JPH01244893A - 製本用ストリップのカセット - Google Patents

製本用ストリップのカセット

Info

Publication number
JPH01244893A
JPH01244893A JP63278515A JP27851588A JPH01244893A JP H01244893 A JPH01244893 A JP H01244893A JP 63278515 A JP63278515 A JP 63278515A JP 27851588 A JP27851588 A JP 27851588A JP H01244893 A JPH01244893 A JP H01244893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
connector means
rail
connector
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63278515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562835B2 (ja
Inventor
Barney A Tipps
バーニー エイ ティップス
Frank A Todaro
フランク エイ トダロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VeloBind Inc
Original Assignee
VeloBind Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VeloBind Inc filed Critical VeloBind Inc
Publication of JPH01244893A publication Critical patent/JPH01244893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562835B2 publication Critical patent/JP2562835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • B42B5/08Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • B42B5/08Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures
    • B42B5/10Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching by finger, claw or ring-like elements passing through the sheets, quires or signatures the elements being of castellated or comb-like form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/20Paper fastener
    • Y10T24/209Paper-penetrating

Landscapes

  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は米国特許第4,369.013号の第1図に示
されている種類の製本用ストリップを収納するためのカ
セットに関する。このカセットは、製本用設備に使用す
ることができ、この際、製本に先立って、米国特許第3
.811,146号に示されているような設備によって
この設備に製本用ストリップを機械的に供給する。しか
し、後述のようにストリップをカセットから手で取り出
し、かかる設備に手で挿入することもできる。
〔従来技術および発明が解決しようとする課題〕後述の
カセットは、上記ストリップのような複数のストリップ
を収納するように構成されており、かかるストリップは
本および書類をとじるための周知の手段である。これま
で、このようなストリップは一般には箱の中に収納され
ていたが、製本に先立って、本または書類を集めるため
の適切な位置にかかるストリップを自動的に供給するこ
とができるようには収納されていなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ストリップを並設関係に配置し、穴あき紙類
に対して組付けて完成書類または本をとじることができ
る位置へ送るための受入れ手段へ一端から排出するよう
にしたカセットを提供する。
上記ストリップのカートリッジ収納状態は上記特許筒4
.369.013号の第6図ないし第10A図には本発
明とは全く異なる状態で示されている。
米国特許第4.369.013号に示されている種類の
製本用ストリップは2つで一組のストリップよりなる。
第1ストリツプは狭幅の熱可塑性材料で形成され、一体
のスタッドが間隔をへだでてこのストリップから突出し
ている。これらのストリップの長さは異なる幅の紙類を
受は入れるように変えられており、スタッドの長さは異
なる厚さの本または書類を受は入れるように可変である
。−組のうちの第2ストリツプは平らでかっ狭幅であり
、穴がスタッドと同じ間隔をへだでて設けられている。
このストリップの長さも可変であり、第1ストリツプの
スタッドを受゛け入れるように穴の間隔も可変である。
このようなストリップは製本業界では周知である。これ
まで、このようなストリップは、成形して箱で搬送され
ていた。使用時には、これらのス:・リップを1度に1
つずつ箱から取り ・出し、米国特許第3.811,1
46号に示されている種類の製本手段ならびに本願の譲
受人により製造された他の製本機に挿入していた。本発
明は、上記ストリップをより有利に製本機に挿入するこ
とが′でき、実際、カセットから自動的に排出し、製本
に先立って本または書類に対して組付けるための適切な
位置へ搬送し得るようにストリップを収納するカセット
である。
〔作 用〕
本発明の特徴のうちの1つは下記の点である。
すなわち、このカセットは上記の第1ストリツプおよび
第2ストリツプの両方を受は入れ、また異なる長さのス
トリップおよびスタッドの高さの異なる第1ストリツプ
を受は入れる。第2の平らなストリップに使用するカセ
ット組立体にスペーサを付設するだけで、第1ストリツ
プを受は入れることができ、スペーサの種々の長さによ
り、スタッドの長さの異なる第1ストリツプを受は入れ
ることができる。かくして、カセットが可成り経済的に
製造される。
しかも、異なる長さのストリップを使用するので、後述
のカセットを、異なる長さのストリップを受は入れるよ
うに組立ることができる方法で製造し得る。
雄ストリップを収納しているとき、カセットはスタッド
が曲げられて不整合状態にならないようにする。
このカセットは、長さ方向にストリップを自動的に前進
させる設備に使用されるようになっている。カセットの
構造は、ストリップに係合してこれを前進させるかかる
設備の部分に障害とならないようなものである。
〔実施例〕
詳細に後述するカセットは製本用ストリップを収納する
のに使用される。第1ストリツプ21は熱可塑性材料製
の薄い狭幅の細長いストリップである基部22を有して
おり、この基部22から一体のスタッド23が突出して
いる。基部22の長さおよびスタッド23の高さは変化
しており、後述のカセットは異なる長さのストリップお
よび異なる高さのスタッドを収容する。市販されている
ストリップ21の基部22の端部24が最も外側のスタ
ッド23の外方に延びており、この突出端部24はこの
カセットの構成では有利とされる特徴である。各第1ス
トリツプ21ごとに、第2ストリツプ26が使用され、
この第2ストリツプ26はスタッド23と同じ距離で間
隔をへだてて穴を有しており、また好ましくは基部22
と同じ長さを有している。
カセットの両側に、内方に向いた側レール31が設けら
れており、これらのレール31は複数のストリップ21
または26を収容する長さを有する。レール31の端部
に隣接し内方に間隔をへだてた位置には、上方に突出し
たコネクタ部材32が設けられている。上方および下方
の長さ方向ガイド33.34が各レール31の全長にわ
たって延びており、これらのガイド間にはチャンネル3
6が設けられており、このチャンネル36は基部22ま
たはストリップ21の厚さと同じ幅を有し、またストリ
ップ21の端部24またはストリップ26の端部を受入
れるのに十分な深さを有する。矩形形状の下方突出部3
7がレール31の長さに沿って間隔をへだでて設けられ
ている。3つのかかる突出部を第3図に示しであるが、
それらの数を変えることができる。ガセット38がより
、下方ガイド34の底部と突出部37とを相互に連結し
、突出部37を補強している。コネクタ部材32の片側
に、後述のスペーサ脚部用のローケータ39が設けられ
ており、各コネクタ部材32の内方には、かかる脚部と
の連結を行うために、水平方向に配置されたピン41が
突出している。
雌ストリップ26を収納するときには、垂直なスペーサ
脚部46を必要としない。しかし、雄ストリップ21を
収納するときには、複数の脚部46が使用される。脚部
46の長さはスタッド23の長さにより決まる。従って
、脚部46は完成したカセットに対して交換可能な部品
である。
スペーサ脚部46は長さ方向外方に延びた基部47を有
しており、この基部47の下刃隅部には、ピン41をス
ナップ嵌め構造で受入れるソケット48が設けられてい
る。かくして、基部47はスペーサ39間に位置決めさ
れる。
垂直な補強リブ52が脚部46をしっかり固定する0脚
部46の上端には、コネクタピン53が垂直に配置され
ており、これらのコネクタピン53は脚部46を使用す
るときにバー56のソケット62に嵌入する。第5図に
示すように、ストリップ26を収納するとき(脚部46
を使用しない場合)、レール31に設けられたピン71
がソケット62に嵌入する。脚部46を使用する場合、
ピン71は脚部46の外側の溝73に嵌入し、これらの
溝を構成するために、内側にはボス74が設けられてい
る。組立てたカセットを一層堅固にするために、中央の
補強体52の底部には、逆U字形リプ受は部64が形成
されており、ピン41がソケット48にすべり込むとき
、レール31の頂部の突出部51が上記受は部64にす
べり込む。
更らに、中央の補強リブ52の上縁部が相互連結用バー
56の下面の?a76に嵌入する(第6図参照)。
カセットの横方向には、レール31の一端に隣接しこれ
の内方に間隔をへだてて水平な相互連結バー56が延び
ている。このバー56は基部57を有しており、この基
部57は中央の長さ方向上方に延びた補強リブ58を有
しており、このリプ58は上方に延びる延長部59を一
端に有している。各延長部59の上縁部には、切欠き6
1が形成されており、延長部59の一方の側には、ソケ
ット62が設けられている。第1図および第2図で最も
良くわかるように、各バー56の左側には、1つの切欠
き61があり、この切欠きの一方の側には、1つのソケ
ット62が設けられている。各バー56の右側には、3
つの切欠き61が設けられており、各切欠きの一方の側
には、1つのソケット62が設けられている。この構成
により、1つのバー56が異なる長さのストリップ21
または26を受入れるような大きさであるカセットを製
造することができる。かくして、右側にある最も内側の
ソケット62が長さ21.59C11(8,5インチ)
のストリップを受入れ、中間のソケット62が長さ27
.94cm(11インチ)のストリップを受入れ、最も
外側のソケット62が長さ35.56cm(14インチ
)のストリップを受入れる。もちろん、ソケット62の
数および間隔を変えることができる。脚部46用のコネ
クタピン53はソケット62に嵌入し、形成されたカセ
ットが所望長さのストリップを受入れるように所定のソ
ケット62に位置決めされる。第2図に最も良く示すよ
うに、切欠き61は底部突出部37を受入れ、切欠き6
1への突出部37の嵌入によって、複数のカセットを互
いに積み重ねて整合させることができるようになってい
る。突出部37の底縁部には、切欠き63が形成されて
いる。第3図のように積み重ねるとき、最も下方のカセ
ットの上方延長部59は切欠き63に嵌入し積み重ね安
定性を助長する。
第8図に最もよく示すように、任意の特徴として、スロ
ット66が各側レール36の端部に形成されており、リ
テーナ戻り止め67はストリップがチャンネル36から
押出されないようにしている。かかる戻り止め67はチ
ャンネル36の端部をふさいでいる。スロット66の下
方でレール31に連結されているレバー68を第8図の
実線位置から一点鎖線位置まで曲げ、これにより戻り止
め67を曲げてチャンネル36の通路から出し、ストリ
ップをチャンネル36から取り出すことができる。カセ
ットを自動機械類に使用する場合、カセットを機械に挿
入すると、当接部(図示せず)がレバー68に接触して
このレバー68を第8図の一点鎖線位置まで下方に曲げ
、ストリップをカセットから供給して製本すべき有孔紙
に対して組付けることができる。
戻り止めと反対側の各チャンネル36の端部は永久スト
ッパ69によりふさがれており、このストッパ69は戻
り止め67が下方に曲げられるまでストリップ21また
は26が移動しないようにする。
カセットにストリップを装填するには、対向レール31
をストリップを装填するのに十分な弾力で離反させる。
変形例として、カセットのすべての要素を互いに嵌合す
る前にストリップを装填してもよい。レールを解放する
と、これらのレールはストリップを間に保持した状態で
一緒に移動する。第4図および第5図は、レール31゛
を相互連結バー56に直接連結することによって、平ら
な雌ストリップ26をカセットに支持することができる
ことを示す。この目的で、レール31に形成されたコネ
クタピン71が横パー56のソケット62に直接受入れ
られる。ピン71を適切なソケット62に挿入すること
により、カセットの有効幅を変えて異なる長さのストリ
ップ21または26を収容することができる。
雄ストリップ21を収容するためには、適切な高さの脚
部46を使用する。この目的で、レール31のピン41
を脚部46の適切なソケット48に挿入する。脚部46
の上端部のピン53を、収納すべきストリップ21の長
さに応じて連結バー56の適切なソケット62に挿入す
る。上記の構成によれば、−組のレール31および一組
のバー56を使用して任意長さの雌ストリップ26なら
びに任意長さの雄ストリップを収納することができ、雄
ストリップのスタッド23の高さは適切な高さのスペー
サ脚部を選択するだけで受入れられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカセットの頂平面図;第2図は第
1カセツトを積み重ねた第2カセツトを一点鎖線で示す
端室面図;第3図は第2図の構造の倒立面図;第4図は
平らな雌ストリップを収納するようにスペーサを取り除
いた場合の第2図の一部の部分断面図;第5図は実質的
に第4図の線5−5に沿った部分断面図;第6図はスペ
ーサを雄ストリップを受は入れるべく適所に示す第5図
と同様の拡大部分図;第7図は実質的に第4図の線7−
7に沿った部分断面図;第8図はストリップをカセット
から排出するときに取りはずされる戻り止めを示す拡大
部分図である。 21・・・第1ストリツプ、 22・・・基部、 23・・・スタッド、 26・・・第2ストリツプ、 31・・・レール、 32・・・コネクタ部材、 37・・・突出部、 39・・・スペーサ、 41・・・ピン、 46・・・スペーサ脚部、 48.62・・・ソケット、 56・・・バー、 71・・・ピン、 74・・・ボス、 61・・・切欠き、 67・・・戻り止め。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向した水平の側レールを備え、これらの側レー
    ルには各々、複数の薄い狭幅のストリップの端部を受入
    れるように成形された内方に向いた水平チャンネルが形
    成されており、上記各レールは、第1コネクタ手段を各
    々持つ複数の上方に延びたコネクタを有しており、 少なくとも2つの水平の相互連結用バーを上記側レール
    に対して横方向に配置し、上記各バーは上記レールを平
    行にしかつ所定の間隔をへだてて固定した状態でカセッ
    トを固着するのに上記第1コネクタ手段と協働できる少
    なくとも2つの間隔をへだてた第2コネクタ手段を有し
    ており、これにより複数の製本用ストリップを、両端を
    対向チャンネルに受入れた状態で上記側レールに対して
    横方向に並んで納納することができるようにしたことを
    特徴とする製本用ストリップのカセット。
  2. (2)上記各バーは上記第2コネクタ手段を少なくとも
    3つ有しており、これにより上記レールのうちの一方の
    レールの第1コネクタ手段のうちの1つを第2コネクタ
    手段のうちの1つに組入れることができ、他方のレール
    の他の第1コネクタ手段を他の2つの第2コネクタ手段
    のいずれかに組入れることができ、また異なる長さのス
    トリップを収容するために上記レール間の距離を変える
    ことができるようにしたことを特徴とする請求項(1)
    記載のカセット。
  3. (3)上記各レールに設けられ、上記チャンネルからの
    ストリップの排出を阻止するように位置決めされた戻り
    止めと、該戻り止めを上記チャンネルから遠ざけるよう
    に作動できるレバーとを更らに備えていることを特徴と
    する請求項(1)記載のカセット。
  4. (4)上記各レールは薄い下向きの突出部を有しており
    、上記各バーは長さ方向に延びたリブを有しており、該
    リブには、その上縁部に切欠きが上記第2コネクタ手段
    と実質的に同じ間隔で形成されており、これにより上側
    のカセットの下向き突出部を下側のカセットの切欠き内
    に位置決めすることによって1つのカセットを下側のカ
    セットに積み重ねることができるようにしたことを特徴
    とする請求項(1)記載のカセット。
  5. (5)上記各レールはその中間に薄い長さ方向の下向き
    突出部を有しており、該突出部には、切欠きが形成され
    ており、上記各バーは薄い長さ方向に延びたリブを有し
    ており、これにより下側のカセットの上記リブが上側の
    カセットの切欠きに嵌入することによって1つのカセッ
    トを下側のカセットに積み重ねることができるようにし
    たことを特徴とする請求項(1)記載のカセット。
  6. (6)上記第1コネクタ手段は上方に延びる垂直ピンで
    あり、上記第2コネクタ手段は摩擦防止嵌合で上記垂直
    ピンに嵌合するように成形された下向き開口ソケットで
    あることを特徴とする請求項(1)記載のカセット。
  7. (7)上記バー毎に一対の垂直方向に配置されたスペー
    サ脚部を更らに備えており、該脚部はその下端に第3コ
    ネクタ手段を有し、その上端に第4コネクタ手段を有し
    ており、上記各レールは上記脚部を直立に位置決めして
    上記レールに固着するのに上記第3コネクタ手段と協働
    できる第5コネクタ手段を有しており、上記第4コネク
    タ手段は上記バーを上記脚部に対して直角に且つ上記レ
    ールに対して横方向に、上記レールから一定間隔をへだ
    てて固着するのに上記第2コネクタ手段と協働できるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載のカセット。
  8. (8)上記スペーサ脚部は異なる高さの脚部と交換でき
    、これにより上記レールに対する上記バーの高度間の距
    離を変えて異なる長さの上方突出スタッドを有するスト
    リップを収容することができるようにしたことを特徴と
    する請求項(7)記載のカセット。
  9. (9)上記各バーは上記第2コネクタ手段を少なくとも
    3つ有しており、これにより上記第1レールに連結され
    た上記第1脚部の上記第4コネクタ手段のうちの1つを
    上記第2コネクタ手段のうちの1つに組入れることがで
    き、上記第1レールと反対側の上記第2レールに連結さ
    れた脚部の他の第4コネクタ手段を他の2つの第2コネ
    クタ手段のいずれかに組入れることができ、また異なる
    長さのストリップを収容するために上記レール間の距離
    を変えることができるようにしたことを特徴とする請求
    項(7)記載のカセット。
  10. (10)上記第5コネクタ手段は水平内方に延びたピン
    よりなり、上記第3コネクタ手段は摩擦防止嵌合で上記
    水平ピンに嵌合するように成形された水平ソケットより
    なることを特徴とする請求項(7)記載のカセット。
  11. (11)上記第4コネクタ手段は内方に延びた垂直ピン
    よりなり、上記第2コネクタ手段は摩擦防止嵌合で上記
    垂直ピンに嵌合するように成形された下方開口ソケット
    であることを特徴とする請求項(7)記載のカセット。
  12. (12)薄い狭幅の基部を有する種類の製本用ストリッ
    プを収納するカセットにおいて、長さ方向に延びた内向
    きのチャンネルが形成された第1手段を備え、上記チャ
    ンネルは上記基部の端部を受入れるように寸法決めされ
    ており、上記ストリップを上記第1手段に並んだ関係で
    装填して上記第1手段の長さ方向に供給し得るようにな
    っており、上記第1手段の横方向に延びた第2手段と、
    上記第1手段に設けられた第1連結手段と、上記第2手
    段に設けられ、上記チャンネルを上記ストリップの長さ
    に等しい間隔をへだてて固着するために上記第1連結手
    段と係合するようになっている第2連結手段とを備えて
    いることを特徴とするカセット。
  13. (13)一端に第3連結手段を有し、上記第1端と反対
    側の第2端部に第4連結手段を有する複数の第3手段を
    更らに備えており、上記第1手段は上記第3手段を上記
    チャンネルと直角に直立した状態で固着するために上記
    第3連結手段と協働できる第5連結手段を有しており、
    上記第2および第4連結手段は上記第2手段と上記第3
    手段と直角関係に固着するのに協働できることを特徴と
    する請求項(12)記載のカセット。
  14. (14)上記第3手段は異なる長さのものであって、異
    なる長さの直立スタッドを有するストリップを収容する
    ために上記第1および第2手段を異なる間隔で隔置すべ
    く交換できることを特徴とする請求項(13)記載のカ
    セット。
  15. (15)上記第2手段には、複数の第2連結手段が異な
    る位置で設けられており、これにより上記第1連結手段
    は異なる長さのストリップを収容するために上記チャン
    ネルを異なる間隔で隔置すべく異なる第2連結手段に係
    合し得るようにしたことを特徴とする請求項(12)記
    載のカセット。
  16. (16)上記第1手段の底部および上記第2手段の頂部
    はカセットを互いの頂部に積み重ねて相対移動しないよ
    うに保持し得る相互嵌合積重ね手段を有していることを
    特徴とする請求項(12)記載のカセット。
  17. (17)上記第1手段からのストリップの排出を防ぐた
    めに上記チャンネルの少なくとも1つをふさぐように位
    置決めされた上記第1手段の一端に枢着された少なくと
    も1つの戻り止めと、該戻り止めを非作動位置まで移動
    させる手段とを更らに備えていることを特徴とする請求
    項(12)記載のカセット。
  18. (18)上記第2手段は上記チャンネルの背面の上方に
    位置決めされており、これによりストリップを上記チャ
    ンネルの長さ方向に押す器具は上記第2手段により妨げ
    られていないことを特徴とする請求項(12)記載のカ
    セット。
JP63278515A 1987-11-02 1988-11-02 製本用ストリップのカセット Expired - Fee Related JP2562835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/115,999 US4844674A (en) 1987-11-02 1987-11-02 Cassette for bookbinding strips
US115999 1987-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244893A true JPH01244893A (ja) 1989-09-29
JP2562835B2 JP2562835B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=22364650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63278515A Expired - Fee Related JP2562835B2 (ja) 1987-11-02 1988-11-02 製本用ストリップのカセット

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4844674A (ja)
EP (1) EP0318159B1 (ja)
JP (1) JP2562835B2 (ja)
KR (1) KR960008472B1 (ja)
AT (1) ATE106322T1 (ja)
AU (1) AU615019B2 (ja)
CA (1) CA1319796C (ja)
DE (1) DE3889867T2 (ja)
ES (1) ES2053760T3 (ja)
IE (1) IE63389B1 (ja)
IL (1) IL88210A (ja)
NO (1) NO175140C (ja)
NZ (1) NZ226731A (ja)
PH (1) PH24641A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102167A (en) * 1989-08-15 1992-04-07 Taurus Tetraconcepts, Inc. End-reinforced bookbinding strip for impact resistance
US5090859A (en) * 1990-02-20 1992-02-25 General Binding Corporation Automatic binding machine using insertion tools
US5051050A (en) * 1990-02-20 1991-09-24 General Binding Corporation Cartridge system for tool insertion type binding machine
EP0669877B1 (en) * 1992-11-12 2000-09-06 VeloBind, Incorporated Cassette for binding strips
US5462196A (en) * 1994-05-03 1995-10-31 Velobind, Incorporated Hopper and feed for plastic book-binding strips
US5669747A (en) * 1996-03-26 1997-09-23 General Binding Corporation Coded coil element cartridge
US20040018041A1 (en) * 2001-11-20 2004-01-29 Samuel Amdahl Plurality of binding elements for automated processes
US20110283898A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Marc Dufault Wickets, Wicketting Machines and Methods of Binding Packaging Bags

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB987117A (en) * 1960-06-29 1965-03-24 James Burn And Company Ltd Improvements in or relating to bookbinding
US3475775A (en) * 1967-03-20 1969-11-04 Gen Binding Corp Plastic binding and apparatus for dispensing same
US4369013A (en) * 1969-02-13 1983-01-18 Velo-Bind, Inc. Bookbinding strips
US3811146A (en) * 1973-01-15 1974-05-21 Velo Bind Inc Machine for binding books
US4293366A (en) * 1980-05-15 1981-10-06 Velo-Bind, Inc. Punching and binding machine
ATE53963T1 (de) * 1984-07-27 1990-07-15 Velo Bind Inc Heftstreifen fuer rechteckig gelochtes papier.
US4674906A (en) * 1984-10-22 1987-06-23 Velo Bind, Inc. Bookbinding strips and method of binding books
DE3523361A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-08 Agfa Gevaert Ag Waermeentwicklungsverfahren und hierfuer geeignetes hilfsblatt
US4708560A (en) * 1985-08-19 1987-11-24 Velobind, Inc. Bookbinding method using strips

Also Published As

Publication number Publication date
AU615019B2 (en) 1991-09-19
DE3889867D1 (de) 1994-07-07
EP0318159A2 (en) 1989-05-31
ATE106322T1 (de) 1994-06-15
KR890007925A (ko) 1989-07-06
NO884849D0 (no) 1988-10-31
ES2053760T3 (es) 1994-08-01
NO175140B (no) 1994-05-30
EP0318159B1 (en) 1994-06-01
AU2845589A (en) 1990-02-08
IE883302L (en) 1989-05-02
IL88210A0 (en) 1989-06-30
US4844674A (en) 1989-07-04
NZ226731A (en) 1990-09-26
CA1319796C (en) 1993-07-06
IL88210A (en) 1991-12-15
JP2562835B2 (ja) 1996-12-11
KR960008472B1 (en) 1996-06-26
PH24641A (en) 1990-08-17
EP0318159A3 (en) 1990-10-17
NO175140C (no) 1994-09-07
NO884849L (no) 1989-05-03
IE63389B1 (en) 1995-04-19
DE3889867T2 (de) 1994-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226016A (ja) 写真の積層容器
JPH01244893A (ja) 製本用ストリップのカセット
US7128379B1 (en) Storage unit with shelves having inclined front end portions to facilitate scooping parts and components
EP0931731B1 (en) Tape-form packaging system and apparatus for effecting assembly and disassembly thereof
US4239109A (en) Storage box for substantially parallelepipedic tape and film cases
EP0669877B1 (en) Cassette for binding strips
RU2444970C2 (ru) Распределительное устройство для листового материала
GB2291623A (en) Combined paper-perforating jig and binding comb opener.
JPH01259806A (ja) 段積み可能な引き出しボックス
US1983307A (en) Sectional filing cabinet
US3887076A (en) Document filing rack
US3233611A (en) Ring suction for visible sectional filing
EP0388382B1 (en) A box for supporting a printer
US4076352A (en) Sliding drawer
JPS5976B2 (ja) カトウボウバインダ−
EP0613423B1 (en) Improvements relating to comb binders
US4486111A (en) Data binder slide
JPS644535Y2 (ja)
JPH0730503Y2 (ja) 古新聞等の整理ストッカ−
EP0354768B1 (en) A binder assembly
EP0436057B1 (en) Storage system for compact-discs
JPH0229055Y2 (ja)
GB2125373A (en) Plastics container for transparency frames
JPS644536Y2 (ja)
JP4361345B2 (ja) 自動倉庫用コンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees