JPH01240082A - 露光制御装置 - Google Patents

露光制御装置

Info

Publication number
JPH01240082A
JPH01240082A JP63066946A JP6694688A JPH01240082A JP H01240082 A JPH01240082 A JP H01240082A JP 63066946 A JP63066946 A JP 63066946A JP 6694688 A JP6694688 A JP 6694688A JP H01240082 A JPH01240082 A JP H01240082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
photometric
signal
photometry
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63066946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898987B2 (ja
Inventor
Hideo Honma
英雄 本間
Kitahiro Kaneda
北洋 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63066946A priority Critical patent/JP2898987B2/ja
Publication of JPH01240082A publication Critical patent/JPH01240082A/ja
Priority to US07/865,632 priority patent/US5339163A/en
Priority to US08/245,414 priority patent/US5565918A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2898987B2 publication Critical patent/JP2898987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラ等の映像機器に用いて好適な自動
露光制御装置に関する。
〔従来の技術〕
ビデオカメラの自動露光制御装置は、映像信号レベルが
常に一定となるように光学系の絞り及びAGCを制御す
る装置である。
従来例を第6図〜第8図に示す。第6図は従来の露光制
御装置を適用した一般的なビデオカメラの露光制御系概
略ブロック図である。同図において1は撮影レンズであ
り、撮影レンズ1を介して入射された入射光は絞り2に
より光量を調節され、CCD等の撮像素子3に入射しそ
の撮像面に結像する。4は撮像素子3の出力側に設けら
れたバッファアンプである。バッファアンプ4の映像出
力41はAGC回路5及び測光回路7aに入力する。A
GC回路5は映像信号41を入力し、その出力信号51
が常に一定レベルとなるようにゲインを制御する。映像
信号51は測光回路7b及び後に続く信号処理回路8に
接続される。信号処理回路8は、ガンマ補正、ブランキ
ング処理、同期信号の付加等の信号処理を行い、図示し
ないモニタデイスプレィあるいはビデオレコーダに供給
するのに適した信号に変換するものである。
測光回路7a、  7bは、各々映像信号41.51の
信号レベルを検出し測光回路7aの出カフ1aは絞り駆
動回路6へ、測光回路7bの出カフ1bはAGC回路5
のゲインコントロール端子5aに接続され、それぞれ映
像信号41.51のレベルが常に一定となるように絞り
2及びAGC回路5のゲインを制御する。
従来一般的には、測光回路7a、7bとして平均化回路
が用いられてきた。ところが、この場合、被写体と背景
部との輝度差が大きい場合、逆光であれば被写体が黒く
つぶれ、また、順光時には、被写体が白くとび、画像が
不自然となる現象が生じる。
この現象を改善するために、画面の一部分を重点的に測
光する重点測光方式がある。第9図は、重点測光を説明
するための撮影画面の例で、20は全画面、21は被写
体を示す。22はこの画面中の重点測光部を示す測光領
域(測光枠)である。この測光領域22の内部が被写体
であれば、常に被写体に適正露光となる。この測光方式
は一般に枠重点測光方式と呼ばれている。
この枠重点測光方式の測光回路例を第7図に示す。
第6図の従来例と異なる点は、測光回路9a、 9bに
第9図に示すような測光領域22内に対応する映像信号
のみを通過させ、測光領域22を設定するためのアナロ
グスイッチからなるゲート手段を設け、このゲートを開
閉制御するための測光領域信号発生回路10を設けたこ
とであり、他の部分の構成は第6図と同一である。
第8図は第7図における測光回路9a、 9bの内部の
構成を示すブロック図で、測光回路9aと9bの構成は
同じであり、測光回路9aについて説明すると、91は
アナログスイッチ、93.94はローパスフィルタ、9
5.96は抵抗、97はバッファアンプである。
バッファアンプ4.AGC回路5からの映像信号41.
51はローパスフィルター93へ、またアナログスイッ
チ92を介してローパスフィルター94に入力される。
アナログスイッチ92は測光領域信号発生回路10から
の制御信号101で制御される。制御信号101は第9
図の測光領域22内部に対応する信号に対してHレベル
となるゲート信号であり、同期信号5YNCと同期した
HVコンポジット信号としての測光領域信号発生回路I
Oより発生させる。
この測光領域信号発生回路10は、同期信号5YNC・
を入力して、測光領域設定用のゲート信号101を発生
させる回路である。そして、アナログスイッチ92はこ
の測光領域設定信号101がHレベルのときONされ、
映像信号41をローパスフィルタ94へと供給するもの
である。したがって、ローパスフィルタ93は全画面2
0の、ローパスフィルタ94は測光領域内部の平均信号
を出力する。この両信号は抵抗95.96により重み付
け加算され、バッファアンプ97を介して出力される。
この時、ローパスフィルター93の重み付けが大きいな
らば、全面平均測光に近(なり、その逆ならば、より測
光領域22内部が重点的に測光される。そして測光回路
9a、 9bの各出力信号9’la、 91bはそれぞ
れ絞り駆動回路6.AGC回路5へと供給され、絞り2
゜AGC回路5のゲインを制御し、それぞれ映像信号4
1.51を一定に保つよう作用するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の枠重点測光方式では、測光領域(測光枠)内と全
体の信号レベル加算の重み付けが固定であり、したがっ
て、測光領域内の信号レベルが、測光領域外の信号レベ
ルよりも大きい場合(順光時)においても、その逆の場
合(逆光時)においても、重点測光特性は等しくなる。
ところが、枠重点測光を行い適正露光を得ようとする時
、上述の加算重み付け値は、順光時と逆光時には、一般
的に異なる。したがって、重み付け値が一定である場合
、順光時と逆光時の両方の場合に、適正な露光制御を行
う事は、困難であり、どうしても画面の不自然さを取り
除くことができないものであった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上述の問題点を解決することを目的としてなさ
れたもので、撮影画面上に設定された所定の領域内に対
応する映像信号の平均値と、前記撮影画面全体に対応す
る映像信号の平均値に重み付けを行って、加算した出力
にもとづいて測光を行う測光手段と、前記所定の領域内
外に対応する平均信号レベルの差を判別する判別手段と
、前記判別手段の出力にもとづいて前記各平均値に対す
る重み付け値を可変する手段とを備えることによリ、前
記領域内の被写体について重点的に測光する場合、前記
領域の内外の信号レベルの差から逆光か順光かを判別し
、画面の状態に応じて最適な測光を行い得るようにした
ものである。
〔実施例〕
以下本発明における露光制御装置を第1図〜第5図を用
いて、ビデオカメラに適用した場合の実施例について詳
細に説明する。
第1図は本発明の露光制御装置の第1の実施例を示すブ
ロック図で、第7図の従来例と同一構成部分については
同一符号を付し、その説明を省略する。
同図においてllaはバッファアンプ4の映像信号出力
41を入力し、絞り駆動回路6を介して出力信号41が
一定となるように絞り2を制御する測光回路、llbは
AGC回路5の映像出力信号51を入力し、AGC回路
5のゲインを制御して出力信号51が一定に保持する測
光回路、12は測光領域信号発生回路lOより出力され
た測光領域設定信号101によって撮影画面20上に設
定された測光領域22の内外に対応する映像信号の平均
レベルを比較し、そのレベル差にもとづいて画面の状態
を判別し、その判別結果の出力121を測光回路11a
、llbへと供給する画面判別回路である。そしてその
画面判別信号出力121によって後述のように、測光回
路11a、  llbにおいて撮影画面20全体に対応
する平均映像信号レベルと測光領域22内に対応する平
均映像信号レベルの加算重み付けの値を適宜制御するも
のである。
第2図は画面判別回路12の内部の構成を示すブロック
図である。122,123は測光領域設定信号101に
よって開閉制御されるアナログスイッチで、アナログス
イッチ122には反転回路NOTを介して測光領域設定
信号101が供給されており、これによってスイッチ1
22,123は互いに反転関係でON、OFFされる。
124. 125はそれぞれスイッチ122. 123
を通過した映像信号を所定期間で平均化するローパスフ
ィルタである。
すなわち測光領域設定信号101がHレベルのときはス
イッチ123が閉成され、スイッチ122は反転回路N
OTによって測光領域設定信号101がLレベルとなる
ため開放される。したがって測光領域内の信号がローパ
スフィルタ125に供給される。
また測光領域設定信号101がLレベルのときはスイッ
チ123が開放され、スイッチ122は反転回路NOT
によってHレベル信号が供給されるため開放される。し
たがって測光領域外の信号がローパスフィルタ124に
供給される。
126は加算器、Vrは予じめ所定のレベルに設定され
た基準電圧源、127はコンパレータである。コンパレ
ータ127は一側入力端子にローパスフィルタ124の
出力すなわち撮影画面全体の平均レベル信号を、+側入
力端子にローパスフィルタ125の出力すなわち測光領
域内の平均映像レベル信号に基準電圧源Vrの電圧をバ
イアス電圧として加算した信号をそれぞれ印加され、こ
れらを比較した結果にもとづ(出力信号121を各測光
回路11a、  llbへと出力する。尚、ローバルフ
ィルタ125の出力に基準電圧源Vrを加算することに
よって所定のバイアスを与えた信号レベルとローパスフ
ィルタ124の出力信号レベルを比較しているのは、ロ
ーパスフィルタ124の出力信号とローバルフィルタ1
25の出力信号のレベル差を基準電圧源Vrの電圧値と
比較した結果を出力信号121として出力していること
を意味している。
そしてローパスフィルタ124の出力レベルがローパス
フィルタ125の出力レベルより大きく且つそのレベル
差が基準電圧源Vrの電圧値以上であったとき、すなわ
ち測光領域20内の平均輝度(被写体輝度)よりも背景
の輝度の差が所定の電圧レベル以上大きい逆光画面の場
合には、コンパレータ127の出力信号すなわち画面判
別信号121をHレベルにする。
またローパスフィルタ124の出力レベルとローパスフ
ィルタ125の出力レベルの差が基準電圧源Vrの電圧
レベルより小さい場合および等しい場合、すなわち順光
画面または逆光であっても測光領域の内外の輝度差が小
さ(順光画面と同様に取り扱える場合にはコンパレータ
127の出力信号121はLレベルとなる。
そしてこの画面判別信号121は測光回路11a。
11bへと供給され、後述するように測光領域内外に対
応する信号の重み付け加算値を制御する。
第3図は測光回路11a、llbの内部の構成を示すブ
ロック図である。バッファアンプ4.AGC回路5から
の映像信号41.51はローパスフィルタ113へ、ま
たアナログスイッチ112を介してローパスフィルタ1
14に入力される。アナログスイッチ112は測光領域
信号発生回路10からの測光領域設定信号101で開閉
制御され、測光領域設定信号101がHレベルのとき閉
成されて、撮影画面上の測光領域に対応する映像信号が
ローパスフィルタ114へと通過されるものである。し
たがってローパスフィルタ113によって全画面に対応
する映像信号が平均化されてその平均映像信号レベルが
出力され、ローパスフィルタ114によって測光領域に
対応する映像信号が平均化されてその平均映像信号レベ
ルが出力される。ローパスフィルタ113゜114の出
力はそれぞれ抵抗115. 116で所定の重み付けが
なされた後加算されてバッファアンプ119へと供給さ
れる。またローパスフィルタ114の出力側に配された
抵抗116には、画面判別回路12の画面判別出力信号
121によって開閉制御される(画面判別出力信号12
1が11レベルのとき閉成される)アナログスイッチ1
18と抵抗119の直列回路が、並列に接続されており
、アナログスイッチ114の開閉に応じてローパスフィ
ルタ114の出力側の抵抗値を変化させ、ローパスフィ
ルタ113の出力に対する重み付け加算値を可変するこ
とができる。すなわちアナログスイッチ118が開放さ
れたときはローパスフィルタ114の出力すなわち測光
領域内に対応する平均映像信号レベルの重み付けは抵抗
116のみで決定され、アナログスイッチ118が閉成
されたときには抵抗116,117の並列回路で決定さ
れる。
ここで撮影画面20において測光領域22内に対応する
平均映像信号レベルに対して背景となる測光領域外の平
均映像信号レベルが小さく、通常の順光画面であワた場
合、または測光領域22内に対応する平均映像信号レベ
ルに対して背景となる測光領域外の平均映像信号レベル
が大きく、逆光画面であるが両信号のレベル差が所定値
(電圧源Vrの電圧)以下であった場合には、画面判別
回路12より出力される画面判別信号121はLレベル
となり、測光回路11a (llb)のアナログスイッ
チ118は開放され、そのローパスフィルタ114より
出力される測光領域内の平均映像信号の測光領域外の平
均映像信号に対する加算時の重み付けは抵抗116のみ
で決定される。したがってローパスフィルタ113より
出力された撮影画面全体の平均映像信号と、ローパスフ
ィルタ114より出力された平均映像信号が抵抗115
,116によって設定された重み付けで加算されて出力
される。これによって絞り2及びAGC回路5が制御さ
れる。
一方、撮影画面において測光領域内に対応する平均映像
信号レベルに対して背景となる測光領域外の平均映像信
号レベルが太き(、且つそのレベル差が所定値(電圧源
Vrの電圧)以下であった場合には、画面判別回路12
より出力される画面判別信号121はLレベルとなり、
測光回路11a (llb)のアナログスイッチ118
が閉成され、そのローパスフィルタ114より出力され
る測光領域内の平均映像信号の加算時の重み付けは抵抗
116と抵抗117の並列回路で決定される。したがっ
て上述した順光時に比較して抵抗値が小さくなり、ロー
パスフィルタ114の出力信号のローパスフィルタ11
3の出力に対する重み付け加算値が大きくなり、結局、
画面全体の平均映像信号レベルに対して測光領域内の平
均映像信号レベルの重み付けが太き(なり、測光領域内
をより重点測光する形となる。
以上のように、測光領域内外の映像信号レベル及び基準
バイアス電圧との関係から、画面の状態を判別し、測光
領域の重点測光特性を切換えて測光を行うことによって
、順光、逆光等、その画面の状態に応じて最適の測光を
行うことができる。
第4図、第5図はそれぞれ画面判別回路、測光回路の池
の実施例を示すブロック図である。すなわち上述の実施
例では、画面の判別及び測光回路11a。
11b内の重み付けの制御を2段階で行っていたのに対
し、本実施例はさらに段階を細くし、より高精度且つ良
好な測光制御を行うことができるようにしたものである
各図において第1図〜第3図と同一構成部分については
同一の符号を付しその説明は省略する。
第4図の画面判別回路13は、撮影画面上における測光
領域の内外の平均映像信号レベルの差をより細分化して
検出できるよう、コンパレータ127−1. 127−
2. 127−3.・・・、加算器126−1゜126
−2,126−3. ・・・、基準電圧源V rl 、
  V r2 。
v、3.・・・を設けたものである。電圧源V 、 V
 rl 、V r21V r3 j ・・・の電圧はそ
れぞれ段階的に異なっており、したがってコンパレータ
127. 127−1. 127−2゜127−3.・
・・はそれぞれ各電圧源に応じてしきい値が異なり、測
光領域内外の映像信号レベル差に応じて段階的に画面判
別信号121. 121−1. 121−2. 121
−3.・・・を出力するようになっている。
一方、第5図に示す測光回路14側においては、抵抗1
17.アナログスイッチ118の他に、画面判別回路1
2の出力121−1. 121−2. 121−3゜・
・・によって開閉制御されるアナログスイッチ118−
1. 118−2. 118−3.・・・、抵抗117
−1. 117−2,117−3が設けられ、各アナロ
グスイッチは画面判別信号121. 121−1. 1
21−2. 121−3゜・・・がHレベルとなったと
き閉成され、それぞれ直列接続されている抵抗を抵抗1
16に並列接続し、ローパスフィルタ114より出力さ
れた平均映像信号に対する重み付けをより細か(、多段
階に可変することができる。
これによって撮影画面の状態を細く検出してその状況に
応じたより高精度で適正露光制御が可能となる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明における露光制御装置によれ
ば、撮影画面上に設定した測光領域内の平均映像信号レ
ベルと撮影画面全体の平均映像信号レベルにもとづいて
前記測光領域を重点測光するにあたり、前記測光領域内
外の平均輝度差に応じて撮影画面の状態を判別し、その
判別結果にもとづいて前記各平均映像信号レベルに対す
る重み付けを可変するように構成したので、順光の場合
、逆光の場合、さらにその際の測光領域内外の輝度差に
応じて最適な制御を行うことができ、従来のように測光
領域内の平均映像信号と画面全体の平均映像信号に対す
る重み付けを順光時と逆光時とで、すなわち画面の状態
にかかわらず常に同じ重点測光特性で測光する装置で生
じるような画面の不自然さを生じることはなく、撮影画
面の状態に応じて常に適正な露光制御を行うことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における露光制御装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図において画面判別回路の内
部の構成を示すブロック図、第3図は第1図において測
光回路の内部の構成を示すブロック図、第4図、第5図
はそれぞれ画面判別回路、測光回路の他の実施例を示す
ブロック図、第6図は従来の露光制御装置の一例を示す
ブロック図、第7図。 第8図は従来の露光制御装置の他の例を示すブロック図
、第9図は撮影画面を説明するための図である。 l・・・レンズ       2・・・絞り3・・・撮
像素子     4・・・バッファアンプ訃・・AGC
回路     6・・・絞り駆動回路8・・・信号処理
回路 10・・・測光領域信号発生回路 11a、llb・・・測光回路  12・・・画面判別
回路20・・・撮影画面     21・・・被写体2
2・・・測光領域 112.118,122,123・・・アナログスイッ
チ113.114,124,125・・・ローパスフィ
ルタ115.116,117・・・抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影画面上に設定された所定の領域内に対応する映像信
    号の平均値と、前記撮影画面全体に対応する映像信号の
    平均値に重み付けを行って、加算した出力にもとづいて
    測光を行う測光手段と、前記所定の領域内外に対応する
    平均信号レベルの差を判別する判別手段と、前記判別手
    段の出力にもとづいて前記各平均値に対する重み付け値
    を可変する手段とを備えたことを特徴とする露光制御装
    置。
JP63066946A 1988-03-16 1988-03-18 露光制御装置 Expired - Fee Related JP2898987B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066946A JP2898987B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 露光制御装置
US07/865,632 US5339163A (en) 1988-03-16 1992-04-09 Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
US08/245,414 US5565918A (en) 1988-03-16 1994-06-24 Automatic exposure control device with light measuring area setting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066946A JP2898987B2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18 露光制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01240082A true JPH01240082A (ja) 1989-09-25
JP2898987B2 JP2898987B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13330687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066946A Expired - Fee Related JP2898987B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-18 露光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2898987B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181578A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラの自動絞り装置
JPH03203473A (ja) * 1989-12-28 1991-09-05 Canon Inc 自動露出制御装置
JPH03238980A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Sony Corp ビデオカメラの露光補正装置
JPH0856305A (ja) * 1994-07-11 1996-02-27 Samsung Electron Co Ltd ビデオカメラの露出調節装置
JP2018107526A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびコンピュータのプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119820A (en) * 1980-02-27 1981-09-19 Canon Inc Photometric system
JPS62110369A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPS63254871A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119820A (en) * 1980-02-27 1981-09-19 Canon Inc Photometric system
JPS62110369A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JPS63254871A (ja) * 1987-04-10 1988-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181578A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラの自動絞り装置
JPH03203473A (ja) * 1989-12-28 1991-09-05 Canon Inc 自動露出制御装置
US5510837A (en) * 1989-12-28 1996-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device performing weighted light measurement
JPH03238980A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Sony Corp ビデオカメラの露光補正装置
JPH0856305A (ja) * 1994-07-11 1996-02-27 Samsung Electron Co Ltd ビデオカメラの露出調節装置
JP2018107526A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびコンピュータのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2898987B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339163A (en) Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
US6570620B1 (en) Exposure control device
JP3791102B2 (ja) 露光制御装置、露光制御方法およびカメラ
JPH04167771A (ja) 撮像装置
JPH03203473A (ja) 自動露出制御装置
JPH01240082A (ja) 露光制御装置
US6980251B1 (en) Image sensing apparatus which carries out optimum exposure control of subject
JP2817820B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2898986B2 (ja) 露光制御装置
JPH03148988A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH0574271B2 (ja)
JP2692854B2 (ja) 自動露光制御装置
JP2521973B2 (ja) 撮像装置
JP2666343B2 (ja) 撮像装置
JP2581095Y2 (ja) テレビカメラの逆光補正装置
JPH02150179A (ja) 撮像装置
JPH02195334A (ja) 自動露出制御装置
KR970006546B1 (ko) 자동 셔터 속도제어장치 및 방법
JPH03148989A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH0484574A (ja) 撮像装置
KR930018967A (ko) 칼라액정소자 뷰파인더의 백 라이트의 자동 밝기 조절회로
JPH0730805A (ja) カメラ
JPH0556335A (ja) 自動絞り調整装置
JPH04271331A (ja) 露光制御回路
JPH0937143A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees