JPH01242025A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH01242025A
JPH01242025A JP63067094A JP6709488A JPH01242025A JP H01242025 A JPH01242025 A JP H01242025A JP 63067094 A JP63067094 A JP 63067094A JP 6709488 A JP6709488 A JP 6709488A JP H01242025 A JPH01242025 A JP H01242025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
nodal
hard
rings
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63067094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Takahashi
伸輔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63067094A priority Critical patent/JPH01242025A/ja
Publication of JPH01242025A publication Critical patent/JPH01242025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、生体の体腔内部を観察−46内?JA鎌に係
り、特に弯曲形状を小さくすることのぐきる弯曲部を有
Jる内視鏡に関する。
(従来の技術) 内視鏡は、生体の体腔内の胃腸などのような狭い管状の
空間内を観察するものである。第3図に一般的な内視鏡
1の構造を示す。図において、内視鏡1の先端には対物
レンズなどが装着された硬性部2が設けられ“Cおり、
この硬性8112の基端には士数個の節輪が弯曲可能に
連結されてなる弯曲部3の先端が接続されている。この
弯曲部3の基端には可撓性管体よりなる軟性部4の先端
が接続されており、この軟性部4の基端にはさらに操作
部5が接続されている。そしてこれらの硬性部2、弯曲
部3.軟性部4及び操作部5内には、図示せぬ光ファイ
バ束、鉗子通路、ライトガイド。
送気・送水デユープ及びアングルワイヤなどの内容物が
貫通して設けられている。
第4図及び第5図に前記弯曲部3の従来の構jΔを示す
。弯曲部3はほぼ管状に形成された士数個の同形の節輪
6が、それぞれかしめビン7を介して相互に直角方向に
弯曲可能に連結されてなっでおり、内部に軸方向に貫通
して光ファイバ束8゜鉗子口9.ライトガイド10.送
気・送水チューブ11が配設されている。また節輪6の
内径面には内周を4等分する位置に、それぞれバイブ状
のガイドリング12がろう付けなどで固定されており、
これらのガイドリンク12にはそれぞれアングルワイヤ
13が開動可能に挿通されている。これら4本のアング
ルワイヤ13の先端はそれぞれ前記硬性部2に連結され
ており、基端はそれぞれ前記操作部5に設けられた図示
せぬドラムに巻回されている。そして操作部5のハンド
ル14を操作することにより、それぞれのアングルワイ
ヤ13を伸縮させて硬性部2を上下左右に弯曲させるよ
うになっている。このとき、前記ガイドリンク12はア
ングルワイヤ13を案内するとともに、弯曲操作時にア
ングルワイヤ13が引張られた状態において、かしめビ
ン7を支点として節輪6を回軸させる力点ともなってい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のように構成された従来の内視鏡1
の弯曲部3の構造によると、彎曲部3の硬性部2側より
も軟性部4側においC、アングルワイヤ13がガイドリ
ング12に摺接する抵抗が小さいため、弯曲させた場合
に弯曲部30基部より曲り始めてしまい、弯曲形状が大
きくなつCしまうという不具合があった。一方、このよ
うな内視鏡1にJ3いては、弯曲形状が小さければ小さ
い程、すなわち硬性部2の小回りがきく程ll52察が
容易であるとともに、被検者の苦痛もすくなくてすむ。
この点で従来の彎曲部3では先端の硬性部2の小回りが
困難となり、患部の観察が容易に行なわれず、被検者の
苦痛も増大するという問題があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、先端の硬性部の小回りが可能となり
、観察が容易で被検者の苦布を軽減することのできる内
視鏡を提供づることにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、可撓性管体よりなる軟性部と、該軟性部の先
端に接続され複数個の節輪が順次弯曲可能に連結されて
なり、内部にそれぞれアングルワイヤを案内でる複数個
のガイドリングが設けられた弯曲部と、該弯曲部の先端
に接続された硬性部と、前記軟性部の基端に設けられ前
記アングルワイヤを操作する操作部とを具備した構成の
内視鏡において、前記ガイドリングを前記軟性部側節輪
に対して前記硬性部側節輪より、該節輪の中心に近接し
て固定したことを要旨としている。
(作用) 本発明による内?J2mでは、隣接する節輪の接続部を
支点とし、節輪の内側に固定されたガイドリングを力点
としてアングルワイヤが節輪に作用する力は、軟性部側
節輪の方が硬性部側節輪より支点からの力点までの距離
が短いため小さくなる。
すなわち、軟性部側節輪を弯曲させるためには硬性部側
節輪よりも大きい力を必要とする。この結果、弯曲操作
を行なったときに、小さな力で弯曲し得る先端の硬性部
側節輪から弯曲し始め、小回りのきく彎曲機構を得る口
とができる。
(実施例) 第1図及び第2図は、本発明が適用された内視鏡のそれ
ぞれ硬性部側節輪6aと軟性部側節輪6bを示づ゛断面
図である。
図において、第5図に示す従来例と同一まlζは同等部
分には同一符号を付して示す。本実施例の¥I徹はガイ
ドリング12の節輪6に対する固定位置にあり、伯の構
造は第3図乃至第5図に示す実施例と同様であるので説
明を省略する。硬性部2にかしめビン7を介して接続さ
れた硬性部側節輪6aには、第5図に示す従来例と同様
に4個のガイドリング12が節輪6aの内周面にそれぞ
れろう付けなどで固定されている。また軟性部4にカシ
メビン7を介して接続された軟性部側節輪6bには、4
個のガイドリング12が節輪6bの内面に設けられた十
字状のリブ15を介して、それぞれ中心の光ファイバ束
8に近接して固定されている。また中間部の節輪6に固
定されたガイドリング12は、硬性部2側から軟性部4
側に近付くに従って、ガイドリング12の固定位置が徐
々に中心に近接するように配設されている。そしてこれ
らのガイドリング12には、4木のアングルワイヤ13
がそれぞれ1本づつ挿通されでいる。
次に本実施例の作用を説明する。この原理により支点と
力点との間の距離が大きい程小ざな力で力点に大きな力
を作用させることができる。内視鏡1の弯曲部3に設け
られた節輪6を、アングルワイヤ13を引張ることによ
って弯曲させる場合には、前述したように節輪6を連結
するかしめビン7が支点となり、節輪6の内側に固定さ
れたガイドリング12が力点となる。そして本実施例で
は硬性部側節輪6aに固定されたガイドリング12が、
節輪6の連結部ぐあるかしめビン7に最も速く、軟性部
側節輪6bに固定されたガイドリング6bがかしめビン
7に最も近い。従つC硬性部側節輪6bよりも小さくて
すむ。この結果、弯曲操作を行なったとき、小さな力で
弯曲し得る硬性部側節輪6aから順次弯曲し始め、小回
りのきく弯曲機構を得ることができる。ざらに、ガイド
リング12の位置が硬性部側節輪6aから軟性部側節輪
6bに近付くに従って、徐々に中心に近付いているので
、節輪6の弯曲は円滑に行なわれ、均等な曲り形状を)
qることができる。
本実施例によれば、操作部5によりアングルワイヤ13
を介して弯曲部3から弯曲し始めるため、生体の体腔内
を観察するに適した小回りの可能な弯曲部を得ることが
できる。この結果、内視鏡による患部の観察が容易とな
り、被検者の苦痛を軽減することができる。
上記実施例ではガイドリング12を硬性部側節輪6ak
:対しては内周面にろう付けなどで固定し、他の節輪6
に対しては十字状のリブ15を介して固定した場合につ
いて説明したが、ガイドリング12の節輪6に対する固
定位置を徐々に中心に近付ける構造であれば、他の構造
であってもよい。
また上記実施例では光ファイバ束を用いた内視鏡につい
て説明したが、CODを用いた電子式内82鏡に対応す
ることもでき、同様の効果がある。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明が適用された内視鏡は、ガ
イドリングを軟性部側節輪に対して硬性部側節輪より、
節輪の中心に近接して固定したので、弯曲操作を行なっ
たとき、先端の硬性部側の節輪から弯曲し始めるため小
回りが可能となり、内?#1tによる体腔内の観察が容
易となり、しかも被検者の苦痛を軽減覆ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明が適用された内視鏡
の硬性部側及び軟性部側の節輪を示す縦断面図、第3図
は一般的な内視鏡を示す斜視図、第4図は第3図の弯曲
部を示づ側面図、第5図は従来の節輪を示す縦断面図で
ある。 1・・・内視鏡     2・・・硬性部3・・・弯曲
部     4・・・軟性部5・・・操作部     
6・・・節輪12・・・ガイドリンク 13・・・アン
グルワイセ伏理人ブr理士 則近点佑

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性管体よりなる軟性部と、該軟性部の先端に
    接続され複数個の節輪が順次弯曲可能に連結されてなり
    、内部にそれぞれアングルワイヤを案内する複数個のガ
    イドリングが設けられた弯曲部と、該弯曲部の先端に接
    続された硬性部と、前記軟性部の基端に設けられ前記ア
    ングルワイヤを操作する操作部とを具備した構成の内視
    鏡において、前記ガイドリングを前記軟性部側節輪に対
    して前記硬性部側節輪より、該節輪の中心に近接して固
    定したことを特徴とする内視鏡。
JP63067094A 1988-03-23 1988-03-23 内視鏡 Pending JPH01242025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067094A JPH01242025A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067094A JPH01242025A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242025A true JPH01242025A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13334952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067094A Pending JPH01242025A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1600102B1 (en) Endoscope angle portion
US20170095138A1 (en) Endoscope bending tube and endoscope provided with endoscope bending tube
US5386818A (en) Laparoscopic and endoscopic instrument guiding method and apparatus
AU2006213225B2 (en) Flexible tube for endoscope, and endoscope device
US3913568A (en) Nasopharyngoscope
US20180064312A1 (en) Integrated steering device
JPS62192134A (ja) 内視鏡装置用湾曲部装置
JP2002369791A (ja) 内視鏡システム及び内視鏡の挿入補助具
JP3651329B2 (ja) 内視鏡のアングル部
US20090253958A1 (en) Endoscope, connection method of bending section and flexible section in endoscope, production method of endoscope provided for this connection method, endoscope overtube, connection method of bending section and flexible section in endoscope overtube and production method of endoscope overtube provided for this connection method
JPWO2017043124A1 (ja) 内視鏡
WO2021219811A1 (en) Endoscope with enhanced steering wire arrangement
JP2000023908A (ja) 多関節湾曲機構
JPH0128581B2 (ja)
JPH01242025A (ja) 内視鏡
JP5161420B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JPH05305052A (ja) 内視鏡
JPH0418562Y2 (ja)
JPH0658456B2 (ja) 内視鏡
JPH01242026A (ja) 内視鏡
WO2019069747A1 (ja) 内視鏡湾曲部及び内視鏡
JP3780055B2 (ja) 斜視型内視鏡
JPS62208020A (ja) 内視鏡装置
JPS607681Y2 (ja) 体腔鏡の彎曲管部形成用節輪環
JPH0262248B2 (ja)