JPH01238364A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH01238364A
JPH01238364A JP63066516A JP6651688A JPH01238364A JP H01238364 A JPH01238364 A JP H01238364A JP 63066516 A JP63066516 A JP 63066516A JP 6651688 A JP6651688 A JP 6651688A JP H01238364 A JPH01238364 A JP H01238364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power source
section
power supply
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63066516A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Tando
丹藤 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63066516A priority Critical patent/JPH01238364A/ja
Publication of JPH01238364A publication Critical patent/JPH01238364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、交換機より接続される内線端末装置に駆動電
源を供給する通信システムにかかわり、特に停電時にお
ける非常用電源にての動作可能時間を長くすることがで
きるようにした通信システムに関するものである。
(従来の技術) 一般に構内交換器(PBX)は第2図の如く構成されて
いる。すなわち、1は交換機であり、交換機制御部2及
び交換機伝送部3及びAC電源4及びバッテリ電源5及
び電源切替部6を有している。これらのうち、交換機制
御部2は交換機の各種制御を司る制御中枢であって、局
線からの着呼、内線端末装置の発呼等を検出し、ダイヤ
ル情報に基づく対象内線端末装置への着信2発呼内線端
末装置から局線へのダイヤル情報送出などの交換動作等
も司る。また、交換機伝送部3は伝送路16を介しての
内線端末装置との信号授受を行ったり、局線との信号授
受を行うものである。また、AC電源4は商用交流電源
より交換機に必要な各種電圧の直流を発生するシステム
電源装置であり、バッテリ電源5は停電でAC電源4が
使用不能になったとき、交換機に与える直流電源を供給
する非常用電源である。また電源切替部6はこれらAC
電源4とバッテリ電源5の出力のうちいずれか一方を選
択して交換機1の電源として供給する回路であり、AC
電源4の出力電圧を監視し、AC電源4が所定の電圧レ
ベルを維持する間はAC電源4の出力を選択するように
、そして、AC電源4の電圧が所定レベル以下となった
ときは、バッテリ電源5の出力を選択するように切替動
作を行う。
7はこのような構成の交換機1に伝送&@16を介して
接続される内線端末装置であり、端末装置電源部8及び
端末装置伝送部9及び端末装置制御部10及び音声回路
#1i111及び操作部12及び表示部13及びハンド
セット14及びスピーカ15等より構成されている。こ
れらのうち、端末装置電源部8は交換tillより与え
られる電源出力より端末装置7側で使用する電圧を生成
する電源であり、また、端末装置制御部10はこの端末
装置7側の制御の中枢を担うものである。操作部12は
ダイヤルキーやその他機能キー等を有するキー人力のた
めのものであり、表示部13はキー人力された情報やそ
の他、必要なメツセージ等の表示を行うものである。こ
れらは端末装置制御部1oによって制御され、キー人力
された情報に従って端末装置制御部10はダイヤル発呼
したり、その曲番種制御を実施し、また、その内容を表
示部13に表示する。端末装置伝送部9は発呼信号やダ
イヤル情報等を交換機1に送ったり、交換機1から着呼
信号や音声信号を受けたりするためのらのであり、音声
回路網11は端末装置伝送部9とハンドセット14及び
スピーカ15との音声信号伝達のための回路であって2
線−48!変換や音声の廻り込み防止などの機能を持た
せである。
このような構成において、内線端末装置7は伝送路16
を通じて交換機1から給電され、端末装置電源部8は交
換機内線端末装置内部で使用する電圧を出力し、端末装
置制御部10.@末装置伝送部は動作を開始する。
端末装置制御部10は操作部12の操作情報を読み取り
端末装置伝送部9を介してダイヤル番号等の操作情報信
号を交換I11に対して伝送する。
交換機制御部2は内線端末装置7から伝送路16を通っ
て送られてくる操作情報信号を交換機伝送部3を介して
読み取り、交換機内線端末装置7の状態を判断して表示
情報、音声回路網制御情報等の交換機内線端末装置制御
情報を交換機伝送部3を介して交換機内線端末装置7へ
送る。
端末装置制御部10は端末装置伝送部9を介して交換機
内線端末制御情報を読み取りこれに基づいて表示部13
や音声回路網11等を制御する。
ここでAc4源4が停電状態になると電源切替部6はA
C電源4の停電状態を検出し、ただちにバッテリ電源5
による給電に切り替え上述の動作を縦比する。
ところでバッテリ電源放電特性は第3図に一例を示す如
く、バッテリの出力電圧は時間の経過とともに低下し、
また放電する電流が大きい程電圧低下の速度が速くなる
ことがわかる。尚、図における(A)はアンペアを示す
すなわち、バッテリ電源5による給電時に交換機から交
換機内線端末装置に供給される電圧は時間の経過ととも
に次第に降下する。そして、端末装置電源部8はこの供
給電圧をもとに必要な電圧を作るものであり、動作には
ある一定の電圧が必要であるから、交換機1からの電圧
がその動作下限電圧より下ると端末装置電源部8は動作
できなくなってしまう問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、構内交換機においては、その電源とし
て商用交流電源から必要な直流電源を得るAC電源と、
このACS源が故障したり、商用交流電源が停電となっ
たときに使用する非常用のバッテリ電源を有し、通常は
AC電源出力を用いると共に非常時にはバッテリ電源を
用いてシステムを動作させるようにしている。
しかしながら、非常時において、バッテリ電源を用いる
に当りバッテリは負荷電流の大きさにより、消耗の度合
いが変わり、負荷が大きい程早く電圧が降下する。そし
て、構内交換機に接続される内線端末装置は構内交換機
の電源より電圧の供給を受けてこれを変圧し、必要な電
圧を生成してこれを動作用の電源としている。そして、
このような内線端末装置の電源部は構内交換機より受け
る電圧が動作電圧レベル内にないと、必要な電圧を作り
出すことができないから、非常用のバッテリ電源でシス
テムを稼動させることができるのはバッテリ電源より供
給される電圧が内線端末装置電源部の動作電圧範囲内に
ある期間となり、交換機につながる内線端末装置の数が
多くなればなる程、非常用のバッテリ電源でシステムを
運用できる時間が短くなる。
ところで、バッテリ電源5による給電可能時間を長くす
るためにはバッテリの容量を大きくすることが考えられ
るが、設置スペースの増大、コストアップにつながって
しまう。又、交換機内線端末装置にAC電源停電検出回
路を設は停電検出時は消費電力を低減するように制御す
ることも考えられるが、一般に一台の交換機には数十台
から数千台もの内線端末装置7が接続されるため、これ
らの内線端末装置全てにA Cを源停電検出回路を設け
ることはシステムの大幅なコストアップにつながってし
まう。
そこでこの発明の目的とするところは低消′gl@力型
とすると共にしかも、システムのコストアップを抑えて
非常用電源による動作可能時間を延ばすことができるよ
うにした交換機と接続端末装置からなる通信システムを
提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は次のように構成する
。すなわち、商用電源より駆動電源を生成する通常用電
源装置と非常時の駆動電源となるバッテリ電源装置を備
え、通常時は前記通常用電源装置の出力を駆動電源とし
て与え、また通常用電源装置の出力を監視して該出力が
異常となったとき前記バッテリ電源に切替える電源切替
手段を有する交換機と、この交換機に接続され該交換機
の前記駆動電源を受けてこれより自己の駆動電源を得る
と共に前記交換機を介して伯の通信用端末装置と通信を
行う複数の内線端末装置とから構成される通信システム
において、前記交換機には前記バッテリ電源に切替えた
時、停電情報を出力する停電情報出力手段と、この停電
情報を受けて前記各内線端末装置に伝達する伝達手段と
を設け、前記各内線端末装置には前記停電情報により内
線端末装置の電力削減可能な構成要素の駆動を抑制制御
する制御手段を付加して構成する。
(作用) このような構成において、交換機は通常は商用電源を用
いた通常用の電源装置出力を用いて駆動電源とし、自己
及び接続されている内線端末装置に供給してこれらの駆
動をする0通常用電源装置出力が異常となると電源切替
手段はバッテリ電源に切替え、これを前記駆動電源とし
て利用させる。このバッテリ電源への切替えにより、交
換機では停電情報出力手段が停電情報を発生する。そし
て、この情報を伝達手段は各内線端末装置に伝達する。
これにより各内線端末装置では制御手段が自装置側にお
ける電力削減可能な構成要素の駆動を抑制するように制
御する。
このように商用電源異常時に停電情報を出力する停電情
報出力部を設け、商用電源異常時にこの停電情報出力部
の出力する停電情報を端末装置に送ると共に端末装置で
はこの情報により通常は消費電力の多くを占めるが、機
能を抑制しても間転の少ないスピーカや表示部の電流を
抑えるように制御する機能を持たせたので、バッテリ電
源の放電電流は非常時、大幅に低減させることができる
ようになり、従って、この省電力化によりバッテリ電源
による給電可能時間が長くなる。
また、このような機能は交換機側に電源切替部に連動し
て停電情報を出力する手段を設け、この停電情報を内4
1@末装置に送る機能を持たせ、内線端末装置にはこの
停電情報により機能を抑制しても問題の少ない素子の動
作を抑制する制御機能を持たせるだけで実現できるもの
であり、特に台数も多くコストアップにつながり易い内
線端末装置側の上記機能はソフトウェアにより容易に実
施できるので、システムのコストアップを抑制してしか
も、従来と同一容量の非常電源であっても従来より遥か
に長時間にわたりシステム駆動を可能にすることができ
るようになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図を参照して説明
する。第1図は本装置の構成を示すブロック図であり、
図中1は交換機、2は交換機制御部、3は交換機伝送部
、4はAC電源、5はバッテリ電源、6は電源切替部、
7は交換機内線端末装置、8は端末装置電源部、9は端
末装置伝送部、10は端末装置制御部、11は音声回路
網、12は操作部、13は表示部、14はハンドセット
、15はスピーカ、16は伝送路、17は停電情報読出
し部である。
上記交換filは交換機制御部2及び交換ti伝送部3
及びAC電源4及びバッテリ電源5及び電源切替部6及
び停電情報出力部17を有している。
これらのうち、交換機制御部2は交換機の各種制御を司
る制御中枢であって、局線からの着呼、内線端末装置の
発呼等を検出し、ダイヤル情報に基づく対象内線端末装
置への着信1発呼内線端末装置から局線へのダイヤル情
報送出などの交換動作等も司る。また、交換機伝送部3
は伝送路16を介しての内線端末装置との信号授受を行
ったり、局線との信号授受を行うものである。また、A
C電源4は商用交流電源より交換機に必要な各種電圧の
直流を発生するシステム電源装置であり、バッテリ電源
5は停電等でAct源4が使用不能になったとき、交換
機に与える直流電源を供給する非常用電源である。また
電源切替部6はこれらA Cを源4とバッテリ電源5の
出力のうちいずれか一方を選択して交換機1の電源とし
て供給する回路であり、ACtC電源出力電圧を監視し
、ACtC電源所定の電圧レベルを維持する間はAC電
源4の出力を選択するように、そして、AC電源4の電
圧が所定レベル以下となったときは、バッテリ電源5の
出力を選択するように切替動作を行う。
また、停電情報出力部17は電源切替部6が使用電源を
バッテリ電源5に切替えると停電情報を出力するもので
あり、交換機制御部2はこの停電情報を受けて内線端末
装置7に停電情報を与えるようにしである。また交換機
制御部2はAC電源4の復帰時に前記停電情報を解除す
る指令を内線端末装置7に送る機能も持たせである。
内線端末装置7はこのような構成の交換機1に伝送路1
6を介して接続される端末装置であり、端末装置電源部
8及び端末装置伝送部9及び端末装置制御部10及び音
声回路1IAll及び操作部12及び表示部13及びハ
ンドセット14及びスピーカ15等より構成されている
。これらのうち、端末装置電源部8は交換機1より与え
られる電源出力より端末装置7側で使用する電圧を生成
する電源であり、また、端末装置制御部10はこの端末
装置7側の制御の中枢を担うものである。操作部12は
ダイヤルキーやその他機能キー等を有するキー人力のた
めのものであり、表示部13はキー人力された情報やそ
の他、必要なメヅセージ等の表示を行うものである。こ
れらは端末装置制御部10によって制御され、キー人力
された情報に従って端末装置制御部10はダイヤル発呼
したり、その曲番種制御を実施し、また、その内容を表
示部13に表示する。端末装置伝送部9は発呼信号やダ
イヤル情報等を交換機1に送ったり、交換機1から着呼
信号や音声信号を受けたりするためのものであり、音声
回路網11は端末装置伝送部9とハンドセット14及び
スピーカ15との音声信号伝達のための回路であって2
線−4線変換や音声の廻り込み防止などの機能を持たせ
である。
尚、端末装置制御部10は交tI!i機1より送られて
来る制御情報中に停電情報があったときは表示部13.
音声回路網11を制御して表示部13の駆動電流及びス
ピーカ15の駆動電流を抑制し消費電力を抑えるように
する機能を有する。そして、この省電力制御の機能は解
除指令により解除さ、れるようにしである。
このような構成において、内線端末装置7は伝送路16
を通じて交換機1から給電され、端末装置電源部8は内
線端末装置7内部で使用する電圧を出力し、端末装置制
御部10.端末装置伝送部9は動作を開始する。
端末装置制御部10は操作部12の操作情報を読み取り
端末装置伝送部9を介してダイヤル番号等の操作情報信
号を交換機1に対して伝送する。
交換機制御部2は内線端末装置7から伝送路16を通っ
て送られてくる操作情報信号を交換機伝送部3を介して
読み取り、交換機内線端末装置7の状態を判断して表示
・清報、音声回路網制御情報等の交換機内線端末装置制
御情報を交換機伝送部3を介して内線端末装置7へ送る
端末装置制御部10は端末装置伝送部9を介して内線端
末制御情報を読み取りこれに基づいて表示部13.音声
回路網11を制御する。
ここでAC電源4が停電状態になると電源切替部6はA
C電源4の停電状態を検出し、ただちにバッテリ電源5
による給電に切り替える。また交換tI!i制御部2は
停電情報出力部エフがら停電情報を得、この停電情報を
内mf@末装置制御情報として内線端末装置7へ送る。
端末装置制御部10は内線端末装置制御情報の中から停
電情報を読み取ると、表示部13.音声回路網11を制
御してスピーカ駆動電流1表示器駆動電流を低減し、A
C電源4による給電時の状態よりも内線端末装置7に内
部での消費電力が低くなるようにする。
このように交換機には停電時に停電情報を出力する停電
情報出力部を設け、停電時にこの停電情報出力部の出力
する停電情報を端末装置に送ると共に端末装置ではこの
情報により通常は消費電力の多くを占めるが、機能を抑
制しても問題の少ないスピーカや表示部の電流を抑える
ようにflltMする機能を持たせなので、バッテリ電
源の放電電流は非常時、大幅に低減させることができる
ようになり、従って、この省電力化によりバッテリ電源
による給電可能時間が長くなる。
まな、このような機能は交換機側に電源切替部に連動し
て停電情報を出方する手段を設け、この停電情報を内線
端末装置に送る機能を持たせ、内線端末装置にはこの停
電情報により機能を抑制しても問題の少ない素子の動作
を抑制する制御機能を持たせるだけで実現できるもので
あり、特に台数ら多くコストアップにつながり易い内線
端末装置側の上記機能はソフトウェアにより容易に実施
できるので、システムのコストアップを抑制してしかも
、従来と同一容量の非常電源であっても従来より遥かに
長時間にわたりシステム駆動を可能にする。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実
施し得るものである。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明によれば、バッテリ電源駆
動に切替えた際、低消費電力となるように制御できるの
で、バッテリ容量を増大させずどもバッテリ駆動を長時
間にわたり実施できるようになると共に停電検知は交換
機側で行い、端末装置側では交換機がらの出力によって
省電力駆動制御に入る方式であるため、システムのコス
トアップを抑えてしかも、長時間のバッテリ駆動を可能
にする通信システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来例を示すブロック図、第3図はバッテリ電源の放電
特性を示す図である。 1・・・交換機、2・・・交換ti制御部、3・・・交
換機伝送部、4・・・AC電源、5・・・バッテリ電源
、6・・・電源切替部、7・・・内線端末装置、8・・
・端末装置電源部、9・・・端末装置伝送部、10山端
末装置制御部、11・・・音声回路網、12・・・操作
部、13・・・表示部、14・・・ハンドセット、15
・・・スピーカ、16・・・伝送路、17・・・停電情
報出力部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商用電源より駆動電源を生成する通常用電源装置と非常
    時の駆動電源となるバッテリ電源装置を備え、通常時は
    前記通常用電源装置の出力を駆動電源として与え、また
    通常用電源装置の出力を監視して該出力が異常となった
    とき前記バッテリ電源に切替える電源切替手段を有する
    交換機と、この交換機に接続され該交換機の前記駆動電
    源を受けてこれより自己の駆動電源を得ると共に前記交
    換機を介して他の通信用端末装置と通信を行う複数の内
    線端末装置とから構成される通信システムにおいて、前
    記交換機には前記バッテリ電源に切替えた時、停電情報
    を出力する停電情報出力手段と、この停電情報を受けて
    前記各内線端末装置に伝達する伝達手段とを設け、前記
    各内線端末装置には前記停電情報により内線端末装置の
    電力削減可能な構成要素の駆動を抑制制御する制御手段
    を付加したことを特徴とする通信システム。
JP63066516A 1988-03-18 1988-03-18 通信システム Pending JPH01238364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066516A JPH01238364A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066516A JPH01238364A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238364A true JPH01238364A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13318097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066516A Pending JPH01238364A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238364A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613555A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Nec Corp 複合端末電源切換方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613555A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Nec Corp 複合端末電源切換方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323461A (en) Telephone line interface circuit with voltage switching
JPH04342352A (ja) 通信端末装置
JPH11168424A (ja) 簡易型の携帯電話基地局装置
JPH01238364A (ja) 通信システム
EP0587575B1 (en) Telephone line interface circuit with voltage switching
US6088599A (en) Fixed subscriber unit
JPS5951648A (ja) ボタン電話装置
US20030095655A1 (en) Subscriber line interface device
JPS60199242A (ja) 有線無線電話機
JP3458459B2 (ja) 回線端末装置
US7706515B1 (en) Programmable paging controller with programmable switch contact
JPS61127268A (ja) 2系統給電電話機
JP3027055B2 (ja) 公衆電話機用加入者回路
JPH0258497A (ja) 通信システム
JP2000050322A (ja) 加入者回路
JPS63227151A (ja) 加入者回路制御装置
JPS6248169A (ja) 情報通知方式
JPS62168443A (ja) 電話機
JPH018061Y2 (ja)
JPS62237845A (ja) 電話機のダイヤル回路制御方式
JPH11177710A (ja) 回線端末装置
JPH06165232A (ja) 電話交換システムにおける電源障害処理方式
JPS58159055A (ja) 加入者回路の電源供給方式
JPH0251308B2 (ja)
JP2001024740A (ja) ボタン電話機