JPH01242822A - 保持器外径輪郭 - Google Patents

保持器外径輪郭

Info

Publication number
JPH01242822A
JPH01242822A JP63329573A JP32957388A JPH01242822A JP H01242822 A JPH01242822 A JP H01242822A JP 63329573 A JP63329573 A JP 63329573A JP 32957388 A JP32957388 A JP 32957388A JP H01242822 A JPH01242822 A JP H01242822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
rollers
land
land surface
crossbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63329573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542071B2 (ja
Inventor
Stephen T Podhajecki
ステフエン・テー・ポドハジヤツキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Timken US LLC
Original Assignee
Torrington Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Torrington Co filed Critical Torrington Co
Publication of JPH01242822A publication Critical patent/JPH01242822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542071B2 publication Critical patent/JP2542071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ころ軸受のついた保持器を使用することを含
む減摩軸受に関する。さらに詳しくいえば、本発明は、
保持器が該保持器の潤滑をよくする外径(0,D、)を
備えている保持器ところの集合体である。
〔従来の技術〕
この型の普通の減摩軸受は、内輪、外輪、保持器、およ
び内輪と外輪との間の保持器のポケット内にある多数の
ころを備えている。代表的な保持器の外径の輪郭は、大
体方形または矩形であり。
保持器の横棒の側面が保持器の外面に大体垂直である。
この外面は、大体平らで、保持器の外面と外側軌道との
間に平動きばめを形成するようになっている。この形式
の保持器の外径の例には、ジョージ傘シエイフラ(Ge
org 5haeffler)の名義で1960年4月
26日に交付された米国特許第2.953A305号「
この軸受用および特に針状ころ軸受用の保持器の製作方
法jおよびジャーコモ・エイナラデイ(Giacomo
、Einaudi)の名義で1963年12月211日
に交付された米国特許第5,1111,960号「針状
軸受用金属保持器の製法」がある。
他の従来技術の保持器は、保持器の横棒の外面に輪郭を
つけた外径輪郭をもっている。この種の保持器の例には
、ハンス・ダブリュー・コツホ(HanSW、 Koc
h)の名義でそれぞれ1971年6月1日および197
1年12月14日に交付された米国特許第5.51! 
2.165号「保持器ところの組合せ」および第3.6
26.565号「保持器ところの製法」並びにジェーム
ズ・エル・バネスト(JameSL、 VanneSt
)の名義で1972年7月11日に交付された米国特許
第3.675.292号「ころ軸受保持器の製作法」が
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この種の保持器に伴う一つの問題は、保持器の外面と外
側軌道との間に適当な潤滑が行われないことである。保
持器外径の輪郭の中には、外側軌道上の特定の点から潤
滑材を、保持器の外面の残シが外側軌道上のその点を通
る前に、横棒部材の前縁で実際にかき落すものがある。
これは摩擦と熱の発生とを増大し、軸受の寿命を短くす
る結果をもたらす。従って、本発明は、このような問題
を除くのが課執である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の保持器外径の輪郭は、上記の従来技術のどれよ
りもすぐれた潤滑を与える。簡単に説明すると、本発明
の保持器ところの集合体は、軸受の縦軸と同心である多
数の横棒をもち、それらの横棒の端で1対の端リムによ
って結合された保持器を備えている。多数のポケットが
横棒と端リムによって輪郭を定められ、各ポケットは、
ころを内向きおよび外向きの両方の半径方向に拘束する
ように一つの軸受ころを収容できる。各横棒の各端の一
部分で各端リムに隣接した部分が外面で高くなって二つ
のランド表面を形成し、そのランド表面で保持器が外側
軌道に乗るよう釦なっている。
これらのランド表面の外縁は、円周方向に圧印加工され
て、潤滑剤をランドの外面と外側軌道との間の空間K「
すくい」こむまたは押しこむ傾向のある外径輪郭となっ
ている。
〔作用〕
上記の構成によって生ずる水力学的くさび効果は、潤滑
剤を通常の値以上に加圧して、影響を受けた表面に及ぼ
す潤滑効果を大きくするようにする。
多くの利点とともに本発明は、以下の詳細な説明と図面
を8月してさらに理解できる。
〔実施例〕
図面、そしてさらに具体的には第1図を参照すると、保
持器ところの集合体10が端面22および円周(または
外側)表面211を有する多数のころ20並びに保持器
30を備えている。
第2〜5図に示されているように、多数の横棒32、二
つの端リム34および横棒52とリム34によって輪郭
を定められるポケット36を含む種々の構成要素が保持
器50を構成する。保持器50の種々の表面は重要であ
って、横棒中央部58゜横棒ランド表面iIo、端リム
外面42.横棒側面l114および保持器内面46を含
んでいる。保持器50は、各半分の保持器が他方のもの
と同じである二つの部分で構成されるのが好ましい。
各ポケットラ6は、一つのころ20がゆるく入る大きさ
である。ポケットラ6の両側にある横棒側面IJII:
、ランド表面lIOおよび保持器の内面46と協同して
ころ20がポケット56から半径方向に外方または内方
のいずれかに半径方向の運動をしないように形作られて
いる。端リムラ4は、ころの軸方向の運動を抑える。こ
れによって保持器ところの集合体10を、保持器からこ
ろを落さずに1例えば、保持器ところの集合体10の正
規の動作位置から完全に取外すことができる。保持器と
ころの集合体10は、完全に自立した装置である。
次に、第6図および第7図に移ると1表面1IO−1L
2,1lllおよび116の形状は、保持器50がころ
20をポケット56の保持するやυ方を例示し。
さらに以下にさらに詳細に説明するすぐれた潤滑手段を
例示するように明瞭に示されている。各横棒のランド表
面I&0は、圧印加工され、それによって各表面I40
に隣接した二つの圧印ランプ表面14gを形成する。ラ
ンド表面uoH1外側軌道52をもつ外輪50に乗る。
内面キロは、内側軌道56をもつ内輪5ヰに近い。ラン
ド表面llOは、中央部外面58および端リム外面11
2(第5図および第6図参照)の直径より大きい直径を
有し1表面42にきすをつける傾向の生ずる可能性のあ
って。
外側軌道52と集合体10との間の摩擦を増大する凸凹
が外側軌道52にある特殊な用途において表面ヰ2に十
分な隙間ができるようにする。
印圧加工処理はまた1表面IlOを円周方向に広げ、ラ
ンプ表面48に二つの隣接ポケット36の中にさらに深
く伸び込ませる。このように表面II8を広げることに
よって縁58が形成され、横棒側面4+4に、ころ20
の球形凸形断面輪郭とよりよく結合するいくらか凹んだ
断面輪郭(第7図参照)のできるのを助け、それによっ
てころ20の外方および内方の半径方向運動を制限する
本発明の最も重要な構造的特徴は、横棒ランド表面lI
Oが外側軌道52に近接していることである。ランド表
面UOは、外側軌道52にころ20とともに事実上乗っ
ている。表面1&0を軌道52から離す唯一のものは、
加圧された潤滑剤(図示なし)のごく薄い膜である。表
面40がころ20の直径の100%に近い距離半径方向
に外方に伸びるとき縁58は、外側軌道52とランプ表
面48との間に外側軌道52とランプ表面48との間に
潤滑剤を集めることによってすぐれた潤滑膜を作るのを
助ける。潤滑剤は、液体潤滑剤または気体/蒸気潤滑剤
などの任意の適当な流体であってもよい。例えば、2サ
イクルエンジンにおいては、燃料と曲の混合物が潤滑機
能を果たす。
燃料/油混合物は、潤滑剤が非常に細かいミストになる
ように連接棒軸受の近くで細かく霧化される。このミス
トは、液体粒子と蒸気の混合物からなる流体であるのが
効果的である。このファンネリング(集中すること)ま
たはスクーピング(かき集めること)作用は、潤滑剤が
縁58を越えてランプ表面lI8を経てランド表面ヰO
に向かうとき、潤滑剤が加圧されるようにする。
本発明の好ましい実施例の可能な改変形には、圧印加工
以外の手段で形成された外面を有する横棒を用いるもの
がある。例えば、ランプ表面18gに対応する切削表面
が潤滑を高めるのに等しく効果的であろう。もう一つの
可能な改変形は、保持器50を構成するピースの数を変
えることである。
好ましい実施例は、ツウピース構成を用いているが、こ
の保持器は、一つの一体物、一つの割目付ピース、5ピ
ース、または360の保持器を形成するように適当に組
立てられた任意の数の多ピースで作ることができるであ
ろう。本発明の他の改変形および利点は、当業者には明
らかであろう。
〔発明の効果〕
本発明の保持器ところの集合体は、以上に説明したよう
に構成されているので次の効果を奏する。
ランド表面とランプ表面で外側軌道との間に生ずる水力
学的くさび効果は、軌道52とランド表面UOとの間に
比較的高圧の潤滑剤膜の層を作り。
それは軸受の摩耗を最小限にして、関連の構成要素、例
えば、連接棒の性能を高める。
本発明は、内燃機関内で用いられる連接棒軸受とともに
用いるのに特に適している。2サイクルエンジンと一緒
に本発明を用いることはさらに特別興味があり、2サイ
クルエンジンにおいては、細かく霧化された燃料/油の
混合物が潤滑機能を果たす。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の保持器ところの集合体の部分軸方向
立面図、 第2図は、保持器の外面で見た、第1図に示された集合
体の保持器部分の半径方向の立面図、第5図は、第2図
に示さね、た保持器の部分斜視図、 第4図は、第2図におけると同様に保持器の外面におい
て半径方向に内向き角度で見た保持器だけの拡大部分図
。 第5図は、第4図の線5−5に沿ってとった同じ保持器
の断面図、 第6図は、種々の構成要素の相対位価を例示するために
ころと一緒に内、外輪を備えた。第5図と同様の保持器
ところの集合体の断面図。 第7図は、第6図の線7−7に沿い、軸方向に見た前記
集合体の断面図である。 10−一保持器ところの集合体、20−−ころ。 30−一保持器、32−−横棒、ラキー一端リム556
−−ポケツト、5g−一横棒中央部、 1lO−−ラン
ド表面+ 112−一端すム外面9球イ横棒側面、 l
i、g−−−ランプ表面、50−一外輸、52−一外側
軌道。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、環状保持器および外側軌道と同心で外側軌道の半径
    方向に内方にあり流体潤滑剤で潤滑される多数のころを
    備え、前記保持器は、多数の横棒と二つの端リムを備え
    、各前記保持器は、中央部外面、ランド表面、二つの側
    面および二つの端を有し、各前記端が前記二つの端リム
    の一方に結合され、前記リムが外面を有し、前記リムと
    横棒の各々が前記ころの一つを収容する寸法になつてい
    る多数のポケットの輪郭を定めている保持器ところの集
    合体であり、 前記潤滑剤の圧力を増大し、それによつて 前記外側軌道と前記リムおよび前記横棒の各前記外間と
    の間の潤滑をよくする方法で前記ころの半径方向の運動
    を制限する手段を備えていることを特徴とする保持器と
    ころの集合体。 2、半径方向の運動を制限し、潤滑剤の圧力を増大する
    前記手段は、前記外側軌道に乗れるように前記中央部外
    面および前記端リム外面より大きい距離半径方向に外方
    に伸びている前記横棒ランド表面と、さらに前記横棒ラ
    ンド表面の各々の各側面に軸方向に形成された多数のラ
    ンプ表面からなり、各前記ランプ表面が前記横棒ランド
    表面と前記二つの横棒側面との接合部に形成され、前記
    ランプ表面が前記横棒ランド表面と接線角を形成し、前
    記ランプ表面が前記ころの外向き半径方向の運動を制限
    するように前記横棒ランド表面から前記ポケットの中へ
    円周方向に伸び、前記ランプ表面の前記接線角が前記こ
    ろの外向き半径方向の運動を制限し、前記ランプ表面の
    前記接線角がスクーピングをもたらし、前記横棒ランド
    表面と前記外側軌道との間の潤滑剤の圧力を増大するこ
    とをさらに特徴とする請求項1に記載の保持器ところの
    集合体。 3、前記多数のランプ表面が印圧加工処理によつて形成
    されていることをさらに特徴とする請求項2に記載の保
    持器ところの集合体。 4、前記多数のランプ表面が切削処理によつて形成され
    ていることをさらに特徴とする請求項2に記載の保持器
    ところの集合体。
JP63329573A 1988-03-21 1988-12-28 保持器外径輪郭 Expired - Fee Related JP2542071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/171,046 US4874260A (en) 1988-03-21 1988-03-21 Cage outer diameter profile
US171046 1993-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242822A true JPH01242822A (ja) 1989-09-27
JP2542071B2 JP2542071B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=22622267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329573A Expired - Fee Related JP2542071B2 (ja) 1988-03-21 1988-12-28 保持器外径輪郭

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4874260A (ja)
JP (1) JP2542071B2 (ja)
KR (1) KR940003143B1 (ja)
AU (1) AU605391B2 (ja)
BR (1) BR8901337A (ja)
DE (1) DE3904242A1 (ja)
FR (1) FR2628802B1 (ja)
GB (1) GB2216962B (ja)
SE (1) SE500083C2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129111C2 (de) * 1991-09-02 1996-03-28 Skf Gmbh Käfig für Rollenlager
US5183139A (en) * 1992-01-09 1993-02-02 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporations Overrunning clutch having a cage design for directing lube flow
US5312191A (en) * 1992-03-24 1994-05-17 S W Industries Lubrication mechanism for anti-friction bearings
AU661251B2 (en) * 1992-09-24 1995-07-13 Torrington Company, The Cage for roller bearings
DE4241014A1 (de) * 1992-12-05 1994-06-09 Schaeffler Waelzlager Kg Axiallager
US5419641A (en) * 1993-02-10 1995-05-30 Nsk Ltd. Radial needle bearing
US5540506A (en) * 1993-02-25 1996-07-30 Nippon Thompson Co., Ltd. Roller and cage assembly
JP3668274B2 (ja) * 1995-02-08 2005-07-06 日本トムソン株式会社 保持器付きころ
US5501533A (en) * 1995-07-03 1996-03-26 Roller Bearing Company Of America Roller bearing assembly having improved axial retention and angular clocking
US5816713A (en) * 1996-09-03 1998-10-06 The Torrington Company Bearing cage with T-shaped pitoling pads
US6102580A (en) * 1999-04-05 2000-08-15 The Torrington Company Axial-thrust bearing with improved lubricant flow
JP2005188738A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Ntn Corp 円すいころ軸受
EP1614914B1 (en) * 2004-07-05 2014-01-15 NTN Corporation Tapered roller bearing
DE102007044901B4 (de) * 2007-09-19 2016-02-25 Ab Skf Zylinderrollenlagerkäfig und Rollenlagerung
US8235599B2 (en) 2008-02-25 2012-08-07 United Technologies Corp. Hydrodynamic tapered roller bearings and gas turbine engine systems involving such bearings
GB0821324D0 (en) * 2008-11-24 2008-12-31 Rolls Royce Plc A rolling-element bearing
DE102010045875A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagerung einer Welle, insbesondere Massenausgleichswelle mittels Wälzlagern
DE102010047142A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager mit mehrteiligem Käfig
JP5703940B2 (ja) 2011-04-28 2015-04-22 トヨタ紡織株式会社 転がり軸受の加工方法及び加工装置
EP2865910A4 (en) * 2012-06-21 2016-06-08 Nsk Ltd ROLLER POSITION AND SPINDLE DEVICE FOR TOOL MACHINE
DE102014219311A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582165A (en) * 1969-11-24 1971-06-01 Roller Bearing Co Of America Cage-and-roller combination
JPS6078417U (ja) * 1983-11-04 1985-05-31 日本精工株式会社 プラスチツク保持器のポケツト部成形型

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD32246A (ja) * 1900-01-01
FR1087331A (fr) * 1953-07-22 1955-02-23 Roulements A Aiguilles Sa Cage de roulement à éléments cylindriques de roulement
DE1066530B (ja) * 1956-04-24 1959-10-08
DE1192882B (de) * 1960-06-25 1965-05-13 Schaeffler Ohg Industriewerk Kaefig fuer zylindrische Waelzkoerper, insbesondere Nadelkaefig
DE1840219U (de) * 1961-08-23 1961-10-26 Schaeffler Ohg Industriewerk Einstueckiger kaefig fuer zylindrische waelzkoerper.
US3114960A (en) * 1961-11-07 1963-12-24 Riv Officine Di Villar Perosa Method of manufacturing metal cages for needle bearings
ES281508A1 (es) * 1961-11-07 1963-04-16 Riv Officine Di Villar Perosa Spa Procedimiento para practicar medios de retención de rodillos o de agujas en las cajas enterizas para cojinetes del tipo citado
DE1425039C3 (de) * 1963-11-02 1980-01-31 Industriewerk Schaeffler Ohg, 8522 Herzogenaurach Käfig für zylindrische Wälzkörper
DE1959378U (de) * 1967-02-21 1967-04-27 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Rollen- bzw. nadellagerkaefig.
GB1265434A (ja) * 1970-03-10 1972-03-01
US3675292A (en) * 1970-05-14 1972-07-11 Textron Inc Method for making a roller bearing retainer
US3626565A (en) * 1970-11-10 1971-12-14 Roller Bearing Co Of America Cage and roller method
DE2121679C2 (de) * 1971-03-03 1983-09-15 INA Wälzlager Schaeffler KG, 8522 Herzogenaurach Aus Stegen und Stirnringen bestehender Radialkäfig für zylindrische Wälzkörper
DE2147170A1 (de) * 1971-09-22 1973-03-29 Schaeffler Ohg Industriewerk Verfahren zur herstellung eines blechkaefigs fuer zylindrische waelzkoerper
DE2441810A1 (de) * 1974-08-31 1976-03-11 Schaeffler Ohg Industriewerk Verfahren zur herstellung eines waelzlagerkaefigs
IT1085592B (it) * 1976-08-18 1985-05-28 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Gabbiain materiale sintetico per cuscinetti a rulli cilindrici
US4208078A (en) * 1977-08-29 1980-06-17 Koyo Seiko Company Limited Cylindrical roller bearings
US4192560A (en) * 1978-08-21 1980-03-11 The Torrington Company Bearing with bearing cage
US4317601A (en) * 1980-03-31 1982-03-02 The Timken Company Polymer cage for a tapered roller bearing
DE3424741A1 (de) * 1984-07-05 1986-01-16 SKF GmbH, 8720 Schweinfurt Taschenkaefig fuer rollenlager
DE3529359A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-19 Kugelfischer G Schaefer & Co Zwei- oder mehrreihiger nadelkranz

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582165A (en) * 1969-11-24 1971-06-01 Roller Bearing Co Of America Cage-and-roller combination
JPS6078417U (ja) * 1983-11-04 1985-05-31 日本精工株式会社 プラスチツク保持器のポケツト部成形型

Also Published As

Publication number Publication date
US4874260A (en) 1989-10-17
AU2697488A (en) 1989-09-21
KR940003143B1 (ko) 1994-04-15
DE3904242A1 (de) 1989-10-12
SE8900347L (sv) 1989-09-22
SE500083C2 (sv) 1994-04-11
AU605391B2 (en) 1991-01-10
JP2542071B2 (ja) 1996-10-09
GB2216962A (en) 1989-10-18
BR8901337A (pt) 1989-11-07
GB8906215D0 (en) 1989-05-04
SE8900347D0 (sv) 1989-02-01
GB2216962B (en) 1992-04-08
FR2628802A1 (fr) 1989-09-22
KR890014912A (ko) 1989-10-25
FR2628802B1 (fr) 1995-08-11
DE3904242C2 (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01242822A (ja) 保持器外径輪郭
US6877901B2 (en) Bearing system for high-speed rotating machinery
US4699527A (en) Angular contact ball bearing with an out-of-round rim and method for assembling same
JPH1089367A (ja) 軸受保持器
JP3682611B2 (ja) 玉軸受用波形保持器
US4522516A (en) Roller bearing support structure with metal window cage
US4027932A (en) Clutch release bearing
US4280743A (en) Double-row spherical roller bearing
US20130336608A1 (en) Bearing assembly for use with a turbine engine
JPH034019A (ja) 複列自動調心ころ軸受
US2615767A (en) Double row roller bearing
US4955732A (en) Unitary, axially self-locating needle bearing
US4998346A (en) Method of making a unitary, axially self-locating needle bearing
JP2005172099A (ja) ターボチャージャの軸受装置
US4019791A (en) Ball bearing retention construction
US4277116A (en) Bearing construction and retainer therefor
JPH0640908Y2 (ja) 過給機の軸受装置
EP1104855A1 (en) Pure rolling bearing
JP2003120683A (ja) スラストころ軸受
JPS63115926U (ja)
CA2116015A1 (en) Bearing with lubricating and non-lubricating spacers
JPH0530554U (ja) ソリツド型保持器
GB1562004A (en) Axial thrust rolling bearing
JPH0642095Y2 (ja) 玉軸受
JPH0313617Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees