JPH01237843A - マイクロプロセッサ - Google Patents

マイクロプロセッサ

Info

Publication number
JPH01237843A
JPH01237843A JP63066140A JP6614088A JPH01237843A JP H01237843 A JPH01237843 A JP H01237843A JP 63066140 A JP63066140 A JP 63066140A JP 6614088 A JP6614088 A JP 6614088A JP H01237843 A JPH01237843 A JP H01237843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
rom
chip
area
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63066140A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamaguchi
悟 山口
Hitoshi Takahashi
仁 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP63066140A priority Critical patent/JPH01237843A/ja
Priority to EP89302449A priority patent/EP0334523B1/en
Priority to KR1019890003142A priority patent/KR920003183B1/ko
Publication of JPH01237843A publication Critical patent/JPH01237843A/ja
Priority to US07/799,720 priority patent/US5222226A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7807System on chip, i.e. computer system on a single chip; System in package, i.e. computer system on one or more chips in a single package
    • G06F15/7814Specially adapted for real time processing, e.g. comprising hardware timers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/362Software debugging
    • G06F11/3648Software debugging using additional hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/3664Environments for testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 マイクロプロセッサに関し、 ROMバージョンが異なっても共通の評価用チップを使
用できるようにして開発コストを削減することを目的と
し、 メモリに対するアドレス領域割当てを示すアドレス領域
情報を、所定のタイミングで取込み、保持する保持手段
と、実行すべき命令アドレスを発生するアドレス発生手
段と、該アドレス発生手段で発生したアドレスが前記所
定のアドレス領域に含まれるとき、該所定のアドレス領
域に割当てられたメモリに対してアクセスを許可するア
クセス許可手段と、を備えて構成している。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクロプロセッサに関し、特に、ピギーチ
ソプ、エバリュエーションチップを用いて開発が行われ
るマイクロプロセッサに関する。
−Cに、1チツプ構成のLSI、特にマイクロプロセッ
サなどでは、開発当初は、プログラムを記憶するマスク
ROMを形成していないエバリユエーションチップを用
いる。このため、パッケージ上に外付はメモリ(ピギー
チップ)を乗せることが可能ないわゆるピギーパッケー
ジが用いられる。この種のマイクロプロセッサでは外付
はメモリのプログラムを実行させてソフトウェアの開発
およびハードウェアのファンクションテストを行い、そ
の結果、仕様を満足する機能が得られた場合、ソフトウ
ェアをマスクROMに書込むため、マスクデータ工程に
入れられる。この段階では、既にROMを除(ハード部
分の設計は完了しているので、これら完成部分の論理設
計、回路設計、マスクパターン設計が省略され、ソフト
機能の異なる多品種のマイクロプロセッサを製造するこ
とができる。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このようなマイクロプロセッサにあって
は、ROM、RAM、Iloなどに割当てられるアドレ
ス、いわゆるメモリマツプがハード上固定された構成で
あったため、例えば、ROM容量だけが異なる量産用チ
ップを複数作成してアップファミリーの拡充を図る場合
、ROMバージョンの種類に対応する複数種の評価用チ
ップを揃えなければならず、開発コストの面で問題があ
った。例えば、ROM容量が4にのマイクロプロセッサ
におけるメモリマツプは、第3図のように例示され、こ
の場合、評価時に外付けるFROM等に割当てられるア
ドレス領域は図中のROM領域のみに対応している。し
たがって、ROM容量を8にや16にへと変えた別のバ
ージョンのものには、4に用の評価用チップは適応でき
ない。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、メ
モリマツプを可変にしてROMバージョンが異なっても
共通の評価用チップを仕様できるようにし、開発コスト
を削減することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記目的を達成するために、メモリに対す
るアドレス領域割当てを示すアドレス領域情報を、所定
のタイミングで取込み、保持する保持手段と、実行すべ
き命令アドレスを発生するアドレス発生手段と、該アド
レス発生手段で発生したアドレスが前記所定のアドレス
領域に含まれるとき、該所定のアドレス領域に割当てら
れたメモリに対してアクセスを許可するアクセス許可手
段と、を備えて構成している。
〔作 用〕
本発明においては、チップ内のメモリ空間は、チップ上
のメモリあるいはチップ外部の拡張用メモリの情報に基
づいて、プログラマブルにマツピングされる。したがっ
て、ROMバリエーションに制限されることな(、評価
用チップを共通化することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るマイクロプロセッサの一実施例を
示す図であり、エバリユエーションチップの概略構成を
示す。
第1図において、1はマイクロプロセッサであり、マイ
クロプロセッサlは、アドレス制御部2、記憶部6、I
10ポート9および中央処理部10を有している。
アドレス制御部2は、リセット回路3、プログラムカウ
ンタ4、内部アドレスデコーダ5を備え、リセット回路
3はチップ外部からのリセット信号RE’SETを受け
てチップ内部を初期設定するだめの制御信号Slを出力
する。プログラムカウンタ(アドレス発生手段)4は命
令実行の都度カウント値をアップし、次に実行すべき命
令のアドレスを示すアドレス信号S2を出力する。なお
、プログラムカウンタ4はリセット回路3からSIが出
力されたとき、S2を所定のアドレス値(例えばFFF
D)にセットして出力する。内部アドレスデコーダ5は
プログラムカウンタ4からのアドレス信号S2に従って
ROMイネーブル信号(ROE) 、RAMイネーブル
信号(RAE) 、I10イネーブル信号(IOE)の
何れかを出力し、少な(ともプログラムカウンタ4から
のS2が所定のアドレス値(例えばFFFD)にセント
されているとき、ROMイネーブル、信号ROEを出力
する。ココテ、ROE、RAE、IOEは、所定の大き
さのメモリ空間を所定の領域に分割した領域毎に実行媒
体を指定するための指定子であり、例えばROEは実行
媒体としてROM7を指定するとともに、このROEが
出力されている間ROM7へのアクセスのみを許容する
記憶部6は、ROM7およびRAM8を有し、ROM7
には命令や各種情報を含むプログラムが格納されている
。なお、ROM 7は開発初期において、ピギーメモリ
チップ(例えばFROM)が置き替えられるようになっ
ており、パンケージ上面に抜差可能な状態で取り付けら
れている。また、RAM8は、RAMイネーブル信号R
AEが入力されている間アクセス可能に指定される。
I10ボート9は、少なくとも1つの入力ポートおよび
1つの出力ポートを有し、各ポートはチップ外部の各種
I10と連接している。I10ポート9はI10イネー
ブル信号10Eが入力されている間、例えば、入力ポー
トあるいは出力ポートを指定し、指定されたポートを介
して各種I10との間で情報の送受を行う。
中央処理部10は、ROM7から取り込まれた命令に従
って、RAMa内のデータに対する演算処理を行ったり
、I10ポート9を介して演算結果を出力したりする。
なお、本実施例のマイクロプロセッサ1では、上述の各
機能に加えて以下の機能を備えている。
すなわち、内部アドレスデコーダ5はリセット回路3か
らS、が出力されたとき、所定アドレス値の32に従っ
てROM7の所定アドレス(例えばFFFD)内から取
り出されたアドレス領域情報AD(の上位複数ピント)
を格納する保持手段としての機能を有している。また、
内部アドレスデコーダ5は格納されたアドレス領域情報
ADとプログラムカウンタ4からの32  (の上位複
数ビット)を比較し、一致している間、例えばROMイ
ネーブル信号ROEを出力して所定のアドレス領域に割
り当てられたROM7に対し、アクセスを許可するアク
セス許可手段としての機能を有している。ここで、アド
レス領域情報ADは、ROM7、RAM8、I10ポー
ト9から形成されるメモリ空間に対し、この空間をアク
セスできる特定の範囲とその範囲の媒体を指定するもの
であり、例えば、アドレス領域情報ADの上位2ビツト
が′“10“であれば、第3図のROM領域を指定する
こととなる。また、ROMが異なっている場合のROM
領域の指定は、アドレス領域情報ADの値を適宜変える
ことによって自在に行うことができる。
第2図は、上述の付加機能を実現するための一例を示す
図である。第2図において、リセット回路3内に設けら
れたクロック信号φ1で動作するゲート3aおよびアン
ド3bからなる波形整形回路を通過したリセット信号R
ESETは、Slとなって内部アドレスデコーダ5内の
3つのDフリップフロップ5a〜5CのLE大入力加え
られる。
Dフリップフロップ5a〜5CはS、のタイミングでア
ドレス領域情報ADの3ビツト(D?、Db 、Ds 
)を取り込みQ端子から出力するとともに、次回のS3
人力までこれを保持する。Q端子から出力されたり1、
D6、D、は3つのEXオア5d〜5fで、プログラム
カウンタ4からのS2の3ビツト(AI□、A8、Ag
o)と比較され、D、〜D5・およびA、2〜A、。の
各ビットが全て一致している間、ナンド5gからROM
7にROMイネーブル信号ROEが出力される。
このような構成によれば、メモリマツプ上の、例えばR
OM7の領域はROM7の所定アドレス(例えばF F
 F D)に書込まれたアドレス領域情IADによって
決定される。すなわち、リセット信号RESET入力時
、プログラムカウンタ4からのアドレス信号S2が所定
のアドレス値(例えばF F F D)を示し、このS
2に従ってROM7がアクセスされ、ROM 7からは
予め書込まれていたアドレス領域情報ADが取り出され
る。そして、このアドレス領域情報ADは内部アドレス
デコーダ5内のDフリッププロップ5a〜5Cに格納さ
れるとともに、その後のプログラムカウンタ4からのア
ドレス信号S2と比較される。この比較においては、前
述したように、ADおよびS2共に上位の複数ビットが
比較されているから、比較の結果が一致した場合は、メ
モリ空間の所定の領域(アドレス領域情報ADによって
決まる)を示していることとなる。したがって、上記一
致している間、例えば、ROEを出力すると、所定の領
域の実行媒体はROM7となる。さらに、アドレス領域
情報ADの値を適宜変更することにより、実行媒体のメ
モリマツプ上の位置を変えることができ、例えば、RO
M7の容量が大きい場合などに自由に対応させることが
できる。
このように、本実施例では、ROM7の所定アドレス内
に、メモリマツプ上の領域を示すアドレス領域情報AD
を書込み、リセット信号RESETの入力時、このアド
レス領域情jlADを内部アドレスデコーダ5内部に格
納し、その後、プログラムカウンタ4のアドレス信号S
2とADとを比較した結果に従って、例えばメモリマツ
プ上におけるROM7の位置を決定している。したが゛
って、ROM7のアドレス領域情報ADのみを適宜変更
することにより、プログラマブルなメモリマツピングを
行うことができ、例えば、ROMバージョンの異なった
マイクロプロセッサに対しても、それ専用の評価用チ・
ノブ(ROM7として用いられる)を製作することがな
く、製造コストを削減することができる。
なお、上記実施例では、アドレス領域情i[ADをRO
M7に格納した例を示したが、これに限らず、例えば、
チップ外部に設けられた拡張用メモリに格納してもよい
〔発明の効果〕 本発明によれば、評価用チップ内に格納された領域信号
を示す情報を変更するだけで、プログラマブルなメモリ
マツピングを行うことができ、例えば、ROMバージョ
ンが異なっても一部の情報(領域信号を示す情報)を変
更するだけで、これに容易に対処することができ、評価
用チップを共通にして開発コストを削減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明に係るマイクロプロセッサの一実施
例を示す図であり、 第1図はその全体構成図、 第2図はその要部構成図である。 第3図は従来のメモリマツプを示す概念図である。 4・・・・・・プログラムカウンタ(アドレス発生手段
)、 5・・・・・・内部アドレスデコーダ(保持手段、アク
セス許可手段)、 7・・・・・・ROM (評価用メモリ)。 −実施例の会木造成図 第1図 トノへ訃−/−さ要

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メモリに対するアドレス領域割当てを示すアドレス領域
    情報を、所定のタイミングで取込み、保持する保持手段
    と、 実行すべき命令アドレスを発生するアドレス発生手段と
    、 該アドレス発生手段で発生したアドレスが前記所定のア
    ドレス領域に含まれるとき、該所定のアドレス領域に割
    当てられたメモリに対してアクセスを許可するアクセス
    許可手段と、 を備えたことを特徴とするマイクロプロセッサ。
JP63066140A 1988-03-18 1988-03-18 マイクロプロセッサ Pending JPH01237843A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066140A JPH01237843A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 マイクロプロセッサ
EP89302449A EP0334523B1 (en) 1988-03-18 1989-03-13 Microprocessor
KR1019890003142A KR920003183B1 (ko) 1988-03-18 1989-03-14 마이크로 프로세서
US07/799,720 US5222226A (en) 1988-03-18 1991-11-26 Single-chip microprocessor having variable memory address mapping

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066140A JPH01237843A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 マイクロプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237843A true JPH01237843A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13307257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066140A Pending JPH01237843A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 マイクロプロセッサ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0334523B1 (ja)
JP (1) JPH01237843A (ja)
KR (1) KR920003183B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336158B1 (en) * 1998-10-30 2002-01-01 Intel Corporation Memory based I/O decode arrangement, and system and method using the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594376A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Toshiba Corp ポータブルコンピユータ
US7134118B1 (en) 2000-10-26 2006-11-07 Siemens Energy & Automation, Inc. Re-programmable flash memory micro controller as programmable logic controller
CN100388262C (zh) * 1999-10-26 2008-05-14 西门子能量及自动化公司 作为可编程逻辑控制器的可重编程快速擦写存储器微控制器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144846A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Nec Corp アドレス変換回路
JPS6145338A (ja) * 1984-08-10 1986-03-05 Nec Corp 評価用マイクロコンピユ−タlsi

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342095A (en) * 1979-04-02 1982-07-27 Harris Corporation Computer terminal
US4365294A (en) * 1980-04-10 1982-12-21 Nizdorf Computer Corporation Modular terminal system using a common bus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144846A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Nec Corp アドレス変換回路
JPS6145338A (ja) * 1984-08-10 1986-03-05 Nec Corp 評価用マイクロコンピユ−タlsi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336158B1 (en) * 1998-10-30 2002-01-01 Intel Corporation Memory based I/O decode arrangement, and system and method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003183B1 (ko) 1992-04-23
EP0334523A3 (en) 1991-04-10
EP0334523B1 (en) 1995-12-13
EP0334523A2 (en) 1989-09-27
KR890015130A (ko) 1989-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202106B1 (en) Method for providing specific knowledge of a structure of parameter blocks to an intelligent direct memory access controller
CN104375972A (zh) 用于可配置数学硬件加速器的微处理器集成配置控制器
JPH0212541A (ja) コンピユーテイング・システム及びその動作方法
JPH0658678B2 (ja) 回路設計を合成する為のプロセス及び装置
US20210150325A1 (en) Data processing method and apparatus, and related product
US10659052B2 (en) Regional partial reconfiguration of a programmable device
JPH01237843A (ja) マイクロプロセッサ
US5222226A (en) Single-chip microprocessor having variable memory address mapping
JP2002099498A (ja) プログラム実行装置およびプログラム開発支援装置
US5761737A (en) Data driven type information processing apparatus having improved generation number translation
JPH1117524A (ja) プログラマブル論理回路システムおよびプログラマブル論理回路装置の再構成方法
CN111782274B (zh) 数据处理装置及相关产品
US5410718A (en) Single-chip microcomputer having a memory including a one-bit memory element which has 3 inputs and a selector for selecting one of the inputs
CN111782267B (zh) 数据处理方法及装置以及相关产品
EP4254347A1 (en) Methods and hardware logic for loading ray tracing data into a shader processing unit of a graphics processing unit
CN107247577A (zh) 一种配置socip核的方法、装置及系统
JPS60222942A (ja) マイクロプロセツサ
JPS5932820B2 (ja) アドレス修飾回路
JPH0353360A (ja) Lsi動作範囲規定データ設定方式
JPS63184848A (ja) マイクロプロセツサ
CN113778936A (zh) 国产嵌入式dsp操作系统的性能优化方法
JPS5999551A (ja) アドレス生成回路
JPH0588973A (ja) シングルチツプマイクロコンピユータ
CN113807507A (zh) 数据处理方法及装置以及相关产品
JPS63186363A (ja) マルチcpuシステムのメモリ領域設定回路