JPH01242807A - 芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法 - Google Patents

芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法

Info

Publication number
JPH01242807A
JPH01242807A JP7034088A JP7034088A JPH01242807A JP H01242807 A JPH01242807 A JP H01242807A JP 7034088 A JP7034088 A JP 7034088A JP 7034088 A JP7034088 A JP 7034088A JP H01242807 A JPH01242807 A JP H01242807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
forming
inner hole
outer peripheral
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7034088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454086B2 (ja
Inventor
Tsunehiro Jinbo
仁保 統博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7034088A priority Critical patent/JPH01242807A/ja
Publication of JPH01242807A publication Critical patent/JPH01242807A/ja
Publication of JPH0454086B2 publication Critical patent/JPH0454086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は例えば各種機械類をコンクリートなどの基礎に
据付ける芯線打込み式アンカーボルト本体の製造方法に
関する。
「従来の技術」 従来、上記のようなアンカーボルト本体を製造するとき
、その素材として所定長さに切断した丸棒を用いた場合
、芯線打込み用の内孔をボール盤により孔明は加工する
が、製品長さ及び材質の硬度から見て前記孔明は加工は
極めて困難な作業となり、非能率的で精度的にも劣り、
大量生産する上で非常に問題となっていた。
そこで特開昭62−184211号公報のような、アン
カーボルト本体を内孔部分を形成する筒部材と。
その内孔の底部を有する開脚部材とにそれぞれ別体で設
け、これら筒部材と開脚部材を接合する製造方法が開発
された。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記方法で製造されたアンカーボルト本
体はその軸方向の圧縮には極めて強いが、引張り並びに
開脚部材の開脚による円周方向の変形に極めて弱く、基
礎内で破断する恐れがあった。
r問題点を解決するための手段」 然るに本発明は、長尺な鋼管材を所定長さに切断して形
成する素材の一端側を圧縮閉鎖して底部を有する内孔並
びに前記素材の閉鎖端に陥没部を加工形成する手段と、
前記内孔外周部の素材外径を絞り薄肉部を加工形成する
手段と、前記素材の薄肉部外周面にねじ面を、また素材
の陥没部外周面にリング溝を多段に圧印形成する手段と
、前記素材の陥没部端から内孔底部に割脚片を加工形成
する手段とからなる芯体打込み式アンカーボルト本体の
製造方法としたものである。
「作 用」 従って本発明によれば、長尺な#4管材を所定長さに切
断した単体の素材から製品が製造可能で。
作業能率を低下させ、かつ内孔の偏心を伴う深孔加工を
省き得ると共に、製品に不連続部分を形成するのを防止
し得、高い精度で製品の均一化を図って大量生産が能率
的に行い得るものである。
「実施例」 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
本発明に係るアンカーボルト本体の製品(1)は第4図
及び第5図に示す如く、製品(1)の内孔(2)に芯線
である釘(3)を打込むことにより、十字状の縦割溝(
4)で形成した製品(1)下端の割脚片(5)を開脚さ
せ、例えばコンクリートなど基礎の軸孔に固設するもの
で、前記内孔(2)を製品(1)−1一端から下端近傍
までに形成すると共に、前記縦割溝(4)を製品(1)
下端から内孔(2)底部に達するまで形成している。ま
た製品(1)上部外周面には座付ナツト(6)を介して
例えば据付は機械に連設させる器材などを掛けるための
ねじ面(7)を形成すると共に、製品(1)下部外周面
つまり割脚片(5)外周面には前記基礎との係合力を増
加させるためのリング溝(8)を多段に形成している。
さらに製品(1)と釘(3)の胴部は同じ長さに形成さ
れていて、製品(1)に釘(3)を打込んだときその釘
(3)の先端尖部を臨ませて割脚片(5)の所定開脚量
つまり充分な固定力を得るための陥没部(9)を製品(
1)下端面に形成している。
そして第2図に示す如く、巻取装置(!0)にコイル状
に巻着した長尺な鋼管材(11)を複数の矯正ローラ(
12)を介して切断機(13)に供給すると共に、その
切断機(13)で所定長さに切断した鋼管材つまり素材
(lla)を前記切断機(13)と一体のプレス装置(
14)並びに転造装置(15)、すり割装置(16)に
より製品(1)に加工形成するように構成している。
前記プレス装@(14)ではダイスとポンチによる第3
図の(イ)〜(ホ)の5段階の工程で第1図の(A)〜
(E)までの素材(lla)の加工形成か行われるもの
で、以下各段階別に説明する。
・ 第1段階の工程において、前記素材(lla)の一
端をダイス(17)に固定し、他端をポンチ(18)に
より圧縮して膨張部(19)を形成する。(第3図の(
イ)及び第1図の(A))。
・ 第2段階の工程において、第1段階に引火き素材(
Ila)の膨張部(19)端をポンチ(20)により圧
縮して末広状の密閉頭部(21)を形成する。(第3図
(ロ)及び第1図の(B))。
・ 第3段階の工程において、先端に突起(21a)を
設けたポンチ(21)により前記密閉頭部(21)をダ
イス(17)内に圧入して元の素材(lla)直径に絞
る。
(第3図の(ハ)及び第1図の(C))。
この第3段階において素材(lla)に製品(1)の内
孔(2)及び陥没部(9)が形成される。
・ 第4段階の工程において、ポンチ(22)により内
孔(2)外周部の素材(lla)を固定プラグ(23a
)を有するダイス(23)内に圧入して製品(1)のね
じ面(7)谷径に相当する薄肉部(20とテーパ部(2
5)を形成する。(第3図の(ニ)及び第1図の(D)
)。
・ 第5段階の工程において、素材(lla)の薄肉部
(24)側をダイス(25)に挿入し、他端をポンチ(
2B)により圧縮して両端縁にテーパ面(27)(28
)を形成する。(第3図の(ホ)及び第1図の(E))
以上のようにプレス装置(14)による第1図の(E)
まで加工が施工された素材(lla)は、次に第1図の
(F)に示す如く、前記転造装置(15)のねじ山形を
有する平形ダイス(29) (29)で薄肉部(24)
外周面に製品(1)のねじ面(7)が、またかまぼこ山
形を有する平形ダイス(30) (30)で他端外周面
に製品(1)のリング溝(8)がそれぞれ圧印され、然
る後第1図の(G)に示す如く、すり割装置(16)の
十字側刃(31)を素材(lla)の陥没部(9)形成
端から軸方向に圧入して製品(1)の縦割yt(4)と
共に、割脚片(5)を形成することにより、アンカーポ
ル上本体の製品(1)が仕上る。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、長尺な鋼管材
(11)を所定長さに切断して形成する素材(lla)
の一端側を圧縮閉鎖して底部を有する内孔(2)並びに
前記素材(lla)の閉鎖端に陥没部(9)を加工形成
する手段と、前記内孔(2)外周部の素材(lla)外
径を絞り薄肉部(24)を加工形成する手段と、前記素
材(lla)の薄肉部(24)外周面にねじ面(7)を
、また素材(lla)の陥没部(9)外局面にリング溝
(8)を多段に圧印形成する手段と、前記素材(lla
)の陥没部(3)端から内孔(2)底部に側脚片(5)
を加工形成する手段とからなるもので、長尺な鋼管材(
11)を所定長さに切断した単体の素材(lla)から
製品が製造可能で作業濠率を低下させ、かつ内孔(2)
の偏心を伴う深孔加工を省くことができると共に、製品
(1)に不連続部分を形成するのを防止でき、高い精度
で製品(1)の均一化を図って大量生産が槍率的に行う
ことができ、品質の向上とコスト低下を同時に図る顕著
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアンカーボルト本体の製造工程説
明図、第2図は製造装置全体の説明図、第3図はプレス
装置の工程説明図、第4図は製品の断面説明図、第5図
は同底面図である。 (1)・・・  製  品(アンカーボルト本体)(2
)・・・   内   孔 (5)・・・ 側脚片 (7)・・・ ねじ面 (8)・・・  リング溝 (8)・・・ 陥没部 (11)・・・ 鋼管材 (Ila)  ・・・  素   材 用願人    仁  保  統  博 代理人    藤  原  忠  治゛。 第1 (ハン             1        
    (C)1        ′ CG) (イ)              (ロ)第 3 図 (ニ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺な鋼管材を所定長さに切断して形成する素材の一端
    側を圧縮閉鎖して底部を有する内孔並びに前記素材の閉
    鎖端に陥没部を加工形成する手段と、前記内孔外周部の
    素材外径を絞り薄肉部を加工形成する手段と、前記素材
    の薄肉部外周面にねじ面を、また素材の陥没部外周面に
    リング溝を多段に圧印形成する手段と、前記素材の陥没
    部端から内孔底部に割脚片を加工形成する手段とからな
    る芯線打込み式アンカーボルト本体の製造方法。
JP7034088A 1988-03-23 1988-03-23 芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法 Granted JPH01242807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034088A JPH01242807A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034088A JPH01242807A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242807A true JPH01242807A (ja) 1989-09-27
JPH0454086B2 JPH0454086B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=13428588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7034088A Granted JPH01242807A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048910A1 (fr) * 1996-06-19 1997-12-24 Yamahiro Co., Ltd. Procede pour produire un boulon d'ancrage, et boulon d'ancrage ainsi obtenu
JP2012233490A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Taisei Kogyo:Kk あと施工アンカーボルト

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948545A (ja) * 1972-05-02 1974-05-10
JPS62184211A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 有限会社 新城製作所 ピン打込み式拡開アンカ−におけるアンカ−本体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948545A (ja) * 1972-05-02 1974-05-10
JPS62184211A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 有限会社 新城製作所 ピン打込み式拡開アンカ−におけるアンカ−本体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997048910A1 (fr) * 1996-06-19 1997-12-24 Yamahiro Co., Ltd. Procede pour produire un boulon d'ancrage, et boulon d'ancrage ainsi obtenu
JP2012233490A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Taisei Kogyo:Kk あと施工アンカーボルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454086B2 (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448832A (en) Method of forming a boss on a plate-like metallic blank, and method of forming a pulley from a metallic plate
US4939827A (en) Method of manufacturing a bearing device including a housing with a flange at one end thereof and a bearing bush press-fitted thereinto
JPH01242807A (ja) 芯棒打込み式アンカーボルト本体の製造方法
JP2000140979A (ja) 段付き軸部品およびその製造方法
JPS6054525B2 (ja) 焼結含油軸受の製造法
JPH02147128A (ja) プレス加工に於ける軸受加工法
JPS60227930A (ja) バ−リング加工方法
JPH05305383A (ja) 割溝付きスリーブ及びその製造方法
JP3285697B2 (ja) 脱水シャフトの製法
JPH061970B2 (ja) ヨ−クの製造方法
JPH0238051B2 (ja) Chukujonopinnoseizohoho
JPH01224185A (ja) 金属製フランジボビンの製造方法
JPH06210389A (ja) 有底筒状部品の製造方法
JPH01241351A (ja) 内径に環状ストッパを有する鍔付中間円筒部材の成形方法
JPH01228636A (ja) アイボルトの冷間多段鍛造方法
JPS631139B2 (ja)
JP2007260720A (ja) 抜け止め部を持つ孔の成形方法
JPH0262100B2 (ja)
JPS5890332A (ja) 一体ロ−ルおよびその製造法
JP3440540B2 (ja) 成形金型
JP3319855B2 (ja) パルセータシャフトの製法
JPS6153140B2 (ja)
JPS6049825A (ja) 鍛造によるせん孔方法
GB2344407A (en) Torque converter housing attachment
JPS61165242A (ja) 電磁クラツチのロ−タの製造方法