JPH01246026A - ねじ部材の締付け装置 - Google Patents

ねじ部材の締付け装置

Info

Publication number
JPH01246026A
JPH01246026A JP63071781A JP7178188A JPH01246026A JP H01246026 A JPH01246026 A JP H01246026A JP 63071781 A JP63071781 A JP 63071781A JP 7178188 A JP7178188 A JP 7178188A JP H01246026 A JPH01246026 A JP H01246026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
pipe
torque
screw member
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63071781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ebihara
海老原 靖弘
Hiroyuki Sakaniwa
坂庭 宏行
Hiroshi Saito
寛 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63071781A priority Critical patent/JPH01246026A/ja
Priority to US07/329,222 priority patent/US4967472A/en
Publication of JPH01246026A publication Critical patent/JPH01246026A/ja
Priority to US07/534,616 priority patent/US5065494A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/12Bending rods, profiles, or tubes with programme control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/065Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53052Multiple station assembly or disassembly apparatus including position sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element
    • Y10T29/53074Responsive to work or work-related machine element with means to fasten by elastic joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/534Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53417Means to fasten work parts together
    • Y10T29/53426Means to fasten work parts together by elastic joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ねじ部材を自動的に設定トルクでワークに
締付ける場合に用いて好適な締付は装置に関するもので
ある。
(従来の技術) “ ねじ部材を設定トルクでワークに締付ける場合としては
、例えば、第11図(a)に示す、自動車のパワーステ
アリング用ギヤアッセンブリを生産する場合がある。
このギヤアッセンブリは、ワークとしての、ラックピニ
オン式歯車機構とロークリバルブとを内蔵するギヤハウ
ジング1およびそれと一体的に結合されたパワーシリン
ダ2と、それらギヤハウジング1およびパワーシリンダ
2を接続する油圧回路を構成する、曲げ加工されたパイ
プ3とを具えてなり、かかるギヤアッセンブリを生産す
る場合に、従来は、ギヤアッセンブリが用いられる車種
や車体仕様に応じて異なる製品仕様に基づき、パイプ3
をあらかじめ曲げ加工するとともにその両端部に第11
図(b)に示すようにフレヤ加工を施して、ねじ部材と
してのフレヤナット3aを設けておき、製品仕様を指定
して生産指示があると、その製品仕様に基づ(ギヤハウ
ジング1とパワーシリンダ2とを結合した後、その製品
仕様に対応するパイプ3を、人手により、上記ハウジン
グ1およびパワーシリンダ2に対して所定位置に配置し
てから、そのフレヤナット3aを設定締付はトルクで締
付けるという手順でパイプ3の組付けを行っていた。
そしてそのフレヤナット3aの締付けに際しては、人手
により、先ず、パイプ3への挿入を可能とすべく六角の
一辺を開口させたソケットをエアモータで駆動するオー
プンエンドエアレンチを操作して、上記設定締付はトル
クより低い仮締付はトルクでフレヤナット3aの仮締付
けを行い、次いでそのソケットをフレヤナット3aから
取外してから、フレヤナットの六角部の向きを目視によ
り確認し、その向きにトルクレンチのヘッドの向きを一
敗させることによりそのヘッドをフレヤナット3aに掛
合させ、しかる後、トルクレンチを回動させてフレヤナ
ット3aを設定締付はトルクまで締付けるという工程を
行っていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上述の如き人手によるフレヤナット3aの
締付けでは、パイプ3の組付けを短時間で行うのは極め
て困難であるため、生産性を充分向上させ得ないとう問
題があり、この問題の解決のため、本出願人は先ずオー
プンエンドエアレンチの締付はトルクの高精度化を図る
とともにそのオープンエンドエアレンチチをロボットに
持たせた自動締付は装置を検討したが、トルク精度向上
のために不可欠の、ソケットおよびその駆動機構の剛性
確保が極めて困難であることが判明し、次いで、通常の
オープンエンドエアレンチとトルクレンチとをロボット
に持たせた、仮締付は本締付けの二段階の締付けを行う
自動締付は装置を検討したが、この装置では、トルクレ
ンチと、仮締付は後のフレヤナット3aとを掛合させる
ため、仮締付は後のフレヤナット3aの六角部の向きを
高精度に検出する必要があり、この検出は、ワークに対
するフレヤナット3aの締付は位置等の関係で、画像処
理等によっても困難な場合があった。
この発明はかかる課題を有利に解決した装置を提供する
ものである。
(課題を解決するための手段) この発明のねじ部材の締付は装置は、 ねじ部材に対し掛合可能な仮締付は部材と、前記仮締付
は部材を前記ねじ部材に対し掛脱させる仮締付は部材掛
脱手段と、 前記仮締付は部材を前記ねじ部材との掛合状態下で締付
は方向へ回転させて前記ねじ部材を設定締付はトルクよ
り低い仮締付はトルクで締付けるとともに、前記仮締付
は部材を前記ねじ部材との非掛合状態下で反締付は方向
へ回転させる仮締付は部材回転手段と、 前記仮締付は手段の、前記仮締付はトルクでの締付は終
了位置から所定戻り位置までの反締付は方向への戻り回
転量を検出する戻り回転量検出手段と、 ねじ部材に対し掛合可能な本締付は部材と、前記戻り回
転量に基づき、前記本締付は部材を前記仮締付はトルク
で締付けられた前記ねじ部材に対しそれと掛合可能な位
置に配置してそのねじ部材に掛合させるとともに、前記
本締付は部材を前記ねじ部材から離脱させる本締付は部
材掛脱手段と、 前記本締付は部材を前記ねじ部材との掛合状態下で締付
は方向へ回転させて前記ねじ部材を前記設定締付はトル
クで締付ける本締付は部材回転手段とを具えてなる。
(作 用) かかる装置にあっては、先ず、仮締付は部材掛脱手段が
、仮締付は部材をねじ部材に掛合させ、次いで、仮締付
は部材回転手段がその仮締付は部材、ひいてはねじ部材
を締付は方向へ回転させてこのねじ部材を設定トルクよ
り低い仮締付はトルクでワークに締付け、その後仮締付
は部材は掛脱手段が仮締付は部材をねじ部材から離脱さ
せてから、仮締付は部材回転手段が仮締付は部材を所定
戻り位置まで反締付は方向へ戻り回転させ、この戻り回
転の回転量を戻り回転量検出手段が検出する。
しかる後、本締付は部材掛脱手段が、充分な剛性を有す
る本締付は部材を、上記戻り回転量から求めた仮締付は
終了後のねじ部材の向きに基づき、そのねじ部材と掛合
可能な位置に配置してそのねじ部材に掛合させ、次いで
、本締付は部材回転手段がその本締付は部材、ひいては
ねじ部材をさらに締付は方向へ回転させてそのねじ部材
を設定締付はトルクでワークに締付ける。
従ってこの装置によれば、戻り回転量検出手段を用いた
構成により仮締付は後のねじ部材の向きを検出して、ね
じ部材の二段階の自動締付けを行うので、仮締付は部材
および本締付は部材をねじ部材に掛合させ得る位置であ
ればワークのどんな位置においてもねじ部材を自動的か
つ高精度に締付けることができ、ひいては、その締付は
時間の短縮に伴ない生産性を大幅に向上させることがで
きる。
(実施例) 以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図は、この発明のねじ部材の締付は装置を、第11
図に示すパワーステアリング用ギヤアッセンブリの生産
に適用した一実施例を示す斜視図であり、図中11はコ
ンピュータ数値制′4H(CNC)パイプベンダ、31
はパイプセットロボット、そして51は仮締付は部材掛
脱手段および本締付は部材掛脱手段としてのナツト締付
はロボットをそれぞれ示す。
ここにおけるCNCパイプベンダ11は、第2図(a)
(b)に示すようにスライドテーブル12を具えており
、このスライドテーブル12上には、チャック13を回
動可能に支持する移動台14が設けられている。この移
動台14は、チャック13を回動させるひねりモータ1
5を具えるとともに、スライドテーブル12に対する図
では左右方向への移動を案内され、さらに、スライドテ
ーブル12の図では右端部に設けられた送りモータ16
により駆動されて上記案内方向へ移動する。
スライドテーブル12の図では左端部には、概略円盤状
をなし、その外周面に半円形断面の外周溝17aを存す
る曲げロール17が設けられるとともに、曲げロール1
7に対し進退駆動され、その外周溝17aに対向する面
に半円形断面の溝を有するクランプ18が設けられてお
り、これら曲げロール17およびクランプ18は、図示
しない曲げ駆動機構により駆動されて、曲げロール17
の中心軸線まわりに回動する。
またスライドテーブル12の左端部には、これも曲げロ
ール17の外周溝17aに対向する面に半円形断面の溝
を有する圧力型19が設けられており、この圧力型19
は、スライドテーブル12に対する図では左右方向への
移動を案内されるとともに、曲げロール17に対し進退
駆動される。
このCNCパイプベンダ11はさらに、第1図に示すよ
うに、通常のマイクロコンピュータを有する制御装置2
0と、パイプローダ21とを具えており、制御装置20
は、あらかじめ入力された制御プログラムに基づき上述
した機構とパイプローダ21との作動を制御する。
そして、パイプローダ21は、あらかじめ、ギヤアッセ
ンブリの仕様に応じて四種類の長さに切断され、さらに
両端部にフレヤ加工を施されて、ねじ部材としてのフレ
ヤナット3aを設けられた、直線状の複数本のパイプ3
を、同一長さのもの毎に保持する4段のシュート22と
、そのシュート22からパイプ3を受取って所定の受渡
し位置まで上昇させるチェーンコンベヤ23と、シュー
ト22からチェーンコンベヤ23へ指示された長さのパ
イプ3を選択的にかつ一本づつ供給する図示しないスト
ッパ機構と、上記受渡し位置にてパイプ3を挟持し、反
転してスライドテーブル12の上方の所定供給位置にそ
のパイプ3を配置、保持するハンド24とを具える。
かかるCNCパイプベンダ11にあっては、制御装置2
0に、ギヤアッセンブリの仕様を指定してパイプ3の曲
げ加工を指示すると、先ず、パイプローダ21のストッ
パ機構がその仕様に対応する長さの直線状のパイプ3を
シュート22からチェーンコンベヤ23へ供給し、チェ
ーンコンベヤ23がそのパイプ3をハンド24に受渡し
、ハンド24がそのパイプ3をスライドテーブル12の
上方の所定供給位置にて保持する。
次いでチャック13が、曲げロール17への接近方向へ
移動してそのパイプ3の一端部を把持してからさらに、
パイプ3の曲げ加工位置の端部が曲げロール17とクラ
ンプ18との間に位置するまで引続き移動する。
そしてその後、クランプ18が曲げロール17へ向って
前進してその溝と曲げロール17の外周溝17aとの間
にパイプ3を挟持するとともに圧力型19が曲げロール
17へ向って前進してその溝でパイプ3を曲げの半径方
向外側から支持し、その状態で曲げロール17とクラン
プ18とが、曲げロール17へ向うチャック13の自由
な移動を伴いながら回動し、この間圧力型19がパイプ
3を曲げロール17の外周溝17a内に保持することに
て、パイプ3に所定角度の曲げ加工を施す。
しかる後、クランプ18と圧力型19とが一旦後退し、
曲げロール17とクランプ18とが元の位置まで逆方向
へ回動してから、パイプ3の次の曲げ加工位置の端部が
曲げロール17とクランプ1日との間に位置するまでチ
ャック13が再び前進し、この間所要に応じチャック1
3が回動してパイプ3の曲げ方向にひねりが加えられ、
その後上述の曲げ加工動作が再び行われる。
上記手順を繰返し行うことによりここでは、パイプ3の
複数位置に所定の曲げ加工を施して所定形状をもたらす
ことができる。
またここにおけるパイプセットロボット31は、先に述
べたワークとしてのギヤハウジング1とパワーシリンダ
2とを一体的に結合する図示しない作業ステーションか
ら、それら結合されたギヤハウジング1およびパワーシ
リンダ2を位置決め状態で載置されたパレット41をC
NCパイプベンダ11の近くまで搬送して来るコンベヤ
42と、CNCパイプベンダ11との間に設置されてお
り、またこのパイプセットロボット31は、第3図(a
)、[有])に示す如きハンド32を有する。
このハンド32は、内蔵するエアシリンダにより一二個
の爪33を互いの接近および離間方向へ平行移動させて
、それらの爪33にそれぞれ取付けられたフィンガ34
を開閉することができ、これによって、パイプ3をそれ
らのフィンガ34の間に挟持し、および開放することが
できる。
パイプセットロボット31は図示しない制御装置により
作動を制御されて、上記ハンド32により、CNCパイ
プベンダ11が曲げ加工したパイプ3を挟持し、チャッ
ク13がパイプ22を開放して原位置に復帰した後その
パイプ3を移動させて、コンベヤ42により所定位置ま
で搬送されて来て図示しないストッパの作動によりそこ
に固定されているパレット41上のギヤハウジング1お
よびパワーシリンダ2に対し所定位置にそのパイプ3を
配置することができる。
そして、ここにおけるナツト締付はロボッ)51は、コ
ンベヤ42を挟んでバイブセットロボット31と対抗す
る位置に設置されており、またこのナツト締付はロボッ
ト51は、ハンドとして、第4図(a)。
(b)に示す如きコ字状のブラケット52を有する。
このブラケット52には、四本のガイド軸53とそのガ
イド軸53に嵌合するボール循環式のブツシュ54とを
介し挟持部材55が図では上下方向へ移動可能に支持さ
れており、挟持部材55は、それとブラケット52との
間に介挿されたスプリング56により常時、図では下方
へ付勢されている。
すなわち、これらガイド軸53、ブツシュ54およびス
プリング56はエコライズ機構を構成する。
挟持部材55はまた、仮締付は部材回転手段としてのオ
ープンエンドエアレンチ61と、本締付は部材回転手段
としてのトルクレンチ81とを互いに逆方向へ向けて挟
持しており、ここにおけるオープンエンドエアレンチ6
1は、第5図(a)、 (b)に示すように、両方向へ
回転可能な減速機付きエアモータ62の出力軸62aに
結合された傘歯車63に、その傘歯車63と直角に配置
された傘歯車64が噛合し、その傘歯車64に一体的に
結合された歯車65に、四個の歯車66〜69を介し、
仮締付は部材としてのソケッ)70の周囲に設けられた
歯車70aが駆動結合された構成を有するものであり、
ソケット70は、ソケットレンチ用ソケットと同様の六
角部70bおよび底壁70cを有するとともに、側方か
ら中心部へのパイプ3の挿入およびそこからの取出しを
許容すべく、六角部70bの一辺に開口部70dを有す
る。
またこのオープンエンドエアレンチ61は、ナツト締付
は方向と逆の方向へのソケット70の回転(逆転)時に
歯車68を掛止して開口部70dが前方(図では左方)
へ向く位置でソケット70を停止させるラチェット71
と、傘歯車64の回転角度、ひいてはソケット70の回
転角度を検出する、戻り回転検出手段としてのロークリ
エンコーダ72とを具える。
かかるオープンエンドエアレンチ61にあっては、エア
モータ62の一方のボートにエア圧を供給し、出力軸6
2をその正面から見て時計方向へ回転させると、その回
転が歯車63〜69を介してソケット70に伝達され、
ソケット70がナツト締付は方向すなわち正転方向(第
5図(b)では反時計方向)へエア圧に応じたトルクで
連続的に回転する。また、エアモータ62の他方のボー
トにエア圧を供給し、出力軸62を上記と逆方向へ回転
させると、ソケット70は上記と逆方向すなわち逆転方
向へ回転するが、歯車67と70aとは同一のものとさ
れており、これによって、ソケット70は逆転時には一
回転以内に、ラチェット71が歯車67を掛止すること
により開口部7Qdを前方へ向けて停止する。
一方、トルクレンチ81は、第6図に示すように、充分
な剛性を有するチューブ82の一端部(図では左端部)
に、本締付は部材としての、互いに平行な二面83aを
有する片スパナと同様の形状の充分な剛性を与えられた
ヘッド83の中間部がヘッドピン84を介して枢支され
、ヘッド83の、チューブ82内に位置する端部が、チ
ューブ82の軸線方向に対し傾斜するよう配置されたリ
ンク85を介し、チューブ82の軸線方向へ移動可能に
嵌入されたスラスタ86の一端部(図では左端部)に連
結され、このスラスタ86と、チューブ82に位置調整
可能に螺着されたスラストリング87との間にスプリン
グ88が介挿され、さらに、チューブ82の外側面に、
ヘッド83の所定量の回動を検知するリミットスイッチ
89が設けられた構成を有するものであり、かかるトル
クレンチ81にあっては、ナツトをヘッド83の平行な
二面83a間に嵌合わせてナツトの中心軸線まわりにチ
ューブ82を回動させることにより、ヘッド83にヘッ
ドピン84を中心とするモーメントが加わると、リンク
85からスラスタ86へ押圧力が加わり、その押圧力が
スプリング88にあらかじめ与えられた予圧力を越える
と、ヘッド83がへラドピン84を中心に回動してリミ
ットスイッチ89を作動させる。
従ってこのトルクレンチ81によればナツト締付はトル
クが設定締付はトルクを越えたことをリミットスイッチ
89の出力信号により検知することができる。尚、設定
締付はトルクは、スラストリング87の位置を調整して
スプリング88の予圧力を変更することにより任意に設
定可能である。
上述したハンド32のエアシリンダとオープンエンドエ
アレンチ61とへのエア圧の供給は、第7図に示すエア
圧回路が行う。
このエア圧回路は、圧力源91からの通路を減圧弁92
を介して通路93および94に分岐させ、その−方の通
路92を、ハンド開閉用の5ボ一ト3位置の電磁式切換
弁95を介しハンド32の複動式エアシリンダの両気室
へ接続するとともに、他方の通路93を、オープンエン
ドエアレンチ61の作動・停止選択用の5ボ一ト2位置
の電磁式切換弁96と正転・逆転切換用の5ポ一ト3位
置の電磁式切換弁97とを介して二つの通路98.99
に接続し、その一方の正転側通路98を、低速・高速切
換用の5ボ一ト2位置の電磁式切換弁100を介しさら
に二つの通路101、102に接続して、その一方の高
速側通路101を逆止弁103を介し、また他方の低速
側通路102を減圧弁104および絞り弁105を介し
それぞれオープンエンドエアレンチ61のエアモータ6
2の正転側ボートへ接続し、他方の逆転側通路99は減
圧弁106および絞り弁107を介しエアモータ62の
逆転側ボートへ接続する。
かかるエア圧回路にあっては、減圧弁92により圧力源
91のエア圧が調圧され、設定締付はトルクより低い所
定の仮締付はトルクをもたらす元圧として通路93.9
4へもたらされ、電磁式切換弁95を作動させるとその
元圧が通路93からハンド32の複動形エアシリンダの
いずれか一方の気室へ選択的に供給されてフィンガ34
が開閉される。また、電磁式切換弁96を作動させると
上記元圧の、通路94から電磁式切換弁97への供給ま
たは停止が選択されて後述の如くエアモータ62へ導か
れるエア圧の供給または停止、ひいてはオープンエンド
レンチ61の作動または停止が選択され、さらに、電磁
式切換弁97を作動させると、電磁式切換弁96を経た
元圧が正転側通路98または逆転側通路99へ選択的に
もたらされる。
そして正転側通路98へ導かれた元圧はさらに、電磁式
切換弁100の作動に基づき、高圧側通路101または
低圧側通路102へ選択的に導かれ、高圧側通路101
へ導かれた元圧は逆止弁103を経てそのままエアモー
タ62の正転側ボートに達するのでエアモータ62、ひ
いてはソケット70を高速で正転させる一方、低圧側通
路102へ導かれた元圧は減圧弁104および絞り弁1
05を経て減圧されてエアモータ62の正転側ボートに
達するのでソケット70を低速で正転させる。また逆転
側通路99へ導かれた元圧は減圧弁106および絞り弁
107を介し減圧されてエアモータ62の逆転側ポート
に達し、エアモータ62、ひいてはソケット70を低速
で逆転させる。
従ってここでは、電磁式切換弁95の作動に基づきハン
ド32の開閉動作を行わせるとこができるとともに、電
磁式切換弁96.97.100の作動に基づき、オープ
ンエンドエアレンチ61の作動を制御することができる
上述したナツト締付はロボット51とオープンエンドエ
アレンチ61との作動は、第8図に示すナツト締付はロ
ボット51の制御装置111により制御される。
この制御装置111は、それぞれ通常のマイクロコンピ
ュータを有する中央処理基板112および動作演算基板
113と、デジタル−アナログ(D/A)変換器を有す
る速度指令出力基板114と、信号入出力5板115.
116と、パルスカウンタ117と、位置・速度検出基
板118と、ドライバ119とを具えてなり、ここで、
中央処理基板112は、あらかじめ入力された制御プロ
グラムに基づき、ナツト締付はロボット51のハンド部
の移動経路や移動速度を順次に動作演算基板113へ出
力するととにも、信号出力基板116を介しオープンエ
ンドエアレンチ61の作動を制御するための信号を電磁
式切換弁96.97゜100へ出力し、さらに、信号入
力基板115を介しトルクレンチ81のリミットスイッ
チ89からの信号を入力する。
またここで、動作演算基板113は、中央処理基板11
2から与えられたハンド部の移動経路や移動速度を実現
するためのナツト締付はロボット51の各関節の目標動
作位置および目標動作速度を演算して、その目標動作速
度を、速度指令出力基板114を介しアナログ信号とし
てドライバ119へ出力するとともに、そのドライバ1
19が上記各関節を駆動するモータを作動させた結果と
しての各関節の実際の動作位置を位置・速度検出基板1
18を介し人力して、その実際の動作位置が目標動作位
置となるようドライバ119への出力信号を制御し、さ
らに、中央処理基板112がオープンエンドエアレンチ
61を作動させた結果としてのエンコーダ72の出力信
号をパルスカウンタ117が計数した結果を入力して、
後述する方法によりナツト締付は終了時のナツトの角度
を演算し、その結果を中央処理基板112に与える。
尚、位置・速度検出基板118はまた、各関節の実際の
動作位置を微分して実際の動作速度を求め、その動作速
度が目標動作速度となるようそれをドライバ119ヘフ
イードバツクする機能も果す。
上述の如き構成を有する本実施例の装置は、第9図に示
す制御プログラムに従い、第11図に示すパワーステア
リング用ギヤアッセンブリの生産における二本のパイプ
3の組付けを行う。
ここではギヤアッセンブリの生産指示があると先ず、第
9図中ステップ121で、組付けの停止命令が無く、組
付けを行うワークがあり、すなわちギヤハウジング1と
パワーシリンダ2との結合が行われ、さらにCNCパイ
プベンダ11が、チャック13が原位置へ復帰した待機
状態にあることを確認して、それらの条件が満たされて
いれば、準備が完了したとしてステップ122へ進む。
ステップ122では、上記生産指示があったギヤアッセ
ンブリの仕様、すわなち、パイプ3の直管長さおよび曲
げ形状、ギヤハウジング1およびパワーシリンダ2に対
するパイプ3の位置等に応じ、CNCパイプベンダ11
、パイプセットロボット31およびナツト締付はロボッ
ト51の制御プログラムをそれぞれ選択して指示する。
次いでここでは、上記指示された制御プログラムに従い
、ステップ123で、CNCパイプベンダ11が、パイ
プローダ21に所定長さの直線状パイプ3を四種類の長
さのものの中から選択的に供給させて、その直線状パイ
プ3を所定形状に曲げ加工する。
尚、この曲げ加工は、上記生産指示により選択されたギ
ヤハウジングエとパワーシリンダ2とが一体的に結合さ
れる間に並行して行われ、この間、パイプセットロボッ
ト31およびナツト締付はロボット51は、ステップ1
24.125にて、パイプ3の曲げ加工と干渉しない曲
げ待機位置および、セットのために移動するパイプ3と
干渉しないセット待機位置でそれぞれ待機する。
そして、パイプ3の曲げ加工が終了するとステップ12
6へ進んで、パイプセットロボット31がハンド32に
より、チャック13が把持しているパイプ3を挟持し、
その後ステップ127.128にてチャック13がパイ
プ3を解放して原位置へ復帰すると、ステップ129で
、パイプセットロボット31が、その挟持しているパイ
プ3を、コンベヤ42により搬送されて来るパレット4
1およびそこに載置されたギヤハウジング1、パワーシ
リンダ2と干渉しないセット待機位置へ移動させる。
パレット41が所定位置に到着すると、ここではステッ
プ130へ進んで、パイプセットロボット31がパイプ
3を、そのパレット41上のギヤハウジング1およびパ
ワーシリンダ2の作動油人出ボートの雌ねじ部の中心軸
線にパイプ3の両端部のフレヤナット3aの中心軸線が
整列し、かつそれらの雌ねじ部の入口端部にフレヤナッ
ト3aがそれぞれ当接するように配置する。
しかる後、ステップ131および132でナツト締付は
ロボット51がパワーシリンダ2例のフレヤナット3a
を先ずオープンエンドエアレンチ61により仮締付けし
、次でそのフレヤナット3aをトルクレンチ81により
設定締付はトルクまで締付ける本締付けを行う。ここで
、仮締付けおよび本締付けは第10図に示す制御プログ
ラムを実行することにて行う。
第10図中ステップ141では、ソケット70の開口部
7’Odを前方へ向けて、パイプ3の、ナツト3aに近
い部分がソケット70の中央に来るエアレンチ挿入手前
位置までオープンエンドエアレンチ61を前方へ移動さ
せ、その位置への到着後ステップ142へ進み、エアレ
ンチ61を低速で正転作動させる。
続くステップ143ではオープンエンドエアレンチ61
をパワーシリンダ2へ向けて移動させてエコライズ機構
の補助下でソケット70をフレアナツト3aに挿入し、
その後ステップ144でエアレンチ61の高速正転をス
タートさせ、そしてステップ145で、タイマによる計
時に基づき、元圧により設定した仮締付はトルクまで上
昇するに充分な一定時間エアレンチロ1でフレアナツト
3aを仮締付けして、その先端を作動油人出ボートの底
部に、パイプ3の先端のフレア部を挟んで当接させる。
この仮締付けの後は、ステップ146で、オープンエン
ドエアレンチ61をパワーシリンダ2から離間する方向
へ移動させてフレアナツト3aからソケット70を抜出
してから、ステップ147へ進んでエアレンチ61を逆
転させる。この逆転は先に述べたようにソケット70の
開口部70dが前方へ向くまで1回転以内の範囲で行わ
れ、ナツト締付はロボット51の制御装置111は、こ
の逆転の間、エアレンチ61のロークリエンコーダ72
が出力するパルス数を計数して、その結果に基づき、仮
締付は終了時の位置から開口部lidが前方へ向く位置
までのソケット70の回転角、ひいては、仮締付は終了
時のフレアナツト3aの互いに並行な二面の角度(向き
)を演算する。
次のステップ148では、オープンエンドエアレンチ6
1を後退させてパイプ3からソケット70を抜出した後
ブラケット52を反転させ、パイプ3のナツト3aに近
い部分がトルクレンチ81のヘッド83の互い平行な二
面83aの間の中央に来るトルクレンチ挿入待機位置ま
で、トルクレンチ81を前進させる。制御装置111は
この前進の間、前のステップで演算したフレアナツト3
aの角度にヘッド83の二面83aの角度を合わせるた
めのトルクレンチ81の挿入姿勢を演算し、次のステッ
プ149でトルクレンチ81の姿勢をその挿入姿勢に変
更する。
その後は、ステップ150でトルクレンチ81をパワー
シリンダ2へ向けて移動させてエコライズ機構の補助下
でハンド83を、その二面83a間にフレアナツト3a
が嵌合するようにフレアナツト3aに挿入し、次いでス
テップ151でパイプ3を中心にト   −ルクレンチ
81をナツト締付は方向へ回転させ、ステップ152で
、リミットスイッチ89がらの信号に基づきナツト3a
の締付はトルクが設定締付はトルクに達して本締付けが
終了したと判断したら、ステップ153へ進んで、トル
クレンチ81をパワーシリンダ2から離間する方向へ移
動させてヘッド83をフレアナツト3aから抜出し、そ
の後後退させてヘッド83をさらにパイプ3がらも抜出
す。従ってナツト締付はロボット51は、本締付は部材
回転手段としも機能する。
上述したステップ141〜153の実行によりパワーシ
リンダ2側のフレアナツト3aの仮締付けおよび本締付
けを終了すると、ここでは、次にステップ133でギヤ
ハウジング5側のフレアナツト3aの半締付けを行う。
この半締付けは、ステップ141〜145と同様の手順
で行うが、ステップ144.145での高速正転に変え
ての、タイマーの計時に基く短時間の低速正転により、
ナツト3aの雄ねじ先端部と作動油人出ボートの雌ねじ
との嵌合の確保のみをもたらす。これは、バイブセット
ロボット31のハンド32により挟持されているパイプ
3に無理な変形を強いないための処置であり、続(ステ
ップ134にてパイプセットロボット31がパイプ3を
解放した後、ここではステップ135および136で、
上述したステップ144〜153と同様の手順によりフ
レアナツト3aの仮締付けおよび本締付けを行う。
上記パイプ3の解放の後、パイプセットロボット31は
ステップ137へ進んで原位置へ復帰し、ナツト締付は
ロボット51も上記本締付けの後はステップ138へ進
んで原位置へ復帰する。
この一方ここではステップ139にて、CNCバイブベ
ンダ11によるパイプ3の曲げ加工が二本口のものであ
ったか否かを判断し、未だ一本しか曲げ加工をしていな
い場合には、上述のパイプ3のセットおよびフレアナツ
ト3aの締付けによる組付けの間、ステップ123〜1
28と同様にしてCNCパイプベンダ11に二本口のパ
イプ3の曲げ加工を行わせる。
そして、パイプセットロボット31およびナシl−締付
はロボット51が上述のパイプの組付けを終了したとき
も、ステップ140にてそのパイプ3が二本口のもので
あったか否かを判断して、未だ一本しか組付けていない
場合には、上述のステップ126〜138と同様にして
それらのロボ・ント31.51にCNCバイブベンダ1
1が曲げ加工した二本口のパイプ3の組付けを行わせる
以上述べた手順により、この実施例の装置によれば、所
定仕様のギヤアッセンブリの生産指示に対応して、その
ギヤアッセンブリの仕様に基づき、ギヤハウジング1と
パワーシリンダ2との結合体に二本のパイプ3を組付け
ることができる。
しかもこの装置によれば、ロータリエンコーダ72を用
いた構成により仮締付は後のフレヤナット3aの向きを
検出して、フレヤナット3aの二段階の自動締付けを行
うので、ソケット7oおよびハンド83をフレヤナット
3aに掛合させ得る位置であればワークのどんな位置に
おいてもフレヤナット3aを自動的かつ高精度に締付け
ることができ、ひいては、その締付は時間の短縮に伴な
い、ギヤアッセンブリの生産性を大幅に向上させること
ができる。
尚、この発明は上述の例に限らず、例えば第12図に示
すブレーキマスターシリンダアセンブリ4にフレヤナッ
ト5aを締付けてパイプ5を組付ける場合や、他の種類
のねじ部材の締付けにも適用することができ、また、上
述の例では仮締付は部材と本締付は部材の掛脱手段をナ
ツト締付はロボット51−台で構成したが各々別個に設
けても良く、このようにすれば、仮締付けと本締付けと
を同時に行い得てさらに生産性を向上させることができ
る。
(発明の効果) かくしてこの発明のねじ部材の締付は装置によれば、戻
り回転量検出手段を用いた構成により仮締付は後のねじ
部材の向きを検出して、ねじ部材の二段階の自動締付け
を行うので、仮締付は部材および本締付は部材をねじ部
材に掛合させ得る位置であればワークのどんな位置にお
いてもねじ部材を自動的かつ高精度に締付けることがで
き、ひいては、その締付は時間の短縮に伴ない生産性を
大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のねじ部材の締付は装置の一実施例を
示す斜視図、 第2図(a)および(b)は上記実施例におけるCNC
バイブベンダを示す平面図および正面図、第3図(a)
および(b)は上記実施例におけるパイプセットロボッ
トのハンドを一部断面にて示す正面図および側面図、 第4図(a)および(b)は上記実施例におけるナツト
締付はロボットのハンド部を一部断面にて示す正面図お
よび側面図、 第5図(a)および(b)は上記実施例におけるオープ
ンエンドエアレンチを示す縦断面図およびその半部横断
面を示す下面図、 第6図は上記実施例におけるトルクレンチを要部を断面
として示す正面図、 第7図は上記実施例におけるハンドとオープンエンドエ
アレンチの作動のためのエア圧回路を示す回路図、 第8図は上記実施例におけるナツト締付はロボットの制
御装置を示すブロック線図、 第9図および第10図は上記実施例の装置が実行する制
御プログラムを示すフローチャート、第11図および第
12図はねじ部材の締付けを行う製品の例を示す斜視図
である。 ■・・・ギヤハウジング  2・・・パワーシリンダ3
・・・バイブ      3a・・・フレヤナット51
・・・ナツト締付はロボット 61・・・オープンエンドエアレンチ 70・・・ソケット 72・・・ロータリエンコーダ 81・・・トルクレンチ   83・・・ヘッド第3図 (a) (b) 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ねじ部材(3a)に対し掛合可能な仮締付け部材(
    70)と、 前記仮締付け部材を前記ねじ部材に対して掛脱させる仮
    締付け部材掛脱手段(51)と、前記仮締付け部材を前
    記ねじ部材との掛合状態下で締付け方向へ回転させて前
    記ねじ部材を設定締付けトルクより低い仮締付けトルク
    で締付けるとともに、前記仮締付け部材を前記ねじ部材
    との非掛合状態下で反締付け方向へ回転させる仮締付け
    部材回転手段(61)と、 前記仮締付け手段の、前記仮締付けトルクでの締付け終
    了位置から所定戻り位置までの反締付け方向への戻り回
    転量を検出する戻り回転量検出手段(72)と、 ねじ部材に対し掛合可能な本締付け部材(83)と、 前記戻り回転量に基づき、前記本締付け部材を前記仮締
    付けトルクで締付けられた前記ねじ部材に対しそれと掛
    合可能な位置に配置してそのねじ部材に掛合させるとと
    もに、前記本締付け部材を前記ねじ部材から離脱させる
    本締付け部材掛脱手段(51)と、 前記本締付け部材を前記ねじ部材との掛合状態下で締付
    け方向へ回転させて前記ねじ部材を前記設定締付けトル
    クで締付ける本締付け部材回転手段(51、81)とを
    具えてなる、ねじ部材の締付け装置。
JP63071781A 1988-03-28 1988-03-28 ねじ部材の締付け装置 Pending JPH01246026A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071781A JPH01246026A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ねじ部材の締付け装置
US07/329,222 US4967472A (en) 1988-03-28 1989-03-27 Automatic apparatus for securing fastener having torque and rotational indicating means
US07/534,616 US5065494A (en) 1988-03-28 1990-06-06 Method of securing fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071781A JPH01246026A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ねじ部材の締付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246026A true JPH01246026A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13470455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071781A Pending JPH01246026A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 ねじ部材の締付け装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4967472A (ja)
JP (1) JPH01246026A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091236A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Denso Corp ナット締め装置およびナット締め方法
CN114654426A (zh) * 2022-05-09 2022-06-24 西北工业大学 一种三工位作动筒活塞组件自动拧紧装置及其拧紧方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69102387T2 (de) * 1990-10-13 1994-10-13 Kobe Steel Ltd Verfahren und Vorrichtung zum selbsttätigen Festziehen und Lösen einer Verschraubung.
JPH0565440U (ja) * 1992-02-03 1993-08-31 安川商事株式会社 ワイヤベンディング装置
FR2747599B1 (fr) * 1996-04-23 1998-06-05 Witub Sa Dispositif pour tous les types d'usinage de tubes metalliques
US6892444B1 (en) * 2000-09-21 2005-05-17 Axsun Technologies, Inc. Optical system manufacturing and alignment system
US7819025B2 (en) * 2008-06-25 2010-10-26 The Boeing Company Electronic torque wrench and method for torquing fasteners
US9256220B1 (en) 2008-06-25 2016-02-09 The Boeing Company System and method for monitoring completed manufacturing operations
US8311658B2 (en) * 2008-06-25 2012-11-13 The Boeing Company System and method for monitoring completed manufacturing operations
MX2014004836A (es) 2011-10-24 2015-02-17 Zeitecs Bv Insercion gradual de un sistema de elevación artificial en un pozo vivo.
SE539838C2 (en) * 2015-10-15 2017-12-19 Atlas Copco Ind Technique Ab Electric handheld pulse tool
CN108000123B (zh) * 2017-12-11 2019-11-08 深圳市瑞飞科技有限公司 用于放射源物质隔离壳的拧紧装置及隔离壳的拧紧方法
EP3501740A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Setzverfahren für schraubverbindung mittels schlagschrauber
CN110146936B (zh) * 2019-06-12 2021-01-08 哈工大机器人集团(哈尔滨)华粹智能装备有限公司 一种防漏锁紧检测装置及检测方法
GB201914883D0 (en) 2019-10-15 2019-11-27 Rolls Royce Plc Insertion tool

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3951273A (en) * 1973-02-02 1976-04-20 Fadal Engineering Company, Inc. Removable attachment for automating milling machines
DE3169292D1 (en) * 1980-11-17 1985-04-18 Hitachi Ltd Assembling or processing system
JPS59227335A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Murata Mach Ltd 組立てロボツトのハンド
GB2212468B (en) * 1987-11-20 1992-06-10 Sony Corp Automatic assembly apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012091236A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Denso Corp ナット締め装置およびナット締め方法
CN114654426A (zh) * 2022-05-09 2022-06-24 西北工业大学 一种三工位作动筒活塞组件自动拧紧装置及其拧紧方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4967472A (en) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01246026A (ja) ねじ部材の締付け装置
US5291771A (en) Wire bending apparatus
EP1810762B1 (en) Bending device
CN106734420B (zh) 一种空间管件柔性弯曲扭转成形装置
WO2021037107A1 (zh) 基于叠合量检测的阀芯同步磨削去毛刺一体化方法及系统
JPS6220574B2 (ja)
US5065494A (en) Method of securing fastener
US7503108B2 (en) Multi-spindle positioning apparatus
WO2015140939A1 (ja) ネジ締めシステムおよびネジ締め方法
JPH08202419A (ja) プレス機械とロボットの同期装置
JPH01246028A (ja) 軸状部材の組付け装置
CN201023189Y (zh) 一种用于双头攻丝机的夹持机构
JP2645642B2 (ja) ホース金具へのホース取付装置
US11794309B2 (en) Automated smart vise system
CN209007162U (zh) 一种硬车内孔端面夹紧装置
CN114354094A (zh) 数控机床后拉式内涨零位移气密检测夹具
CN210680120U (zh) 一种金属打标机
JPH07132433A (ja) 長尺形材の端部加工機における加工面割出装置
DE102017103686B4 (de) Greifvorrichtung mit erhöhter Flexibilität
CN214868646U (zh) 水管接口扩口车螺纹机
JPH0413069Y2 (ja)
WO2022097410A1 (ja) ハンド、ロボットシステム及びハンドの制御方法
CN211192890U (zh) 一种机械加工用自动化可调限位固定装置
CN219617234U (zh) 一种伸缩驱动三通阀体夹具
CN118003358B (zh) 一种用于工件姿态调整和定位的机械手