾向は紡糸速
度が増大する程顕著である。従って、この方式は高強度
繊維の高速紡糸には適さないという問題がある。
本発明は上記従来技術の問題点を解消し、主として高速
紡糸状態での紡糸性を向上させることで、高強度繊維の
安価な工業的製法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の上記目的は、乾湿式またはゲル紡糸による高強
度繊維の製造法において、紡糸口金下方の凝固浴または
冷却浴中に紡糸整流筒(以下、単に整流筒という)を、
その上端部が凝固浴液面から下方1〜lQmmの位置に
設置することを特徴とする高強度繊維のt!A造法進法
って達成できる。
以下、本発明を図面を参照しながら具体的に説明覆る。
第1図は本発明方法の一実IM態様を示す概略図であり
、図中、1は紡糸口金、2は紡出された糸条、3は整流
筒、4は糸条ガイド、5は乾湿式紡糸においては凝固浴
、ゲル紡糸においては冷却浴であるが、以下は単に凝固
浴という。6は凝固液(または冷却液)である。
本発明方法において、紡糸口金1より紡出された糸条2
は、−旦気相部を経て整流筒3を備えた蕾固浴に導入さ
れる。
ここにおいて、上記整流筒はその上端部が凝固浴の液面
から下方1〜10mm、好ましくは2〜5mmの位置に
くるよう、即ち、整流筒を所定の深さに沈めた状態で設
置することが重要で必る。このとぎ、整流筒上端部と凝
固浴液面との距離、Yが1mm未満では整流筒上部から
の浴液の供給伍が充分でないため凝固浴密度が上昇し、
紡出糸条が凝固しにくくなったり、凝固斑が増大するた
め、以後の延伸工程において高強度繊維を1qるための
高倍率延伸が採用できなくなる。一方、Yが’lQmm
を超えると、Y部分の整流効果が少なく凝固直後の糸に
ダメージを与えるなどのため、高強度繊維が19ら礼な
い。
この場合の整流筒としては、横断面形状が円。
矩形、多角形、楕円形などの筒状溝造であって、望まし
くは開孔部のない、即ち網状物とは異なるステンレス・
スチール板、ポリ塩化ビニルの如きプラスチック板など
、腐蝕し難い板状体で溝成された筒状体である。またそ
の整流筒は、その内部表面の粗度Sが0.01〜0.1
0程度であることが望ましい。粗度Sがこの範囲内にあ
るとき。
浴液の流れが乱れにくくて、糸条に対する浴液抵抗が小
さく、従って、整流筒内での糸条の揺れや糸切れなどの
抑制効果が顕著である。
ここでいう表面粗ざSとは、JISBO601−198
2で規定されている凹凸面の最大高さくμm)で示され
る値である。
また該整流筒は、凝固浴液面と糸条ガイドとの距離、(
]Lの約80%以上が被覆できる寸法(長さ)であるこ
とが望ましい。この整流筒の長さがHLの80%未満で
は紡出糸条に対して凝固浴液の整流効果が不充分なため
、糸条の乱れや揺れに基づく単繊維同士の接着や糸切れ
などの生じ易い傾向がおる。
さらに該整流筒は、内法として紡糸口金最外周(直径)
+5〜5Qmm、特に紡糸口金最外周(直径)+10〜
3Qmmの大きざが望ましい。この内法の範囲内では整
流筒と紡出糸条との接触や糸切れ、また筒内での浴液の
対流に基づく液流の乱れ。
ひいては糸条の乱れや揺れなどを大幅に減少させること
ができる。
さらにまた該整流筒は、その構造上1例えば第2図に示
すような開閉式、あるいは第3図に示すような上下可動
式が、紡糸スター1〜時の糸掛は作業や、紡糸1〜ラブ
ルへの対応がとり易い点で望ましいことである。なお、
図中、7はパチン錠、8は蝶番である。
以上のような整流筒を備えた凝固浴では、紡出糸条に対
して所望の凝固おるいはゲル化を行わせる。この際の凝
固やゲル化は、必要に応じて例えば、ドラフト率(凝固
引取速度/吐出線速度)が約1.0以下の低トラフi〜
、あるいは約1.0〜100mg/dの低張力条件など
を採用することができ、これにより高強度l!雑にとっ
て必要条件となる延伸性の優れた凝固糸条、あるいはグ
ル化糸条とすることができる。
得られた凝固糸条おるいはゲル化糸条は、アクリル系、
1lii(tに例をとれば、水洗、延伸、および乾燥緻
密化の後、約140〜200℃下、約1.5倍以上の高
倍率延伸を施すことで、引張強度が約9.5g/d以上
の高強度のアクリル系繊維が得られる。しかも、この際
に15m/min以上、特に20〜100 m/min
の高速紡糸(凝固糸引取速度)が適用できる。
なd3、本発明方法の乾湿式またはゲル紡糸法が適用で
きる高強度繊維としては、ポリエチレン。
ポリプ[lピレン、全芳香族ポリアミド、ポリアクリロ
ニ1−リル、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリビニルア
ルコール等から19られる繊維が例示できる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
実施例 数平均分子量が約15万のポリアクリロニトリルを15
重耐%、ジメチルスル小キシド85重T%の混合物を8
0℃で溶解し、同温度で孔径が0゜1mm、紡糸口金最
外周(直径)が100mmの紡糸口金を用い、液温15
℃の水45重量%/ジメチルスルホキシド554旧の液
中に第1図に示すような紡糸装置を用いて乾湿式紡糸し
た。即ち、紡出糸条は20m、”m+nの速度で液中を
垂直下方に1000mm走行し、ガイドにより走行方向
を斜め上方に変え、液中より脱した後引取ローラに引き
取られた。
この際の整流筒は、紡糸口金下方の凝固浴中。
凝固浴液面と整流筒上端部との間を第1表に示す距離の
もとに設置した。またこの整流筒にはプラスチック板で
作製した内法120mmφ、長さ90Qmmの円筒状の
ものを用いた。
次に、引取ローラで引取った前記凝固糸条は充分水洗し
た後、90℃の温水中で5.0倍延伸し、130℃で乾
燥緻密化した。該繊維糸条はさらに約190℃の乾熱チ
ューブにて3.0倍の延伸を行い、2.0デニールのア
クリル繊維とした。
得られたアクリル繊維の強度は14.2!II/d。
伸度は10.5%1弾性率は215g/dであった。
またこの場合の紡糸状態を観察し、その結果を第1表に
示した。
(以下、余白) [発明の効果] 本発明方法は、乾湿式またはゲル紡糸における凝固浴ま
たは冷却浴中に整流筒を設けると共に。
その設置位置を限定したことで、浴中での糸乱れや糸揺
れが大幅に減少し、従って、単繊維同士の接着や糸切れ
などが実質的に皆無となるため紡糸工程が著しく安定化
し、ひいては高強度繊維の製造コストの低減化が図れる
。これら浴中での単繊維同士の接着や糸切れなどの抑制
効果は、紡糸速度(凝固糸引取速度) 15m/min
以上、特に20〜100m/minの高速紡糸下におい
て顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様を示す概略図、第2図
および第3図は本発明方法に係る整流筒の他の実施態様
を示す概略図である。 1:紡糸口金 2:紡出された糸条 3:紡糸整流筒 4:糸条ガイド 5:凝固浴(または冷却浴) 6:凝固液(または冷却液) 7:パチン錠、8:蝶番

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾湿式またはゲル紡糸による高強度繊維の製造法におい
    て、紡糸口金下方の凝固浴または冷却浴中に紡糸整流筒
    を、その上端部が凝固浴液面から下方1〜10mmの位
    置に設置することを特徴とする高強度繊維の製造法。
JP8054488A 1988-03-31 1988-03-31 高強度繊維の製造法 Pending JPH01250406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054488A JPH01250406A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 高強度繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054488A JPH01250406A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 高強度繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01250406A true JPH01250406A (ja) 1989-10-05

Family

ID=13721290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054488A Pending JPH01250406A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 高強度繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01250406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291594A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Toray Ind Inc アクリル系繊維束の製造方法
CN102605462A (zh) * 2012-02-26 2012-07-25 昆山华阳复合材料科技有限公司 高强粘胶纤维

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291594A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Toray Ind Inc アクリル系繊維束の製造方法
CN102605462A (zh) * 2012-02-26 2012-07-25 昆山华阳复合材料科技有限公司 高强粘胶纤维

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3415922A (en) Mist spinning
KR100208055B1 (ko) 높은 강도, 높은 모듈러스 및 낮은 수축률 합성사를 제조하기 위한 방사 방법
JPH01250406A (ja) 高強度繊維の製造法
JP2801025B2 (ja) 超高強度ポリヘキサメチレンアジパミドマルチフィラメントの製造方法
JPH09137317A (ja) 極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸装置、その紡糸方法及び製造方法
JPH11350244A (ja) アクリル系繊維の製造方法
JPH0310723B2 (ja)
East et al. 20—The Dry-Jet Wet-Spinning of an Acrylic-Fibre Yarn
JP4983261B2 (ja) 繊維の製造方法
JP2967997B2 (ja) ポリアミドマルチフィラメントの製造方法
JPS6238442B2 (ja)
JP2711169B2 (ja) 極細繊維の製造方法
JP2016132847A (ja) 繊維束、ポリアクリロニトリル系繊維束の製造方法および炭素繊維束の製造方法
CN1056543A (zh) 具有高强度、高起始模量和低缩率的聚酯拉伸丝
EP0728854A1 (en) Acrylic fibre production process using a novel type of spinnerette head
KR950002807B1 (ko) 폴리프로필렌 섬유의 일공정 고속 제조방법
CN1056540A (zh) 一种小结晶、高取向度的聚酯初纺丝
JP2628901B2 (ja) ポリエステル繊維の紡糸方法
JPH02300308A (ja) ポリビニルアルコール繊維及びその製造法
JPH0215641B2 (ja)
JP2002194617A (ja) 産業資材用ポリエステル繊維の製造方法
JP2000345428A (ja) ポリオレフィン系繊維の製造方法
JPH0341561B2 (ja)
JPH09279415A (ja) 太繊度ポリアミド繊維及びその製造法
JPS6347802B2 (ja)