JPH01247442A - 永久帯電防止性の酸共重合体/第四アミン混合物およびそれから製造される永久帯電防止性の高分子フィルム - Google Patents

永久帯電防止性の酸共重合体/第四アミン混合物およびそれから製造される永久帯電防止性の高分子フィルム

Info

Publication number
JPH01247442A
JPH01247442A JP1007597A JP759789A JPH01247442A JP H01247442 A JPH01247442 A JP H01247442A JP 1007597 A JP1007597 A JP 1007597A JP 759789 A JP759789 A JP 759789A JP H01247442 A JPH01247442 A JP H01247442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
film
carboxylic acid
quaternary amine
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007597A
Other languages
English (en)
Inventor
William P Roberts
ウイリアム・ペイトン・ロバーツ
Marvin Russell Havens
マービン・ラツスル・ヘイブンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/249,488 external-priority patent/US4999252A/en
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPH01247442A publication Critical patent/JPH01247442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野[ 本発明は、酸共重合体/第四アミン混合物に関する。本
発明の新規な酸共重合体/第四アミン氾合物は、たとえ
ば静電気を帯びやすい電子Yバイスを包装するためのフ
ィルムを製造するのに有用である。このフィルムは永久
的な非ブリーデイング性の帯電防止特性を有する。「永
久的な非ブリーデイング性」の帯電防止特性とは、5o
ooボルトの直流(以下、Vdcとして略記づる)を用
いる静電気減衰試験を米国連邦試験法101c、方法4
046、1にしたがって行なう際、24時間の水シャワ
ーの接に約3000ミリ秒(以下、msとして略記する
)以内の静電気減衰時間(以下、S D Tとして略記
づ゛る)を示寸こと、づなゎち帯電防止性が該シセワー
により洗浄除去されないことを意味する。 好適具体例において、フィルムはさらに熱く約70℃)
オーブン内にて12日閂放置した後でさえ約3000m
 Sもしくはそれ以下のSDTを有する。 L従来の技術] 2つの表面を互いに接触させると電子の移動がクーして
、これら表面を分離した際にも残留静電気の電荷が生ず
る。この現象は摩擦電気として知られている。導電体で
ある材料で表面が構成されれば、電子は急速に散逸して
過剰の電荷を除去する3他方、絶縁体(誘電体)である
材料で表面が構成されれば、表面1向が散逸するのにず
っと長時間を要する。熱可塑性用合体は典型的な優れた
絶縁体であり、したがって電荷を散逸させる性質を必要
とするような用途には不適当である。重合体が多量の電
荷を蓄積した結果、塵埃および汚れの吸引が促進される
と、これが接触した全ゆる低電位の物体に対し放電する
。重合体が帯電防止特性を備えかつ電荷を散逸するよう
改質するにシま、導電率を増大させて静電気散逸の速度
を増大さぼることである。従来、これは表面の静電気−
電荷減衰を促進するための帯゛電防止剤を用いて、付着
作用を低−1・さし!ると共にスパーク放電を除去しか
つ塵埃の蓄積を防止づる口とによって行なわれていた。 人気中の水分酋有倒を増大させることにより静Ti荷を
低下させうろことが良く知られており、し・ たがって
本来誘電性の重合体に水分を吸収する官能基を付与する
ことにより、この重合体に親水性を付与して誘電性重合
体を改質する帯電防止剤を用いる方策が従来用いられて
いる。たとえば、慣用の被覆法または塗装法により重合
体へ外部から帯電防止剤を塗布することが良く知られて
いる。 さらに、重合体中に混入することにより入子分散(vo
lume dispersed)され、すなわち成形操
作またはフィルム形成操作の前またはその間に配合もし
くは押出しにより張合体中に混入され、かつ須合体表面
まで移動することにより作用するような、内部帯電防止
剤を用いることも良く知られている。 この移動は、帯電防止性重合体技術の分野において一般
的に1゛ブルーミング」または「ブリーディング」効果
と呼ばれる。帯電防止剤が大組分散状態に保たれずに表
面までブルーミングし或いはブリーディングした場合、
水分吸収のメカニズムは外部から帯電防止剤を塗装した
場合と同じである。 大気水分が吸収されて静電荷の減資または散逸が生ずる
、ずなわちこの樟のフィルムは環境湿度に依存する。し
たがって、高速度のブルーミングが必要とされる。この
種のフィルムは、24時間水シャワーを受けたり或いは
長時間熱に露出されると、過度にブルーミングしてその
帯電防止特性を喪失する。 多くの特許は、帯電防止剤として第四アミン(第四アン
モニウム化合物もしくは塩とも叶ばれる)を開示してい
る。その例はりライデス(Sauidcs )に係る米
国特許用3,324,091号、スジ(Susi) a
3よびアーセノ(Arthcn)の両者に係る米国特許
用3.445.440号および第3,517,045号
、ホリカワ他に係る米国特許用3.894.077号、
マーチンソン(Hartinsson)他に係る米国特
許用4.104.175号、ヘンデイ−(1lencl
y )に係る米国特許用4,268,583号および商
標第961009号、並びにブヨリンスキー(Pcol
 1nsky )に係る米国特許第4,605,684
号である。 さらに興味あるものは特開昭!19−47243号し発
明者イトウ他、出願人三井、1984年3月16E1付
は公開]であって、エチレン/α、β−不飽和カルボン
酸共重合体と第三アルカノールアミンとからなる導電性
樹脂組成物を示している。 特に米国特許用3.933.779号[発明者バロン(
Baron )他、出願人ファイン・オーガニツクス(
Fine Organics ) 、1976年 1月
20日付は発行1は、合成重合体と帯電防止上有効量の
式:%式% [式中、Rは4〜18個の炭素原子を有するアルキルで
あって、未置換または八〇もしくはアリールにより置換
される] の化合物とからなる帯゛電防正性重合体配合物を開示し
ている。 公開ヨーロッパ特許出願第0219315号[発明者七
ット(Hott) 、出願人ダウ(Dow ) 、19
87年4月22日付公開]の第18頁および第19頁に
は、その好適帯電防止材料は商品名スタチキュレ(St
aticure )としてメタライズド・プロダクツ(
Hetallized Products )社から入
手しうるアルキルエーテルトリエチルアンモニウムサル
フェートを含有したアクリレートtノマーーオリゴマー
混合物であり、この材料は電子線に露出することにより
、その帯電防止効果が湿度には依存しない永久的な非ブ
リーデイング性被覆まで硬化すると述べられている。こ
の公開ヨーロッパ特許出願筒0219315Qの説明に
は、さらにこの材料に関する詳細が1985年10月9
日付公開の英国特許出願筒2.156.362@にも見
られると述べている。 英国特許出願筒2,156,362号は発明者ケオフ(
にeough) 、出願人メタライズド・プロダクツ(
Hetallized Products )社に係る
1986年111118日付発行の米国特許用4,62
3,594号に対応する。 この米国特許用4.623.594号の特許請求の範囲
は次の通りである。 1、(A)支持体シートと、 (B)この支持体シートの一方の側における連続被覆と
からなり、前記連続被覆は り1)電子線硬化性プレポリマーと、 ■前記プレポリマーにt+J溶性である有効量の飽和第
四アンモニウム化合物の帯電防止剤との電子線照射硬化
生成物からなり、この生成物は実質的に固体生成物まで
変換された該プレポリマーとアンモニウム化合物との反
応生成物であることを特徴とする両面が帯電防止特性を
有する帯′市防止性ラミネート。 2、i!記第四アンエニウム化合物がトリアルキルアル
キルエーテルアンモニウム塩[強調部分]である特許請
求の範囲第1填記載の帯電防止性ラミネート。 米国特許筒4,623,594号の実施例は、用いた特
定のトリアルキルアルキルエーテルアンモニウム塩がエ
メリー・インダストリース゛’ (EmeryIndu
stries)社からのエメルスタット(Emerst
at )6660であることを示している。[ミセラニ
アス・」と題するカタ(Iグの第52頁はTメルスタッ
ト6660を高性能の帯電防止能力を付与する100%
活性の液体カヂオン性化合物であると記載しているが、
この第52頁は一般化学式を何も示していない。 Tヌルスタット6660は、さらに後記するように式1
式% るシェド−1−シル化アルキルアンモニウム塩であると
思われる。 一般的に興味あるものはマッキンネー (Hckinncy)他[出願人ダウ・ケミカル礼]に
係る米国特許筒 4.678.836号(1987年 
7月 7日)であって、線状低密度ボリエヂレン(L 
L l’) P E )とエチレン−アクリル酸(FA
A)との配合物を示している。 [発明の要点] 本発明の酸共重合体/第四アミン混合物は単層および/
または複層のフィルムに製造することができ、さらにた
とえば強靭性ノイルムのような後記する他の有利な特徴
がこの種のフィルムを電子線で照射すると19られる。 本発明のフィルムは、約3000ミリ秒(ms)以内、
より好ましくは約2000m sもしくはそれ以内に±
5000ボルトの直流(VdC)の付加電荷を散逸する
。本発明のフィルムは、24時間の水シせワーを受けた
後にもまだこの静電気減衰時間特性を示す。好適具体例
において、本発明フィルムは熱(約10℃)オーブン内
での12F−1間放置後にもこの静電気減衰時間特性を
示す。これは、本発明フィルムが予め電子線の照射を受
けていない場合にも言える。すなわち、帯電防止効果は
永久的かつ非ブリーデイング性であり、しかも電子線「
硬化」を何ら必要としない。 したがって、何ら電子線照射することなく、穫めて満足
しうるフィルムが得られる。すなわら、照射を行なう必
要がないが、所望に応じ照射することによって後シピす
るように強靭性の向上などを達成することができる。こ
の新規な酸共重合体/第四アミン混合物は、単独でまた
はたとえばエチレン酢酸ビニル(EVA)、ポリプロピ
レン(PP)らしくは線状低密度ポリエチレン(LLD
PE)のようなその強度が知られた重合体と一緒に成形
し或いは押出すことができる。得られるフィルムは、静
電気に帯電し易い電子デバイスのための、たとえば袋も
しくはオーバーラツプのような包装を作成するのに有用
である。所望ならば、この包装は熱収縮性または真空ス
ヤン包装とすることもできる。さらに、この種のフィル
ムは、たとえばカプト(Caputo)に係る米国特許
m 4,576.669号a3よび第4.579.51
6号に記載されたような、或いはシールド・エアー(S
ealed Air)社に係お米国特許筒3,416,
984号、第3.405,020号、第3、586.5
65号および第3,785,899号に記載されたよう
なバブルキャップ(エアークツションとしても知られる
〉装置を用いてクツションを付与゛するバブルキャップ
包装を作成し、かつ次いでこれにより電子デバイスを袋
詰しもしくはラッピングすることにより、クツシコン特
性を与えるよう処理することもできる。この種のクツシ
ョン性バブルキャップ材料(細胞状材料または1アーク
ツシ」ン材料としても知られる)は、さらにフル」ルム
(Halcolm )に係る1985年発行の米国特許
第4.494,651号公報に開示されたワークステー
ションのような静電気感受性デバイスの貯蔵および輸送
に使用される携帯用ワークステーションをライニングす
るにも有用である。さらに、クツション型であってもな
くてもよいこの種のフィルムは、爆発性酸素および/ま
たはエーテルが存在し、したがって静電気からの保護が
必要であるような医療処置室における用具のための包装
を作成するにも有用である。また、この種のフィルムは
塵埃の蓄積傾向が少ないプラスチックを必要とする任意
の用途に有利に使用することができる。 したがって、本発明の目的は、静電気を帯び易いデバイ
スを包装するのに有用なフィルムを製造する際使用しう
る新規な帯電防止性の酸共重合体/第四アミンR合物を
提供することにある。さらに本発明の目的は、静電気電
荷の散逸傾向が増大したこの種のフィルムを提供するこ
とにある。さらに本発明の目的は、環境湿度には殆んど
無関係、すなわち約15%未満の相対湿度状態に調節さ
れた場合、約3000m S以内、より好ましくは約2
000m5以内に±5000 Vdcを減衰しうるフィ
ルムを提供することにある。 このフィルムの特徴は優秀な透視特性をも有することで
あり、これはこのフィルムで包装される製品に予め印刷
された〕−ドNoを読取るのに有利である。 本発明は、(△)カルボン酸部分を含有する重合体と(
B)帯電防止上有効量の第四アミンとからなり、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体が(i)モル%
として多量の式RCH1〜CH2[式中、Rは1−1ま
たは01〜C8アルキルである1のα−オレフィンと(
ii)モル%として少量のα、β−エチレン系不飽和カ
ルボン酸との共重合体であり、かつ ([3>第四アミンが式: %式% [] [式中、R1はH、アリールまたは適宜炭素鎖中に1個
もしくはそれ以上の隣接しないC=O。 NHC=O,−8−もしくは−〇−を有するc1〜C5
oアルキルから選択され、ま/、−はR2と同一であり
、R,Rj3よびR4のそれぞれは同一もしくは異なる
ものであって、H1適宜1個もしくはそれ以上のOHに
より置換されたc1〜018アルキルまたは−(R−0
)、 −H(ここでaは1〜10の整数でありがっ]く
5はエヂレンbb<はプロピレンである)から選択され
、ざらにXは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フル第
11硼酸塩、vAM塩、C−c8アルキル燐酸塩、硫酸
塩、01〜C8アルキル硫!!塩、蟻ma、cl ”’
1〜C8アルキルもしくはc6〜c24アルカリールも
しくはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロj
ゐ 酢酸塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、−石酸塩もしく
は炭酸塩から選択されるアニオンである」を有する、酸
共重合体/第四アミン混合物を提供する。さらに本発明
は、この混合物からなるフィルムをも提供する。 好ましくはC−08アルキル燐酸塩は燐酸メチルもしく
は燐酸エチルであり、c1〜c8アルキルtiata塩
は硫酸メチルもしくは硫酸Jチルであり、01〜C8ア
ルキルもしくはC6〜C24フルカリールもしくはアリ
ールスルホン スルボン酸塩、ブタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン
酸塩またはC1〜C18アルキルベンゼンスルホンPa
塩である。 さらに本発明は、<A)カルボンMPI1分を含有する
重合体と(B)帯電防止上有効量の第四アミンとを加熱
しながら混合し、 (△)カルボン酸部分を含有づる重合体が〈i)モル%
として多量の式R C H − C H 、、  [式
中、Rはト1またはC 〜C8アルキルである]のα−
第レフインと( ii)モル%として少量のα,βー1
チレン系不飽和系層飽和カルボン酸合体であり、かつ (B)第四アミンが式: %式%[] に1個もしくはそれ以上の隣接しないC=O,N1−I
C=O.−S−もしくは−O−を有するC1〜C50ア
ルキルから選択され、またはR と同一であり、R  
、1で およびR4のそれぞれは同一bしくは異なるも
のであって[(、適宜1個すしくはそれ以上のOHによ
り置換されたC 1〜C18アルキルまたは− (R”
  O)   t( (ここraは1〜10の整数であ
りかつR5はエブーレンもしくはプロピレンである)か
ら選択され、ざらにXは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸
塩、フルオロ硼酸塩、燐Pl!塩、C −08アルキル
燐酸塩、!ii!を酸塩、C。 〜C8アルキル硫酸塩、蟻M塩、01〜C8アルキルも
しくはC6〜G24アルカリールリールスルホン酸塩、
酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、クエン!!!!塩、プロ
ピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭酸塩から選択されるア
ニオンである]を有することを特徴とする酸共重合体/
第四アミンの帯電防止性混合物の製造方法をも提供する
。 また本発明は、 (1)(△)カルボン酸部分を含有する重合体と(B)
帯電防止F有効量の第四アミンとを加熱しながら混合し
、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体が(i)モル%
として多量の式RCH1〜CH,,[式中、R(まト1
またはC 1〜C8アルキルである]のα−第レフイン
と(ii)モル%として9臆のα,β−エチレン系不飽
和カルボン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンが式: %式%[1 [式中、R1はH、アリールまたは適宜炭素鎖中に1個
もしく1よそれ以上の隣接しないC=O。 NHC=O.−S−もL < i.t − o − 含
有スルC1〜C5oアルキルから選択され、または1で
2と同一であり、R.R  およびR4のそれぞれは同
一もしくは異なるものであってH、適宜1個もしくはそ
れ以上のO)lにより置換されたC1〜C18アルキル
または− (R5−・0)  −1−1(ここでaは1
〜10の整数でありかつR5はエチレンもしくはプロピ
レンである〉から選択され、ざらにXば塩素、Ui、r
A Ik、弗素、硝PIi塩、7 )Lr ;+l− 
II Jjlp t:3、燐WJ塩、C 1 〜C B
 7 ルキ7L/ ’IA M FJ 、 ’a M 
jn、C1〜C8アルキル距1−、蟻引LC1〜c8ア
ル1ニルもしくはC6〜C24アルカリールアリールス
ルホン酸塩、酢酸塩、トリフルAD酢1Lクエン酸塩、
プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭Il!lt=から
選択されるアニオンである]を何し、かつ (2)  得られた混合物を1つもしくはそれ以上の苦
をイiするフィルムに形成づることを特徴とする特電防
正性フィルムの製造方法をも提供する。 さらに本発明は、(A)カルボン酸部分を含有する重合
体と(B)帯電防止上有効量の第四アミンとを加熱しな
がら混合し、そして1つもしくはそれ以上の層を右する
フィルムまで成形することによって得られ、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体が(i)モル%
として多量の式RCH1〜CH2[式中、RはHまたは
C1〜C8アルキルである]のα−第レフインと(ii
)モル%として少量のα、β−エチレン系不飽和カルボ
ン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンが式; %式%[] L式中、R1はH、アリールまたは適宜炭素鎖中に1個
もしくはそれ以上の隣接しないC=O。 N1−IC=O,−8−もしくは−〇−を有するC1〜
C5oアル1−ルから選択され、またはRと同一であり
、R、RおよびR4のそれぞれは同一もしくは異なるも
のであってH1適宜1個もしくはそれ以上のOHにより
置換された01〜018アルキルまたは−(R5−0)
  −)−1(ここでaは1〜10の整数でありかつR
5はエチレンもしくはプロピレンである)から選択され
、ざらにXは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオ
[1硼M塩、燐酸塩、C−08アルキル燐酸塩、硫酸塩
、C1〜C8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C1〜C8アル
キルもしくはC6〜C24アルhリールもしくはアリー
ルスルホン!j3m、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ク
エン酸塩、プロピオンR塩、酒石酸塩もしくは炭酸塩か
ら選択されるアニオンである1を有することを、特徴と
する永久帯電防止性フィルムを提供する。 さらに本発明は、(A>エチレン−アクリル酸もしくは
エチレン−メタクリル酸と(B)式%式%[1 E1層、R1はC4〜C3oの直鎖もしくは分枝鎖のア
ルキルであって適宜1個もしくはそれ以上のニー5ル結
合を有し、R11およびR4のそれぞれは同一もしくは
異なるものであってメチルもしくはエチルから選択され
、かつXは塩素、メチル硫酸もしくはエチル硫酸のアニ
オンである]の第四アミンとを加熱しながら混合しかつ
フィルムまで成形することにより得られたフィルムから
なる永久帯電防止性フィルムを提供する。 さらに本発明は、互いに次の順序で表面どうしが直接接
触した複数の層を有する5層の永久帯電防止性フィルム
からなり: (1)  第1層:この層は約90単量%もしくはそれ
以上のエチレン酢酸ビニル共重合体と約10千ケ%もし
くはそれ以下の粘着防止剤とからなる外側層であり; ■ 第2層:この層は約65単量%もしくはそれ以上の
エチレン酢酸ビニル共重合体と約35単量%もしくはそ
れ以下の、(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(
B>帯電防止上り動量の第四アミンとの混合物とからな
る内側層あり、ここで(Δ)カルボン酸部分を含有する
重合体が(i)モル%として多量の式RC)(=CH,
、[式中、Rはト1またはC1〜C8アルキルである]
のα−オレフィンと(ii)モル%として少量のα、β
−エブーレン系不飽和カルボン酸との共重合体であり、
かつ ([3)第四アミンが式: %式% [] [式中、R1はH、アリールまたは適宜炭素鎖中に1個
もしくはそれ以上の隣接しないC=O。 N)−IC=O,−8−もしく は−o−を有するc1
〜C5oアルキルから選択され、またはRと同一であり
、R、RおよびR4のそれぞれ
【よ同一もしくは異なる
ものであってH1適宜1@もしくはそれ以上のOHによ
り置換されたC 1〜C18アルYルまたは−(R−0
)8−H(ここでaは1〜10の整数でありかつR5は
エチレンもしくはプロピレンである)から選択され、ざ
らにXは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロT
#酸塩、fA酸塩、C1〜C8アルキル燐酸塩、!a酸
塩、C1〜C8アルキル硫酸爆、#i酸塩、01〜C8
アJレキルもしくは06〜C24アルカリールもしくは
アリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、
クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒6酸塩もしくは炭酸塩
から選択されるアニオンである]を有し、 ■ 第3層:この層は約65重間%もしくはそれ以Fの
、線状低密度ポリ1チレン共重合体とエチレン耐酸ビニ
ル共用合体どの混合物、J5よび約35手量%もしくは
それ以下の(A)カルボン酸部分を3iする重合体ど(
[3)帯電防止」ニ右効FJlの第四アミンとの混合物
からなるコア層であり、ここで(△)カルボン酸部分を
含有づる重合体がに)モル%として多量の式RCH= 
CH2[式中、RはHまたはC1〜C8アル4−ルであ
る1のα−オレフィンと(11)モル%として少k)の
α、β−エチレン系不飽和カルボン酸との共重合体であ
り、かつ (1,3>第四アミンが式: %式%[] [式中、R1はH、アリールまたは適宜炭素鎖中に1個
もしくはそれ以上の隣接1)ないC=O,NHC=O、
−3−もしくは−〇−を有するC1〜C5oアルキルか
ら選択され、またはRと同一であり、R、R#よびR4
のそれぞれは同一もしくは異なるものであってH1適宜
1個もしくはそれ以上のOl−1により置換されたC−
018アルキルまたは−(R5−O) 8−H(ここで
aは1〜10の整数でありかつR5はエチレンもしくは
プロピレンである)から選択され、ざらにXは塩素、臭
素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロill酸塩、燐酸塩
、C1〜C8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C−08アルキ
ル硫酸塩、蟻!!塩、01〜C8アルキルもしくはC6
〜C24アルカリールもしくはアリールスルホンMj2
、酢′W!I塩、トリフルオ[1酢酸塩、クエン酸塩、
プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭酸塩から選択され
るアニオンである]を有し、 (4)  第4層:この層は層(2)と同じ内側層から
なり、および (ω 第5層:この層は層(1)と同じ外側層からなる
ことを特徴とするフィルムをも提供する。 酸共重合体はカルボン酸部分を有する重合体である。本
明細占において[カルボン酸部分を有する重合体」と言
う用語は、(i)大きいモル%吊の式RCH=CH2[
式中、RはHまたはC1〜C8アルキルである1を有づ
るα−オレフィンと(11)小さいモル%浄のα、β−
エチレン系不飽和カルボン酸との共重合体を意味するも
のである。 好ましくは、α、β−エチレン系不飽和カルボン酸は約
40%もしくはそれ以上のモル%吊、より好ましくは約
30%もしくはそれ以下、特に好ましくは約20%もし
くはそれ以下のL−ル%mで存在づ゛る。 さらに、[カルボン酸部分を有する重合体」と言う用語
は、式RCH=CH2[式中、Rμト1または01〜C
8アルキルである]を有するα−オレフィンとα、β−
エチレン系不飽和カルボン醗との共重合体が全体的もし
くは部分的にたとえば亜鉛カチオンもしくはノトリウム
カチオンのような適するカチオンで中和されているもの
も意味する。 すなわち、カルボン酸部分を有する重合体はアイオノマ
ーとすることができる。 酸共重合体は必ずしも2成分重合体で構成される必要は
ない。すなわち、酸共重合体のオレフィン成分は好まし
くは少なくとも501ニル%であるが、2種以上のオレ
フィンを用いることもできる。さらに、他の共重合しう
るモノエチレン性不飽和単量体をオレフィンおよびカル
ボン酸コモノマーと組合わせて使用することもできる。 ざらに、三元重合体をも包含することを意図する。した
がって、本発明に使用するのに適した酸共重合体もしく
は三元重合体は、限定されるものではないが、エチレン
/アクリル酸共重合体、エチレン/メタクリル酸共重合
体、エチレン/イタコン酸共重合体、エチレン/マレイ
ン酸水素メチル共重合体、エチレン/マレイン酸共重合
体、エチレン/マレイン酸水素メチル/アクリル酸ニブ
ル三元重合体、エヂレン/メタクリル!iff/酢酸ビ
ニル玉元重合体、エチレン/アクリルII!I/酢酸ビ
ニル三元重合体、エチレン/アクリル酸/ビニルアルコ
ール五元!口合体、エチレン/プロピレン/アクリル酸
三元重合体、エチレン/スチレン/アクリル酸五元重合
体、エチレン/アクリル酸/メタクリル酸メチル三元重
合体、エチレン/メタクリル酸/アクリル酸エチル三元
重合体、エチレン/イタコン′fa/メタクリル酸メヂ
ル三元引合体、エチレン/メタクリル酸/アクリロニト
リル三元重合体、Jアレン/フマル酸/ピニルメヂルエ
ーテル三元重合体、エチレン/塩化ビニル/アクリル酸
三元重合体、エチレン/塩化ビニリデン/アクリル酸三
元重合体、エチレン/塩化ビニル/アクリル酸三元重合
体およびエヂレン/クロルトリフルオ【」エチレン/メ
タクリル酸三元重合体を包含する。 式RCH=CH2[式中、RはHもしくはC1〜C8ア
ルキルである]を有するα−オレフィンとα、β−エチ
レン系不飽和カルボン酸との共重合体は、代表的にはエ
チレンとたとえばアクリル酸もしくはメタクリル酸のよ
うなカルボン酸コモノマーとの遊fi11基共重合によ
って製造することができる。この種の適する酸共重合体
はミシガン州、ミツトランド在、ダウ・ケミカル・カン
パニーにより供給されるp rimacor(登録商標
)重合体である。p rimacorは、エチレンとア
クリル酸との重合によって製造される。エチレン/アク
リル酸共重合体は、本明細書においてEAA共重合体と
称する。極めて適するp rimacOr手合体はPr
imacor 1410またはprilllacOr 
5981である。他の適するこの種の酸共重合体はゲユ
ボン社によりNucrel(商品名)として販売されて
いる。これらはエチレンとメタクリル酸との共重合によ
って製造される。エチレン−メタクリル酸共重合体は、
本明細書においてEMAA共重合体と称する。アオノマ
ーはE、1.デュポン・デ・ニモアス・カンパニー〆[
ウィルミントン、プラウエア在]から5llrlVn(
登録商標)として市販されており、米国特許箱3,35
5,319号および第3,845.163号公報に詳細
に記載されている。 アミンは、式: %式%[] L式中、R1はH、アリールまたは適宜炭素鎖中に1個
もしくはそれ以上の隣接しないC−0もしくはNHC=
Oまたは−S−もしくは一〇−を有するC1〜C50ア
ルキルから選択され、またはRと同一であり、R,Rお
よびR4のそれぞれは同一もしくは異なるものであって
H1適宜1個もしくはそれ以上のOHにより置換された
01〜018アルキルまたは−(R−0)a−1−1(
ここでaは1〜10の整数でありかつR5はエプーレン
もしくはプロピレンである)から選択され、X!まクロ
ライド、ブロマイド、イオダイド、フルオライド、ニト
レート、フルオボレート、ホスフェ−t−、C1〜C8
アルキルホスフェートスルフI−ト、C1〜C8アルキ
ルスルフエート、ポルメート、C1〜Cアルキルもしく
は06〜C24アルカリールもしくはアリールスルホネ
ート、アセテート、シトレートタ、プロピオネート、タ
ルタレートもしくはカーボネートから選択されるアニオ
ンであり、好ましくは、01〜C8アルキルホスフエー
トはメヂールホス゛ノエートもしくは1プルホスフエー
トであり、C1〜C8アルキルスルフエートはメチルス
ルフェートもしくはエチルスルフェートであり、かつC
〜C8アルキルもしくはC6〜C24アルカリールもし
くはアリールスルホネートはメタンスルホネート、ブタ
ンスルホネー1−、ペンピンスルホネートまたはC1〜
018アルキルベンゼンスルホネートである。〕 の第
四アミンである。 本明細内において用いる[第四アミン」と言う用語【よ
、第四アンモニウム化合物および/また1よ第四アンモ
ニウム塩を包含することを急回する。 適する第四アミン(QΔ)【よ限定(ましないが」−1
−キシル化脂肪族アミンのメチルク(コライド塩から選
択づることかできる。エクソン・ケミカルラン4のトマ
ー・デビジョン(ウィスコンシン州、ミルトン在)から
市販のものを使用することができ、これは式: %式% 1式中、Zはアルキルもしくはアルコキシ基であり、q
+tは連鎖中の酸化エチレンの全モル数である1 によって示される。市販されている化合物の例は次の通
り′C−ある: 市販第四アミン 0のU″′NOZ    1土ユ Q−14−2c1ooc32 Q−145c1ooc35 Q −’ 14−1り    C100C315Q−1
7−2c13oc32 Q−8−2大豆      2 Q−8−5大豆      5 Q −8−1!1     大豆      15Q−
18−2C182 Q−18−5C1,35 0−18−80,88 Q −18−1001810 Q −18−15Cia        15Q−r−
2獣脂      2 Q −T−5獣脂      5 Q−1”−15獣脂      15 Q−OT−31獣脂ジアミン」  3 極めて適する他の第四アミンは、アルコキシル化脂肪族
アミンの硫酸エチル塩または硫酸メチル塩である。市販
のものはX[メリー・インダストリース社から商品名E
IIIQrstat 6660として入手でき、出願人
自身の化学分析により式(A)(A’ )N[(C1l
  CI−I  O)  H]  ”A’O8O−[式
2式% 中、AはC−02oアルキルであり A I はエチル
でありかつnは1〜4の整数である]により示されると
思われる。さらに、適するものはたとえばシアナミド社
により商品名(i、 yastatとして市販されてい
るような硫酸メチル塩であり、これは式2式%) CH080−を有する。さらに、適するものはたとえば
商品名L arostat 264A、Anhydro
usとして市販されているようなエトサル′ノエート塩
であり、これは改変大豆ジメチルエチルアンモニウムニ
トリルフェートである。 他のQ△′は、後記実施例に説明するように第三アミン
(”jA)を酸もしくはアルキル化剤と反応させて製造
することができる。 ノJルボン酸部分と第四アミンどを含イiする重合体は
、加熱しながら混合して組合Vられる。必要に応じ、た
とえばポリオレフィンのような相溶性の重合体を混合物
中に配合することもできる。適する任意の混合手段、た
とえばブレンダーまたは二車スクリュー押出器を用いる
ことかできる。加熱は約50〜290℃、より好ましく
は約100〜250℃、より好ましくは約100〜20
0℃とずべきである。次いで、生成物をたとえばブラー
テン上での加熱プレスまたは後記する6秤の方法によっ
てフィルムに成形することができる。このフィルムは永
久的に帯電防止性である。これは24時間の水シ法40
46.1にHa Uされた方法を用いてFJ3000m
s醐、電を散逸する。これは、帯電防止剤が表面への移
動および水分の吸引によって作用するようなものである
ため、24時間の水シャワー後には帯電防止特性が洗浄
除去されうるような帯電防止特性を示す帯電防止剤を含
有した従来技術の高分子フィルムとは相違している。さ
らに、幾つかの具体例において、これらのフィルムは1
日以十、より好ましくは3日間以上、−層好ましくは5
日間以上、特に好ましくは12日問以上にわたり約70
℃の熱オーブン内でその特性を保持し、しかも約300
01113以内、より好ましくは約2QOGms以内と
いうこの静電気減衰時間を示す。 カルボン酸部分を有する重合体の重量%梯に対し、第四
アミンを約50%まで、より好ましくは約30%まで、
−i好ましくは約20%までの小石%mで存在させるの
が好適である。適宜ポリオレフィンをも含有しうる全組
成物重石に対し、好ましくは第四アミンは約o、 oo
i〜約30%、より好ましくは約0.01〜約20%、
−層好ましくは約2〜約10%の重量%吊で存在させる
。 さらに、多層フィルムの具体例において、第四アミンと
酸共手合体との組成物からなる層は永久帯電防W性とす
べきフィルムに対する多層フィルムの厚さの約半分もし
くはそれ以上で構成すべきであり、すなわら24時間の
水シャワー後に3000ms未満のs o−rを示すべ
きである。或いは、そのままのフィルムは3000ms
未満のSDrを示りが、24時間の水シャワー後にこの
フィルムは帯電を受入れないものである。さらに、永久
的な帯電防止表面抵抗、tなわち24時間の水シャワー
後に105へ・1012オーム/平方(ohm /5q
uare) (D表面抵抗ヲフィルムが示すためには、
単一の表面層または一]ア層よりも、多層フィルムの両
表面層を第四アミンと酸共重合体との組成物で構成する
のが好適でこの例でtま多層フィルムは僅かその厚さの
115(7Jなわち5層のうち1居のみ)が第四アミン
と酸共重合体どの組成物である。このフィルムはそのま
まで試験づると、1824m5および?852111S
の帯電防止S D 1”を示したが、24時間の水シャ
ワー後に帯電を受入れなかった。さらに、このフィルム
はそのままの試験の際に5.9 XIO”オーム/平方
の帯電防止表面抵抗を示したが、24時間の水シャワー
後には1.9 xlO”オーム/平方の絶縁表面抵抗を
示した。 多くの重合体樹脂が、新規な酸共重合体/第四アミンと
配合するのに適する重合体である。特記しない限り、限
定はしないが本明細書に示づ−「重合体Jまたは1層重
合体樹脂Jと言う用語は一般に単独重合体、共重合体く
たとえばブロック、グラフト、シンダムa3よび交互共
重合体)、三元重合体など、並びにその配合物および改
変物を包含する。さらに、特に限定しない限り、「重合
体」または1層重合体樹脂」と苦う用語はこの種の物質
の仝ゆる可能な構造を包合する。これらの構造はアイソ
タクチック、シンジオタクチックおよびランダムシンメ
トリ−を包含するが、これ等に限定されるものではない
。配合するのに特に適するものはポリオレフィン類であ
る。本明細書に使用する1ポリオレフイン」と言う用語
は一般に、たとえばポリエチレン(PE)、ボリブ目ピ
レン(PP)、エチレン酢酸ビニル(EVΔ)など、そ
れ等の単独重合体、共重合体、三元重合体などの材料、
並びにその配合物および改変物を包含するが、これ等に
限定されるものではない5 [ポリオレフィンJと言う
用語はその全ての可能な構造を包含し、限定はされない
が、アイソタクチック、シンジオタクチックおよびラン
ダムシンメトリ−を包含する。 七ダーン・プラスチックス・エンサイクロペデイア(1
985−86)によれば、約0.900〜約0.935
g/ccの範囲の密度を有するポリエチレンは低密度ポ
リ1ブレン(LDPE)と呼ばれる一方、約0.936
〜約0.940 g/CCの密度を有するものは中密度
ポリ1fレン(MDPE)と呼ばれ、また約0.941
〜約0.965 g/ccの密度を有するものは高密度
ポリエチレンIDPE)と呼ばれる。より占い古典的な
低密度型のポリエチレンは一般に高圧および高温度で重
合されるのに対し、より古い古典的な高密度型は一般に
比較的低温度および低圧力で重合される。本明細it;
:用いるポリオレフィンの種類に対する[線状低密度ポ
リエチレン」(L 1. D r’ E )と言う用語
は、多量の1チレンと9串のC〜C13α−オレフィン
(たとえばブチシー1.ペンテンー1.ヘキピン−1,
4−タブルーベンテン−1,オクテン−1など)から選
択される1種もしくはそれ以上の]モノマーとのより新
しい共重合体を意味し、その分子は低圧重合により得ら
れる側鎖もしくは分枝鎖の少ない構造を持った長鎖で構
成される。L、 L D P Eは好゛ましくは約0.
911〜約0.9359/cc、より好ましくは約0.
912〜約0.928 g/CCの範囲の密度を有する
。 ざらに、極めて低密度の線状低密度ポリエチレン(VL
DPE)を使用することもでき、これは約0.910〜
約0.860 g/ccもしくはそれ以上の1何度を有
ケる。 ポリオレフィンの神類につき水門@内で使用する[゛エ
チレン酢酸ビニル共重合体J (EV△)と言う用語は
、エチレンと酢酸ビニル(VA)との単呈体から形成さ
れた共重合体を意味する。この共重合体におけるエチレ
ン由来の中位は、大きな重量%で存在する一方、共重合
体におけるV△由来の単位は小さい重量%で存在する。 フィルム製造の目的には、EVAのVA含有昂は約3〜
約25%とするのが好適である。 ポリオレフィンの種類につき本明細書で使用するl゛ポ
リプロピレンJ (PP)と言う用語はプロピレンの重
合体を意味し、かつ単独重合体、共重合体(たとえばブ
ロック、グラフト、ランダムおよび交互共重合体)、三
元重合体など、並びにその配合物および改変物を包含す
る。 本明細書で使用する[エチレン/アクリル酸アルキル共
重合体J  (EAj! Acr)と言う用語はエチレ
ンとアクリル酸アルキルとから生成される共重合体を意
味し、ここでアルキル部分は1〜8個の炭素原子を有し
かつ共重合体におけるエチレン由来の単位は大きな重量
%で存在する一方、共重合体におけるアクリル酸アルキ
ル由来の単位は小さい重n1%で存在する。すなわら、
本明細也で使用する「エチレン/アクリル酸メチル共重
合体」(EVA)はエチレンとアクリル酸メチルの単昂
体から生成される共重合体を意味する。本明細11で使
用する[エチレン/アクリル酸エチル共重合体J  (
EEA)と言う用語はエチレンとアクリル酸エチルとの
単量体から![成される共重合体を意味する。本明細書
で用いる「エチレン/アクリル酸ブチル共重合体J  
(EBA)と石う用語はエチレンとアクリル酸ブチルと
の単量体から生成される共重合体を意味する。多くの適
するEBAが市販されでおり、これらは約3〜約18f
fl ff1%までのアクリル酸ブチル含有量を有する
。LJSIは約3巾u%のアクリル酸ブチルと約3のメ
ルトインデックスと約106〜約110℃の融点とを有
するEBAである樹脂Nα4895の供給業者である。 たとえばEVA、EAjl Acr、PP、LDPE。 HDPE、VLDPE、およびLLDPEの配合物のよ
うな全ゆる種類のポリオレフィンの配合物も有利に使用
することができる。 帯電防止性の測定:帯電防止性は、静電荷電減衰を促進
し、すなわち静電荷電を散逸覆る薬剤を含有した重合体
の能力により示される。重合体単独では0電荷電を散逸
しないが、薬剤を含有する重合体は短時間内、すなわち
3秒間未満、より好ましくは2秒間(2000ミリ秒)
未満で±5000ボルトの直流(Vdc)の印加静電荷
電の99%を散逸することができる。米国連邦試験法標
準101C,方法4046、1、「材料の静電気持性1
は、101Cに合格する材料を有するには2000m5
未満であることが好ましいと述べている。印加電圧を散
逸するための時間を測定する減衰メータは市販されてお
り、たとえばエレクトロチック・システムズ・インコー
ポレーション社により供給される406C静電気減衰メ
ータである。侵記実施例では特記しない限り、試験前の
フィルムはほぼ室温(RT )にて約15%未満の相対
湿度(RH>で約24時間平衡化さけた。 いくつかのフィルムをW、擦帯電の発生につぎ試験した
。2枚のアルミニウム根をこの試験に使用した。プレー
ト1は研磨平面を有しかつ刈法約12インチ(30,5
CrR) X 12インヂ(30,5cm ) X 3
/ 16インチ(0,5cm)とした。プレート2は寸
法約4インチ(10,2cIl+ ) X 3インチ(
7,6Crs ) X 3/16(0,5cm )とし
、かつこれには非接触の静電気電圧δ1を装着した。さ
らにプレート2はこれに絶縁棒もしくはハンドルを取付
け、プレートが互いに接触して帯iff蓄積を与えない
ようこれらプレートを分離させて試験員が試験を行ない
うるようにした。試験寸べき材料は、プレート1上に載
置した。プレート2をこの材料に押付けて、試料と緊密
接触させた。次いで、プレート2を迅速に停止部まで上
譬分離させ、試料をプレート1と接触状態に維持した。 この停止部は、2枚のプレート間の約1インチ(2,5
4cm)の分離までに移動を制限するものであった。こ
の手順を4回反復し、かつ電LU 、i+の読みを平均
した。この測定の原理は、2種の物質を接触させ、かつ
次いで分離すると電子を放出しまたは吸収して全部の帯
電を両物質に残すことにある。この試験における物質の
一方は金属板であるため、その帯電は静電気電圧計によ
って測定することができる。かくして、帯電の大きさお
よび極付は、試験物質の1!!擦帯電傾向の尺度となる
。 望ましい読み1よ約−200〜ト200ボルトの範囲で
ある。 1(−1’かのフィルムを表面抵抗および容量抵抗につ
きASTI(D257にしたがって試験した。フィルム
の表面抵抗もしくは容量抵抗と、帯電を減衰しもしくは
散逸するフィルムの能力との間には、必らずしも相関は
存在しない。そこで、本川8III占に用いる「帯電防
止性」と言う用品は、短時間以内、好ましくは約3秒間
未満の静電気減衰時間、より好ましくは約2秒間未満の
静電気減衰時間で+: 5000V dcの静帯電の9
9%を散逸しうる物質を意味する[米国連邦試験法標準
101C,方法4061.1、[材料の静電気持性]]
。物質が帯電防止抵抗、すなわら後記り“るように約1
05〜1o12,1−ム/平方の表面抵抗をも有する場
合は、この物質を「帯電防止性表面抵抗Jと言う用品を
用いて示づ。 デ・デパートメント・オブ・デイフェンス・アンド・ザ
・エレクト【】ニツクス・インダストリー・アソシエー
ションは、次のような材料の表面抵抗(オーム/平方に
セ→)に対する基型をイiりる:貞−”″    −ム
 )、− 帯電防止性または 監蕉亘    1 ゛       1里ヱ10  J
、り大   1012〜105105未満1・記実施例
X■およびX■に示されるような浸種かの本発明による
5層フィルムは、24時間の水シャワー後でさえ或いは
熱オーブン内で12日間の後でさえ、約3000ミリ秒
もしくはそれ未満の好適な静電気減衰時間と1012〜
105オーム/平方の静電気電圧計(絶縁性と反対)表
面抵抗とを有する。 づ゛なわら、これらの5層フィルムは静電気減衰時間の
規定による永久帯電防止性と帯電防止性表面抵抗の規定
による永久帯電防止性とを右する。24時間の水シトワ
ーも12日間の熱オーブンも「帯電防上J R性を喪失
させない。 浸種かのフィルムをひび割れについて試験した。 すなわちゼネラル・エレクトリックカンパニーに上り開
発された試験[r l−E XAN (R) Re5i
nT echnifactsJ T−47試験法トシテ
示すレティル]であるポリb−ボネート適合性につき試
験した。 この試験は、厚さ約1/8インヂ(0,32CrR)の
LEXAN (R)の試験片もしくは棒を金属ジグ上に
て約500〜3400psi  (35〜239幻/ 
d )の数種の既知応力レベルまで屈曲さけ、次いで評
価される物質をこれら応力試験片に施こしこの組合せ物
を数種の温瓜に5日間維持する。これらの渇麿(41約
  73° F (22,8℃)、120  ° F(
48,9℃) 。 158°F(70℃) J3よσ185°F(85℃)
である。評価される物質とは無関係な歪み、ジグの上表
面の曲率およびLEXAN(R>棒の応力レベルは次の
通りである: 応力レベル 充填しない L r−X A N樹脂の厚さ ジグの上表面 材料と
は500   35   42.437 107.8 
 0.15750   53   28.270 71
.8  0.221000   70   21.18
7 53.8  0.291250   88   1
7.063 43.3  0.371500   10
5  14.103 35.8  0.441750 
  123  12.080 30.7  0.512
000   141  10.563 26.8  0
.592250   158   9.381 23.
8  0.662500   176   8.437
 21.4  0.742750   193   7
.664 19.5  0.813000   211
   7.020 17.8  0.883400  
 239   6.187 15.7  1露出が終了
した後、これらの棒をひび割れにつき肉眼検査する。そ
の結果を、ひび割れの発生なしに特定環境と接触状態に
保ちながら棒に施こしうる門人応力として示す。フィル
ムは158°F(70℃)の温度かつ1700psiの
応力、より好ましく4.t185°F(85℃) (7
) 濡Iff カー) 1700pSi f7)応力に
てひび割れを示さないか或いは掻く僅かのひび割れしか
示さないことが望ましい。 フィルムの作成:典型的にはフィルムの作成においては
、一般にペレットなどの形態の適16 ffi合体を加
熱帯域に導入し、ここで重合体供給物を出ず。得られる
押出物がチューブ状でなく面状であるような、たとえば
「スロットダイ」押出など他の方法も周知されている。 熱収縮しうるフィルムが望まし1ノれば、押出後にフィ
ルムを典型的には冷IJ1シ、次いで再加熱すると共に
延伸し、ずなわち[デンター・フレーミング」により或
いは「トラップドパプル」での膨脹により配向させて、
後記するようにフィルムに対し熱収縮特性を付与する。 所望ならば、典型的には電子線による高エネルギー照射
を、フィルムを配向させるための延伸前に行なうことが
好ましい。しかしながら、本発明には、この種の照射は
必ずしも必要でない。 何故なら、永久帯電防止特性を有する極めて好適な包装
用フィルムが照射なしに得られるからである。以上、先
ず最初に一般的なフィルムの作成および配向方法につき
説明する。次いで照射につき説明する。 より特定的には、フィルムの作成は次のように行なうこ
とができる。たとえば、収縮フィルムの作成は一般に、
流動点もしくは融点までまたはそれより高い温度まで加
熱された熱可塑性樹脂材料を押出ダイ或いは共押出ダイ
からたとえばチューブ状もしくは而(シート)状として
押出しく単一層フィルム)或いは共押出しく多層フィル
ム)し、次いで押出後に冷却して行なうことができる。 配向のための延伸は、冷却の間の成る時貞でフィルムが
まだ熱いうちにかつその配向温度範囲内にある際に行な
い、次いで冷却を完結することが(゛きる。或いは、押
出後の冷却の後、比較的厚い「テープ」押出物をその配
向温度範囲内の温度まで0丁加熱しかつ延伸して、材料
の結晶および/または分子を配向させ或いは整列させ、
次いで冷却することもできる。所定材料のための配向温
度範囲は、この材料を構成する異なる樹脂重合体および
/またはその配合物に応じて変化する。しかしながら、
所定の熱可塑性材料に対する配向温度範囲は、−般に材
料の結晶融点より低いが、二次転移温度(しばしばガラ
ス転移点とも叶ばれる)よりも高いということができる
。この温度範囲内において、材r1を効果的に配向さじ
ることができる。本明細?)中に使用づ−るI配向」ま
たは「配向した」と言う用語は、その配向温度範囲内の
温度まで加熱されでいる樹脂熱可塑性高分子材料を配向
させ直ちに冷却して材料の結晶J5よび/または分子の
物理的整列により材料の分子間配置を改変してたとえば
収縮張力および配向解除応力のようなフィルムの成る種
の機械的性質を改善する工程全体とそれにより(qられ
た生成物の特性とを説明するために使用される。上記性
質は^STHD283181にしたがって測定すること
ができる。一方向にのみ延伸力をかけると、1軸配向が
生ずる。二方向に対し同時に延伸力をかけると、2軸配
向が生ずる。本明細古においては、「配向した」と占う
用語を「熱収縮性」と古う用語と互換的に使用し、これ
らの用語は延伸されかつその延伸寸法をほぼ[待しなが
ら冷却して硬化させた材料を意味する。配向した(すな
わら熱収縮性)材料は、適当な高温度まで再加熱づると
、その初期の未延伸−入1法まで復冊する傾向を有する
。 本明細四において、「配向した」また【よ「熱収縮性」
材料どは、室温より高い適当な温度(たとえば96℃)
までIII熱した際に少なくとも1つの直線方向に約5
%もしくはそれ以上の自由収縮を示す物質と定義される
。 上記したようなフィルムの籾本的作成方法を再び説明す
れば、押出され(または多層フィルムである場合は共押
出)かつ初めに冷却されたフィルムは、次いでその配向
温度範囲内まで再加熱されかつ延伸により配向させられ
ることが判るであろう。延伸配向は、たとえば「トラッ
プドパプル」技術または[テンター・フレーミングJの
ような多くの方法で行なうことができる。これらの方法
は当業者に周知されており、材料を交差方向また4、1
横す向(丁D ) A3よび/または長手方向もしくは
機械方向(LDもしくはMD)に延伸する配向法を意味
づる。延伸後、フィルムをその延伸寸法を実質的に保持
しながら急速冷DI して、このフィルムを急速冷却す
ると共に配向された分子配列を固定する。 勿論、殆んどまたは全く配向を持たないフィルム(たと
えば非配向または非熱収縮性のフィルム)が望ましけれ
ば、このフィルムは非配向性材1から作成することがで
き、或いは配向性材料から作成された場合は一般に[熱
インフレーション(hot blown) J技術とし
で知られた「トラップドパプル」技術を用いてブユーブ
から作成することができる。熱インフレーシコンフィル
ムを作成する場合、押出もしくは共押出の後に最初にチ
ューブを冷Wせず、寧ろ最初に押出のほぼ直後にチ1−
ブがまだ材料の配向温度範囲より高い温度にある際に延
伸する。その後、フィルムを周知方法によって冷却づる
。当業者はこの手順並びに得られたフィルムがほぼ未配
向の特性を有するという事実を熟知している。未配向フ
ィルムの他の形成方法も周知されている。その例は、注
型押出または注型共押出の方法であって、これも当業者
に周知されている。 いずれのフィルムの製造においてもぐ非配向の分子配列
または延伸配向された1゛熱収縮性」の分子配列)、次
いでこれをロール形態に貯蔵しかつこれを用いて広範な
種類の物品を包装づる。材料が「トラップドパプル」技
術によって作成された場合は、材料はチコーブ状のまま
どすることができ、或いは開裂させて、フィルム材料の
シートを形成することもできる。この点に関し先ず、必
要に応じまた適当である揚台にはフィルム自身をそれ自
体に熱封止して小袋または袋を形成し、次いでその内部
に物品を挿入することにより包装する物品を封入するこ
とができる。或いは、材料のシできる。これらの包装方
法は全て当業者に周知されている。 材料が熱収縮性、すなわち「配向している」場合には、
ラップ後に包装された物品をたとえば熱風トンネルに通
過させることにより高温度に露出づることができる。こ
れにより、包封熱収縮性フィルムを物品の周囲で収縮さ
Uて、物品の輪郭に合致した緊密な包装が形成される。 上記したように、フィルムのシートもしくはチューブを
袋または小袋に形成し、次いでこれを用いて物品を包装
することもできる。この場合、フィルムがチューブとし
て形成されたならば、先ず最初にチューブ状フィルムを
開裂させてフィルムシー1〜を形成し、次いでこのシー
トを袋もしくは小袋に形成するのが好適である。この種
の袋もしくは小袋形成法ら、同様に当業者に周知されて
いる。 この種のフィルムの他の製造方法は当業者に公知である
。1つの周知された代案は、上記したような押出法もし
くは共押出法ではなく、押出塗装coatjハラ (c x t r u s + on 咎−明瞭)によ
る多層フィルムの形成方法である。押出塗装においては
、第1のチューブ層を押出し、次いで弛の層を同時にま
たは順次に第1のチューブ層もしくは連続層の外表面に
被覆する。 上記のフィルム作成に関する概説は、これらの方法が当
業者に周知されているので限定を意味りるものではない
。たとえば米国特許第4.274.900号、第4.2
29.241号、第4.194.039号、第4.18
8.443号、第4.048.428号、第3.555
.604号、第3,741,253号、第3,821,
182号および第3,022,543の開示がこの種の
方法の一般的代表例であり、参考のためここに引用する
。 他の多くのフィルム形成方法が当業者に周知されている
。たとえば慣用のプレス法、熱成形法または積層技術(
コロ°)積層を包含する)も用いることができる。たと
えば複数層を先ず最初にその後に積層される他の層と共
に共押出しづることができ、或いは2本の多層チューブ
を共押出し、これらのブーユーブの一方をその後に他方
のチューブに積層することもできる。 熱収縮性、ずなわち「配向した」フィルムが望ましけれ
ば押出および冷却の後に照射しくまたは照射なしに)3
このチューブを加熱して軟化ゼしめる。次いで軟化した
チューブをピンチロールに通過させかつ上記したトラッ
プド纂iバブルインフレーション技術によって延伸配向
させる。 所望ならば高エネルギー電子、紫外線照射、X線・γ線
・β粒子などを用いて照射を行なうこともできる。好ま
しくは、約20メガラド(Mr )のレベルまでの電子
が用いられる。照射線源は、約150キロポル1〜〜6
メガボルトの範囲で操作されかつ所望量を供給しろる出
力を備えた任意の電子線光([器とすることができる。 電圧はたとえば1、000.000もしくは2,000
,000もしくは3、000.000もしくはe、oo
o、oooまたはそれ以上もしくはそれ以■としつる適
当なレベルに調整づることができる。フィルムを照射す
る多くの装置が当業賃に知られている。一般に照射は約
1Mr(10キログレイ)〜約20M r  (200
キログレイ)の範囲のMで行なわれ、約2Mr  (2
0キログレイ)へ・約12M r  (120キログレ
イ)の量的範囲が好適である。照)1は便利には室温で
行ないうるが、たとえば0〜60℃のようにそれより高
いまたは低い温度も使用することができる。 一般に、成る種の高分子のフィルム材料をたとえば電子
線照射により照射すれば、向上した熱収縮特性、と酷使
耐性、構造一体性、引張り強さ、破裂耐性及び/又は剥
離耐性を備えた材料が1qられることも当業界で周知さ
れている。照射によるこの種のvB理的俤靭性の向上は
、3aird’4の米国特許第3,741,253号に
記載されている。 イ1利には、フィルムが外側^分子層は約10重11%
もしくはそれ未満、より好ましくは約7重量%もしくは
それ未満の少量の粘着防止剤(autiblock)を
含有して、粘着性の軽減に役立てることもできる。適す
る粘着防止剤はチクノール・アペックス社により供給さ
れるEPE8160である。 〔実施例〕 以下、実施例より本発明の好適実施例d3よびその比較
例につき説明するが、これらのみに本発明は限定されな
い。 実施例中に特記しない限り、静電気減衰時間(S D 
1− )の試験はEよぼ至渇(R1−)かつ約15%未
満の相対湿度(R)−1)1,124時間の平衡化の後
に行なった。さらに、しばしばSDI 、X験はたとえ
ば1〜12日間の約160″F(71℃)の熱オー1し
て示したものは、水を入れたビーカーをノイルム試料と
几に試験の期間中オーブン内に保って、ri!ia潤」
雰囲気を維持した。その他の場合は、A−ブンは単に「
乾燥」または「環境」オーブンとし、水ビーカーを設け
むかった。 実」L医」。 L L D [F)と「A△(ブリマフ」−ル5981
 )とを所定重量部C予備混合し、次いでここに加熱し
ながらQAを所定重量部で配合した。得られたL L 
I) P E + EΔΔトQΔの混合物33・ 1/
3干吊%の量に、66・ 2/3重量%の聞のEAΔ(
ブリマ]−ル1410)をざらに配合し、これを熱吹込
みして押出ブニ1−ブ状フィルムにした。フィルムは約
15〜2ミル< 0.04〜0.05mm >の厚さで
あった。作成されたものを第1A表に示ず。 歪   命     ■ 璽          セ一 −− 雲 ≧ 匡 回 Hw−y−v−− 5FJ  05  w  y− 卯 勘 ◇ 傷 1−EHJ          lh憲 C’l 
 ;’% iヌ     ≦ ≦ ) 1恢 斗 トデ
     蓋 滅 各 セHJ≧ 1 治     厨
 ツ ヘ 覆鋤斧 六 C(仰 斧 ♀ Gf  蒙耶     G’QQQ 官 回 C謎     官 雰 璽 匡社 c、Jp−
’rrJ      社 社 、 −これらの結果は、
静電気減衰時間および抵抗の両者の意味で、このフィル
ムが帯電防止性フィルムとして良好にn能し、かつ酷使
老化に対し耐性であったことを示す。ただしこれは約3
000msもしくはそれ以下の望ましいSDTをもって
は熱オーブン内で12日間は維持されなかった。 実施例■ ここではQAをエメリー・インダストリース社により供
給されたエメルスタット6660とした以外は、実施例
Iと同様にフィルムを作成した。作成されたフィルムを
上記第[IA表に示す。 R= 歪  e    の !251fiIr  ζ へ さ÷      ソ 外91      = Δ区 コ      諷 像 巴 ぎ 8 ユ g  a  a  a  a  除 ・  ・  
・卯        − 龜 ◇ 焦 I Kズ          1 卜憲 さ、X 
駈     ≦ ≦ い 1誠 ト b 智     
旨 モ 料 和卵 ・≧ 1 六     目 ? 心
 2ai〈  六 〇     (仰 〈 営99  
銀皐     QG’G’9 1f 匡 Q 雌     官 官 2 目これらの結
果【ま、減衰時間および抵抗の意味でフィルムが帯電防
止性フィルムとして良好に機能づることを示し、かつ酷
使老化に対し耐性であったことを示している。 実施例m ベルストルフ二重スクリュー押出器を用いて加熱しなが
ら配合することにより、ベレット状プレミックスを作成
した。先ず最初に60重開部のEΔ[LD318.92
]と30重開部の[AA [ブリマ]−ル5981 ]
とを混合し、次いでこれに15徂覆部のQΔ[エメルス
タット6660 ]を添加した。得られたEV△トEΔ
A トQAに次いでさらにより多項の重合体を配合し、
かつ熱吹込みされ5層の押出成形された厚さ約4ミル(
0,102#l)のチューブ状フィルムを作成した。各
層の成分を第1IIA表に千m%として示ず。 くコ       2R j2       ス多 く0       μ二 〔9 J?       す≦ くワ      ベノ =Eミ 万へ7・ 一子=4「\ ≧−セxJ−≦; 1−1−←−’−S ’r−)−1−1−¥−二zzz
z     zzzzzzz  1穴 第1IIB表から認められるように、抵抗測定は帯電防
止性と絶縁性どの中間に位置したが(寸なりようとする
ものではないが、これは試験計において試料を検知電極
に対し平らできち/vと張られた位置ではなく湾曲した
位置に設置1゛るのが機械的に困難であったために生じ
たものと思われる(さらに、2つの同様な5層フィルム
が作成されたが、唯一の相違はコア層3が僅か5%のE
 V T 十[へへ+QΔのプレミックスを含有してい
るか或いはEVA+FAA+Q△のプレミックスを含有
していないことがあげられる)。これらの同様なフィル
ムは実質的に同様に機能したが、熱乾燥オを受入れなか
った。いかなる理論にも結びつけようとするものではな
いが、これも試料を試験計での湾曲位置に設置づるのが
機械的に困難であるためと思われる。 実施例IV 5層フィルムの6個のチューブを実施例■におけると同
様に作成したが、ただし下記第1■△表に示したような
各層に対する吊の成分を含有した:′。< 既 刊 5 FAフィルムの6個のチューブの試料を1時間の平
衡化後に静電気減衰時間につき試験した。その結果を丁
記第1V 8表に示iJニ ブ1−11     14 デユープ2     43 デユープ39 チューブ4     23 ブユーブ5     31 チューブ6     18 優秀なSDTが19られたことが判るであろう。 次に、それぞれ5vJフイルムの6個のf−ユーブより
なる3群の4種の試料を24時間の水シャワーにかけた
。次いで、各群を1時間、24時間おJ、び48時間の
間それぞれ平衡化し、次いでS D Tにつぎ試験した
。それらの結果を上記第■C表に示ず:つ  の り 芝 芝 寸寸寸寸 りOクク ■■■■ フィルムを24時間にわたり平衡化させた場合(これは
米し!1通郭試験法101Cの仕様による)、優秀なS
DIが得られたことが判る。さらに、このフィルムはさ
らに平衡化させた後にも優秀なSDTを保持した。した
がって、これらのフィルムは24時間の水シャワーとい
う激しい酷使にも耐えた。 実施例V ポリカーボネート適合性(すなわち、ひび割れ試験)を
調べるために単層フィルムをF記第VΔ表に示した成分
を有するプレミックスのベレットから押出した: 1ヱAft 60重8部のLLDPE [ダウレックス2045.0
3]15重M部のOA [Q−14−2] 30重昂部0FAA [プリマコール5981 ]次い
で実施例■の5層フィルムのチューブ1からの試料およ
び単層フィルムからの試料の両者をポリカーボネートの
ひび割れにつき試験した。それらの結果を下記第V8表
に要約する:第VB表 1700   120     N       N1
700   120     N       N25
00   176   VSLCVSLC340023
9VSLC81C N   −損傷なし 5層フィルムDは優秀に機能しかつ3400ps i 
という最も極端な条件に到るまで極めて僅かなひび割れ
も示さなかったのに対し、単層フィルムは2000ps
iのそれほど極端でない条件にて極めて僅かなひび割れ
が始まったことが判るであろう。 実施例v1 次のTA(第三アミン)と酸もしくはアルキル化剤とを
溶剤を用いずに示した時間/温度にて混合することによ
り、第四アミン添加剤QA1〜QAb(下記)を作成し
た。 51 g  χ ;;; rj1種の第四アミン(QA、3.6重M部)をブリマ
」−ル5981エチレンーアクリル酸共重合体(71干
吊部)およびL D 318.92エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体(89,3重量部)と配合した。配合は、ブ
ラベンダー・プラスデコーダー(R)ミャサーにて約2
0分間にわたり130〜150℃で混練することにより
行なった。得られた材料の試料を、150℃に加熱され
たプラテンの間で約101000psi(70/cm)
にてプレスした。これにより約3インチ(7,60I)
X5インチ(12,7cm ) X O,005インヂ
(0,013cm)のIJi層フィルムが得られた。各
フィルムのSDTを24時1nの水シャワーの前および
慢に測定した。(qられた結果を下記に要約する:第V
I 8表 シ1tワー前の シャワー後の 基1 n 比旦」−」1ml ≦旦」ニー111   
0八5        490          2
45020^4    40      +0003 
   Qへ190510 4    QA2        100      
     880これらの結末は、試験したフィルムの
性能が長時間の水シャワーにより僅かに劣化したが、ま
だ試1)11については3000ms未満であり、かつ
試料2゜3および4についヱは望ましい200h+s未
満であったことを示している。 次に、数種の第四アミン(QA、5.01tji部)を
ブリ?」−ル1410エチレンーアクリル酸共重合体(
71,3重IUt部)およびl−[) 318.92エ
チレン−酢酸ビニル共重合体(23,7宙吊部)と配合
した。配合並びにその後のフィルム作成および試料は、
第VI F3表に示した試料につぎFで説用したと同様
に行なった。それらの結果は次の通りであった:第vr
c表 シャワー前の シャワー後の Wn   QA   旦旦]ニー1録 旦旦]ニー恒j
5  リイアス   420      500  ・
タットIS 6  ラロスタ   590      630ツト2
64A 7    QA3    110      65(1
8QA l     550       γ209 
   QA2     70      180これら
の結果は、長時間の水洗の後にも静電気減衰性能の損失
が殆んどなく、かつSDTが全て望ましいJ2000m
s未満であったことを示している。 これら材料の永久性をさらに示すため、水シャワー後の
同じ試料5〜9を70℃かつ大気湿度(ずなわち水ビー
カーを入れない[乾燥Jオーブン)にて12日間老化さ
せた。得られたフィルムにつきSDI、表面抵抗おJ、
び容積抵抗を以下に示11:これらの結果は、FAA/
EVA樹脂中に5%のQA添加剤を用いて作成したフィ
ルムが優秀な静電気減衰時間と表面抵抗と容積抵抗とを
示し、かつ高度に永久性を有すること、1なわち添加剤
の水洗おJ、び高温下で12F1間の老化に対し非感受
性であることを示している。 比較例■ 組成からエチレン−アクリル酸共重合体を省いた場合の
結果を示づ°目的で、上記第VI C表J3よび第VI
 D表に示した試r15と比較するための比較試料を作
成した。すなわち、サイアスタットLS(5,0重量部
)およびl[) 318.92工ブレンー酢酸ビニル共
重合体(95,0重M部)をプラベンダー・プラスチコ
ーダ(R)ミキサーにて130〜150℃で混練した。 これら成分は4時間混練した後にも効果的に混合されな
かった。2.51吊部までの添加剤含有量を2,5重量
部まI減らしても、この問題は解決されなかった。 これは、カルボン酸部分を含有する酸共重合体(すなわ
ち・エチレン−アクリル酸共重合体)がイオン性添加剤
とポリオレフィンとの相溶性に極めてlな役割を演じて
いることを示している。 他の比較例を行なったが、この場合は組成からエチレン
−アクリル酸共重合体を省いた場合の結果を示すため、
第V10表および第VI D表に示した試料9と比較し
た。すなわち、QA2(1,5手縫部)とL D 31
8.92エチレン−酢酸ビニル共重合体(98,5重ω
部)とを1ラベンダー・プラスチニ]−ダ(1()ミキ
サーにて130〜150℃で混練した。 これら成分tよ最終的に4時間の混練後に効果的に混合
された。いくつかの得られた材料を、150℃に加熱さ
れたプラテン間において約101000psi(70/
 ci )でプレスした。約3 X 5 x O,00
5インチ(7,6x 12.7X O,013cm >
の単層フィルムが、かくしC得られた。各フィルムのS
D’Tを24時間の水シ鵞・ワーの前および後に測定し
た。それらの結果を[ζ記に費約する: 第1表 シャワー前のSDT   シャワー後のSDT(ms)
          (ms)580       3
0000以上 さらに、水ジャワ−後にこのフィルムは10キ1]ボル
トの帯電を保持7L、てJ3す、これは帯電防止性を喪
失したことを示している。このことは、力持性をイリ与
す゛るのに、?l’ irわらフィルムが約30001
s未満、より好ましくは約2000m5未満のSDTを
24時間の水シャワー後も保持するのに極めて重要な役
割を演じていることを示している。 1m■ 第四アミンQA2(第■△表に示したもの6.0部)を
、)ナーリン1650で部分亜鉛中和されたエチレン−
メタクリル酸−メタクリル酸亜鉛イオノマー(23,5
部)およびI、、 D 318.92エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体(70,5部)ど配合した。配合およびそ
の後の試験は実施例v■に記載したように(jなった。 それらの結果は次の通りである: 水シャワー前: SDT(ms)             470表面
抵抗(オーム/平方)      1.7X 1012
容は抵抗(オーム−cIR>       2.5X 
101224 lの シャ − : S D T (IIIS)            8
80表面抵抗(オーム/平方)      7.6X 
1012容吊低抗(オーム−an )       3
.6x 1oi。 21J、’ p  −にr  12  、、  ro℃
ノ=  ノSDT(ms)             
     460表面1((抗(オーム/平方)   
   1.7X 1012容量抵抗(オーム−crs 
)       2.5x 1012これらの結果は、
フィルムが優秀な静電気減衰時間と表面および容M抵抗
と添加剤の水洗および高温度における老化に対する耐性
とを有することを示している。 実施例■ 第四アミンQA1(5,0部)を、リーリン1650で
部分亜鉛中和されたエヂレンーメタクリル酸−メタクリ
ル酸亜鉛イオノマー(23,7部)およびしD3113
.92工ブレンー酢酸ビニル共重合体(71,3部)と
配合しI〔。配合およびその侵の試験は実施例■に記載
したように()なった。それらの結果は次の通りであっ
た: 水シーム2二」頴± SDT(ms)                  
230表面抵抗(オーム/平方)      5.2x
 1011容酊抵抗(オーム−cm )       
1.4x 101224時間の シャワー : 5DT(ffis>             150
表面抵抗(オーム/平方)      6.5x 10
11容量抵抗(オーム−cIR>       1.1
x 101224時間の水シャワーに続り12日間/7
0℃の老化のし SDT(ms)             80表面抵
抗(オーム/平方)5.9X 10”容量抵抗(オーム
−α)       5.9X 1012これらの結果
は、フィルムが優秀な静電気減衰時間と表面および容徂
抵抗と添加剤の水洗および高温度における老化に対する
耐性とを有することを示している。 実施例X 第四アミンQA6、すなわちN、N−ジメチル−N−エ
チル−N−ココアンモニウムエ1〜号ルフI−トを次の
ように作成した:9.36gのN、N−ジメチルココア
ミンを6.109の硫酸ジエチルと混合した。80℃に
て2〜3分間分間口た後、透明な液体が発熱過稈で形成
された。冷却すると、ワックス状固体(m、p、65〜
75℃)が得られた(QA6)。 第4アミンQ△6(4,449)を10gのダウ・ブリ
マ」−ル14io(、zチレンーアクリル酸共用合体9
%AA、1.5メルトインデツクス)および3JJの1
クソンl−[) 318.92 (エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、9%VA、2.0メルトインデックス)と
配合した。配合は、ブラベンダー・プラスチコーダ・ミ
キリーーにて130℃で30分間行なった。得られた材
料の試料を、150℃まで加熱されたプラテン間におい
て約100003 i (70/(9/ CIりでプレ
スした。 約3インチ(7,6cm ) X 5インチ(12,7
α)×0.005インチ(0,013cm)の単層フィ
ルムがかくして1!?られた。 試料の表面抵抗を次の2つの方法によって試験した:第
1に、試料を12.5±0.5%RHにて48時間平衡
化し、かつケイスリー247高電圧供給源およびケイス
リー485ピコアンメータに接続されたケイスリー61
05抵抗アダプタ[ケイスリー・インスツルーメント、
オハイオ州、クリーブランド]により試験した。100
ボルトの印加電比により、9.96X10  オーム/
平方の表面抵抗が得られた。 第2に、試料を35±5%RHにて〉2時間にわたり平
衡化させ、TREKモデル150型抵抗計[TREKイ
ンコーポレーション、ニューヨーク州、メジナJで試験
した。9×10 オーム/平方の表面抵抗が得られた。 実施例XI 第四アミンQA 6 (4,449)を、10gの毫ナ
ーリン1650で部分亜鉛中和されたエチレン−メタク
リル酸−メタクリル酸亜鉛三元重合体および30gのエ
クソンL D 318.92と実施例Xに説明したよう
に配合した。 実施例Xに説明したように作成しかつ試験した際、この
材料のフィルム試料は次の結果を与えた:12.5±0
.5%RHにて48時間平衡化した後の表面抵抗: 2
.OOx 1010オーム/平方35±5%RHにて2
時間以上平衡化させた後の表面抵抗:2X10  オー
ム/平方 友i璽Jユ ベルストフの二重スクリュー押出器を用いて加熱しなが
ら配合することにより、ペレットのプレミックスを作成
した。最初に60重置部のEVA(+、 D 318.
92)と30重量部のEAA (ブリ!」−ル5981
)とを混合し、次いでこれに2011部のQA(エメル
スタット6660 )を添加した。得られたEV△トE
 A A −1−Q Aに次いでざらにより多1.tの
重合体を配合し、約4ミル(0,102mIR)の厚さ
を有する熱吹込みされた5層の押出チューブ状フィルム
を作成した。各層の成分を第XIIA表に重量%とじて
示す。 ;0吋 次いで、フィルムの試料につき次の電気測定を行ない、
結果を第XIIB表に示す。別の100ボルト電源を有
するケイスリーピコアンメータおよびASTH0257
にしたがうエレクトロ・テクニカル・サービス社の電池
を用いて約12.5±2.5%Rl−1で抵抗を測定し
た。 肛 〕16 1日       NT         NH3日 
      NT         NF2日    
    NT          N’T4E]   
     NT         NT5日     
  NT          NH3日       
 NT          NT7日       N
T          N18日        N1
’          NH3日       NT 
         NT10日      Nf   
    NT、16 ”NT−試験せず IIB表 1852    1824    N T”     
86NT  全帯電を全帯電を NT 受入れず 受入れず 2190   1722   NT    N’r14
92   3000   N 1’    N T14
71   1398   NT   NT13’26 
  1332   NT    N r1501   
1453   NT    NTNT    NT  
 NT    N1−NT    NT   NT  
  NTNl−NT   Nl−N1− N−r     NT    NT     N王N 
1−   1845   N 1−    N 1’N
T    1794   NT    NTNT   
 15940    NT    537これらの結果
は、熱オーブン内で11日間後にフィルムが2000m
5未満の優秀なS D Tを有することを示している。 丈a ベルストルフの二重スクリュー押出器を用いて加熱しむ
がら配合することにより、ベレットのプレミックスを作
成した。先ず最初に60千吊部のEVA [LD318
.921 ト301ffi部)FAA [71Jマコー
ル5981 ]とを混合し、次いでこれに20重開部の
QA[エメルスタット6660 Jを添加した。得られ
たE V A 十E A A 十〇 Aの混合物に次い
でさらに多ri)の重合体を配合し、約4ミル(0,1
02M)の厚さを有する熱吹込みされた5層の押出チュ
ーブ状フィルムを作成した。各層の成分を上記第X1[
IA表に重量%として示す。 二 シ  3二 次いで、フィルムの試料につぎ次の電気測定を行ない、
結果を第XIIIB表に示ず。別の100ボルト電源を
有するケイスリーピコアンメータおよび八STHD25
7にしたがうエレクトロ・テクニカル・ナービス社の電
池を用い、約12.5±2.5%RHにて抵抗を測定し
た。 これらの結果は、24時間の水シャワー後および熱オー
ブン内で12日間後にもフィルムが2000m5未満の
永久帯電防止SDTと10 〜1012オーム/平グー
の帯電防IL表面低抗範朋における永久表面抵抗とを右
することを示している。 実施例XIV フ ベルストルグの二組スクリュー押出器を用いて力11熱
しながら配合することにより、ペレットのプレミックス
を作成した。最初に、60唄m部のE V A [L 
D 318.92]と30重j部のFAA[ブリマユ1
−ル59811とを況合し、次いでこれ(、:201 
q部のQA[エメルスタット6660 ]を添加した。 1qられた[VΔ+ビA△→−QAの混合物に次い(”
多量の重合体を配合し、かつ約4ミル(0,102m 
)の厚さをイ+する熱吹込みされた5府の押出ブーユー
ブ状フィルムを作成した。各層の成分を上記第X IV
A&1.:巾ω?6として示す。 9 ミ 0 〈 次いで、フィルムの試料につき次の電気測定を行ない、
結果を第X IV 3表に示す。別の100ボルトKl
を備えたケイスリーピコアンメータと^5THD257
にしたがうエレクトロ・テクニカル・サービス社の電池
とを用いて、約12.5±2,5%RHで抵抗を測定し
た。 紅 1日       NT         NH3日 
      NT         NF2日    
    NT          NH41:I   
     NT          NT5日    
   NT         NT61J      
   NT          NT7EI     
   Nl’         Nl2日      
  NT          NF2日       
 NT          NT10日       
NT          Nr“NT=試験せず IVB表 11    31     NT”     35NT
      70      62      NH4
026NT      NH 4232NT      NH 4140NT      NH 3633NT      NH 5242NT      NH 53Nr     NT      NTNT    
  NT     NT      NTN’l−NT
     N’r      NTNT      N
T     NT      NTNT     45
    NT     NTNT       44 
    NT      NTNT       65
     NT       35これらの結果は、2
4萌間の水シャワー後および熱オーブン内で121:1
間後にもフィルムが2000m5未満の永久帯電防止S
 D T a3よび10 〜1012オーム/平りの帯
電防止表面抵抗範囲における永久表面抵抗をイー1する
ことを示している。 以上、本発明を本質的特徴につき説明したが、本発明の
思想および範囲を逸脱することなく本発明につき多くの
改変をなしうろことが当業者には了TI?されよう。 代理人弁理士 船  山   武 1、サウス・カロライナ・29651、グリ−11−ド
・206

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(B)
    帯電防止上有効量の第四アミンとからなり、(A)カル
    ボン酸部分を含有する重合体は(i)モル%として多量
    の式RCH=CH_2[式中、RはHまたはC_1〜C
    _8アルキルである]のα−オレフィンと(ii)モル
    %として少量のα,β−エチレン系不飽和カルボン酸と
    の共重合体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しない C=O、NHC=O、−S−もしくは−O−を有するC
    _1〜C_5_0アルキルから選択され、またはR^2
    と同一であり、R^2、R^3およびR^4のそれぞれ
    は同一もしくは異なるものであって、H、適宜1個もし
    くはそれ以上のOHにより置換されたC_1〜C_1_
    8アルキルまたは−(R^5−O)_a−H(ここでa
    は1〜10の整数でありかつR^5はエチレンもしくは
    プロピレンである) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有する ことを特徴とする酸共重合体/第四アミン混合物。 (2)カルボン酸部分を含有する重合体がエチレン−ア
    クリル酸またはエチレン−メタクリル酸であり、かつア
    ミンが前記式を有し、式中R^1がC_8〜C_2_0
    アルキル、C_1_0OC_3、C_1_3OC_3、
    大豆もしくは獣脂であり、R^2およびR^3が両者と
    もCH_3もしくはC_2H_4OHであり、R^4が
    メチルもしくはエチルであり、かつXが塩素、メチル硫
    酸もしくはエチル硫酸である請求項1記載の酸共重合体
    /第四アミン混合物。 (3)相容性の重合体が配合された請求項1記載の混合
    物。 (4)成形可能かつ押出可能である請求項1記載の混合
    物。 (5)請求項1記載の酸共重合体/第四アミン混合物か
    らなる帯電防止性フィルム。 (6)前記フィルムが配向されている請求項5記載のフ
    ィルム。 (7)少なくとも1つのフィルム層が約20Mr(20
    0キログレイ)までの量で照射されている請求項5記載
    のフィルム。 (8)酸共重合体/第四アミン混合物をこれに相容性で
    ある重合体と配合した請求項5記載のフィルム。 (9)ポリカーボネートの相容性を示しかつ約2500
    psi(176Kg/cm^2)および120°F(4
    8.9℃)の応力条件下でポリカーボネートのひび割れ
    を生ぜしめない請求項5記載のフィルム。 (10)(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(B
    )帯電防止上有効量の第四アミンとを加熱しながら混合
    し、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体は(i)モル%
    として多量の式RCH=CH_2[式中、RはHまたは
    C_1〜C_8アルキルである]のα−オレフィンと(
    ii)モル%として少量のα,β−エチレン系不飽和カ
    ルボン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しない C=O、NHC=O、−S−もしくは−O−を有するC
    _1−C_5_0アルキルから選択され、またはR^2
    と同一であり、R^2、R^3およびR^4のそれぞれ
    は同一もしくは異なるものであつてH、適宜1個もしく
    はそれ以上のOHにより置換されたC_1〜C_1_8
    アルキルまたは−(R^5−O)_a−H(ここでaは
    1〜10の整数でありかつR^5はエチレンもしくはプ
    ロピレンである) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有する ことを特徴とする酸共重合体/第四アミンの帯電防止性
    混合物の製造方法。 (11)相容性重合体を混入することをさらに含む請求
    項10記載の方法。 (12)(1)(A)カルボン酸部分を含有する重合体
    と(B)帯電防止上有効量の第四アミンとを加熱しなが
    ら混合し、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体は(i)モル%
    として多量の式RCH=CH_2[式中、RはHまたは
    C_1〜C_8アルキルである]のα−オレフィンと(
    ii)モル%として少量のα,β−エチレン系不飽和カ
    ルボン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しない C=O、NHC=O、−S−もしくは−O−を有するC
    _1〜C_5_0アルキルから選択され、またはR^2
    と同一であり、 R^2、R^3およびR^4のそれぞれは同一もしくは
    異なるものであつてH、適宜1個もしくはそれ以上のO
    Hにより置換された C_1〜C_1_8アルキルまたは−(R^5−O)_
    a−H (ここでaは1〜10の整数でありかつR^5はエチレ
    ンもしくはプロピレンである) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである]を有し、かつ (2)得られた混合物を1つもしくはそれ以上の層を有
    するフィルムに形成する ことを特徴とする帯電防止性フィルムの製造方法。 (13)工程(1)における加熱が約50〜約290℃
    の温度である請求項12記載の方法。 (14)フィルムの少なくとも1層に照射することをさ
    らに含む請求項12記載の方法。(15)フィルムを配
    向させることをさらに含む請求項12記載の方法。 (16)フィルムの形成前に相容性重合体を混入するこ
    とをさらに含む請求項12記載の方法。 (17)(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(B
    )帯電防止上有効量の第四アミンとを加熱しながら混合
    し、そして1つもしくはそれ以上の層を有するフィルム
    まで成形することによって得られ、(A)カルボン酸部
    分を含有する重合体は(i)モル%として多量の式RC
    H=CH_2[式中、RはHまたはC_1〜C_8アル
    キルである]のα−オレフィンと(ii)モル%として
    少量のα,β−エチレン系不飽和カルボン酸との共重合
    体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しないC=O、N
    HC=O、−S−もしくは−O−を有するC_1〜C_
    5_0アルキルから選択され、またはR^2と同一であ
    り、R^2、 R^3およびR^4のそれぞれは同一もしくは異なるも
    のであつてH、適宜1個もしくはそれ以上のOHにより
    置換されたC_1〜C_1_8アルキルまたは−(R^
    5−O)_a−H(ここでaは1〜10の整数でありか
    つR^5はエチレンもしくはプロピレンである) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有する ことを特徴とする永久帯電防止性フィルム。 (18)(A)エチレン−アクリル酸もしくはエチレン
    −メタクリル酸と(B)式[(R^1)(R^2)(R
    ^3)(R^4)N]^+[X]^−[式中、R^1は
    C_4〜C_3_0の直鎖もしくは分枝鎖のアルキルで
    あつて適宜1個もしくはそれ以上のエーテル結合を有し
    、R^2、R^3およびR^4のそれぞれは同一もしく
    は異なるものであってメチルもしくはエチルから選択さ
    れ、かつXは塩素、メチル硫酸もしくはエチル硫酸のア
    ニオンである]の第四アミンとを加熱しながら混合し、
    かつフィルムまで成形することにより得られたフィルム
    からなる永久帯電防止性フィルム。 (19)請求項18記載の酸共重合体/第四アミンで製
    造された1つもしくはそれ以上の層からなり、永久帯電
    防止性であり、かつ24時間の水シャワー後に電子線か
    らの照射を受けることなく約3000ms以内で±50
    00Vdcの付加電荷を散逸するフィルム。(20)(
    C)相容性重合体を含む請求項18記載のフィルム。 (21)互いに次の順序で表面どうしが直接接触した複
    数の層を有する5層の永久帯電防止性フィルムからなり
    : (1)第1層:この層は約90重量%もしくはそれ以上
    のエチレン酢酸ビニル共重合体と約10重量%もしくは
    それ以下の粘着防止剤とからなる外側層であり; (2)第2層:この層は約65重量%もしくはそれ以上
    のエチレン酢酸ビニル共重合体と約35重量%もしくは
    それ以下の(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(
    B)帯電防止上有効量の第四アミンとの混合物とからな
    る内側層であり、ここで、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体は(i)モル%
    として多量の式RCH=CH_2[式中、RはHまたは
    C_1〜C_8アルキルである]のα−オレフィンと(
    ii)モル%として少量のα,β−エチレン系不飽和カ
    ルボン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しないC=O、N
    HC=O、−S−もしくは−O−を有するC_1〜C_
    5_0アルキルから選択され、またはR^2と同一であ
    り、R^2、R^3およびR^4のそれぞれは同一もし
    くは異なるものであつてH、適宜1個もしくはそれ以上
    のOHにより置換されたC_1〜C_1_8アルキルま
    たは−(R^5−O)_a−H(ここでaは1〜10の
    整数でありかつR^5はエチレンもしくはプロピレンで
    ある) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有し、 (3)第3層:この層は約65重量%もしくはそれ以上
    の、線状低密度ポリエチレン共重合体とエチレン酢酸ビ
    ニル共重合体との混合物、および約35重量%もしくは
    それ以下の(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(
    B)帯電防止上有効量の第四アミンとの混合物からなる
    コア層であり、ここで (A)カルボン酸部分を含有する重合体は(i)モル%
    として多量の式RCH=CH_2[式中、RはHまたは
    C_1〜C_8アルキルである]のα−オレフィンと(
    ii)モル%として少量のα,β−エチレン系不飽和カ
    ルボン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しない C=O、NHC=O、−S−もしくは−O−を有するC
    _1〜C_5_0アルキルから選択され、またはR^2
    と同一であり、R^2、R^3およびR^4のそれぞれ
    は同一もしくは異なるものであつてH、適宜1個もしく
    はそれ以上のOHにより置換されたC_1〜C_1_8
    アルキルまたは−(R^5−O)_a−H(ここでaは
    1〜10の整数でありかつR^5はエチレンもしくはプ
    ロピレンである) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有し、 (4)第4層:この層は層(2)と同じ内側層からなり
    、および (5)第5層:この層は層(1)と同じ外側層からなる
    ことを特徴とする前記フィルム。(22)(A)カルボ
    ン酸部分を含有する重合体と(B)帯電防止上有効量の
    第四アミンとからなり、(A)カルボン酸部分を含有す
    る重合体は(i)モル%として多量の式RCH=CH_
    2[式中、RはHまたはC_1〜C_8アルキルである
    ]のα−オレフィンと(ii)モル%として少量のα,
    β−エチレン系不飽和カルボン酸との共重合体であり、
    さらにカルボン酸部分を含有する重合体は金属塩により
    部分的に中和されたカルボン酸部分を有するアイオノマ
    ーであり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しない C=O、NHC=O、−S−もしくは−O−を有するC
    _1〜C_5_0アルキルから選択され、またはR^2
    と同一であり、R^2、 R^3およびR^4のそれぞれは同一もしくは異なるも
    のであつてH、適宜1個もしくはそれ以上のOHにより
    置換されたC_1〜C_1_8アルキルまたは−(R^
    5−O)_a−H(ここでaは1〜10の整数でありか
    つR^5はエチレンもしくはプロピレンである) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有する ことを特徴とする酸共重合体/第四アミン混合物。 (23)(A)カルボン酸部分を含有する重合体と(B
    )帯電防止上有効量の第四アミンとを加熱しながら混合
    し、そして1つもしくはそれ以上の層を有するフィルム
    まで成形して得られ、 (A)カルボン酸部分を含有する重合体は(i)モル%
    として多量の式RCH=CH_2[式中、RはHまたは
    C_1〜C_8アルキルである]のα−オレフィンと(
    ii)モル%として少量のα,β−エチレン系不飽和カ
    ルボン酸との共重合体であり、かつ (B)第四アミンは式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はH、アリールまたは適宜炭
    素鎖中に1個もしくはそれ以上の隣接しないC=O、N
    HC=O、−S−もしくは−O−を有するC_1〜C_
    5_0アルキルから選択され、またはR^2と同一であ
    り、R^2、R^3およびR^4のそれぞれは同一もし
    くは異なるものであつてH、適宜1個もしくはそれ以上
    のOHにより置換されたC_1〜C_1_8アルキルま
    たは−(R^5−O)_a−H(ここでaは1〜10の
    整数でありかつR^5はエチレンもしくはプロピレンで
    ある) から選択され、さらに Xは塩素、臭素、沃素、弗素、硝酸塩、フルオロ硼酸塩
    、燐酸塩、C_1〜C_8アルキル燐酸塩、硫酸塩、C
    _1〜C_8アルキル硫酸塩、蟻酸塩、C_1〜C_8
    アルキルもしくはC_6〜C_2_4アルカリールもし
    くはアリールスルホン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸
    塩、クエン酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩もしくは炭
    酸塩から選択されるアニオンである] を有し、 さらに約3000ミリ秒以内の静電気減衰時間にて±5
    000Vdcの付加電荷を散逸すると共に約10〜約1
    0^1^2オーム/平方の表面抵抗率を有することを特
    徴とする帯電防止性フィルム。 (24)外側表面層のそれぞれが成分(A)と(B)と
    の混合物からなる5層で構成された請求項23記載のフ
    ィルム。 (25)24時間の水シャワー後に、約3000ミリ秒
    以内の静電気減衰時間と約10^5〜約10^1^2オ
    ーム/平方の表面抵抗率とを有する請求項23記載のフ
    ィルム。 (26)約70℃の熱オーブン内での12日間の後に、
    約3000ミリ秒以内の静電気減衰時間と約10^5〜
    約10^1^2オーム/平方の表面抵抗率とを有する請
    求項23記載のフィルム。 (27)式: [(R^1)(R^2)(R^3)(R^4)N]^+
    [X]^−[式中、R^1はHもしくはC_2H_5か
    ら選択され、R^2はH(CH)_1_2_〜_1_8
    (OC_2H_4)_1_〜_5、H(CH)_8_〜
    _1_4もしくはC_1_0H_2_1OC_3H_6
    から選択され、 R^3はC_2H_4OH、メチルもしくはエチルから
    選択され、 R^4はC_2H_4OH、メチルもしくはエチルから
    選択されかつ Xはメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トル
    エンスルホン酸塩、C_1_8〜C_2_4アルカリー
    ルスルホン酸塩もしくはエチル硫酸塩から選択されるア
    ニオンである] のアミンからなる新規な第四アミン。 (28) H(CH_2)_1_2_〜_1_4N(CH_3)_
    2H^+CH_3SO_3^−、H(CH_2)_1_
    2_〜_1_4N(CH_3)_2C_2H_5^+C
    _2H_5OSO_3^−、H(CH_2)_1_2_
    〜_1_8(OC_2H_4)_1_〜_5N(CH_
    3)_2H^+CH_3SO_3^−、C_1_0H_
    2_1OC_3H_6N(C_2H_4OH)_2H^
    +CH_3SO_3^−、もしくは C_1_0H_2_1OC_3H_6N(C_2H_4
    OH)_2H^+H(CH_2)_1_2_〜_1_8
    C_6H_4SO_3^−、から選択される請求項22
    記載の新規なアミン。
JP1007597A 1988-01-14 1989-01-13 永久帯電防止性の酸共重合体/第四アミン混合物およびそれから製造される永久帯電防止性の高分子フィルム Pending JPH01247442A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14388588A 1988-01-14 1988-01-14
US17320588A 1988-03-24 1988-03-24
US173205 1988-03-24
US07/249,488 US4999252A (en) 1988-01-14 1988-09-26 Permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine mixtures films
US249488 1988-09-26
US143885 2002-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247442A true JPH01247442A (ja) 1989-10-03

Family

ID=27385992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007597A Pending JPH01247442A (ja) 1988-01-14 1989-01-13 永久帯電防止性の酸共重合体/第四アミン混合物およびそれから製造される永久帯電防止性の高分子フィルム

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0324494A1 (ja)
JP (1) JPH01247442A (ja)
AU (1) AU614571B2 (ja)
CZ (1) CZ24289A3 (ja)
DD (1) DD300427A5 (ja)
DK (1) DK14789A (ja)
FI (1) FI890199A (ja)
HU (1) HUT52122A (ja)
IL (1) IL88841A (ja)
MY (1) MY129865A (ja)
NO (1) NO890173L (ja)
NZ (1) NZ227520A (ja)
YU (2) YU7589A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2000856A1 (en) * 1989-02-22 1990-08-22 Marvin R. Havens Radio frequency sealable permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine film
GB8916731D0 (en) * 1989-07-21 1989-09-06 Ici Plc Polymer composition
US5175033A (en) * 1990-06-22 1992-12-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Metallized bag with improved interlayer adhesion for static protection of electronic components
GB9815002D0 (en) * 1998-07-11 1998-09-09 Jna Ltd Formulations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123544A (ja) * 1983-06-25 1986-02-01 オイムコ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユ−ル・マシ−ネンバウ 多段式成形機械用のダイ突き出し装置
JPS61276842A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Showa Denko Kk 樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL270594A (ja) * 1960-10-27 1900-01-01
DE1247008B (de) * 1965-10-05 1967-08-10 Huels Chemische Werke Ag Thermoplastische Massen zur Herstellung von vergilbungsfreien antielektrostatischen Formkoerpern aus Polyolefinen
DE1619043B2 (de) * 1967-04-07 1977-11-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Mittel zum weichmachen von textilien und gleichzeitigem vermitteln einer guten saugfaehigkeit
US4399254A (en) * 1981-09-25 1983-08-16 Ppg Industries, Inc. Cationic latices useful for thermoplastic and thermosetting applications
US4623589A (en) * 1985-02-13 1986-11-18 Usm Corporation Particulate polymeric materials and methods for using particulate polymeric materials
BR8606907A (pt) * 1985-10-09 1988-01-19 Dow Chemical Co Material anti-estatico em folha,embalagem,e metodo para a sua fabricacao

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123544A (ja) * 1983-06-25 1986-02-01 オイムコ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユ−ル・マシ−ネンバウ 多段式成形機械用のダイ突き出し装置
JPS61276842A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Showa Denko Kk 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
YU49290A (en) 1991-10-31
YU7589A (en) 1990-10-31
HUT52122A (en) 1990-06-28
DD300427A5 (de) 1992-06-11
DK14789D0 (da) 1989-01-13
IL88841A0 (en) 1989-07-31
NO890173L (no) 1989-07-17
DK14789A (da) 1989-07-15
AU614571B2 (en) 1991-09-05
EP0324494A1 (en) 1989-07-19
FI890199A (fi) 1989-07-15
FI890199A0 (fi) 1989-01-13
AU2837389A (en) 1989-07-20
MY129865A (en) 2007-05-31
IL88841A (en) 1993-01-31
NO890173D0 (no) 1989-01-13
NZ227520A (en) 1991-09-25
CZ24289A3 (en) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614005B2 (en) Oriented polymeric films and process for enhanced orientation of polymeric films
KR960004350B1 (ko) 열가소성폴리머에 대전방지특성을 주는 대전방지제 및 그 대전방지제를 포함한 열가소성폴리머 조성물
US5096761A (en) Antistatically conductive masking film for electrostatic spray painting
NZ223960A (en) Multi-layer heat-shrinkable film with increased orientation rate and bags made therefrom
JPH0469060B2 (ja)
JPH0687193A (ja) 多層延伸/収縮フィルム
US4882894A (en) Agent for imparting antistatic characteristics to a thermoplastic polymer and a thermoplastic polymer composition containing the agent
NZ237977A (en) Thermoplastic, heat-shrinkable multilayer packaging film having two layers of ethylene/alpha-olefin copolymer
US5106545A (en) Oriented polymeric films and process for enhanced orientation of polymeric films
US5001015A (en) Antistatic polyolefin compositions and antistatic polyolefin films made therefrom, including oriented films
JPH01121362A (ja) 帯電防止性フイルム
US5171641A (en) Permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine polymeric films
US5025922A (en) Agent for imparting antistatic characteristics to a thermoplastic polymer and a thermoplastic polymer composition containing the agent
JPH01247442A (ja) 永久帯電防止性の酸共重合体/第四アミン混合物およびそれから製造される永久帯電防止性の高分子フィルム
US4999252A (en) Permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine mixtures films
EP0397185A1 (en) Permanently antistatic polymeric rigid containers
EP0333146A2 (en) Antistatically conductive masking film for electrostatic spray painting
ITMI940015A1 (it) Pellicola dotata di elevate proprieta' anti-condensa metodo per confezionare prodotti ad alto contenuto di umidita' e prodotti cosi' confezionati
JP6811501B1 (ja) マスターバッチ、樹脂組成物、ポリオレフィン系樹脂フィルム及びその製造方法並びに積層フィルム
US5153075A (en) Permanent antistatic acid copolymer/quaternary amine polymeric films
JP4517523B2 (ja) 帯電防止多層フィルム
JPH11181176A (ja) 帯電防止性に優れたエチレン−酢酸ビニル共重合体組成物
JPH02248405A (ja) 高周波シール可能な永久帯電防止性酸コポリマー/第四アミン重合フィルム
JPH1160875A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
JPH03138148A (ja) 多層フィルム