JPH01241136A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01241136A
JPH01241136A JP6710288A JP6710288A JPH01241136A JP H01241136 A JPH01241136 A JP H01241136A JP 6710288 A JP6710288 A JP 6710288A JP 6710288 A JP6710288 A JP 6710288A JP H01241136 A JPH01241136 A JP H01241136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
wiring
semiconductor device
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6710288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yano
博之 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6710288A priority Critical patent/JPH01241136A/ja
Publication of JPH01241136A publication Critical patent/JPH01241136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に係わり、特に良好な
層間絶縁膜あるいはパッシベーション膜を形成する工程
を含む半導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、半導体素子あるいは配線を被覆する層間絶縁膜あ
るいはパッシベーション膜をバイアススパッタ法あるい
はバイアスECRプラズマCVD法によって形成する場
合1例えば下地が金属配線の場合、スパッタエッチから
保護するため、前記金属配線上に1000人程度0絶縁
膜が形成されるまでは基板に周波数バイアスを印加しな
い方法がとられてきた。
しかしながら、この方法においては、基板に高周波バイ
アスを印加しない状態での絶縁膜形成が終わった時点で
の金属配線間の溝部のアスペクト比は、絶縁膜形成前の
アスペクト比よりも大きくなってしまい、その後絶縁膜
により、前記アスペクト比の高い溝部を埋込むことは困
難となってしまう。
また、前記溝部のアスペクト比が2以上の場合において
は、金属配線の保護のためには、金属配線の周囲だけで
なく、後の基板に高周波バイアスを印加した絶縁膜形成
工程の途中にも基板に高周波バイアスを印加しない層を
設ける必要があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来のバイアススパッタ法あるいはバイア
スECRプラズマCVD法による層間絶縁膜やパッシベ
ーション膜の形成は、高アスペクト比の溝部では行ない
難く、また、工程が複雑となる等の問題があった。
本発明の要旨は、この層間絶縁膜やパッシベーション膜
を形成する工程を簡略化し、高アスペクト比の溝部の埋
込み限界を向上させることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、基板に高周波バイアスを印加し、前記基板に
形成された金属配線等を被覆する絶縁膜を形成する方法
において、前記金属配線等の保護のために前記金属配線
等の上面あるいは周面に被覆する絶縁膜をシリコン酸化
膜よりもスパッタ効率の低い、すなわち下地の金属配線
のスパッタエッチからの保護効果の高い材料で形成する
ことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば金属配線の保護のために金属配線の上面
あるいは周面をシリコン酸化膜よりもスパッタ効率の小
さい材料で被覆することにより、金属配線の保護に必要
な膜厚は、5iOzを用いる場合よりも薄くできる。こ
れにより、保護膜形成によるアスペクト比の増大の割合
は小さくてすむようになる。また、2以上のアスペクト
比の溝部を埋め込む場合においても、保護膜の厚さを極
端に厚くしてやらなくても、基板に高周波バイアスを印
加して膜形成工程途中での保S膜形成の必要がなくなり
工程は簡略化される。
(実施例) 本発明による一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかわる半導体装置の製
造工程を示す断面図である。まず、第1図(b)に示す
ようにシリコン基板(11)上にシリコン酸化膜(12
)を0.5IImの厚さに形成した後、全面にマグネト
ロンスパッタ法により0.5%のSiを含むアルミニウ
ム膜(13)を1μsの厚さに堆積した。
その後、反応性イオンエツチング法を用いて前記アルミ
ニウム膜(13)を選択的にエツチングし、アルミニウ
ム膜(13)の配線およびスペースの幅が共に1tua
となるようにパターニング加工した。
次いで、第1図(b)に示す如く、スパッタ効率が5i
n2の約1/2であるTiO*B!J (保護膜> (
14)を0.1即厚に堆積させた。このあと、バイアス
ECRプラズマCVD法により、マイクロ波出力800
Wで、シラン、酸素、アルゴンガスの流量がそれぞれ、
12SCCM、 20SCCM、 43SCCMの条件
で、シリコン基板に3Wcm−”の高周波バイアスを1
時間印加し。
5xOz IFJ (15)の堆積を行なったが、下地
のアルミニウム配線(13)は全く損傷を受けなかった
一方、スパッタ効率がSiO2よりも小さい膜でアルミ
ニウムを保護しない従来の方法により絶縁膜を形成した
場合の断面図を第2図に示す。つまり、アルミニウムI
@(23)を配線およびスペースに加工後、ECRプラ
ズマCVD法により、マイクロ波出力800W、シラン
、酸素、アルゴンの流量がそれぞれ、125CCM、 
20SCCM、 43SCCMで基板(21)に高周波
バイアスを印加しないでSiO□吸(保、FW膜) (
25)を0.1tm厚に堆積し、このあとマイクロ波、
ガス条件は同じで、基板に3WQ!−”の高周波バイア
スを印加して1時間、 5in2膜(26)を堆積した
ものでは、成膜途中に保護膜のSin、膜(24)の一
部ガスバッタエッチによりなくなりまた、AN配線(2
3)の一部もスパッタエッチによってなくなっている。
ここで(22)は5iOz膜である。
このように本実施例によれば、AQ等の配線の図面を5
in2よりもスパッタ効率の低いTiO□等の材料で被
覆することにより、高周波バイアスを印加しても、配線
を被覆する絶縁膜の成IJ’!時のスパッタエッチから
前記配線を保護することができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、前記保護膜としては、AQZ 03 v MHO。
Ta2O,、、TiO2,SiC,TiN、 NbN、
 C,Si、 Ti、 Nb。
Ta、Wなど、SiO2よりもスパッタ効率の低い材料
であればよく、またその成膜方法も何等限定されるもの
ではない。さらに、実施例においては、絶縁膜の形状は
バイアスECRプラズマCVD法によってSiO□膜の
形成を行なったが、バイアススパッタ法の場合にも有効
であり、また、絶#C膜もSin、に限定されるもので
はなく、SiN等でもよい。
〔発明の効果〕
\ 以上に述べたように、本発明によれば、金属配線上へバ
イアススパッタ法あるいはバイアスECRプラズマCV
D法により絶縁膜を形成する際、金属配線をスパッタエ
ッチから保護するための保護膜をSiO2よりもスパッ
タ効率の低い材料にすることにより、金属配線を保護す
る能力は著しく改善される。
これにより、保護膜を薄くすることが可能で。
保護膜堆積後のアスペクト比の増大は緩和される。
また、アスペクト比2以上の溝部分への埋込みを行なう
場合にも、金属配線の上面あるいは周面に保護膜をつけ
てやればよく、基板に高周波バイアスを印加しての絶縁
膜形成途中で、金属配線の保護膜を形成する必要はなく
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例にかかわる半
導体装置の製造工程を示す断面図、第2図は本発明の実
施例の効果との比較のために従来方法によりアルミニウ
ム膜を絶縁膜で被覆した場合の断面図である。 11・・・シリコン基板、12・・・Sin、膜。 13・・・アルミニウム膜、 14・・・保護膜。 15・・・バイアスECRプラズマCVDによるSiO
□膜。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  松山光之

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に設けられ、パターニングされた配線を被
    覆する層間絶縁膜あるいは、パッシベーション膜を形成
    する工程を含む半導体装置の製造方法において、前記配
    線の周面をSiO_2よりもスパッタ効率の低い材料で
    被覆することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記層間絶縁膜あるいはパッシベーシヨンは、バ
    イアススパッタ法あるいはECRプラズマCVD法によ
    り形成することを特徴とする請求項1記載の半導体装置
    の製造方法。
  3. (3)前記配線を被覆する材料は、Al_2O_3、M
    gO、Ta_2O_5、TiO_2、SiC、TiN、
    NbN、C、Si、Ti、Nb、TaあるいはWから選
    ばれる材料であることを特徴とする請求項1記載の半導
    体装置の製造方法。
JP6710288A 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法 Pending JPH01241136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6710288A JPH01241136A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6710288A JPH01241136A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01241136A true JPH01241136A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13335190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6710288A Pending JPH01241136A (ja) 1988-03-23 1988-03-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01241136A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280539A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fuji Electric Co Ltd 絶縁膜を備えた半導体装置の製造方法
JPH05175220A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置,およびその製造方法
JP2007053276A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Angstrom Technologies:Kk 半導体装置の製造方法及び製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03280539A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fuji Electric Co Ltd 絶縁膜を備えた半導体装置の製造方法
JPH05175220A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置,およびその製造方法
JP2007053276A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Angstrom Technologies:Kk 半導体装置の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63155671A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3170791B2 (ja) Al系材料膜のエッチング方法
JP2000040671A (ja) チタニウムアルミニウムナイトライド反射防止膜を利用した半導体素子の金属配線の形成方法
US4801560A (en) Semiconductor processing utilizing carbon containing thick film spin-on glass
US5675186A (en) Construction that prevents the undercut of interconnect lines in plasma metal etch systems
JPH09321045A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6214725B1 (en) Etching method
JPH01241136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0291940A (ja) 半導体装置の製造方法
US5846880A (en) Process for removing titanium nitride layer in an integrated circuit
JPH02292826A (ja) 半導体装置
JP2001176875A (ja) 半導体装置
US6177286B1 (en) Reducing metal voids during BEOL metallization
JP2000286262A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05129281A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001284448A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63164344A (ja) 半導体装置
JPH06310597A (ja) 半導体装置
JP3323264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01181447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281348A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3309570B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW389984B (en) Inter-metal dielectric process made by O3-TEOS
JPS63155625A (ja) 半導体集積回路装置
KR100299380B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법