JPH01238366A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01238366A
JPH01238366A JP63065416A JP6541688A JPH01238366A JP H01238366 A JPH01238366 A JP H01238366A JP 63065416 A JP63065416 A JP 63065416A JP 6541688 A JP6541688 A JP 6541688A JP H01238366 A JPH01238366 A JP H01238366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulator
data
host computer
original
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065416A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sumita
住田 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63065416A priority Critical patent/JPH01238366A/ja
Publication of JPH01238366A publication Critical patent/JPH01238366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置に関し、特に、ホストコン
ピュータに接続して動作させることが可能なファクシミ
リ装置に関する。
従来の技術 従来、この種の機能を持ったファクシミリ装置は提案さ
れていなかった。
発明が解決しようとする課題 現在のオフィスにおいては、パーソナルコンピュータ、
プリンタ、イメージスキャナ、ファクシミリ等のOA機
器が混在している状況にある。
この様な状況では、OA機器の設置スペースあるいは購
入費、管理費の増大が今後の問題として顕在化すると予
想される。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、プリンタ機能をファクシミリ装
置の中に取り込んで一体化することで上述の課題の軽減
を計ると同時に、上述の2つの機能の一体化により従来
においてはホストコンピュータ操作→プリントアウト→
ファクシミリ装置へ原稿をセット→送信操作という手順
を行っていたものを、ホストコンピュータ操作→ファク
シミリ装置の送信操作という簡単な手順にすることがで
き、事務処理の効率を改善することを可能とした新規な
ファクシミリ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るファクシミリ装
置は、ホストコンピュータに接続するインターフェース
と、前記インターフェースを介して入力されるプリント
命令コードを解読する手段と前記解読手段により解読さ
れた命令に応じてドツト展開を行う手段とを含むプリン
タエミュレータと、前記プリンタエミュレータの出力デ
ータ又は原稿セット台にセットされた原稿を走査したデ
ータのいずれか一方を選択して送信データとする選択手
段とを備えて構成される。
実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図を参照するに、参照番号11はプリンタと同じイ
ンターフェース構造のインターフェース、12はインタ
ーフェース11を介して入力されたプリント命令コード
を解読してドツトに展開して得られたプリントデータを
一時蓄積するプリンタエミュレータ、13はファクシミ
リ原稿を走査して原稿データを生成する読取手段、14
はファクシミリの各部を制御する制御部、15はプリン
タエミュレータ12の出力と読取手段13の出力を選択
するスイッチ手段、16はスイッチ手段15で選択され
たデータをリモートファクシミリへ送信するための通信
制御手段、17はリモートのファクシミリ装置をそれぞ
れ示す。
本発明の特徴は、原稿を送るのと同様な操作でプリント
データをリモートのファクシミリ装rl l 7へ送信
できることにある。プリントデータを送るのかあるいは
原稿データを送るのかという選択は基本的に早い者勝ち
の原理に従う。
すなわち、ファクシミリ装置の原稿ホッパに原稿がセッ
トされている場合には読取手段13の出力がスイッチ手
段15によって選択され、このときプリンタエミュレー
タ12は制御部14によりデイセレクト状態にされ、ホ
ストコンピュータのプリント要求を拒絶する。逆に、プ
リンタエミュレータ12がセレクト状態にあり、プリン
タエミュレータ12として動作しているときは、プリン
タエミュレータ12の出力はスイッチ手段15に接続さ
れておりホッパに原稿を載せても読み取りは行わない。
次にプリントデータを送信する手順について述べる。
まずプリンタエミュレータ!2をセレクト状態にして、
ホストコンピュータのプリント命令を受信できる状態に
する。制御部14はプリンタエミュレータ12がセレク
ト状態にあることを検出してスイッチ手段15をプリン
タエミュレータ12側へ接続スる。操作者は、ホストコ
ンピュータを操作してプリント命令を実行させ、次いで
リモートファクシミリ装置17に発呼して回線接続を行
う。
プリンタエミュレータ12は、ホストコンピュータから
のプリント命令コードに従いドツト展開を行い、プリン
トデータを順次生成し、生成されたデータはスイッチ手
段15を経て通信制御手段16を通してリモートファク
シミリ装置17へ送信されるここで、プリント命令が実
行され始めてから通信制御手段I6がプリントデータを
送信可能な状態になるまでに時間的なずれが生じるが、
これはプリンタエミュレータ12内部のプリントデータ
バッファメモリにより吸収される。通信制御手段1Bが
プリントデータを引き取れる様になる以前に、プリンタ
エミュレータ12内部のバッファメモリがフルになった
場合には、ホストコンピュータに対してプリンタエミュ
レータ12がBusy状態を通知してプリント命令の受
は取りを停止する。
また、発呼したときにリモートのファクシミリ装置17
が話中である場合には、制御部14を通して操作者にそ
の旨を通知する。またホストコンピュータに対してはプ
リント命令をすべて受信してすてて、ホストコンピュー
タのプリント動作を終了させる。
以上がプリントデータの送信手順の説明である。
原稿の送信については通常のファクシミリ装置と全く同
じ手順で行われる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、従来、ホストコン
ピュータの操作→プリントアウト→ファクシミリ装置へ
原稿をセット→送信操作という手順で行っていたものを
、ホストコンピュータの操作→ファクシミリ装置の送信
操作という簡単な手順で行うことができ、事務作業の効
率改善ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストコンピュータに接続するインターフェースと、前
    記インターフェースを介して入力されるプリント命令コ
    ードを解読する手段と前記解読手段により解読された命
    令に応じてドット展開を行う手段とを含むプリンタエミ
    ュレータと、前記プリンタエミュレータの出力データ又
    は原稿セット台にセットされた原稿を走査したデータの
    いずれか一方を選択して送信データとする選択手段とを
    有することを特徴とするファクシミリ装置。
JP63065416A 1988-03-18 1988-03-18 ファクシミリ装置 Pending JPH01238366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065416A JPH01238366A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065416A JPH01238366A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238366A true JPH01238366A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13286419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065416A Pending JPH01238366A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872639A (en) * 1995-02-15 1999-02-16 Nec Corporation Multi-function facsimile apparatus connectible to computers and communication lines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127462A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127462A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872639A (en) * 1995-02-15 1999-02-16 Nec Corporation Multi-function facsimile apparatus connectible to computers and communication lines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733220B2 (ja) 複合型画像処理装置
US7904811B2 (en) Text/image storage device, image reading device, and image forming apparatus
US6262805B1 (en) Image communication apparatus capable of reproducing data from a data processing apparatus
US6609162B1 (en) Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices
US6301611B1 (en) Communication apparatus connectable to information processing terminal such as personal computer
JP2910116B2 (ja) インターフェース付ファクシミリ装置
CN1577172B (zh) 图像形成设备、方法以及系统
GB2157117A (en) Facsimile system
US6388771B1 (en) Image input device for sending image data together with information indicating contents of desired operation to be performed on the image data
US20020059361A1 (en) Data input system
JP3658180B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JPH01238366A (ja) ファクシミリ装置
JP2580778B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3434984B2 (ja) 複合装置システム
JPH01168161A (ja) ファクシミリ装置
JP3458526B2 (ja) 画像形成システム
JPH08251342A (ja) Lan接続機能付きファクシミリ装置
JPH0563952A (ja) カラーフアクシミリ装置
JP2006159438A (ja) 画像処理装置
JP3571787B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2893617B2 (ja) ファクシミリによる画像データの伝送方法
KR100253844B1 (ko) 복합기의 메모리 공유방법
JP2001119535A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取りシステム、画像読み取り方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH08139827A (ja) データ通信装置及び方法
JPH08256232A (ja) 多機能コピー装置