JPH01246064A - 研磨装置 - Google Patents

研磨装置

Info

Publication number
JPH01246064A
JPH01246064A JP6821588A JP6821588A JPH01246064A JP H01246064 A JPH01246064 A JP H01246064A JP 6821588 A JP6821588 A JP 6821588A JP 6821588 A JP6821588 A JP 6821588A JP H01246064 A JPH01246064 A JP H01246064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped
small piece
piece
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6821588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Murayama
村山 晃昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6821588A priority Critical patent/JPH01246064A/ja
Publication of JPH01246064A publication Critical patent/JPH01246064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、板状小片、特に薄板状の小片、例えばプラス
チック等の材料からなり、裏面に磁気記録部を有するプ
リペイドカード(pre−paid card)の表面
を研磨する研磨装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記のような板状小片の表面の研磨は、第3図乃
至第5図にそれぞれ示されるように砥石あるいはパフ等
を回転させながら板状小片の表面に押し当てることによ
り行なっていた。 第3図は、ローラ式の研磨機の概略
図を示すものであり、板状小片31を矢印方向に移動さ
せながら、その表面に砥石ローラ、バフローラあるいは
ブラシローラのいずれかであるローラ32を回転させな
がら押し当て、同時に前記ローラ32の発熱防止、研磨
促進のためにノズル33から水又は研磨剤等を前記ロー
ラ32に噴き付けることにより研磨する。
第4図はベルト式の研@機の概略図を示すものであり、
板状小片41の裏面を矢印方向に移動する接着ベルト4
2に接合した状態でローラ45.46により回転されて
いる研磨ベルト43を板状小片41の表面に押し当てる
ことにより研磨する。
この場合、研磨前の板状小片41の表面にはノズル44
から水又は研磨剤等が噴き付けられる。
第5図は回転盛代の研磨機の概略図を示すものであり、
板状小片51の裏面を矢印方向に杉動する接着ベルト5
2に接合した状態でノズル55から板状小片51の表面
に水又は研磨剤等を噴き付け、砥石、不織布等の材質か
らなる研磨部53を有する回転盤54を回転させながら
板状小片51の表面に押し当てることにより研磨する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の各種の研磨装置では、研磨の際に使用す
る水又は研磨剤等がローラ、ベルトあるいは回転盤の遠
心力により飛敗し、また、砥石等が板状小片の表面を一
定方向に擦ることにより板状小片の表面に研磨目が生じ
るという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するため、本発明は板状小片を帯状
接着体上に供給する供給部と、繰り出された前記帯状接
着体を保持しつつ走行し前記帯状接着体の片面上に設け
られた接着層に前記板状小片の一方の平面を接合した状
態で板状小片を搬送する搬送部と、前記搬送部の搬送経
路中に繰り出された帯状研磨体を旋回振動をなす旋回振
動盤によって前記板状小片の他の平面上に押し当て旋回
振動により前記板状小片の他の平面を研磨する研磨部と
を有するような構成としな。
〔作用〕
帯状接着体上に供給された板状小片は、その−方の平面
を前記帯状接着体の片面上に設けられた接着層に接合し
た状態で搬送され、この搬送部の搬送経路中において、
前記板状小片の他の平面に対向するように繰り出された
帯状研磨体を旋回振動盤によって前記板状小片に押し当
てることにより前記板状小片の他の平面が研磨される。
微小な旋回振動をなす旋回振動盤の作用により板状小片
の研磨を行なうため、研磨前に前記板状小片に噴き付け
られた水又は研磨剤等の飛散か起こらず、さらに前記板
状小片に研磨目が生じることもない。
〔実施例〕
以下、第1図および第2図を参照しながら本発明の詳細
な説明する。
第1図は本発明の研磨装置の1実施例を示す概略図であ
る。
第1図において研磨装置lは板状小片2を帯状接着体4
上に供給する供給部Aと、前記帯状接着体4を保持しつ
つ走行し、前記帯状接着体4の片面上に前記板状小片2
の一方の平面を接合した状態で搬送する搬送部Bと、前
記搬送部Bの搬送経路中において前記板状小片2の曲の
平面を研磨する研磨部Cとを有する。
また、第2図は第1図に示された研磨装置の搬送部B、
研磨部Cおよび板状小片2の部分断面を示す図面である
前記供給部Aは、前記板状小片2を前記帯状接着体4上
に供給するための供給装置3からなる。
前記供給装置3は積み重ねられた板状小片2をプッシャ
ーP等で順次押し出すRlR等の公知の機構からなる。
前記搬送部Bは前記板状小片2を接合保持する前記帯状
接着体4と、前記帯状接着体4を保持しつつ走行する搬
送ベルト6とを有してなる。
前記帯状接着体4は繰り出しローラ5aがら矢印方向に
繰り出され、前記搬送ベルト6によって所定の搬送経路
を通過した後、巻き取りローラ5bによって巻き取られ
る。前記帯状接着体4は第2図に示されるように基#4
bの片面に接着層4aを設層した構造を有し、前記接着
層4aによって前記板状小片2を接合保持する。前記接
着層4aの材質としては、例えば塩酢ビニル系、アクリ
ル系等が用いられる。
前記搬送ベルト6はローラ7a、7bによって回転走行
されており、前記繰り出しローラ5aから繰り出された
前記帯状接着体4の基体4b側を保持して走行する。こ
のなめ前記搬送ベルト6は粘着タイプの材質であること
が好ましい、前記搬送部Bの搬送経路上には、前記研磨
部C2洗浄用ノズル12、水切りローラ13および温風
乾燥機14が順次配設されている。
前記研磨部Cは、前記搬送部Bの搬送経路のほぼ中央に
位置し、帯状研磨体8と、前記帯状接着体4に接合保持
されている前記板状小片2に前記帯状研磨体8を押し当
てながら旋回振動する旋回振動盤10とを有してなる。
前記帯状研磨#8は繰り出しローラ9aから矢印方向に
繰り出され、前記板状小片2の前記帯状接着体4との接
合面と反対側の平面(以下、被研磨面とする)に対向す
るように一定距離間に対置したローラ9c、9dを通過
した後、巻き取りローラ9bによって巻き収られる。前
記研磨体8は例えばナイロン等の材質からなる不織布等
である。
前記旋回振動盤10は、図示例では4隅を支持バネ10
cを介して支持棒10dに係止されている押え板10b
と、この押え板の下側に配設されているクツション材J
Δ10aとからなっている。
前記旋回振動盤10は前記板状小片2の被研磨面と平行
な平面内で旋回振動する。
前記旋回振動盤10の旋回振動は、例えば図示例のよう
に、前記押え板10bのほぼ中央に固定設置された棒部
材10eを、回転動力源(図示せず)によってシャツl
□ 10 gを介して回転されるディスク10fにその
回転中心から偏心させて回転自在に連結することにより
行なうことができる。
この場合、旋回11は前記棒部材10eと前記ディスク
10fの閤心距M/′)倍の値となる。旋回rlJは通
常1〜5111  程度、旋回振動回数は通常5,00
0〜20,000回/分程度である。このような前記旋
回振動盤10が、第2図に示されるように前記板状小片
2の被研磨面に前記帯状研磨体8を押し当てながら旋回
振動することにより前記板状小片2の研磨が行なわれる
また、通常、上記の研磨効果を向上させるため、あるい
は、前記旋回振動盤10および前記板状小片2の発熱を
防止するために、前記旋回振動盤10の直下に進行する
前の前記板状片2にノズル11から研磨剤又は水等が噴
き付けられる。
なお、前記搬送部Bのローラ7aおよび7bを軸方向に
揺動させることにより、前記板状小片2は進行方向に直
行する方向に揺動するため研磨効果をさらに向上するこ
とができる。
上記の研磨部Cによる研磨が終了した前記板状小片2は
、前記帯状接着体4に接合保持された状態でさらに矢印
方向に前進し、ノズル12から水を噴射させることによ
り洗浄され、次に水切りローラ13により余分な洗浄水
を除去し、温風乾燥機14により乾燥される。
上記の研磨、洗浄、乾燥が終了した前記板状小片2は剥
離ブレード15によって前記帯状接着体4から剥離され
てストッカ16に積載収納される。
〔発明の効果〕
本発明の研磨装置によれば、旋回振動盤の微小な旋回振
動により板状小片の研磨を行なうため、板状小片に噴き
付けられた水又は研磨剤等の水散か生じることなく、さ
らに、板状小片を一方向にのみのI磨するものでないた
め、研磨目が板状小片に生じることがなく、きわめて良
好な研磨面を作成し得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の研磨装置の1実施例を示す概略図、
第2図は、第1図に示された研磨装置の部分断面を示す
図面、第3図乃至第5図は、従来の研磨装置の実施例を
示す概略図である。 1・・・研磨装置、2・・・板状小片、4・・・帯状接
着体、4a・・・接着層、8・・・帯状研磨体、1o・
・・旋回振動盤、A・・・供給部、B・・・搬送部、C
・・・研磨部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状小片を帯状接着体上に供給する供給部と、繰り出さ
    れた前記帯状接着体を保持しつつ走行し前記帯状接着体
    の片面上に設けられた接着層に前記板状小片の一方の平
    面を接合した状態で板状小片を搬送する搬送部と、前記
    搬送部の搬送経路中に繰り出された帯状研磨体を旋回振
    動をなす旋回振動盤によって前記板状小片の他の平面上
    に押し当て旋回振動により前記板状小片の他の平面を研
    磨する研磨部とを有することを特徴とする研磨装置。
JP6821588A 1988-03-24 1988-03-24 研磨装置 Pending JPH01246064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6821588A JPH01246064A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6821588A JPH01246064A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246064A true JPH01246064A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13367353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6821588A Pending JPH01246064A (ja) 1988-03-24 1988-03-24 研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403227A (en) * 1993-08-06 1995-04-04 The Whitaker Corporation Machine for grinding and polishing terminated fiber optic cables
KR100408672B1 (ko) * 1999-12-29 2003-12-11 주식회사 포스코 스쿠어링 머신
CN112123119A (zh) * 2020-09-22 2020-12-25 黄亦堃 一种用于卫浴柜生产的砂板机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403227A (en) * 1993-08-06 1995-04-04 The Whitaker Corporation Machine for grinding and polishing terminated fiber optic cables
KR100408672B1 (ko) * 1999-12-29 2003-12-11 주식회사 포스코 스쿠어링 머신
CN112123119A (zh) * 2020-09-22 2020-12-25 黄亦堃 一种用于卫浴柜生产的砂板机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI585838B (zh) 基板背面之研磨方法及基板處理裝置
JP3123256U (ja) 成形された研磨材パターン及びチャネルを備えた研磨用パッドコンディショナ
JP2002103201A (ja) ポリッシング装置
US6837779B2 (en) Chemical mechanical polisher with grooved belt
JP2003211355A (ja) ポリッシング装置及びドレッシング方法
US6557608B2 (en) Method for attaching web based polishing materials together on a polishing tool
KR970018240A (ko) 반도체 기판의 연마방법 및 그 장치
JPH07230973A (ja) 半導体処理装置
US6439978B1 (en) Substrate polishing system using roll-to-roll fixed abrasive
JPH01246064A (ja) 研磨装置
JPH081494A (ja) ウエハー材縁端部研磨装置
US6540595B1 (en) Chemical-Mechanical polishing apparatus and method utilizing an advanceable polishing sheet
TW567548B (en) Method and apparatus for fixed-abrasive substrate manufacturing and wafer polishing in a single process path
KR101962090B1 (ko) 웨이퍼 폴리싱 장치 및 그 방법
TW380075B (en) Polishing apparatus
JP2012074545A (ja) 保護フィルム貼付半導体基板の裏面研削方法
TW380084B (en) Modular wafer polishing apparatus and method
JP3997480B2 (ja) 板状部材研磨方法及びその装置
WO2010004601A1 (en) Abrasive member like abrasive sheet, strip, roll or belt for surface finishing or surface preparation of manufactured articles.
JPH0236066A (ja) 研磨布および研磨装置
JP2000108022A (ja) 表面処理方法および装置
JP3738765B2 (ja) ラッピング加工装置
JPH09174429A (ja) ウェーハ研磨装置
WO2009011408A1 (ja) 研磨装置
JP2676203B2 (ja) カード絵柄消去装置