JPS62281348A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS62281348A JPS62281348A JP12411586A JP12411586A JPS62281348A JP S62281348 A JPS62281348 A JP S62281348A JP 12411586 A JP12411586 A JP 12411586A JP 12411586 A JP12411586 A JP 12411586A JP S62281348 A JPS62281348 A JP S62281348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- photoresist
- poly
- tin
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 abstract description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 abstract description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 abstract description 3
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 abstract description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- NEPLKJAINOWIJL-DHNNRRLOSA-N dnc014884 Polymers C1C2=CC3=CC=CC=C3N2[C@@]2(C)[C@@H]1[C@@]1(C)CCC(=O)C(C)(C)[C@@H]1CC2 NEPLKJAINOWIJL-DHNNRRLOSA-N 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- OZJHCMYAXLCFKU-UHFFFAOYSA-N Polyavolensinone Natural products CC1(C)C2CCC3n4c(CC3(C)C2(C)CCC1=O)cc5ccccc45 OZJHCMYAXLCFKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910015844 BCl3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100454194 Caenorhabditis elegans mei-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
〔概要〕
ポリSi膜を下層にもつAl配線のパターニングにおい
て、Al被膜上に反射防止膜として窒化チタン(TiN
:チタンナイトライド)を使用し、パターニング後Ti
N膜を41表面にそのまま残し下層のポリSiの侵食を
なくし、且つAl配線のマイグレーション、熱処理時の
AI突起発生を防止する。
て、Al被膜上に反射防止膜として窒化チタン(TiN
:チタンナイトライド)を使用し、パターニング後Ti
N膜を41表面にそのまま残し下層のポリSiの侵食を
なくし、且つAl配線のマイグレーション、熱処理時の
AI突起発生を防止する。
本発明はSt基板上のポリSi膜を下層にもつAl配線
の形成方法に関する。
の形成方法に関する。
コンタクト孔内で、St基板に配線のへl、またはアル
ミニウム珪素(AI−3i)合金が接してオーミックコ
ンタクトを形成する場合に、界面にSiが析出してコン
タクト抵抗を高くするので、ポリS+を下に敷いてその
上にAl配線を形成する方法がとられている。
ミニウム珪素(AI−3i)合金が接してオーミックコ
ンタクトを形成する場合に、界面にSiが析出してコン
タクト抵抗を高くするので、ポリS+を下に敷いてその
上にAl配線を形成する方法がとられている。
また一方において、Al配線のパターニングを通常のり
ソグラフィ技術を用いて行う時は、フォトレジストの膜
をAI被膜上に塗布形成し、マスクを重ね露光して行う
が、このときへ1被膜に直接フォトレジストを被覆した
ものでは、Al被膜による反射が強いため、マスクのC
r等の遮光膜の下にまで光が廻り込み、フォトレジスト
のパターンが細くなりその結果Al配線も痩せ、抵抗大
、マイグレーションの原因となる。
ソグラフィ技術を用いて行う時は、フォトレジストの膜
をAI被膜上に塗布形成し、マスクを重ね露光して行う
が、このときへ1被膜に直接フォトレジストを被覆した
ものでは、Al被膜による反射が強いため、マスクのC
r等の遮光膜の下にまで光が廻り込み、フォトレジスト
のパターンが細くなりその結果Al配線も痩せ、抵抗大
、マイグレーションの原因となる。
このため反射を抑えるため、AI被被膜表面に反射防止
膜として、Si膜を被覆して、その上にフォトレジスト
層を形成する方法がとられている。
膜として、Si膜を被覆して、その上にフォトレジスト
層を形成する方法がとられている。
然しなから、この方法においては、AIの上層の反射防
止膜のSi膜と下層のポリSi層が同材質であるため、
邪魔になる上層の反射防止用のSi膜をエツチング除去
するとき、下層のポリSiも深(侵食され、甚だしい時
は配線が浮いたりする欠点を有している。
止膜のSi膜と下層のポリSi層が同材質であるため、
邪魔になる上層の反射防止用のSi膜をエツチング除去
するとき、下層のポリSiも深(侵食され、甚だしい時
は配線が浮いたりする欠点を有している。
また他の反射防止の方法としてフォトレジスト中に色素
をいれる方法が試みられているが、いまり実用にいたっ
ていない。
をいれる方法が試みられているが、いまり実用にいたっ
ていない。
以上のような状況で、AIの反射を抑制し、且つ有害な
副作用のない方法が望まれている。
副作用のない方法が望まれている。
第2図はAl配線断面模式図である。
この図において、1はSi基板で、この上に絶縁膜たる
PSG膜2を約1μmの厚さにCVD法で被着形成し、
このPSG膜2にコンタクト孔を開口する。
PSG膜2を約1μmの厚さにCVD法で被着形成し、
このPSG膜2にコンタクト孔を開口する。
不純物(例えば燐P)をドープしたポリSi膜3を約2
000人の厚さ、CVD法で被着する。ついで、Al被
膜4を厚さ約8000人スパッタリング法で被着する。
000人の厚さ、CVD法で被着する。ついで、Al被
膜4を厚さ約8000人スパッタリング法で被着する。
ここで、ポリSi膜3をつける目的は、Al被膜4がコ
ンタクト孔の底部隅で凹みを生じ断線、抵抗大となるの
で、これを防止するためと、下のSi基板1を保護する
ためである。
ンタクト孔の底部隅で凹みを生じ断線、抵抗大となるの
で、これを防止するためと、下のSi基板1を保護する
ためである。
ついで、Al被膜4の上に反射防止膜としてSi膜を形
成して配線パターニングを行う。
成して配線パターニングを行う。
本発明で特に問題点とし改善をはかろうとする点は、こ
の図のA・1−A・2断面に表示される。
の図のA・1−A・2断面に表示される。
したがって、今後説明する第3図および第1図は全てこ
のA・1−A・2断面におけるものである。
のA・1−A・2断面におけるものである。
第3図(a)〜(e)は従来例におけるAl配線形成工
程を説明するための断面模式図である。
程を説明するための断面模式図である。
第3図(a)はAI被被膜形成した状態を示す。
これは第2図において説明した方法と同様にして形成さ
れる。
れる。
第3図(b)は配線パターン形成の露光を行った状態を
示す。
示す。
Al被膜4の上に反射防止膜としてSi膜8を厚さ10
0〜200人、CVD法で形成する。
0〜200人、CVD法で形成する。
ついで、フォトレジスト6を塗布した後、配線パターン
形成用のマスク7を重ね、露光を行う。
形成用のマスク7を重ね、露光を行う。
このとき反射防止膜のSi膜8は露光用の近紫外線光に
対して最も反射が少ない膜厚となっているため、フォト
レジスト6において、マスク7のCrの蔭の部分への光
の廻り込みは最少限に押さえられる。
対して最も反射が少ない膜厚となっているため、フォト
レジスト6において、マスク7のCrの蔭の部分への光
の廻り込みは最少限に押さえられる。
第3図(c)はフォトレジストをパターニングした状態
を示す。
を示す。
現像を行うとマスク7におけるCrのパターンと略同じ
サイズのフォトレジスト6aのパターンを形成すること
が出来る。
サイズのフォトレジスト6aのパターンを形成すること
が出来る。
第3図(d)はポリSi膜までパターニングした状態を
示す。
示す。
フォトレジスト6aをマスクにしてCI系ガスによる異
方性エツチングによりSi膜8、Al被膜4、ポリSi
層3を順次エツチングして夫々のパターン8a、4a、
3aを形成する。
方性エツチングによりSi膜8、Al被膜4、ポリSi
層3を順次エツチングして夫々のパターン8a、4a、
3aを形成する。
C1系ガスとしてはC12、BCliまたは5iC1a
を使用する。
を使用する。
第3図(e)はSi膜を除去した状況を示す。
フォトレジスト6aを除去した後、反射防止膜として使
用したSi膜8aはAIと反応し易く有害なので、CF
4 ドライエツチングにより除去する。
用したSi膜8aはAIと反応し易く有害なので、CF
4 ドライエツチングにより除去する。
このときへ1被膜4aの上下のSi膜8aとポリSi膜
3aが同質のSiであるため、除去したいSi膜8aだ
けでなく、残しておきたいポリSi膜3aまでエソチン
グしてしまい、Al被膜4aのパターンの下にアンダー
カット9を生じ、場合によっては配線が剥離することが
ある。
3aが同質のSiであるため、除去したいSi膜8aだ
けでなく、残しておきたいポリSi膜3aまでエソチン
グしてしまい、Al被膜4aのパターンの下にアンダー
カット9を生じ、場合によっては配線が剥離することが
ある。
更に、コンタクト孔で、Al被膜4aのカバーの良くな
い所では、ポリSi膜3aに孔が貫通し、その下方のS
i基板lに穴を生ずる恐れがある。
い所では、ポリSi膜3aに孔が貫通し、その下方のS
i基板lに穴を生ずる恐れがある。
ポリSi膜3aは不純物がドープされているのでAlと
反応しにくい。
反応しにくい。
従来例におけるAl被膜上の反射防止膜としてSi膜を
使用したものは、このSi膜除去時、Al被膜の下層の
ポリSi膜が同時にエツチングされ、アンダーカットを
生ずる欠点を有する。
使用したものは、このSi膜除去時、Al被膜の下層の
ポリSi膜が同時にエツチングされ、アンダーカットを
生ずる欠点を有する。
上記問題点の解決は、シリコン基板(1)上にポリ5i
ll莫(3)を被着し、このポリsin莫(3)上にア
ルミニウム被膜(4)を形成する工程と、前記Al被膜
(4)の表面に反射防止膜として窒化チタン膜(5)を
形成し、この上にフォトレジスト(6)の膜層を形成し
、このフォトレジスト(6)をバターニングする工程と
、前記のバターニングしたフォトレジスト(6a)をマ
スクとした異方性エツチングにより、窒化チタン膜(5
)、Al被膜(4)およびポリSi膜(3)を順次バタ
ーニングする工程と、続いて、残存するフォトレジスト
(6a)を除去する工程とを含む本発明による半導体装
置の製造方法により達成される。
ll莫(3)を被着し、このポリsin莫(3)上にア
ルミニウム被膜(4)を形成する工程と、前記Al被膜
(4)の表面に反射防止膜として窒化チタン膜(5)を
形成し、この上にフォトレジスト(6)の膜層を形成し
、このフォトレジスト(6)をバターニングする工程と
、前記のバターニングしたフォトレジスト(6a)をマ
スクとした異方性エツチングにより、窒化チタン膜(5
)、Al被膜(4)およびポリSi膜(3)を順次バタ
ーニングする工程と、続いて、残存するフォトレジスト
(6a)を除去する工程とを含む本発明による半導体装
置の製造方法により達成される。
本発明は、従来、Al被膜上の反射防止膜としてSi膜
を使用していたものを窒化チタン膜とするものである。
を使用していたものを窒化チタン膜とするものである。
窒化チタン膜は除去を必要としないため、ポリSi膜に
アンダーカットを生ずるエツチングそのものがなくなり
へl被膜下層のポリSi膜は侵食を受けることがない。
アンダーカットを生ずるエツチングそのものがなくなり
へl被膜下層のポリSi膜は侵食を受けることがない。
第1図(a)〜(ツ)は本発明におけるAl配線形成工
程を説明するための断面模式図である。
程を説明するための断面模式図である。
これら図において、第2図、第3図に示すものと同じ名
称のものは同じ符号で示す。
称のものは同じ符号で示す。
第1図(a)はAl被膜を形成した状態を示す。
この図において、1はSi基板で、この上に絶縁膜たる
PSG膜2を約1μmの厚さにCVD法で被着形成し、
このPSG膜2に図示されないコンタクト孔を開口する
。
PSG膜2を約1μmの厚さにCVD法で被着形成し、
このPSG膜2に図示されないコンタクト孔を開口する
。
不純物(例えばF: P )をドープしたポリSi膜3
を約2000人の厚さ、CVO法で被着する。ついで、
Al被膜4を厚さ約8000人スパンタリング法で被着
する。
を約2000人の厚さ、CVO法で被着する。ついで、
Al被膜4を厚さ約8000人スパンタリング法で被着
する。
第1図(b)はフォトレジストをバターニングしを状態
を示す。
を示す。
Al被膜4の上に反射防止膜としてTiN膜5を厚さ2
00〜2000人、リアクティフ゛スパッタリング法で
被着形成する。ターゲットとしてTiを、ガスとしては
Ar : N2 =1 : 1〜1 : 2 を用
いる。
00〜2000人、リアクティフ゛スパッタリング法で
被着形成する。ターゲットとしてTiを、ガスとしては
Ar : N2 =1 : 1〜1 : 2 を用
いる。
ついで、フォトレジスト6を塗布した後、配線パターン
形成用のフォトレジスト6aのパターンを通常のりソグ
ラフィ技術で形成する。
形成用のフォトレジスト6aのパターンを通常のりソグ
ラフィ技術で形成する。
第1図(c)はポリSi膜までバターニングした状態を
示す。
示す。
フォトレジスト6aをマスクにしてCI系ガスによる異
方性エツチングによりTiN膜5、Al被膜4、ポリS
i膜3を順次エツチングして夫々のパターン5a、4a
、3aを形成する。
方性エツチングによりTiN膜5、Al被膜4、ポリS
i膜3を順次エツチングして夫々のパターン5a、4a
、3aを形成する。
CI系ガスとしてはc+z 、BCl3または5iCI
4を使用する。
4を使用する。
第1図(d)はフォトレジストを除去した状況を示す。
フォトレジスト6aを除去する。TiN膜5aは下層の
Al被膜4aと反応せず、悪影響がないのでそのまま残
す。寧ろAl被膜配線上にTiN膜5aがあると熱処理
時のAIの突起発生を防止する効果がある。
Al被膜4aと反応せず、悪影響がないのでそのまま残
す。寧ろAl被膜配線上にTiN膜5aがあると熱処理
時のAIの突起発生を防止する効果がある。
TiN膜の反射防止効果はSi膜と略同等であり、さら
に、TiN膜の方がSi膜よりも反射率が低くなる膜厚
範囲が広く、膜厚に対する自由度が大である。
に、TiN膜の方がSi膜よりも反射率が低くなる膜厚
範囲が広く、膜厚に対する自由度が大である。
以上詳細に説明したように、ポリSi膜を下層にもつA
l配線のバターニングにおいて、へ1被膜上に反射防止
膜として、Alと反応しないTiN膜を使用し、パター
ニング後TiN膜を41表面にそのまま残し、従来この
反射防止膜の除去のエツチングで起きていた下層のポリ
Siの侵食をなくし、且つAI配線表面をTiN膜でカ
バーすることにより熱処理時のIII突起発生を防止す
る。
l配線のバターニングにおいて、へ1被膜上に反射防止
膜として、Alと反応しないTiN膜を使用し、パター
ニング後TiN膜を41表面にそのまま残し、従来この
反射防止膜の除去のエツチングで起きていた下層のポリ
Siの侵食をなくし、且つAI配線表面をTiN膜でカ
バーすることにより熱処理時のIII突起発生を防止す
る。
更にこのTiN膜の反射防止効果はSi膜と略同等で、
広い膜厚範囲にわたって反射率が低いので膜厚制御がラ
フでよい利点を有する。
広い膜厚範囲にわたって反射率が低いので膜厚制御がラ
フでよい利点を有する。
第1図(a)〜(d)は本発明におけるAI配線形成工
程を説明するための断面模式図、 第2図はAI配線断面模式図、 第3図(a)〜(e)は従来例にお゛けるAl配線形成
工程を説明するための断面模式図である。 これら図において、 1はSi基板、 2はPSG膜、 3.3aはポリSi膜、 4.4aはAI被被膜 5.5aはTiN膜、 6.6aはフォトレジスト ナ、発明にむけろAI−西こ、6泉−禿)陣り事1乞言
之明1だめの断面ネ賦図 第 1 図 A−/ A、e配繰断資渠弐口 宅2 固 ′従シに仮・jに゛ぢ乙するAl西こ、1鼎j杉オこニ
オ¥−をも窓可干JろFカの断面榎戊図 毛 3 図 m亡斗づ隼](朝けろAな己、も皐呵珍方気ユ巳’1L
Ei之6月Jろ氏めの断面献図 第 3 図
程を説明するための断面模式図、 第2図はAI配線断面模式図、 第3図(a)〜(e)は従来例にお゛けるAl配線形成
工程を説明するための断面模式図である。 これら図において、 1はSi基板、 2はPSG膜、 3.3aはポリSi膜、 4.4aはAI被被膜 5.5aはTiN膜、 6.6aはフォトレジスト ナ、発明にむけろAI−西こ、6泉−禿)陣り事1乞言
之明1だめの断面ネ賦図 第 1 図 A−/ A、e配繰断資渠弐口 宅2 固 ′従シに仮・jに゛ぢ乙するAl西こ、1鼎j杉オこニ
オ¥−をも窓可干JろFカの断面榎戊図 毛 3 図 m亡斗づ隼](朝けろAな己、も皐呵珍方気ユ巳’1L
Ei之6月Jろ氏めの断面献図 第 3 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 シリコン〔Si〕基板(1)上にポリSi膜(3)を被
着し、このポリSi膜(3)上にアルミニウム〔Al〕
被膜(4)を形成する工程と、 前記Al被膜(4)の表面に反射防止膜として窒化チタ
ン膜(5)を形成し、この上にフォトレジスト(6)の
膜層を形成し、このフォトレジスト(6)をパターニン
グする工程と、 前記のパターニングしたフォトレジスト(6a)をマス
クとした異方性エッチングにより、窒化チタン膜(5)
、Al被膜(4)およびポリSi膜(3)を順次パター
ニングする工程と、 続いて、残存するフォトレジスト(6a)を除去する工
程とを 含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12411586A JPS62281348A (ja) | 1986-05-29 | 1986-05-29 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12411586A JPS62281348A (ja) | 1986-05-29 | 1986-05-29 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62281348A true JPS62281348A (ja) | 1987-12-07 |
Family
ID=14877296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12411586A Pending JPS62281348A (ja) | 1986-05-29 | 1986-05-29 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62281348A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01266746A (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 | Sony Corp | 半導体装置 |
JPH01312852A (ja) * | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
KR100378064B1 (ko) * | 2000-12-27 | 2003-03-29 | 동부전자 주식회사 | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 |
-
1986
- 1986-05-29 JP JP12411586A patent/JPS62281348A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01266746A (ja) * | 1988-04-18 | 1989-10-24 | Sony Corp | 半導体装置 |
JPH01312852A (ja) * | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
KR100378064B1 (ko) * | 2000-12-27 | 2003-03-29 | 동부전자 주식회사 | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61171131A (ja) | 半導体上にパタ−ン化された導電層を形成する方法 | |
JP2000040671A (ja) | チタニウムアルミニウムナイトライド反射防止膜を利用した半導体素子の金属配線の形成方法 | |
JPS62281348A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0770595B2 (ja) | 半導体素子の金属コンタクト形成方法 | |
JPH08162460A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH0652702B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6254427A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0232542A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61265835A (ja) | 金属パタ−ン形成法 | |
JPS6246529A (ja) | エツチング方法 | |
KR100252757B1 (ko) | 금속패턴 형성방법 | |
JPH01241136A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61137345A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63148638A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61265836A (ja) | 金属パタ−ン形成法 | |
JP3104441B2 (ja) | 半導体装置とその製法 | |
KR100374229B1 (ko) | 반도체소자의금속배선형성방법 | |
JPS60177627A (ja) | パタ−ン形成法 | |
JP2737256B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06244181A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6255701B2 (ja) | ||
JPH02264433A (ja) | 半導体装置 | |
JPH027431A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04171825A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH0258212A (ja) | 半導体装置の製造方法 |