JPH01244380A - Ic試験装置 - Google Patents

Ic試験装置

Info

Publication number
JPH01244380A
JPH01244380A JP63072349A JP7234988A JPH01244380A JP H01244380 A JPH01244380 A JP H01244380A JP 63072349 A JP63072349 A JP 63072349A JP 7234988 A JP7234988 A JP 7234988A JP H01244380 A JPH01244380 A JP H01244380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
defects
sequence
items
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63072349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2972208B2 (ja
Inventor
Hiromi Iwamoto
岩本 浩美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamaguchi Ltd
Original Assignee
NEC Yamaguchi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamaguchi Ltd filed Critical NEC Yamaguchi Ltd
Priority to JP63072349A priority Critical patent/JP2972208B2/ja
Publication of JPH01244380A publication Critical patent/JPH01244380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972208B2 publication Critical patent/JP2972208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はIC試験装置に関する。
〔従来の技術〕
第6図は従来のIC試験装置の一例のプロ・ツク図、第
7図は第6図のブロック図の動作を説明するためのテス
トフローチャート、第8図は第7図のフローチャートに
よるIC測定結果を示した不良度数分布図である。
第6図に示すように、IC試験装置は被試験ICチップ
Qと接続するIC測定部3と、プログラムメモリ部5を
有するテスト制御部1を有している。
第7図に示すように、最初に被試験ICチップ数が第1
のカウンタBINOに計数され、次に第1のテスト項目
5EQIでオープン及びショート等の重欠点項目のテス
トを行って不良を取除き、良品をBINIで計数する。
第2〜13の特性テスト項目5EQ2−13では不良を
取り除き全テスト項目の良品はBINI4にカウントさ
れる。
第8図に示すように、1000ケの被試験ICチップを
測定すると、各カウンタの発生度数分布は分散し、一般
にそのパターンは被試験ICのロットによって異る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のIC試験装置は、テスト制御部に予め設
定されたテストフローチャートの順序で測定を行い、測
定は所定数以上に不良の合計値が達した時に終了する機
構となっているので、第8図に示したように、最後の5
EQ13で不良が多く発生すると測定時間効率の悪いテ
ストとなる。
本発明の目的は、測定時間効率の良いIC試験装置を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のIC試験装置は、被試験ICに接続し、予めメ
モリ部に記憶装置されているテストプログラムにより指
定された複数のテスト項目を指定の順序で連続的に測定
して良・不良を判別しかつ前記テスト項目に対応する前
記不良の度数分布を記憶する手段を有するIC試験装置
において、前記度数分布の大きなテスト項目を優先する
テスト順序に変更設定する手段を有して構成されている
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図、第2図は
第1図のブロック図の動作を説明するためのSEQ順序
適正設定後のテストフローチャート、第3図は第2図の
フローチャートによるIC測定結果を示した不良度数分
布図である。
IC試験装置は、テスト制御部1とIC測定部3との間
にBINデータ比較器4とその指示により制御されるS
BQ順序変換器5とを有するSEQ順序適正化部2を設
けた点が異る以外は第6図の従来のIC試験回路と同一
である。
SEQ順序適正化部2のBINデータ比較器4は、第8
図に示した最初の1000ケの1cチツプの不良発生頻
度を相互に比較し、第2図に示すように不良頻度の高い
SEQ順に5EQ2以降を並び換える。
第3図に示すように、不良度数の多い第13のテスト項
目5EQ13は測定順序が繰上り、不良ICが早期に取
除かれるので、測定時間は短縮され効率が上る。
第4図は本発明の第2の実施例のブロック図である。
IC試験装置は、テストスキップ部6が設けられた点以
外は第1図のIC試験装置と同一である。
テストスキップ部6は、第3図に示すようにSEQ順序
を適正化する時に不良発生頻度が0%のテスト項目であ
る5EQ6,8〜10を省略(スキップ)するので、更
にテスト時間の短縮ができる利点がある。
上述の第1及び第2の実施例においてSEQ順序適正化
部2の動作は、被試験ICチップのロットの変更は勿論
、大形のロットの場合は、予め10万個毎等に動作を設
定してもよい。
〔発明の効果〕
第5図は本発明の詳細な説明するための測定時間の比較
図である。
折線A1及びA2は第1及び第2の実施例の測定時間、
折点線Cは比較のための従来の測定時間である。
以上説明したように本発明は、測定結果を定期的に集計
することにより、テスト項目(SEQ)順序を所定時に
適正化して、不良発生頻度の高い度数のSEQ順に変更
してテストしていくので、不良は多い項目から先に取り
除く無駄がなくなる。
すなわち効率の良い測定ができ、測定時間が短縮できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図、第2図は
第1図のブロック図の動作を説明するためのSEQの順
序適正設定後のテストフローチャート、第3図は第2図
のフローチャートによるIC測定結果を示した不良度数
分布図、第4図は本発明の第2の実施例のブロック図、
第5図は本発明の詳細な説明するための測定時間の比較
図、第6図は従来のIC試験装置の一例のブロック図、
第7図は第6図のブロック図の動作を説明するためのテ
ストフローチャート、第8図は第7図のフローチャート
によるIC測定結果を示した不良度数分布図である。 1・・・テスト制御部、2・・・SEQ順序適正化部、
3・・・IC測定部、4・・・テストスキップ部、5・
・・プログラムメモリ部、6・・・SEQ順序変換部、
7・・・BINデータ比較器、At、A2.C・・・試
験時間。 代理人 弁理士  内 原  音 ¥52図 笥3図 第5図 :         I :       ゛ 箔7回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被試験ICに接続し、予めメモリ部に記憶装置されてい
    るテストプログラムにより指定された複数のテスト項目
    を指定の順序で連続的に測定して良・不良を判別しかつ
    前記テスト項目に対応する前記不良の度数分布を記憶す
    る手段を有するIC試験装置において、前記度数分布の
    大きなテスト項目を優先するテスト順序に変更設定する
    手段を有することを特徴とするIC試験装置。
JP63072349A 1988-03-25 1988-03-25 Ic試験装置 Expired - Lifetime JP2972208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072349A JP2972208B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 Ic試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072349A JP2972208B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 Ic試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244380A true JPH01244380A (ja) 1989-09-28
JP2972208B2 JP2972208B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=13486740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072349A Expired - Lifetime JP2972208B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 Ic試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972208B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5018997B1 (ja) * 2011-12-15 2012-09-05 富士ゼロックス株式会社 検査システム、検査情報集計装置、及び検査情報集計プログラム
CN102707225A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 上海华岭集成电路技术股份有限公司 集成电路测试优化方法及其测试装置
CN107968057A (zh) * 2017-11-22 2018-04-27 上海华力微电子有限公司 一种晶圆的重测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10044451B2 (en) * 2014-02-24 2018-08-07 Litepoint Corporation Method for testing multiple wireless data packet signal transceivers using shared testing resources

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5018997B1 (ja) * 2011-12-15 2012-09-05 富士ゼロックス株式会社 検査システム、検査情報集計装置、及び検査情報集計プログラム
CN103164320A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 富士施乐株式会社 检查系统、检查信息汇总装置以及检查信息汇总程序
CN103164320B (zh) * 2011-12-15 2017-03-01 富士施乐株式会社 检查系统、检查信息汇总装置
CN102707225A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 上海华岭集成电路技术股份有限公司 集成电路测试优化方法及其测试装置
CN107968057A (zh) * 2017-11-22 2018-04-27 上海华力微电子有限公司 一种晶圆的重测方法
CN107968057B (zh) * 2017-11-22 2020-04-24 上海华力微电子有限公司 一种晶圆的重测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2972208B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100493058B1 (ko) 소켓 이상 유무를 실시간으로 판단하는 반도체 소자의전기적 검사방법
JPH04132095A (ja) 冗長回路付メモリicの試験装置
KR0136054B1 (ko) 피측정소자의 테스트방법 및 테스트시스템
JPH01244380A (ja) Ic試験装置
US6476631B1 (en) Defect screening using delta VDD
JPH0252446A (ja) 集積回路の試験装置
JP2865035B2 (ja) 半導体記憶装置の試験方法
KR101034661B1 (ko) 2개의 로딩 메모리를 이용한 메모리 디바이스의 테스트 방법 및 그 장치
JPH097388A (ja) 半導体試験用救済アドレス解析装置
JP2868347B2 (ja) Lsiテスト装置
JP3040233B2 (ja) 半導体装置の検査方法
JPH034181A (ja) 半導体試験装置
JP3232588B2 (ja) Ic並列試験システム
JPS6246542A (ja) ウエ−ハテストシステム
CN112462233A (zh) 一种集成电路测试中site的管控方法及系统
CN118098331A (zh) 晶圆的测试方法
KR200146658Y1 (ko) 반도체 소자용 검사장비
JPH01211935A (ja) ウエーハのプロービング装置
JPH03179278A (ja) 半導体試験方法
JPS60136234A (ja) 半導体集積回路の試験装置
JPH07260890A (ja) 半導体試験装置用不良解析装置
JP2004171659A (ja) 半導体メモリの救済解析装置
EP1040358A2 (en) A memory test system with a means for test sequence optimisation and a method of its operation
JPH11223660A (ja) 半導体試験装置およびこれを用いた半導体試験方法
JPH04344540A (ja) 検査系列生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9