JPH0640908Y2 - 過給機の軸受装置 - Google Patents

過給機の軸受装置

Info

Publication number
JPH0640908Y2
JPH0640908Y2 JP1988168942U JP16894288U JPH0640908Y2 JP H0640908 Y2 JPH0640908 Y2 JP H0640908Y2 JP 1988168942 U JP1988168942 U JP 1988168942U JP 16894288 U JP16894288 U JP 16894288U JP H0640908 Y2 JPH0640908 Y2 JP H0640908Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
inner peripheral
bearing device
damper
oil discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988168942U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287933U (ja
Inventor
康治 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1988168942U priority Critical patent/JPH0640908Y2/ja
Publication of JPH0287933U publication Critical patent/JPH0287933U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640908Y2 publication Critical patent/JPH0640908Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、自動車用内燃機関等に用いられる排気ター
ビン式過給機の軸受装置に関する。
従来の技術 排気タービン式過給機におけるタービン軸は非常に高速
回転するので、その軸受装置としては、フルフロートメ
タルが多く採用されているが、摩擦損失を一層小さくす
るために、近年では一対の玉軸受を用いた軸受装置が開
発されつつある。
第6図は一例として実開昭63-9428号公報に記載された
軸受装置を示している。同図において、31が軸受ハウジ
ング、32がタービン軸であって、円筒状をなすダンパス
リーブ33が軸受ハウジング31内に微小間隙を介して挿入
されているとともに、このダンパスリーブ33両端部に一
対の玉軸受34が配設されている。
上記玉軸受34は、内輪35がタービン軸32の所定位置に嵌
合固定されており、かつ外輪36がダンパスリーブ33内に
軸方向に摺動可能に嵌合している。そして両外輪36の内
側にスプリング受け部材としての円筒状スペーサ37,38
が挿入されているとともに、両スペーサ37,38間に予圧
付与用のコイルスプリング39が配設されている。これに
よって、一対の外輪36が互いに離間する方向に付勢さ
れ、内輪35との間に配列された玉40に適宜な予圧が付与
される。
また上記玉軸受34は、スペーサ37の潤滑油通路41を通っ
てダンパスリーブ33内周側に流入した潤滑油によって潤
滑される。尚、この潤滑油は、図示せぬ下側部分に設け
られた潤滑油排出口や複数の玉40の隙間を通して外部に
排出されるようになっている。
考案が解決しようとする課題 上記のように、玉軸受34の外輪36は、その端面に圧接し
た円筒状のスプリング受け部材つまりスペーサ37,38を
介して軸方向に押圧されるのであるが、上記スペーサ3
7,38の内周面37a,38aは、通常、外輪36の内周面36aと略
等しい位置あるいは図示例のように外輪36内周面36aよ
りも内周側に突出した位置にある。
そのため、外輪36と内輪35と玉40とによって画成される
空間42やスペーサ37,38内周側の空間43に潤滑油が滞留
し易い。つまり玉軸受34に供給された潤滑油の戻りが円
滑に行えない。その結果、潤滑油の攪拌によるフリクシ
ョンの増大を招くとともに、オイルデポジットが玉軸受
34に付着して転動面の損傷等を引き起こし易い、という
不具合がある。
課題を解決するための手段 そこで、この考案は、一対の玉軸受を互いに離間した位
置に配置し、その内輪をタービン軸に固定するととも
に、軸受ハウジング側に保持される一対の外輪を、両軸
受間に配設したコイルスプリングによって互いに離間方
向に付勢して予圧を付与するようにした過給機の軸受装
置において、上記外輪の端面に接する円筒状のスプリン
グ受け部材の内周面に、外輪内周面よりも外周側に凹ん
だ油排出溝を軸方向に沿って形成したことを特徴として
いる。
作用 上記構成では、玉軸受に供給された潤滑油が油排出溝に
沿って戻り易くなり、潤滑油の滞留が防止される。
実施例 以下、この考案の一実施例を第1図および第2図に基づ
いて説明する。
図において、1は軸受ハウジング、2はタービン軸であ
って、軸受ハウジング1内周に、スプリング受け部材と
して円筒状をなす一対のダンパスリーブ3,4が挿入され
ている。このダンパスリーブ3,4外周面と軸受ハウジン
グ1内周面との間には、適宜な微小間隙が与えられてお
り、軸受ハウジング1の潤滑油通路5,6を通して潤滑油
が供給されることによって、所謂オイルフィルムダンパ
が構成されるようになっている。また両ダンパスリーブ
3,4の間に位置する円筒状のアウタスペーサ7がピン8
を介して軸受ハウジング1に非回転に位置決めされてい
るとともに、このアウタスペーサ7の両端縁に切欠形成
された係合部(図示せず)が、ダンパスリーブ3,4端縁
に同じく切欠形成された係合部(図示せず)に係合して
いる。従って、ダンパスリーブ3,4は浮動状態を保ちつ
つも、回転することはできない。尚、アウタスペーサ7
下方の中央部に、軸受ハウジング1の開口部9と合致す
る潤滑油排出口10が開口形成されている。
一方、タービン軸2を支持する一対の玉軸受11,12が、
上記ダンパスリーブ3,4の内周側に配設されている。こ
の玉軸受11,12の内輪13,14は、タービン軸2の所定位置
にそれぞれ固定されている。詳しくは、一端に大径部2a
を有するタービン軸2に、一方の内輪13と円筒状のイン
ナースペーサ15と他方の内輪14とを順次圧入した上で、
図示せぬロックナットによって中間スリーブ16を締め付
けてやることで所定位置に固定されている。上記内輪1
3,14は、その軌道溝の一方にカウンタボアを有するもの
であり、それぞれのカウンタボアが互いに対向するよう
な向きに取り付けられている。
尚、インナースペーサ15が嵌合するタービン軸2外周面
は、インナースペーサ15両端部のみを残して僅かに小径
に加工されており、インナースペーサ15両端部のみがタ
ービン軸2と接触している。これによってインナースペ
ーサ15圧入時に必要な荷重が軽減され、圧入作業による
タービン軸2やインナースペーサ15の曲がりや損傷を防
止できる。
また玉軸受11,12の外輪17,18は、各ダンパスリーブ3,4
の外側の大口径部3a,4a内周に圧入固定されており、か
つその端面がダンパスリーブ3,4の段部3b,4bに当接して
位置決めされている。そして、両玉軸受11,12間に圧縮
状態で配設されたコイルスプリング19の両端がそれぞれ
ダンパスリーブ3,4端部に係合し、両ダンパスリーブ3,4
を互いに離間する方向に付勢している。これによって玉
軸受11,12の玉20,21に適宜な予圧が付与されている。
ここでスプリング受け部材としてのダンパスリーブ3,4
の内周面3c,4cは、外輪17,18の内周面17a,18aと略等し
い位置にある。そして、この内周面3c,4cに、第2図に
示すように90°毎に、軸方向に沿った油排出溝22が凹設
されている。この油排出溝22は、略半円形の断面形状を
有し、かつ外輪17,18の内周面17a,18aよりも外周側に、
詳しくは外輪17,18の外周面近くにまで凹んでいる。
尚、23,24はダンパスリーブ3,4外周側から各玉軸受11,1
2へ向けて潤滑油を供給するように各ダンパスリーブ3,4
に貫通形成された潤滑油通路であり、これは上記油排出
溝22の形成位置に形成され、つまり油排出溝22底部に開
口している。
上記の構成においては、油排出溝22が外輪17,18の内周
面17a,18aよりも凹んでいるので、玉軸受11,12から中央
のアウタスペーサ7側へ容易に潤滑油が案内される。そ
のため、潤滑油通路23,24を通して各玉軸受11,12へ向け
て供給された潤滑油は、玉軸受11,12を潤滑した後に、
油排出溝22に沿って円滑に戻り、潤滑油排出口10から排
出される。従って、潤滑油の攪拌によるフリクションが
低減するとともに、玉軸受11,12へのオイルデポジット
等異物の付着が防止される。
また上記構成では、潤滑油通路23,24が油排出溝22に開
口するので、その通路長が短くなる。従って、微細な通
路のドリル加工が非常に容易になる。
尚、上記のように油排出溝22を設けたものでは、この油
排出溝22を通して適当な治具で外輪17,18を軸方向に押
圧することができる。従って、玉20,21の破損や組み間
違い等に対して玉軸受11,12の分解を容易に行うことが
可能となる。
次に第3図に示す実施例は、油排出溝22をダンパスリー
ブ3,4内周面3c,4cの1箇所だけに設けたものである。潤
滑油通路23,24を出た潤滑油は、自重により下方へ向か
うので、上記油排出溝22は下方側つまり潤滑油排出口10
側に設けることが望ましい。
また第4図および第5図に示す実施例は、ダンパスリー
ブ3,4の内周面3c,4cの位置を、外輪17,18の内周面17a,1
8aよりも若干外周側に設定し、かつこの内周面3c,4cに
油排出溝22を凹設したものである。すなわち、ダンパス
リーブ3,4内周の口径が外輪17,18内周の口径よりも大き
くなっている。従って、玉軸受11,12側からの潤滑油の
戻りを一層円滑なものにすることができる。
尚、上記各実施例ではダンパスリーブ3,4自体をスプリ
ング受け部材として構成してあるが、この考案はこれに
限られるものではない。
考案の効果 以上の説明で明らかなように、この考案に係る過給機の
軸受装置においては、玉軸受の外輪の端面に接したスプ
リング受け部材の内周面に、軸方向に沿った油排出溝を
形成したので、玉軸受に向けて供給された潤滑油が円滑
に戻り、潤滑油の滞留が防止される。従って、潤滑油の
攪拌によるフリクションを抑制できるとともに、オイル
デポジット等の玉軸受への付着を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る軸受装置の一実施例を示す断面
図、第2図はそのII-II線に沿った断面図、第3図は異
なる実施例を示す第2図と同様の断面図、第4図は更に
異なる実施例を示す断面図、第5図はそのV−V線に沿
った断面図、第6図は従来の軸受装置を示す断面図であ
る。 1……軸受ハウジング、2……タービン軸、3,4……ダ
ンパスリーブ(スプリング受け部材)、11,12……玉軸
受、17,18……外輪、19……コイルスプリング、22……
油排出溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の玉軸受を互いに離間した位置に配置
    し、その内輪をタービン軸に固定するとともに、軸受ハ
    ウジング側に保持される一対の外輪を、両軸受間に配設
    したコイルスプリングによって互いに離間方向に付勢し
    て予圧を付与するようにした過給機の軸受装置におい
    て、上記外輪の端面に接する円筒状のスプリング受け部
    材の内周面に、外輪内周面よりも外周側に凹んだ油排出
    溝を軸方向に沿って形成したことを特徴とする過給機の
    軸受装置。
JP1988168942U 1988-12-27 1988-12-27 過給機の軸受装置 Expired - Fee Related JPH0640908Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988168942U JPH0640908Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 過給機の軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988168942U JPH0640908Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 過給機の軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287933U JPH0287933U (ja) 1990-07-12
JPH0640908Y2 true JPH0640908Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31458565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988168942U Expired - Fee Related JPH0640908Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 過給機の軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640908Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060304A1 (ja) 2013-10-22 2015-04-30 Ntn株式会社 ターボチャージャ用軸受装置、およびターボチャージャ用軸受装置の製造方法
US11339794B2 (en) 2018-01-04 2022-05-24 Ihi Corporation Turbocharger

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011058627A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 トヨタ自動車株式会社 軸受装置
JP5974597B2 (ja) * 2012-04-09 2016-08-23 株式会社ジェイテクト ターボチャージャー用転がり軸受装置
JP6352101B2 (ja) * 2014-08-06 2018-07-04 Ntn株式会社 ターボチャージャ用軸受装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015060304A1 (ja) 2013-10-22 2015-04-30 Ntn株式会社 ターボチャージャ用軸受装置、およびターボチャージャ用軸受装置の製造方法
US9784315B2 (en) 2013-10-22 2017-10-10 Ntn Corporation Bearing assembly for a turbocharger, and a method for manufacturing a bearing assembly for a turbocharger
US11339794B2 (en) 2018-01-04 2022-05-24 Ihi Corporation Turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287933U (ja) 1990-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540273Y2 (ja)
EP1769167B1 (en) Multi-thickness squeeze film damper layer between bearing cartridge and housing
US9963998B2 (en) Assembly with bearings and spacer
US20030123768A1 (en) Bearing system for high-speed rotating machinery
KR20070112771A (ko) 축장치
JPH01307518A (ja) 軸受固定装置
JPH078914Y2 (ja) 軸体と環体の結合構造
JPH0640908Y2 (ja) 過給機の軸受装置
EP0530890B1 (en) Shaft assembly and method of assembly
US20030072509A1 (en) Bearing system for high-speed rotating machinery
WO2006088149A1 (ja) カムシャフト装置及びカムシャフト装置の組立方法
JPH01159419A (ja) 玉軸受
JPH0710037Y2 (ja) 過給機の軸受装置
JPH04159421A (ja) ターボチャージャの軸受構造
JPH089459Y2 (ja) アンダーレース潤滑用転がり軸受
JP2587897Y2 (ja) 転がり軸受
JP2018123780A (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JPS621127B2 (ja)
JPH0310416Y2 (ja)
JP2517541Y2 (ja) ターボチャージャの軸受機構
JPH0324803Y2 (ja)
JPH0524818Y2 (ja)
JP2504902Y2 (ja) 過給機の軸受装置
JPH0313617Y2 (ja)
JPS6131210Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees