JPH01249715A - 薬液剤の滅菌方法 - Google Patents

薬液剤の滅菌方法

Info

Publication number
JPH01249715A
JPH01249715A JP63075938A JP7593888A JPH01249715A JP H01249715 A JPH01249715 A JP H01249715A JP 63075938 A JP63075938 A JP 63075938A JP 7593888 A JP7593888 A JP 7593888A JP H01249715 A JPH01249715 A JP H01249715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
self
packaging bag
supporting
chemical agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63075938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707271B2 (ja
Inventor
Moritoshi Kokuni
盛稔 小国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63075938A priority Critical patent/JP2707271B2/ja
Publication of JPH01249715A publication Critical patent/JPH01249715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707271B2 publication Critical patent/JP2707271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は薬液剤の高圧蒸気滅菌方法に関し、特に使い捨
て可能な自立性包装袋で、簡便に生理食塩水等を滅菌す
る方法に関する。
(従来の技術) 例えば食塩9gを蒸溜水に溶かし、全量をIQとした等
張液で通常、生理用食塩水と称される薬液剤やブドウ糖
またはリンゲル液からなる薬液剤は、体内に投与するた
め常に高圧蒸気滅菌が行われている。
従来は、この高圧蒸気滅菌時における内圧の上昇に基づ
く容器の破損を防止するため耐圧性を有するガラス製ビ
ン等に充填されて滅菌処理が施されているが、このよう
にビン等に収納されているため重量が重く使い捨てにな
らなかったり、取扱いが不便である等の欠点があった。
(解決すべき問題点) 本発明者は生理食塩水等の薬液剤の確実にして簡便な滅
菌方法について種々検討した結果、滅菌時容器内の内圧
の上昇を防止した自立性包装袋を使用することによって
上記の欠点を解決できることを見出し、本発明を完成す
るに至ったもので、本発明の目的は確実にして簡便な生
理食塩水等の薬液剤の滅菌方法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、生理食塩水等の薬液剤を自立性包装
袋に収納して高圧蒸気滅菌する方法において、前記包装
袋の胴壁部材に透孔を形成すると共に該透孔部の内面に
透気度5〜1000秒/100ccの通気性を有し、且
つ非透水性のフィルター材を被覆した自立性包装袋に生
理食塩水を収納し、100〜150℃の温度範囲にて滅
菌することを特徴とする生理食塩水等の滅菌方法である
本発明において使用する自立性包装袋としては内面に熱
接着性を有する合成樹脂フィルムからなる胴壁部材を対
向させ、その一端に二つ折りにした底壁部材を前記胴壁
部材間に挿入し、胴壁部材の左右縁と底壁部材が開くよ
うに底壁部材と胴壁部材とをそれぞれ熱接着して形成し
た包装袋であって、これを形成する材質としてはポリエ
ステル、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ア
ルミ箔等のフィルムを必要に応じて積層し、内面にポリ
エチレン、ポリプロピレン等の熱接着性を有する合成樹
脂フィルムから成る包装材料である。
そして、このような包装材を熱接着して形成された自立
袋の胴壁部材の一部で内容品である生理食塩水が触れる
ことのない上部に孔径0.1−10mm程度の内圧上昇
防止用の透孔を形成すると共にこの透孔を閉塞するよう
に容器内面にガーレー法による透気度が5〜1000秒
/100cc程度で非透水性の不織布。
多孔質フィルム、通気性フィルム等からなるフィルター
材を熱接着等の適宜の手段で被覆したものである。本発
明で使用する自立性包装袋の一例を第1図に示す。図面
中、1は包装材、2は透孔、3は透孔を閉塞するフィル
ター材である。
この包装袋に生理食塩水を入れ滅菌処理を行うのである
が、滅菌条件としては通常の滅菌条件と何等異ならず1
例えばオートクレーブ中で100〜150℃で約5〜6
0分程度の高圧蒸気滅菌を行うのである。滅菌後は必要
に応じて透孔部に袋外部よりラベル等で閉鎖すると雑菌
の侵入がなく好適である。又、本発明において使用した
自立性包装袋は加熱等の処理のために袋内の内圧が上昇
して破袋するような場合の包装袋としても使用できる。
次に実施例をもって更に具体的に本発明を説明する。
実施例 内面に熱接着性を有する厚さ80μのポリエチレンフィ
ルムを有し、中間層に厚さ15μのナイロンフィルムさ
らに外層に12μのポリエステルフィルムを積層した包
装材よりなる自立性包装袋の上端部近くに直径約5.0
mmの透孔を設け、その内側にはポリプロピレン不織布
よりなる透気度10秒/100ccのフィルター材を貼
着する。この自立性包装袋に約1000m Qの食塩水
を入れ密封し、121℃、15分の条件下で高圧滅菌処
理を行ったところ、破袋することなく滅菌を行うことが
できた。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明は生理食塩水等の薬液剤の滅
菌に際して透孔部を有し、その部分の内面にフィルター
を貼着した自立性包装袋をもって行うので、従来ビン等
で行っていた場合に比して簡便で、又運搬等に当っても
軽量で容易に行うことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の滅菌に際して使用する包装袋の平面
図である。 1 包装袋      2 透孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 薬液剤を自立性包装袋に収納して高圧蒸気滅菌する
    方法において、前記包装袋の胴壁部材に透孔を形成する
    と共に該透孔部の内面に透気度5〜1000秒/100
    ccの通気性を有し、且つ非透水性のフィルター材を被
    覆した自立性包装袋に生理用食塩水を収納し、100〜
    150℃の温度範囲にて滅菌することを特徴とする薬液
    剤の滅菌方法。
JP63075938A 1988-03-31 1988-03-31 薬液剤の滅菌方法 Expired - Fee Related JP2707271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075938A JP2707271B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 薬液剤の滅菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075938A JP2707271B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 薬液剤の滅菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01249715A true JPH01249715A (ja) 1989-10-05
JP2707271B2 JP2707271B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=13590687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075938A Expired - Fee Related JP2707271B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 薬液剤の滅菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707271B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11114019A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Mohan Yakuhin Kenkyusho:Kk 凍結乾燥容器用栓及びこれを用いた凍結乾燥容器と凍結乾燥製品の製造方法
US6423226B1 (en) 1995-01-20 2002-07-23 Pall Corporation Filter package
WO2005000707A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. 容器、凍結物包装体、および包装体の製造方法
JPWO2017099249A1 (ja) * 2015-12-11 2018-11-29 日本マタイ株式会社 フレキシブルコンテナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942369U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 トヨタ自動車株式会社 エンジン低温耐久試験装置の冷却水用逆流防止弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942369U (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 トヨタ自動車株式会社 エンジン低温耐久試験装置の冷却水用逆流防止弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423226B1 (en) 1995-01-20 2002-07-23 Pall Corporation Filter package
JPH11114019A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Mohan Yakuhin Kenkyusho:Kk 凍結乾燥容器用栓及びこれを用いた凍結乾燥容器と凍結乾燥製品の製造方法
WO2005000707A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. 容器、凍結物包装体、および包装体の製造方法
EP1640288A1 (en) * 2003-06-30 2006-03-29 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Container, frozen material packaging body, and method of manufacturing packing body
EP1640288A4 (en) * 2003-06-30 2009-04-29 Morinaga Milk Industry Co Ltd TANK, FROZEN MATERIAL PACKAGING ELEMENT AND METHOD OF MANUFACTURING THE PACKAGING
JPWO2017099249A1 (ja) * 2015-12-11 2018-11-29 日本マタイ株式会社 フレキシブルコンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2707271B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2386303T3 (es) Bolsa de doble compartimento
JP4096200B2 (ja) 医療用複室容器及びこれを収容する収容袋
JPH0137954B2 (ja)
BR112017025449B1 (pt) Método de embalo e esterilização de um dispositivo médico
US5171523A (en) Method and apparatus for disinfecting objects
US6162205A (en) Container for therapeutic use
JPH0246450B2 (ja)
JPS58192552A (ja) 薬液を収容してなる合成樹脂製医療用バッグを収納した包装容器
WO1989005623A1 (en) Package of medical container
JPH01249715A (ja) 薬液剤の滅菌方法
JPH05221461A (ja) 包装袋
JP4335334B2 (ja) 薬剤混合輸液容器
WO1994019043A1 (en) Medicament presentation
JPS6054068B2 (ja) 滅菌用袋
JP4383561B2 (ja) 薬剤混合輸液バッグ
JPH0399667A (ja) 医療用容器
JPS5918066B2 (ja) 医療用器具収納体
JPH1176367A (ja) 医療用容器
JPH10218252A (ja) 多成分収容用容器
JP2000334042A (ja) 医療用注射器
JP3732243B2 (ja) パウチ
JP2004016318A (ja) 複室容器
JPH0226869Y2 (ja)
JP2000084046A (ja) 複合輸液容器
JPH10167341A (ja) 医療用容器の包装構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees