JPH01243138A - エミュレータトレース方式 - Google Patents

エミュレータトレース方式

Info

Publication number
JPH01243138A
JPH01243138A JP63069541A JP6954188A JPH01243138A JP H01243138 A JPH01243138 A JP H01243138A JP 63069541 A JP63069541 A JP 63069541A JP 6954188 A JP6954188 A JP 6954188A JP H01243138 A JPH01243138 A JP H01243138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
trace
bus
internal
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63069541A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Kenichi Aoki
健一 青木
Hideaki Koyama
英昭 小山
Yuji Ota
祐二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63069541A priority Critical patent/JPH01243138A/ja
Publication of JPH01243138A publication Critical patent/JPH01243138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はマイクロプロセッサの動作解析を行なうエミュ
レータあるいはいロジックアナライザに適用して特に有
効な技術に関する。
[従来の技術] ユーザが開発したマイクロコンピュータ・システムのソ
フト開発あるいはデバッグを行なう場合エミュレータを
使用することがある。このエミュレータでは、ユーザの
プログラムをエミュレータ内のマイクロプロセッサによ
ってユーザ・プログラムを実行して得られたデータを編
集してCRTデイスプレィに表示することができる。
エミュレータを用いてユーザ・プログラムをデバッグす
る場合、一般にはユーザ・プログラム上にブレークポイ
ントを設定しこのポイントを通過したことを検出し、そ
こでプログラムの実行を中断する。そして、ブレーク直
前までのマイクロプロセッサあるいはユーザシステムの
状態は、トレースメモリと呼ばれる記憶装置内にリアル
タイムに取込んでおく。これにより、ブレーク後にその
トレースメモリの内容を解析して実行ユーザ・プログラ
ムの逆アセンブル等を行なうことによりユーザ・プログ
ラム及びシステムのデバッグ、評価を行なうことができ
る。
従来のエミュレータでは、上記逆アセンブル表示を行な
うためにバスサイクル単位にトレースする方式を取って
いた(日立製作所、昭和60年12月発行、r6800
0AsE−IIユーザーズマニュアル」参照)。
[発明が解決しようとする課題] 近年、マイクロプロセッサの高機能化、高速化に伴い外
部バスサイクルとマイクロプロセッサ内部動作が並列処
理されるものが開発されている。
先に述べた従来のトレース方式では、1外部バスサイク
ル内に生ずるCPUの内部状態を取り込むことは不可能
であり、ブレーク後のトレース内容解析において情報の
欠落が生じているため正しい逆アセンブル等を行なうこ
とができない。
本発明の目的は、従来と同程度のハードウェア構成にて
上記のような高機能マイクロプロセッサに対応が可能な
トレース方式を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、マイクロプロセッサより出力される内部動
作状態を示す信号をコード化して外部バスサイクル毎に
トレースメモリに取り込むことにより達成される。
すなわち、外部バスサイクル間あるいはトレースポイン
ト間(バスサイクルが存在しない場合も含む)に変化し
たマイクロプロセッサ内部状態を任意のビット数を用い
てコード化して行きトレースポイント毎にこれを取り込
んで行くものである。
これにより、ブレーク後このコードを解析することによ
り全マイクロプロセッサ内部動作を知ることができる。
[作用] 上記した手段によれば、ハードウェア構成は従来のもの
にコード化するための回路を追加するのみである。機能
的には、不可能であった高性能マイクロプロセッサの動
作状態の表示、実行プログラムの逆アセンブル表示等が
可能となる。
[実施例] 第]−図は本発明をエミュレータに適用した場合の一実
施例を示す。
同図において、マイクロプロセッサMPUはエミュレー
ション対象マイクロプロセッサと同機能を有するマイク
ロプロセッサであり、この実施例では上記マイクロプロ
セッサMPUは命令用ブリフェッチバッファを有しブリ
フェッチ機能を持っており、さらに外部バスアクセス動
作と並列にブリフェッチバッファからの命令取込み、デ
ユード及び実行を行なうことができる。また、同マイク
ロプロセッサMPUは、外部アクセス用バス(アドレス
バス、データバス及びコントロール用入出力信号よりな
る)の他に上記内部動作状態を示す信号ST○〜1を動
作クロックCLOCKに同期して出力する。
外部アクセスバスBUSは、ユーザインターフェースi
Fを介してユーザシスタムと接続されエミュレーション
を実行する。さらに、外部アクセスバスBUSはトレー
スメモリTM及びトレース時のトレースメモリ1゛Mへ
の書込みタイミング生成回路CNTに入力されている。
一4= マイクロプロセッサMPUの内部状態信号STO〜1は
、コード化回路C0DEに入力されており、コード化さ
れた結果がトレースメモリTMへ供給される。また本実
施例の場合、内部状態信号STO〜1がマイクロプロセ
ッサM TJ Uの動作クロックCLOCKと同期して
いるため、コード化回路にはコード化のためのタイミン
グとしてクロックCLOCKが使用されている。
今、マイクロプロセッサMPUがエミュレーションを実
行すると、外部アクセスバスBUSの動きをタイミング
生成回路CNTが検出してバスサイクルの終りにトレー
スメモリTMへ、外部アクセスバスBUS及びユーザー
インタフェースiFからのユーザシステムの状態を書込
む。この時、内部状態信号STO〜1もコード化回路C
0DEによりコード化され一緒にトレースメモリTMへ
書込まれる。
第2図は本実施例の動作タイミングを示す。
トレースメモリTMへの書込みは外部アクセスバスBU
Sの終了する時点に行なわれる(これは、データバスの
値が確定するのがバスサイクルの最終となるためである
)。この場合、バスサイクルの時間及びバスサイクルの
存在しない時間によりトレースポイント間の時間は変化
する。
一方、内部動作は外部アクセスバスBUSと無関係に進
むため外部アクセスバスBUSの有/無に関係なくクロ
ック単位に変化する場合がある。
よって内部状態信号STO〜1をそのままトレースメモ
リに書込むと、トレースポイント間の情報を失うことに
なる。そこで、コード化回路C0DEによりトレースポ
イント間の状態をコード化しトレースメモリTMへ書込
むことにより、上記情報の欠落はなくなる。コード化の
方法は種々考えられるが本実施例においては、内部状態
信号STOとSTI各々に対し3ピツ1〜用意しトレー
スポイント間の変化を時間情報も含めて2コード化した
つまり、トレースポイント間の各信号の波形とコードを
一対一に対応させる方法とした。これにより、バスサイ
クル単位のトレースにより内部状態信号の変化は全て知
ることが可能である。通常、内部動作状態が解からない
と、エミュレーション実行プログラムの逆アセンブル表
示は不可能となるが、本発明によりこれが可能となる。
第3図は、本実施例のコード化方法をより詳しく説明す
るための図である。
同図は、内部状態STo、ST□が、上記第2図におい
てトレースポイン1へ間で、1,2を示す場合を表して
いる。内部状態がロウレベルを示すとき、2値信号LL
 Q I+に変換され、それがハイレベルを示すとき、
2値信号rr 1 uに変換される。これにより、第3
図のような2値信号が得られる。
このようにして得られた、トレースポイント間の2値信
号群は、コード化され、1つのコードX(1〜2)が形
成される。
このようなコード化を行なうために、本実施のコード化
回路C0DEは、各2値信号を記憶するための記憶回路
と記憶回路の記憶内容をコード化するコード回路とを有
するものである。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることはいうまでもない。
例えば、コード化する対象はマイクロプロセッサの動作
である必要はなくユーザシステム上の何らかの信号であ
ってもかまわない。また、コード化の方法も本実施例と
同じである必要もない。
[発明の効果] 本発明において開示される発明のうち代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりであ
る。
すなわち、マイクロプロセッサの動作状態及びその周辺
の動作状態を任意のポイントで取込むシステムを構成す
る場合において、従来取込み不可能であった高速動作状
態の取込みが従来と同じ取込みタイミングでも実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をエミュレータに適用した場合の一実施
例を示すブロック図、 第2図は第1図における動作タイミングの一実施例を示
すブロック図、 第3図はコード化の一実施例を説明するための図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対象とするマイクロプロセッサの動作時状態を任意
    のタイミングで取得する場合において、取得ポイント間
    の状態遷移をコード化して情報取得することによりマイ
    クロプロセッサの動作状態解析を行なうようにしたこと
    を特徴とするトレース方式。 2、情報取得タイミングをマイクロプロセッサの外部バ
    スサイクル単位としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のトレース方式 3、コード化する時に状態遷移の時間情報もコード内に
    持つことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第
    2項記載のトレース方式
JP63069541A 1988-03-25 1988-03-25 エミュレータトレース方式 Pending JPH01243138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069541A JPH01243138A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 エミュレータトレース方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069541A JPH01243138A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 エミュレータトレース方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243138A true JPH01243138A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13405683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069541A Pending JPH01243138A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 エミュレータトレース方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236595A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Fujitsu Ten Ltd 電子機器ならびにそのデバッグ支援装置および方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243041A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Anritsu Corp キユ−情報変換回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62243041A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Anritsu Corp キユ−情報変換回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236595A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Fujitsu Ten Ltd 電子機器ならびにそのデバッグ支援装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110580226B (zh) 操作系统级程序的目标码覆盖率测试方法、系统及介质
KR20010006188A (ko) 마이크로프로세서 기반 장치용 트레이스 캐시
JPH02235149A (ja) 試験システムおよび命令実行シーケンス判定方法
JP2002304291A (ja) 命令セットの情報を格納するための装置及び方法
JP2513417B2 (ja) 情報処理装置
US6839869B2 (en) Trace control circuit for tracing CPU operation in real time
CN105824750B (zh) 一种在NorFlash程序空间调试的软断点模拟方法
US6598150B2 (en) Asynchronously accessing the program counter values of a data processing system by applying an independent clock on the latching and scan-chain circuits
JPH01243138A (ja) エミュレータトレース方式
JPH1078887A (ja) デバッグシステム及びデバッグ方法
GB2389931A (en) Selective generation of trace elements
JP2878264B1 (ja) トレーサ装置、トレースデータ圧縮方法および圧縮トレースデータ読み出し方法
JP2808757B2 (ja) デバッグ用マイクロプロセッサ
JP4406119B2 (ja) インサーキットエミュレータ
JP2804934B2 (ja) システム開発装置
JPS62164140A (ja) デ−タ処理システムの試験方法
JPH0550016B2 (ja)
JPH01306933A (ja) デバッグ装置
JP3633747B2 (ja) マイクロプロセッサのプログラムデバッグ装置
JPH05108404A (ja) デバツガシステム
JPS59202546A (ja) デバツグ装置
JPH06242988A (ja) アドレス送出回路およびトレースリスト出力方法
JPH0695913A (ja) デバッグ装置
JPS59202548A (ja) デバツグ装置
JPH02109146A (ja) プログラムデバツグ装置