JPH01247706A - 内燃機関の弁強制開閉装置 - Google Patents

内燃機関の弁強制開閉装置

Info

Publication number
JPH01247706A
JPH01247706A JP7566588A JP7566588A JPH01247706A JP H01247706 A JPH01247706 A JP H01247706A JP 7566588 A JP7566588 A JP 7566588A JP 7566588 A JP7566588 A JP 7566588A JP H01247706 A JPH01247706 A JP H01247706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valves
cam
opening
forced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7566588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536898B2 (ja
Inventor
Yutaka Matayoshi
豊 又吉
Toru Yoshimura
吉村 亨
Shigeru Kamegaya
亀ケ谷 茂
Kyugo Hamai
浜井 九五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63075665A priority Critical patent/JP2536898B2/ja
Publication of JPH01247706A publication Critical patent/JPH01247706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536898B2 publication Critical patent/JP2536898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁を強制的に1剤
F!5させる弁強制開閉装置に関する。
(従来の技術) 機関高速回転時の吸、排気弁の追従性を向上するために
、カムシャフトに開弁用カムと閉弁用カムとを形成し、
バルブスプリングの助けをかりずに、これらのカムによ
り吸、排気弁を強制的に!11弁及び閉弁させるように
したデスモドロミック式の弁開閉装置が知られている(
たとえばU S P 4 。
471.729号明細書、特開昭60−32910.3
2911号、実公昭53−51928号公報等参照)。
各カムにより強制的に吸気弁や排気弁を開閉させること
により、高回転域でのバルブスプリングのサーノ等の影
響を排除し、内燃機関の商量転化を図るのである。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような弁強制開閉装置を、各気筒に吸気
弁や排気弁が2個づつある多弁内燃機関に適用する場合
、答弁についてそれぞれ開弁用カムと閉弁用カムを設け
る必要があるため、動弁系の構造が着しく!!雑化して
しまう。
また、各カムの連動を弁に伝達するのにロッカアームを
利用するにしても、それぞれ2つのロッカアームのうち
少なくとも1つは、相互の干渉を防ぐために、弁に対し
てカムシャフトの軸方向に変位させなければならず、弁
に対して開弁力もしくは開弁力が摺動方向に正しく伝達
されずに、ロッカアームや弁軸の(こじれ)の原因とな
る。
もともと弁強制開閉装置は内燃機関の商量転化を目的と
して開発されたことを考えると、このような(こじれ)
は、たとえわずかであっても、高回転域での振動の誘発
や摩耗、あるいは追従性の悪化を招く等、動弁系の耐久
性、信頼性を損う原因となり、その実用化にとって大き
な障害となる。
この発明はこのような問題の解決を図った弁強制開閉装
置を提供することを目的する。
(!1題を解決するための手段) この目的を達成するために本発明は、1つの気筒に対し
で少なくとも2つの吸気弁または排気弁を備えた内m機
関において、カムシャフトに2つの弁の上方に位置して
開弁を押し開り)」弁用カムをそれぞれ設け、かつこれ
ら開弁用カムの闇に位置して開弁を引き」二げる単一の
閉弁用カムを設ける一方、2つの弁と連結した弁強制駆
動体を設け、この弁強制駆動体をそのブリツノ部を介し
てMf記開閉弁用カム吊設し、かつ弁強制駆動体に開弁
の弁軸と当接するようにそれぞれ配設したり7タを前記
開弁用カムと接触させる。
(作用) カムシャフトの回転により各開弁用カムが97りを介し
て開弁を押し、開弁方向にり7トさせる。
この開弁行程では閉弁用カムにより弁強制駆動体もIJ
II弁方向に変位し、開弁のリフトを妨げない。
弁の全開後に1′I5弁用カムにより弁強制駆動体が開
弁を引き上げる方向に変位し、このとき開弁用カムが逃
げ、弁は開弁方向に97トする。
開弁は開弁行程では直上がら各開弁用カムに押圧され、
また閉弁t?程では開弁の中間に位置する開弁用カムに
吊下げられrこ弁強制駆動体によって引き上げられ、両
行程で共にバランスよく安定的に駆動される。
(実施例) 第1図において、1は機関回転に同期して回転駆動され
るカムシャフト、2Aと2Bは各気筒に対してそれぞれ
2個づつ設けたIfi気弁または排気弁(以下単にバル
ブと称する)である。
カムシャフト1には各バルブ2A、2Bの真上に位置し
て開弁用カム3Aと3Bが設けられる。
これらIII!井川カム用Aと3Bの中間に位置して閉
弁用カム4が設けられる。これら各カム3A(3[3)
、4のプロフィルは第2図に示すようになっており、開
弁用カム3A、3Bでバルブ2人12Bを押し聞くと共
に、このとき閉弁用カム4がバルブ2A、2Bの開き方
向へのり7トを妨げず、逆に開弁用カム4でバルブ2A
、2Bを11(じるときに開弁用カム3A、3Bがバル
ブ2A、2Bの閑じ方向へのす7トを妨げることのない
よう形成しである。
バルブ2Aと2Bは、第3図、第4図にも示すが、1月
弁用カム4にまたがる弁強制駆動体5に吊下げられる。
井強制駆動体5は、各バルブ2A、213に対応する位
j6に設けた有底の円筒部6A、6Bが、シリングヘン
ドアに形成したバルブ2A、2Bと同軸の案内孔8A、
8Bに摺動自由に挿入される。
円筒部6A、6Bの底部を貫通するバルブ2A、213
は円錐形のコレット9を介して係止し、弁強制駆動体5
の土性により一体的にバルブ2A、213がす7トする
0両円筒部6A、6Bは互いに支持板10により結合さ
れ、この支持板10の両面には山形に伸びる支持壁11
に形成され、支持壁11の頂、αを橋渡しするようにシ
ム板12で連結してブリッジ部を構成する。シム板12
はボルト13により11ift W if@1.:結合
Za、:(7)シム板12の内側面が萌記■弁用カム4
に接触する。
弁強制駆動体5の両側の支持壁11と、下部の支持板1
0及び上部のシム板12で取り囲まれた空間に、カムシ
ャフト1が挿通され、開弁用カム4により弁強制駆動体
5が吊−ドげられる。
前記円筒部6A、6Bには円筒形のリフタ15がそれぞ
れ摺動自由に挿入され、このリフタ15の内底がバルブ
2A、2Bの各軸端に当接する。
また、す7り15の頂面は前記III(弁用カム3A。
3Bと接触し、カム:3A、a13にJ、りリフタ15
を介してバルブ2A、2Bが駆動される。
なお、す7り15とバルブ2A、2Bの当接面にはバル
ブキャップを介在させてもよい。
前記弁強制駆動体5の各円筒部6A、6Bの下面と、シ
リングへラド7との闇にはバルブスプリング16が介装
され、低回転域でのバルブ2A1213のff1l性を
高める。ただしこのバルブスプリング16は、基本的に
はバルブ2A、2Bは開弁用カム4で閏じるので、従来
に比較してきわめてバネ荷重の弱いものでよい。
以上のように構成され、次に作用について説明する。
カムシャフト1の回転に伴いバルブ2A、2Bの開弁行
程では、■弁用カム3A、3Bによりり7タ15を介し
て各バルブ2A、2Bが押し下げられ、このとき弁強制
駆動体5は閉弁用カム4によりバルブ2A、2Bと一体
的に開弁方向に変位し、バルブ2A、2Bの開弁を妨げ
ない。
バルブ2A、213が全開してからの閉弁行程では、開
弁用カム4により弁強制駆動体5が引き上げられ、これ
と一体にバルブ2A、2BがIn 弁n向にり7トをI
IH始する。このとき、開弁用カム3A、:(13は最
大り7ト1或から逃げていさ、バルブ2A、2 Bの引
%にげを妨げることはない。その後閑弁用カム4により
弁強制駆動体5を介してバルブ2Δ、21−3は最大に
領外上げられ、完全に閉じる バルブ2A、2+3の開弁行程で・は、各バルブ2A、
2 Hの直上にある開弁用カム3A、3)3により、弁
軸方向に押しドげられため、バルブ2A。
2Bはスムーズにり7トする。
また、バルブ2A、2Bの開弁行程では、開弁用カム3
Aと3Bの中間に位置する閉弁用カム4に吊rげられた
弁強制駆動体5により、両バルブ2Aと2)3が左イj
バランスした状態で引き上げられ、しかも弁強制駆動体
5はバルブ2A、2Bと同軸のシリングヘッド7の案内
孔8A、8Bに案内されるので、傾いたりすることなく
、スムーズに移動するに れらの結果、バルブ2A、213の開閉はきわめて安定
し、しかも高回転域でも14振動等を起こすことなく、
確実な作動が保証される。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、2つの弁に対して開弁は
1α上のI剤弁用カムを設けるが、開弁は2つの開弁用
カムの中間に位置する共通の閉弁用カムに吊設された弁
強制駆動体により行うため、動弁糸の構造が簡略化でき
ると共に、答弁を駆動するだめのバランスがよく、弁軸
等に(こじれ)が発生することがな1尚回転域でも安定
した作動が確保されると共に振動や摩耗の低減により、
耐久性や信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の天施例を示す縦断面図、第2図は開弁
、閉弁用カムの説明図、第3図は弁強制駆動体の平面図
、第4図は同じくその分解側面図である。 1・・・カムシャフト、2Δ、2B・・・バルフ、3八
t313・・・開弁用カム、4・・・開弁用カム、5・
・・弁強制駆動体、7・・・シリングヘッド、12・・
・シム板、】5・・・す7り。 駅別ギ 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの気筒に対して少なくとも2つの吸気弁または排気
    弁を備えた内燃機関において、カムシャフトに2つの弁
    の上方に位置して各弁を押し開く開弁用カムをそれぞれ
    設け、かつこれら開弁用カムの間に位置して各弁を引き
    上げる単一の閉弁用カムを設ける一方、2つの弁と連結
    した弁強制駆動体を設け、この弁強制駆動体をそのブリ
    ッジ部を介して前記閉弁用カムに吊設し、かつ弁強制駆
    動体に各弁の弁軸と当接するようにそれぞれ配設したリ
    フタを前記開弁用カムと接触させたことを特徴とする内
    燃機関の弁強制開閉装置。
JP63075665A 1988-03-29 1988-03-29 内燃機関の弁強制開閉装置 Expired - Lifetime JP2536898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075665A JP2536898B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 内燃機関の弁強制開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63075665A JP2536898B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 内燃機関の弁強制開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247706A true JPH01247706A (ja) 1989-10-03
JP2536898B2 JP2536898B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=13582737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075665A Expired - Lifetime JP2536898B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 内燃機関の弁強制開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536898B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527433A (ja) * 2013-07-26 2016-09-08 アイボス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド ピストン機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527433A (ja) * 2013-07-26 2016-09-08 アイボス イノベーションズ ピーティーワイ リミテッド ピストン機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536898B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
EP1172528A1 (en) Valve drive device of four-stroke cycle engine
US5431132A (en) Variable valve gear of internal combustion engines
JPS6119911A (ja) 内燃機関の動弁装置
US5367991A (en) Valve operating system of engine
US7146948B1 (en) Valve lifting arrangement
US5033422A (en) Valve drive apparatus for double overhead camshaft engine
JPH01247706A (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JPH0243004B2 (ja)
JPS6316111A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS61252815A (ja) エンジンの動弁装置
JPH02248606A (ja) Dohc型多気筒内燃機関の動弁装置
JPH0625609Y2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JP2008190350A5 (ja)
JPH0619764Y2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JP2562828B2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JPH11280417A (ja) エンジンの動弁機構
JPH0143443Y2 (ja)
JPH0996206A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0355643B2 (ja)
KR101274140B1 (ko) 엔진용 밸브장치
JP2000282818A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0544409A (ja) 内燃機関の動弁機構
JP2007154706A (ja) 可変動弁機構
CA2569781A1 (en) Valve lifting arrangement