JPH01240590A - 罐端密封剤組成物 - Google Patents

罐端密封剤組成物

Info

Publication number
JPH01240590A
JPH01240590A JP6474088A JP6474088A JPH01240590A JP H01240590 A JPH01240590 A JP H01240590A JP 6474088 A JP6474088 A JP 6474088A JP 6474088 A JP6474088 A JP 6474088A JP H01240590 A JPH01240590 A JP H01240590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
ethylene
organic polymer
composition
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6474088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kumasaka
熊坂 秀男
Yukio Tsuchiya
行雄 土屋
Kenichi Ishii
石井 堅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuoka Packing Co Ltd
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Fukuoka Packing Co Ltd
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuoka Packing Co Ltd, Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Fukuoka Packing Co Ltd
Priority to JP6474088A priority Critical patent/JPH01240590A/ja
Publication of JPH01240590A publication Critical patent/JPH01240590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、罐端密封剤組成物に関し、より詳細には高速
ライニング性と速乾性との組合せに優れた罐端密封剤組
成物に関する。
(従来の技術及び問題°点) 従来、罐の製造においては、罐端部材(罐M)の周状の
溝内に、シーリングコンパウンドと呼ばれる液状の密封
剤組成物をライニングし、必要により乾燥し、この密封
剤層(ガスケット)を介して罐端部材と罐胴部材のフラ
ンジとを2重巻締して罐とする。
しかしながら、公知の密封剤組成物は、ライニングに適
した低い粘性、分散安定性及び乾燥性の組合せ性質に関
して未だ十分満足し得るものでなかった。例えばライニ
ングに適した比較的低い粘性とする場合には、組成物中
の液体媒体の量が多くなり、施した密封剤の乾燥に長時
間を要するようになり、一方組成物中の固形分濃度を高
くすると、組成物の粘度が高くなり、両方の要求を満足
させることが困難となる。
また、従来の密封剤組成物は、20乃至150ストロ一
ク/分のような比較的低速で備差にライニングする目的
には、概して満足すべきものであるが、例えば180乃
至400ストロ一ク/分のような高速度でライニングを
行う場合には、ライニング作業性の点でも、また形成さ
れるガスケットの密封機能等の品質の点でも多くの問題
を生じる。
即ち、上述した密封剤組成物は、開閉可能なノズルを通
して、備差の溝内にshされるが、この組成物は、ノズ
ル口開閉用ニードルと該ニードル沿いに配置された漏洩
防止用パツキンとの間で、摺動等による機械的摩擦作用
を反復して受けることになる。この機械的摩擦作用は、
毎分当りのライニングのストローク数が多くなればなる
程当然大きくなり、またこれに伴なって密封剤組成物の
温度上昇も大きくなる。このため密封剤組成物は、高速
ライニング時の機械的摩擦及び/又は温度上昇により、
ゴム粒子の凝固物を生じ、また組成物の粘度が増加し、
これにより長時間の連続ライニングが不可能となったり
、またライニングの作業性が低下し、更に形成されるガ
スケットの密封機能が不完全なものとなる等の品質上の
問題を生じることになる。
密封剤組成物の固形分濃度を高める手段として、無機充
填剤を密封剤組成物に配合することが一般に行われてい
るが、この場合には、組成物の上述した分散安定性に一
層問題を生じ易い。
製鑵の分野では、ライニングの高速化に伴って施された
密封剤の乾燥も短時間で行われることが望まれている。
従って、本発明の目的は、高速ライニング性と速乾性と
の組合せを有する線端密封剤組成物を提供するにある。
本発明の他の目的は、粘度を過度に高めることなく、ま
た分散安定性を低下させることなく、高固形分濃度化が
可能となり、その結果として高速ライニングと乾燥時間
の短縮とが同時に可能となる線端密封剤組成物が提供さ
れる。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、ゴムの溶液乃至分散液から成る線端密
封剤組成物において、ゴム当り5乃至160容量%、特
に10乃至130容量%の有機高分子充填剤を配合した
ことを特徴とする線端密封剤組成物が提供される。
有機高分子充填剤としては、粒径が0.5乃至1200
μm、特に1乃至60μmの真球状粒子(ビーズ)が最
も適しているが、この粒度を有する他の形状の粒子も使
用し得る。
この密封剤組成物は、ブルックフィールド粘度計のロー
ター回転数が20 rpmで測定した粘度が25℃の温
度で、一般に2,500乃至10、ooocps 。
特に3,000乃至8,000cpsの粘度と、45乃
至75容量%、特に45乃至70容量%の固形分濃度を
有するのがよい。
(作 用) 本発明は、ゴムの溶液乃至分散液に有機高分子充填剤を
配合すると、粘度の過度の上昇や分散安定性の低下を生
じることなしに、組成物の固形分濃度を顕著に向上させ
ることが可能となるという知見に基づくものである。
添付図面第1図は、後述する実施例の水性ラテックス型
密封剤組成物の内、有機高分子充填剤配合のもの(実線
)と未配合の従来のもの(鎖線)とについて、シーラン
ト中の含水率と乾燥時間との関係をプロットしたもので
ある。また、第2図は、後述する実施例の有機溶液型密
封剤の内、有機高分子充填剤配合のもの(実線)と未配
合の従来のものく鎖線)とについて、シーラント中の歿
留溶剤率と乾燥時間との関係をプロットしたものである
。これらの結果から、本発明の密封剤組成物では、従来
のものに比して、著しく短時間の内に乾燥が可能となる
ことがわかる。
これは、本発明の密封剤組成物では、乾燥前の状態で既
に液体媒体の量が少ないこと(固形分濃度が高いこと)
に原因するが、有機高分子充填剤は無機充填剤と異なり
、表面への媒体の吸着性が少ないことにも関連があるも
のと思われる。
また、有機高分子充填剤は、無機充填剤に比して比重が
小さく、無機充填剤の比重が一般に1.95以上である
のに対して、有機高分子充填剤のそれは一般に0.90
乃至1.70の範囲である。このため、有機高分子充填
剤は、密封剤組成物中に安定な分散状態で存在し、ライ
ニング時の機械的な摩擦や温度上昇条件下においても組
成物の粘度上昇や凝固物の生成を防止するものと考えら
れる。
(発明の好適態様) 本発明において、有機高分子充填剤として、比重が0.
89乃至2.20、特に0.90乃至1.70の範囲に
ある天然、再生、半合成或いは合成の高分子から成るも
のが使用される。この充填剤は、粒径が0.5乃至12
00μm、特に1乃至60μmの真球状粒子から成るも
のが最も好適であるが、上記粘度を有する限り、立方体
状、多面体状、楕円体状、罪状、円柱状、角柱状、不定
形状等の任意の形状であってよい。
充填剤を構成する樹脂としては、比重が小さく、分散性
に優れていることから、低−1中−又は高密度ポリエチ
レン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−アク
リル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステ
ル共重合体、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重
合体等のエチレン系重合体が最も適している。エチレン
系重合体のビーズは製造も容易で、比較的安価に人手で
き、例えば製鉄化学■からフロービーズの商品名で入手
できる。勿論、他の高分子から成る充填剤も使用でき、
例えばポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−4−メ
チルペンテン−1等の他のオレフィン系樹脂;ナイロン
6、ナイロン6゜6、 ナイロン6 / 66共重合体
、MXD−6、ナイロン4、ナイロン610等のポリア
ミド樹脂:ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等のポリエステル樹脂;ポリスチレン、
スチレン−ブタジェン共重合体、ABS樹脂等のスチレ
ン系樹脂ニアクリル樹脂;ポリテトラフルオロエチレン
、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、テトラフ
ルオロエチレン/ヘキサフルオルオロエチレン共重合体
等のフッ素樹脂;塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂
等の塩素含有重合体;アセテート、酢化アセテート、エ
チルセルロース等のセルロース銹導体:木綿、バルブP
a tlL、カポック、亜麻、大麻、ラミー、ジュート
、マニラ麻等のセルロース繊維粉末等を挙げることがで
きる。充填剤粒子の製造は、乳化重合法、懸濁重合法で
直接球状粒子とする方法;重合体の溶液或いは溶融物を
噴霧して造粒する方法:回転円板から飛散させて球状化
する方法;低温に冷却して粉砕する方法等により行われ
る。
密封剤組成物 本発明の密封剤組成物に用いるゴムは、従来この分野で
広く使用されている任意のゴムを用いることができる。
このようなゴムとしては、スチレン−ブタジェンゴム(
SBR)、ブタジェンゴム(BR)、アルフィンゴム、
天然ゴム、合成天然ゴム(IR)、ニトリルゴム(NB
R)、プロピレン−ブタジェンゴム(PBR)、ニトリ
ルイソプレンゴム(N I R) 、クロロブレンゴム
(CR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレ
ンゴム(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム
(EPDM)、アクリレートゴム(ACM、ANM)、
フッ素ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム等を挙げる
ことができる。これらのゴムは、所望により水性ラテッ
クス或いは溶液型で使用される。
水性ラテックスとしては、SBRラテックス、NBRラ
テックス、天然ゴム、クロロブレンゴムラテックスが好
適に使用される。ラテックス粒子の粒径は、一般に40
0乃至7,000人、特に1,000乃至2,500人
の範囲にあるのが普通である。溶液型ゴムとしては、S
BR,IIRが好適に使用される。溶液型の溶媒は、n
−ヘキサン、ペブタン等の脂肪族炭化水素や、トルエン
、キシレン等の芳香族炭化水素等である。
本発明の密封剤組成物には、この種の密封剤組成物に一
般に使用される配合剤、例えば粘着付与剤、増粘剤、分
散剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、顔料、防腐剤
等を配合することができる。
粘着付与剤の適当な例は、ロジン、水素添加ロジン、ロ
ジンエステル、水素添加エステル、硬化ロジンのような
ロジン系樹脂;テルペン樹脂;フェノール−ホルムアル
デヒド樹脂;ロジン或いはテルペンのような天然樹脂で
変性したフェノール樹脂;キシレン−ホルムアルデヒド
樹脂及びその変性樹脂;石油樹脂等である。
増粘剤の適当な例は、メチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム
、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、
及びカラヤガム等であり、分散剤の適当な例は、オレイ
ン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸等の脂肪酸;ロジン酸のような樹脂酸;或いは
アルキルアリルスルホン酸、二塩基性脂肪酸エステルの
スルホン酸、脂肪族アミドのスルホン酸、等の有機スル
ホン酸:以上の酸のナトリウム塩、カリウム塩或いはア
ンモニウム塩等である。
老化防止剤としては、例えばジ−β−ナフチルフェニレ
ンジアミン等、加硫剤としては硫黄等、加硫促進剤とし
てはジンクジブチルジチオカルバメート等、顔料として
は二酸化チタン、カーボンブラック等、防腐剤としては
安息香酸等が夫々使用される。
本発明においては、ゴム当り、有機高分子充填剤を5乃
至160容量%、特に10乃至130容量%の量で使用
する。有機高分子充填剤の量が上記範囲よりも少ない場
合には、乾燥性が上記範囲内のものに比して悪くなる傾
向があり、一方上記範囲よりも多いと粘度が上記範囲の
ものに比してかなり大きくなる傾向があり、ライニング
性が悪くなる傾向がある。
本発明の密封剤組成物には、所望に応じ、無機充填剤を
併用することもできる。無機充填剤としては、コロイダ
ルシリカ、無水ケイ酸、含水ケイ酸及び合成ケイ酸塩の
ようなシリカ質充填剤、軟質乃至重質炭酸カルシウム、
活性化炭酸カルシウム、カオリン、焼成りレー、アルミ
ナホワイト、タルク粉、ドロマイト、硫酸アルミナ、硫
酸バリウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、
酸化マグネシウム、硫酸カルシウム、軽石粒、−バラス
粉、アスベスト粉、酸化亜鉛等を挙げることができる。
これらの無機充填剤は、有機高分子充填剤に対して、容
積比で200%以下、特に130%以下の量で使用する
のがよい。
密封剤組成物の適当な処方例を以下に示す。
水性ラテックス型 一般的範囲     好適範囲 水  55〜25  容量%   55〜30  容量
%固形分 45〜75  容量%   45〜70  
容量%ゴ ム  100  重量部    100  
重量部増粘剤 IA−15))    2〜8  8分
散剤 0〜lo    n    0.5〜4  〃尚
止尚 1〜5〃2〜3   〃 加硫剤 0〜7   〃   0〜4   〃加齢 促進  0〜2〃0〜l・0  〃 顔料5〜30〃5〜20〃 防腐剤 0〜3〃0〜2   〃 溶液型 一般的範囲     好適範囲 帛 耀 75〜55  容量%   73〜63  容
量%固形分 25〜45  容量%   27〜37 
 容量%ゴ ム  100  重量部    100 
 重量部高訂 5〜160韮當品  10〜130韮當
品充 粒、l  O〜150Km:iH’ 20〜”Kmm!
’増粘剤 0〜5〃0〜3   〃 分散剤 0〜5   〃    0〜3   〃閏止廂
 l〜5〃2〜3   〃 加硫剤 0〜7   ノlO〜4   〃叡進箭 0〜
2   〃    0〜l   〃顔料5〜30〃5〜
20〃 防腐剤 0〜3    〃    0〜2    〃本
発明の密封剤組成物は、ライニング作業性の点から、ブ
ルックフィールド粘度計のローターの回転数が20 r
pmで測定した粘度が25℃の温度で一般に2,500
乃至13,0OOcps  (センチボイズ)特に4,
000乃至10,000cpsの粘度を有することが望
ましい。
罐端部材への施用 本発明の密封剤組成物は、第3図に示す通り、罐端部材
(備差)1の周状の溝2内に施こし、必要により乾燥し
て、密封剤層(ガスケット)3を形成させる。密封剤の
施用量は一般に固形皮膜厚として10乃至300μm1
特に15乃至250μmの厚みとなるようなものであれ
ばよい。乾燥は、水性デラックス型の場合、75乃至9
5℃の温度で3乃至4分間行うのが適当であり、溶液型
の場合、室温に放置して乾燥してもよいし、加熱により
乾燥してもよい。本発明によれば、溶液型のものでは、
溶剤量を減少させ得るのが顕著な利点である。
第3図に示す罐端部剖と罐調部材5のフランジとを、第
4図に示すように巻締して罐とする。
本発明は、全ての巻締用備差、例えば通常の罐用天地蓋
は勿論のこと、イーシイオーブン蓋、エアゾール罐用目
金蓋等に広く適用することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、ゴムの溶液乃至分散液に有機高分子充
填剤を配合することにより、粘度の過度の上昇や分散安
定性の低下を生じることなしに、組成物の固形分濃度を
顕著に向上させることが可能となった。このため、本発
明によれば高速ライニング性と同時に乾燥時間の短縮化
が可能となった。これにより、液体媒体蒸発のためのエ
ネルギーコストが低下し、また溶剤量を低減させること
、及び公害問題が軽減された。
(実施例) 1 水性ラテックス型密封剤の比較例及び実施例の製造
及び試験方法 前加硫天然ゴム(比較例1.2、実施例1゜2.3,4
.5)及び乳化重合から製造されたSBRゴムラテック
ス(比較例3.実施例6)を実施例表に示す量を混合タ
ンクに計り入れ顔料、分散剤、界面活性剤、粘度調整剤
及び粘着付与樹脂の水分散液をゴムラテックス乾燥固形
分100とした各々の重量部で添加、攪拌機で均一に混
合し、ゴムラテックス乾燥固形当り乾燥固形容量%の無
機充填剤の水分散液及び有機高分子充填剤は粉状のまま
攪拌機で攪拌しながら十分に均一に分散する様添加し、
比較例1,2.3及び実施例1.2,3,4,5.6の
罐シーリングコンパウンドとした。
無機充填剤の水分散液は水及び分散剤を入れたボールミ
ルに無機充填剤を加え毎時1500回転で6時間ボール
ミルを回転させ粒径0,4〜8μmの水分散液を得て比
較例1,2.3に用いた。比較例及び実施例の罐シーリ
ングコンパウンドの固形分は容量%で表示した。
粘度はコンパウンドを25℃に加温しブルックフィール
ド粘度計を用いて測定した。上記の各々のコンパウンド
を高速ライニングマシンを用いて200mm径のアルミ
備差にフィルムボリウムが50mm3になる様にノズル
より塗布しコンパウンドのライニング適性を調べた。
又乾燥性の良否を調べるためライニングされた200m
m径のアルミ備差を85℃の熱風循環式電気オーブンに
入れ乾燥時間2,3,4,5.6分間と変動させその時
の備差に塗布したコンパウンド皮膜中の残留水分を測定
し含水率として表示した。
=含水率(%) コンパウンドの液状に於ける機械的安定性としてはJI
Sに6392 r合成ゴムNBRラテックスの試験方法
」に準じ機械的安定度の項目に示す様なt ooo±2
0 rpmの回転数を保つことの出来る装置と垂直なシ
ャフトを持つステンレス回転板及びその底にポリエチレ
ン製ライナーを取り付けたステンレス鋼製試料容器にコ
ンパウンドを100g計り入れ10Kgの荷重を加え1
000 rpmで1時間攪拌後100メツシュのステン
レス金網で口過し温度115℃で30分間乾燥させた後
凝固物量を測定した。
摩耗性については上記機械的安定性に用いたボリエチレ
ン製ライナー(密度0.92 (23℃)メルトインデ
ックス(M I ) 0.25)の重量を試験前後の差
を求め、その減量(mg)で表示した。
コンパウンド乾燥皮膜の物性については厚さ1 mm、
幅35mLoのアプリケーターを用いてガラス板上に塗
布後温度20℃湿度65%の恒温恒温室で24時間風乾
後85℃の乾燥機中で10分間乾燥しガラス板より剥離
しJIS K 6301 r加硫ゴム物理試験方法」に
示す引張試験用ダンベル2号形で打抜き試験片としてロ
ードセル型引張試験機を用いて温度20℃湿度65%の
恒温恒湿室で引張速度500n+m/分で測定、皮膜の
伸び、抗張力を調べた。
2 溶液型密封剤の比較例及び実施例の製造及び試験方
法 SBR固形ゴム(比較例4.5、実施例7゜8)を実施
例表4に示す二をバンバリーミキサ−に没入2分間製練
り後、顔料、分散剤をゴム分100とした各々の重量部
で計量し、又無機充填剤、有機充填剤は容量%で計量後
バンバリーミキサ−に没入し、7分間充分に均一に分散
する様混合し、取り出しカレンダーロールで5+nmの
厚の薄板状にした。この薄板状の混合ゴムを切断機で幅
2cm長さ15cmに切断後、実施例の処方に基すいた
n−ヘキサンを計量し、投入した密閉型溶解タンクに投
入した。粘着付与樹脂はゴム100とした重量部で計量
し、溶解タンクへ投入後毎分400回転の攪拌機で8時
間攪拌溶解させ比較例4.5、実施例7.8の罐シーリ
ングコンパウンドとした。固形分は容量%で表示した。
粘度はコンパウンドを25℃に加温しブルックフィール
ド粘度計を用いて測定した。
上記の各々のコンパウンドを高速ライニングマシンを用
いて200mm径のアルミ備差にフィルムボリウムが5
0mm’になる様に40℃に加温したコンパウンドをノ
ズルより塗布し、コンパウンドのライニング適性を調べ
た。
又乾燥性溶剤の揮発性の良否を調べる為ライニングされ
た200mm径のアルミ備差を温度20℃湿度65%の
恒温室に放置し10,30,60゜90.120分後の
蓋に塗布したコンパウンド皮膜中の残留溶剤を測定し残
留溶剤率として表示した。
=残留溶剤率(%) コンパウンド乾燥皮膜の物性については厚さ1 mm、
幅351のアプリケーターを用いてガラス板上に塗布後
温度20℃湿度65%の恒温恒温室で5日間風乾後ガラ
ス板より剥難しJIS K 6:lOl「加硫ゴム物理
試験方法」に示す引張試験用ダンベル2号形で打抜き試
験片としてロードセル型引張り試験機を用いて温度20
℃湿度65%の恒温恒温室で引張速度500 m+n/
分で測定、皮膜の伸び、抗張力を調べた。
表4 溶液型密封剤比較例及び実施例組成表 単位:充填剤はゴム100に対する8舒%その他は重ユ
【図面の簡単な説明】
第1図は、ラテックス型密封剤組成物について含水率と
乾燥時間との関係を示す線図、第2図は、溶液型密封剤
組成物について残留溶剤と乾燥時間との関係を示す線図
、 第3図は、罐の製造工程を説明するための説明図、 第4図は、罐の製造工程を説明するための説明図であっ
て、 引照数字1は罐端部材、2は溝、3は密封剤層、4は切
断端縁、5は罐胴部材を夫々示す。 特許出願人  東洋製罐株式会社 特許出願人   福岡バッキング株式会社第1図 範煉吟閾(分) 第 2 図 乾瓜誘聞 (分) 第3図 第 4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴムの溶液乃至分散液から成る罐端密封剤組成物
    において、ゴム当り5乃至160容量%の有機高分子充
    填剤を配合したことを特徴とする罐端密封剤組成物。
  2. (2)有機高分子充填剤が粒径0.5乃至1200μm
    のエチレン系重合体の球状粒子である請求項1記載の組
    成物。
JP6474088A 1988-03-19 1988-03-19 罐端密封剤組成物 Pending JPH01240590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6474088A JPH01240590A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 罐端密封剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6474088A JPH01240590A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 罐端密封剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240590A true JPH01240590A (ja) 1989-09-26

Family

ID=13266852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6474088A Pending JPH01240590A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 罐端密封剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126673A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Epdmシーリングコンパウンド及びこれを塗布して成る蓋

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153981A (ja) * 1974-11-05 1976-05-12 Nashonaru Kuraun Kk
JPS5358549A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Grace W R & Co Method of manufacturing lid sealing compounds
JPS5375259A (en) * 1976-12-16 1978-07-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd Composition of rubber for can lid sealing
JPS62181382A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Kishimoto Akira 缶蓋密封用ゴム組成物
JPS6363709A (ja) * 1986-09-03 1988-03-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 缶シ−リング材用水性共重合体ラテツクス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153981A (ja) * 1974-11-05 1976-05-12 Nashonaru Kuraun Kk
JPS5358549A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Grace W R & Co Method of manufacturing lid sealing compounds
JPS5375259A (en) * 1976-12-16 1978-07-04 Toyo Seikan Kaisha Ltd Composition of rubber for can lid sealing
JPS62181382A (ja) * 1986-02-06 1987-08-08 Kishimoto Akira 缶蓋密封用ゴム組成物
JPS6363709A (ja) * 1986-09-03 1988-03-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 缶シ−リング材用水性共重合体ラテツクス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126673A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Epdmシーリングコンパウンド及びこれを塗布して成る蓋
EP2130891A1 (en) * 2007-03-29 2009-12-09 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Epdm sealing compound and cap with the same applied thereto
US20100056708A1 (en) * 2007-03-29 2010-03-04 Munemitsu Hirotsu Epdm sealing compound and lid coated with the same
JP5319520B2 (ja) * 2007-03-29 2013-10-16 福岡パッキング株式会社 Epdmシーリングコンパウンド及びこれを塗布して成る蓋
EP2130891A4 (en) * 2007-03-29 2013-12-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd EPDM SEALING COMPOUND AND CAP WITH IT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4360120A (en) Sealing compositions
JP5312714B2 (ja) 含浸処理炭酸カルシウム、その製造方法、ポリマー組成物及びポリマー前駆体組成物
US4368828A (en) Sealing compositions
SK279664B6 (sk) Plastizolová kompozícia a jej použitie
CN107033472B (zh) 一种自粘型γ射线橡胶复合屏蔽材料及其制备方法与应用
JP4873480B2 (ja) 白色粉末状加硫活性成分組成物及びゴム組成物
TWI424959B (zh) Calcium carbonate treated with sulfurized active ingredients
GB2084600A (en) Sealing Compositions
CA2205953A1 (en) Elastomer products having acoustic damping properties
US3676386A (en) Gasket-forming solvent-based compositions containing styrene-butadiene block copolymers
US3767607A (en) Rubber sealant composition
JPH01240590A (ja) 罐端密封剤組成物
US4552909A (en) Thixotropic compositions comprising leather fibers and method for rendering polymeric compositions thixotropic
CA1198536A (en) Sealing compound for cans
JP2015507041A (ja) 容器用シーラント組成物
US3751525A (en) Gasket-forming compositions
JP2006324015A (ja) 電池用シーリングコンパウンド
EP0072809B1 (en) Sealing compositions
JPS5974148A (ja) 軟質樹脂組成物
JP6338065B2 (ja) 容器用シーリング材組成物
JP2781617B2 (ja) ガスケット付容器蓋
JP4214311B2 (ja) 缶蓋用シーリングコンパウンド
WO1982002721A1 (en) Sealing compositions
JP2003160692A (ja) 低弾性率ゴム組成物およびそれを用いた成形体
JPH0317872B2 (ja)