JPH01243916A - 施肥装置付水田作業機 - Google Patents

施肥装置付水田作業機

Info

Publication number
JPH01243916A
JPH01243916A JP7096788A JP7096788A JPH01243916A JP H01243916 A JPH01243916 A JP H01243916A JP 7096788 A JP7096788 A JP 7096788A JP 7096788 A JP7096788 A JP 7096788A JP H01243916 A JPH01243916 A JP H01243916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
receiving part
ditch
rotary member
rotary body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7096788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697897B2 (ja
Inventor
Shoichi Nakamura
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63070967A priority Critical patent/JPH0697897B2/ja
Publication of JPH01243916A publication Critical patent/JPH01243916A/ja
Publication of JPH0697897B2 publication Critical patent/JPH0697897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は植付と同時に植設面の側方に肥料を泥面より所
定深さに落し込み載置する施肥装置付水田作業機に関す
る。
〔従来の技術〕
この種の施肥装置付水田作業機における施肥作業形態は
、泥面下期定深さに位置させた作溝器で肥料投下溝を形
成し乍ら、この作溝器につながる肥料貯留ホッパーより
肥料を繰出すことによって、作溝器より溝内に肥料を自
然投下する形態を採っていた(実開昭63−15724
号公IIり。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように作溝器を用いて溝を形成し乍ら、その溝内に
肥料を自然投下する作業形態では、泥面が水分含有の多
い軟弱地の場合に溝を形成しても直にその溝内に流動性
の高い泥土が流れ込み溝を埋め戻してしまうので、泥面
下期定深さ位置に肥料を投下することが難しいものであ
った。
本発明の目的は作溝器自体を合理的なものに変更して、
軟弱圃場においても、確実に施肥作業を行うことができ
、かつ、畦際での駆動旋回時等にその新しく作用された
作溝器(後記する溝切用回転体)等による不都合を解消
できるものを提供する点にある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明による特徴構成は、 ■ 肥料貯留ホッパーより繰出される肥料を受は取ると
ともに泥中の所定位置でその肥料を放出する受止部を、
溝切用回転体に形成する点と、 ■ この溝切用回転体を、走行機体に取付けた植付もし
くは播種用の作業装置の駆動停止作動に伴って、この作
業装置に対して上界作動させる昇降機構を備えてある点
と、 にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作 用〕
前記受止部(23a)が第3図に示すように、泥面より
上方で肥料を受は取ると仮定すると(実質的には泥面上
でなくてもよい)、前記溝切用回転体(22)の回転に
つれて泥面上に到った受止部(23a)で肥料を受取り
保持するとともに、その肥料を保持した状態で回転する
受止部(23a)が泥面的所定位置に到ると肥料を泥面
内に載置する。
〔発明の効果〕
したがって、受止部(23a)で所定位置まで肥料を持
込み、その所定位置で肥料をi置することによって、圃
場硬軟にかかわらず確実な施肥作業が行なえる。ただし
、溝切用回転体(22)を使用して所定深さまで肥料を
持込み放出するものとして実開昭51−128913号
公報及び実開昭51−122011号公報Gこ開示され
たものがあるが、本発明のものはこれら開示されたもの
に比べて、次のような利点を有する。つまり、特徴構成
■に示すように、畦際での旋回時のように作業装置の作
動が停止されると、溝切用回転体(22)は作業装置に
対して上昇作動する。
したがって、畦際等で旋回する場合には溝切用回転体(
22)が泥面より上方に位置するので枕地を荒すことが
なく、かつ、作業装置が畦際で上昇する形態を採るもの
にあっては、作業装置の上昇とともに溝切用回転体がそ
の作業装置に対して更に上界するので、対地上昇速度を
高速にできて、接地フロート(9)よりも下方に位置す
る溝切用回転体(22)であっても作業装置に遅れずに
対地浮上できる。
又、畦際旋回だけでなく、作業を停止すると上昇する形
態であるから、湿田での停止状態であっても湿分の多い
泥中より溝切用回転体(22)を上昇させて外気に触れ
させることができるので、受止部(23a)等を乾かす
ことができ、残量湿分を介して受止部(23a)等への
肥料等の無用の付着を防止できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例の1つである施肥装置を装備した
乗用型田植機について図面に基づいて説明する。
第1図に示すように植付ミッション(1)の後部で回転
駆動される植付アーム(2)、植付ミッション(1)に
取付けられたガイドレール(3)上をスライド移動する
苗のせ台(4)等によって作業装置としては苗植付装置
が構成され、この苗植付装置が四速リンク機構を介して
昇降自在に走行機体(図外)に連結されている。
前記苗植付装置は農用粉粒体散布装置としての施肥装置
を備えており、例えば6条植えの田植機であれば、6条
分全てに対して後記する側条浅層施肥装置を備えており
、又、植付2条に対して1条分づつ計3条の深層施肥装
置を備えている。この施肥装置は同図に示すように肥料
貯留ホッパー(7)、ホッパー(7)内の肥料を間欠的
に繰出す繰出しロール(8)を内装した繰出し機構(9
)等から構成されている。前記繰出し機構(9)及び繰
出しロール(8)について詳述すると、繰出し機構(9
)の機体左右方向に断面六角形状の駆動軸(10)を回
動自在に横架すると共に、この駆動軸(10)に繰出し
ロール(8)を取付けている。さらに、植付アーム(2
)を上下繰返し駆動するリンク機構(11)と駆動軸(
10)のアーム(12)とに亘り連係ロンド(13)が
架設されており、植付アーム(2)の植付作動に連動し
て駆動軸(10)及び繰出しロール(8)が横軸芯周り
に往復繰出し駆動されて、繰出しロール(8)の外周に
設けられた凹部(8a)に入り込む肥料がブラシ(14
)で掻き取られるようにして両側に交互に繰出されて行
くのである。
前記繰出しロール(8)を収納する繰出しケース(6)
には前後一対のロート部(17八)、(17B)が形成
され、前ロート部(17^)側には流下ホース(18)
を介して作溝器(15)が取付られている。この作溝器
(15)は溝切板(16)とともに接地フロート(19
)に一体的に固定され、田植機の移動に伴って、泥面下
期定深さに位置して肥料投下用溝を形成するとともに、
仕切板(20)によって区画された肥料貯留ホッパー(
7)の前室より繰出される肥料を溝内にガイドする。こ
の作溝器(15)は各植付条毎の側方に対応して設けて
あり、肥料投下深さが泥面下5 cm位の浅層施肥を行
う作業に適用される。図中(21)は前後に揺動するシ
ャッタ部材であって、繰出しロール(8)から落下され
る肥料を前後一方のロート部(17Δ)、(17B)に
のみ供給する傾斜姿勢と、垂直姿勢で前室からの肥料を
前ロート部(17A)にかつ後室からの肥料を後ロート
部(17B)に振分は供給する鉛直姿勢とに切換可能で
ある。
次に、植付2条当りに対して1条分の肥料を泥面下深<
(15cm)押込む深層施肥を行う場合について説明す
る。第1図及び第2図に示すように、前記接地フロート
(19)の後部二叉分岐空間内に深層施肥を行う溝切用
回転体(22)を位置させるとともに、この溝切用回転
体(22)に対して前記後ロート部(17B)より流下
ホース(18)を介して肥料を供給すべく構成しである
第3図及び第4図に示すように、この溝切用回転体(2
2)は、複数個の肥料受止め用受止部(23a)を外周
面等ピツチで形成した樹脂製回転体本体(23)と、こ
の回転体本体(23)に両側面より一体的にビス固定さ
れた金属製側壁(24) 、 (24)と、前記金属製
側壁(24) 、 (24)の一方に一体回転する状態
に固着されている回転駆動軸(25)と、この回転駆動
軸(25)に対して外嵌されるとともに固定状態にある
カム部材(26)と、前記回転体本体(23)に対して
円周方向等ピッチで支持されている押出し具(27)と
からなる。前記押出し具(27)は、前記受止部(23
a)に位置して載置された肥料を押出すピストン(28
a)とピストン(28a)を支持して回転体軸心位置の
カム部材(26)に接当するピストン(28b)  と
からなる押出し体(28)と、この押出し体(28)を
カム部材(26)に押付は付勢するスプリング(29)
とからなる。
以上の構成から、前記回転駆動軸(25)が回転すると
回転体本体(23)と共に押出し具(27)も−体回転
する。このときに、カム部材(26)は固定されている
ので、前記押出し体(28)はカム部材(26)の外周
面に沿って移動し乍ら回転体本体(23)に対してその
半径方向に正逆移動を行う。
したがって、前記受止部(23a)が泥面上に位置して
肥料を受は取る場合には押出し体(28)を受止部(2
3a)の奥側に引退させるとともに、泥面内の所定位置
で押出す場合には受止部(23a)の放出開口端より突
出する押出し姿勢に切換へることができる。前記左右両
側壁(24) 、 (24)は前記受止部(23a)よ
り更に外方まで拡張された大径のもので、前記回転体本
体(23)の外周面を底面とした環状凹入溝(a)を形
成し、前記回転体(22)の回転位相のうちで受止部(
23)で肥料を受止る位置から放出までの略160°位
に亘って受止部からの肥料の漏れ出しを防止する円弧状
蓋体(30)を環状凹入溝(a)内に位置させである。
円弧状蓋体(30)は縦リンク(32A)にその上端を
固定させて垂下され、固定端と凹入溝内に位置する先端
部とが回転体(22)の昇降を許容する相対姿勢変更可
能なバネ鋼等で形成しである。又、この円弧状蓋体(3
0)の下端は下向きに曲げ加工してあり、この下向き突
設部(30a)で環状凹入溝(a)内に侵入堆積した泥
土を掻取るスクレーバ機能を有し、受止部(23a)と
この円弧状蓋体(30)とで保持された肥料を押出す手
前で前記環状凹入溝(a)より泥土を掻落し、肥料の押
出しを確実にする構成となっている。尚、図中(31)
はピストンロンド(28b) と前記回転体本体(23
)との相対摺動面を保護するシール材である。
次に、溝切用回転体(22)の支持駆動構造について説
明する。第2図に示すように、前記溝切用回転体(22
)は4連リンク(32)における縦リンク(32A)下
端に軸支され、苗植付装置に対して昇降自在に取付けら
れるとともに、縦リンク(32A)内に装備されたチェ
ーン伝動機構を介して動力伝達を受ける。一方、この縦
リンク(32Δ)には横向きの伝動軸ケース(33)を
中継具としてロアリンク(32B)後端が相対1」動可
能に軸支され、このロアリンク(32B)の前端は植付
アーム(2)駆動クランク軸(34)に一体回転可能に
連らなるクランク駆動軸(35)に枢支されである。こ
のクランク駆動軸(35)は支持部材を兼用してあり、
ロアリンク(32B)の上下揺動支点となっている。以
上の構成より、駆動クランク軸(34)より供給される
動力は、クランク駆動軸(35)、ロアリンク(32B
)内のチェーン伝動機構、前記横向き伝動軸ケース(3
3)、縦リンク(32A)のチェーン伝動機構を介して
前記回転駆動軸(25)に伝達され、溝切用回転体(2
2)を駆動する。尚、前記カム部材(26)は縦リンク
(32A)から延出されたボスと係合することによって
回転駆動軸(25)の回転作動にもかかわらず、固定状
態にある。
前記溝切用回転体(22)を軸支した4連リンク(32
)は、そのアッパリンク(32C) と植付ミッション
(1)との間に架渡された下降側付勢機構としての引張
スプリング(37)によって下降側に付勢されるととも
に、アッパリンク(32C)に1妾当して所定深さ以上
の下降を阻止する調節式ストッパ機構(38)によって
、所定深さ以上の下降を規制されるとともに、溝切周回
、転体(22)に作用する設定力以上の接地反力で上昇
作動すべく構成されている。したがって、局所的な硬い
部分があると、4連リンク(32)が苗植付装置に対し
て上昇作動して、苗植付装置の一体的上昇作動を抑制す
る。
又、第1図に示すように、4連リンク(32)のアッパ
リンク(32C) と昇降機構としての植付タラソチレ
バー(43)とをレリーズワイヤで連結し、植付クラッ
チレバ−(43)を苗植付装置上昇(1)に操作した際
に4連リンク(32)とともに溝切用回転体(22)を
苗植付装置に対して上昇させる構成゛とする。従って、
溝切用回転体(22)を泥中に位置させたまま旋回を行
うことがないので、枕地の荒れが少ない。
〔別実施例〕
■ 溝切用回転体(22)としては押出し具(27)を
備えるものでなくてもよい。
■ 受止部(23a)はその設置個数を任意に選定でき
、溝切用回転体(22)の回転速度との兼ね合いでその
個数を決定できる。
■ 溝切用回転体(22)を上昇させる昇降機構(43
)としては4連リンク(32)を上昇させるシリンダ等
のアクチュエータを使用してもよい。
■ 又、4連リンク(32)のアッパリンク(32C)
に対して、各植付条を個別(実際には2条分ずつ)に入
切する各条停止クラッチレバ−(図示せず)を連係して
、各条停止クラッチレバ−を停止位置に切換えると4連
リンク(32)とともに溝切用回転体(22)を苗植付
装置に対して上昇させて対地浮上させ、回転動力を断た
れた溝切用回転体(22)による圃面の荒れを防止でき
る。ただし、各条停止クラッチレバ−による停止によっ
て対応する植付アーム(2)の作動を停止するが溝切用
回転体(22)の回転駆動だけは維持する構成をとると
、溝切用回転体(22)を圃面内に位置させた状態で圃
面上での溝切用回転体(22)の引摺り現象を防止でき
る。
■ 上記実施例の施肥装置は作業機としての直播機に搭
載してもよく、田4aelのみに取付対象は限定されな
い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る施肥装置付水田作業機の実施例を示
し、第1図は施肥装置及び苗植付装置を示す側面図、第
2図は溝切用回転体への伝動構造を示す平面図、第3図
は溝切用回転体を示す縦断側面図、第4図は溝切用回転
体を示す要部拡大正面図である。 (7)・・・・・・肥料貯留ホッパー、(22)・・・
・・・溝切用回転体、(23a)・・・・・・受止部、
(43)・・・・・・昇降機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 肥料貯留ホッパ(7)より繰出される肥料を受取るとと
    もに泥中の所定位置でその肥料を放出する受止部(23
    a)を、溝切用回転体(22)に形成するとともに、こ
    の溝切用回転体(22)を、走行機体に取付けた植付け
    もしくは播種用の作業装置の駆動停止作動に伴って、こ
    の作業装置に対して上昇作動させる昇降機構(43)を
    備えてある施肥装置付水田作業機。
JP63070967A 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機 Expired - Lifetime JPH0697897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070967A JPH0697897B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63070967A JPH0697897B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243916A true JPH01243916A (ja) 1989-09-28
JPH0697897B2 JPH0697897B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=13446803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63070967A Expired - Lifetime JPH0697897B2 (ja) 1988-03-24 1988-03-24 施肥装置付水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109668399A (zh) * 2018-12-24 2019-04-23 屈晓芳 一种防止粘壁的有机肥连续烘干翻转处理设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122010U (ja) * 1975-03-31 1976-10-02
JPS59156428U (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 ヤンマー農機株式会社 施肥田植機の作溝装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122010U (ja) * 1975-03-31 1976-10-02
JPS59156428U (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 ヤンマー農機株式会社 施肥田植機の作溝装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109668399A (zh) * 2018-12-24 2019-04-23 屈晓芳 一种防止粘壁的有机肥连续烘干翻转处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697897B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016010370A (ja) 播種機
JPH01243916A (ja) 施肥装置付水田作業機
JPH01243919A (ja) 施肥装置付水田作業機
JPH01320912A (ja) 施肥・播種装置
JPH029310A (ja) 施肥・播種装置
JPH0520107Y2 (ja)
JP2002051618A (ja) 苗植機の鎮圧装置
JPH0640774B2 (ja) 施肥装置
JPH01243917A (ja) 施肥装置
JP2004166550A (ja) 水田作業機
JPH0695847B2 (ja) 水田作業機
JPH06217620A (ja) 施肥装置
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JPS63279707A (ja) 水田作業機の作溝器構造
JPH01243918A (ja) 施肥装置
JPH0127607Y2 (ja)
SU1076014A1 (ru) Се лка точного высева
JP2974602B2 (ja) 薬剤散布装置
JPH0837808A (ja) 水田用作業機
SU1687062A1 (ru) Устройство дл высева сыпучих материалов
JPS58193604A (ja) 田植機
JPH0793842B2 (ja) 施肥装置付き水田作業機
JPS63233705A (ja) 粒状物繰出装置の繰出量調節装置
JP2514267B2 (ja) 田植機用施肥装置
JPH0411811A (ja) 湿田用施肥装置