JPH01237322A - ロータリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents
ロータリピストンエンジンの吸気装置Info
- Publication number
- JPH01237322A JPH01237322A JP63063206A JP6320688A JPH01237322A JP H01237322 A JPH01237322 A JP H01237322A JP 63063206 A JP63063206 A JP 63063206A JP 6320688 A JP6320688 A JP 6320688A JP H01237322 A JPH01237322 A JP H01237322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- engine
- compression
- rotary piston
- ignition plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 8
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B53/00—Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
- F02B53/04—Charge admission or combustion-gas discharge
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B53/00—Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
- F02B2053/005—Wankel engines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ロータリピストンエンジンにおいて冷却損失
の低減を図った吸気装置に関する。
の低減を図った吸気装置に関する。
(従来技術)
ロータリピストンエンジンの燃費改善のために、従来か
ら種々の燃焼特性改善対策が施されているが、それらの
対策を実施した場合、エンジンの軽負荷域の一部領域に
おいては確実に効果を生じるものの、軽負荷域から中負
荷域に亘る領域、特に中負荷域においては、所期の成果
が得られないのが実情である。これはロータリピストン
エンジン特有の構造による冷却損失増大に起因すること
が知られている。すなわち、この冷却損失増大の要因に
ついて考察してみると、第1にロータリピストンエンジ
ンにおいては、着火が行なわれる圧縮上死点の近傍にお
ける圧縮作動室内容積■が小さいのに対し、作動室の表
面積Sが大きいことから、容積対表面積の比、すなわち
S/V比がレシプロエンジンよりも約1.5倍程度大き
くなっている。
ら種々の燃焼特性改善対策が施されているが、それらの
対策を実施した場合、エンジンの軽負荷域の一部領域に
おいては確実に効果を生じるものの、軽負荷域から中負
荷域に亘る領域、特に中負荷域においては、所期の成果
が得られないのが実情である。これはロータリピストン
エンジン特有の構造による冷却損失増大に起因すること
が知られている。すなわち、この冷却損失増大の要因に
ついて考察してみると、第1にロータリピストンエンジ
ンにおいては、着火が行なわれる圧縮上死点の近傍にお
ける圧縮作動室内容積■が小さいのに対し、作動室の表
面積Sが大きいことから、容積対表面積の比、すなわち
S/V比がレシプロエンジンよりも約1.5倍程度大き
くなっている。
第2に、圧縮上死点近傍での圧縮作動室の容積変化率が
小さく、かつレシプロエンジンに比較して燃焼時間が長
くなっている。このようなことから、燃焼特性改善によ
って急速燃焼あるいは理想的なdQ/dθ(Qは吸入空
気量、θはスロットル開度)を達成したとしても、発生
熱量の多くが燃焼室壁等に吸収され、その結果冷却損失
の増大を招来しているのである。
小さく、かつレシプロエンジンに比較して燃焼時間が長
くなっている。このようなことから、燃焼特性改善によ
って急速燃焼あるいは理想的なdQ/dθ(Qは吸入空
気量、θはスロットル開度)を達成したとしても、発生
熱量の多くが燃焼室壁等に吸収され、その結果冷却損失
の増大を招来しているのである。
一方、ロータリピストンエンジンにおいては、例えば特
開昭60−201026号公報に開示されているように
、吸気ポート以外のエアポートから作動室内にエアを供
給する手段が種々提案されている。
開昭60−201026号公報に開示されているように
、吸気ポート以外のエアポートから作動室内にエアを供
給する手段が種々提案されている。
(発明の目的)
そこで本発明は、吸気ポート以外のエアポートを利用し
て燃焼時における圧縮作動室のS/V比を小さくし、こ
れにより冷却損失を低減し、もって燃費改善を図ったロ
ータリピストンエンジンの吸気装置を提供することを目
的とする。
て燃焼時における圧縮作動室のS/V比を小さくし、こ
れにより冷却損失を低減し、もって燃費改善を図ったロ
ータリピストンエンジンの吸気装置を提供することを目
的とする。
(発明の構成)
上述の目的を達成するために、本発明においては、ロー
タリピストンエンジンのケーシングに、トレーリング側
点火栓のトレーリング側近傍において圧縮作動室内に開
口するエアポートを形成し、このエアポートに、上記圧
縮作動室内の容積を増大させてこの作動室における実質
的な圧縮上死屯をリタードさせるための加圧エア供給手
段を接続している。そしてこの加圧エア供給手段を上記
エアポートに連通させるエア通路に、エンジンの負荷に
応じて通路を開閉する手段を設けている。
タリピストンエンジンのケーシングに、トレーリング側
点火栓のトレーリング側近傍において圧縮作動室内に開
口するエアポートを形成し、このエアポートに、上記圧
縮作動室内の容積を増大させてこの作動室における実質
的な圧縮上死屯をリタードさせるための加圧エア供給手
段を接続している。そしてこの加圧エア供給手段を上記
エアポートに連通させるエア通路に、エンジンの負荷に
応じて通路を開閉する手段を設けている。
(発明の効果)
本発明によれば、実質的な圧縮上死点をリタードさせる
ことにより、燃焼室のS/V比の値が小さくなった上記
実質的な圧縮上死点近傍で着火、燃焼を行なうことがで
きるから、冷却損失を低減でき、燃費特性を向上させる
ことができる。また、加圧エア供給手段とエアポートと
を接続する連通路にこの通路の開閉手段を設けたことに
より、広い負荷域に亘って燃費改善を図ることができる
。
ことにより、燃焼室のS/V比の値が小さくなった上記
実質的な圧縮上死点近傍で着火、燃焼を行なうことがで
きるから、冷却損失を低減でき、燃費特性を向上させる
ことができる。また、加圧エア供給手段とエアポートと
を接続する連通路にこの通路の開閉手段を設けたことに
より、広い負荷域に亘って燃費改善を図ることができる
。
(実 施 例)
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。
。
第1図において、1はロータリピストンエンジンの本体
で、トロコイド状の内周面2aを有するロータハウジン
グ2と、その両側に配置されたサイドハウジング3.3
(一方のサイドハウジング3は図面にあられれていな
い)とにより形成されたケーシング4内を、はぼ三角形
状のロータ5がエキセントリックシャフト6に支承され
て遊星回転運動を行ない、上記ロータ5の回転に伴って
ケーシング4内を3つの作動室7a、7b、7cに区画
して、吸気、圧縮、爆発膨張および排気の各行程を順次
行なうようになっている。8はサイドハウジング3に開
口してロータ5によって開閉される吸気ポート、9はロ
ータハウジング2に設けられた排気ポートであり、吸気
ポート8にはフューエルインジェクタ10が配設されて
いる。11はロータ5の回転方向に関してトレーリング
側の第1点火プラグ、12はリーディング側の第2点火
プラグで、それぞれロータハウジング2に設けられてい
る。
で、トロコイド状の内周面2aを有するロータハウジン
グ2と、その両側に配置されたサイドハウジング3.3
(一方のサイドハウジング3は図面にあられれていな
い)とにより形成されたケーシング4内を、はぼ三角形
状のロータ5がエキセントリックシャフト6に支承され
て遊星回転運動を行ない、上記ロータ5の回転に伴って
ケーシング4内を3つの作動室7a、7b、7cに区画
して、吸気、圧縮、爆発膨張および排気の各行程を順次
行なうようになっている。8はサイドハウジング3に開
口してロータ5によって開閉される吸気ポート、9はロ
ータハウジング2に設けられた排気ポートであり、吸気
ポート8にはフューエルインジェクタ10が配設されて
いる。11はロータ5の回転方向に関してトレーリング
側の第1点火プラグ、12はリーディング側の第2点火
プラグで、それぞれロータハウジング2に設けられてい
る。
以上の構成は従来のロータリピストンエンジンと同様で
あるが、第1図の構成においては、そのロータハウジン
グ2に、第2点火プラグ12のリーディング側にさらに
第3プラグ13が配設されているとともに、第1点火プ
ラグ11のトレーリング側近傍において作動室7a内に
開口するエアポート14が形成されている。また、従来
のロータには燃焼室を形成するリセスが周面3ケ所に設
けられているが、本実施例のロータ5は、これらリセス
を備えておらず、それだけ作動室の最大容積および最小
容積が小さくなっている。
あるが、第1図の構成においては、そのロータハウジン
グ2に、第2点火プラグ12のリーディング側にさらに
第3プラグ13が配設されているとともに、第1点火プ
ラグ11のトレーリング側近傍において作動室7a内に
開口するエアポート14が形成されている。また、従来
のロータには燃焼室を形成するリセスが周面3ケ所に設
けられているが、本実施例のロータ5は、これらリセス
を備えておらず、それだけ作動室の最大容積および最小
容積が小さくなっている。
上記エアポート14には往復ピストン16aを有するエ
アポンプ16がエア通路15を介して接続されている。
アポンプ16がエア通路15を介して接続されている。
このエアポンプ16は、その回転軸に固定されたプーリ
17と、エキセンドリンクシャフト6のプーリ18との
間に架張されたタイミングヘルド19を介してエンジン
で駆動されるようになっている。この場合、上記エアポ
ンプ16側のプーリ17の径は、エキセントリックシャ
フト6例のプーリ18の径の1/2に設定されており、
これによりエアポンプ16は、エキセンドリンクシャフ
ト6の1回転に対し、加圧エアを後述するタイミングを
もって2回吐出するように構成されている。また、上記
エア通路15には、この通路15をエンジンの負荷に応
じて開閉するバルブ20が配設され、さらにこのバルブ
20とエアポンプ16との間のエア通路15から排ガス
再燃用2次エアの供給通路21が分岐している。また、
エアポンプ16から排ガス浄化用のスプリットエアの供
給通路22が導出されて触媒コンバータ(図示は省略)
に接続されている。各通路21.22にはそれぞれバル
ブ23.24が配設されている。
17と、エキセンドリンクシャフト6のプーリ18との
間に架張されたタイミングヘルド19を介してエンジン
で駆動されるようになっている。この場合、上記エアポ
ンプ16側のプーリ17の径は、エキセントリックシャ
フト6例のプーリ18の径の1/2に設定されており、
これによりエアポンプ16は、エキセンドリンクシャフ
ト6の1回転に対し、加圧エアを後述するタイミングを
もって2回吐出するように構成されている。また、上記
エア通路15には、この通路15をエンジンの負荷に応
じて開閉するバルブ20が配設され、さらにこのバルブ
20とエアポンプ16との間のエア通路15から排ガス
再燃用2次エアの供給通路21が分岐している。また、
エアポンプ16から排ガス浄化用のスプリットエアの供
給通路22が導出されて触媒コンバータ(図示は省略)
に接続されている。各通路21.22にはそれぞれバル
ブ23.24が配設されている。
次に第2図は、上述した構成を有するエンジン本体1お
よびエアポンプ16の動作を説明するタイミングチャー
トである。
よびエアポンプ16の動作を説明するタイミングチャー
トである。
第2回において、曲線lおよび■は、エアポート14を
設けないときのエキセントリックシャフト6の回転角度
に対する圧縮作動室内容積■の変化をそれぞれあられし
ており、曲線Iは、ロータ5がリセスを備えている場合
、曲線■は、ロータ5がリセスを備えていない本実施例
の場合である。
設けないときのエキセントリックシャフト6の回転角度
に対する圧縮作動室内容積■の変化をそれぞれあられし
ており、曲線Iは、ロータ5がリセスを備えている場合
、曲線■は、ロータ5がリセスを備えていない本実施例
の場合である。
また、曲線Pは、エアポンプ16のピストン16aの動
作によるエアポンプシリンダ内の容積変化を示す曲線で
ある。したがって、バルブ20を開いて圧縮作動室内と
エアポンプ16とを連通させた場合には、曲線Pの変化
分が曲線■に加算され、これにより実際の圧縮作動室内
容積■は、曲vAnlに沿って変化することになる。こ
のため、エアポート14を設けないときの圧縮上死点T
DCよりも角度φだけリタードした位置に実質的な圧縮
上死点TDC’が移ることになる。そしてその場合は、
第1、第2点火プラグ11.12は休止させ、TDC’
の近傍で着火を行なっている。
作によるエアポンプシリンダ内の容積変化を示す曲線で
ある。したがって、バルブ20を開いて圧縮作動室内と
エアポンプ16とを連通させた場合には、曲線Pの変化
分が曲線■に加算され、これにより実際の圧縮作動室内
容積■は、曲vAnlに沿って変化することになる。こ
のため、エアポート14を設けないときの圧縮上死点T
DCよりも角度φだけリタードした位置に実質的な圧縮
上死点TDC’が移ることになる。そしてその場合は、
第1、第2点火プラグ11.12は休止させ、TDC’
の近傍で着火を行なっている。
また、第2図において、曲線(イ)は、圧縮作動室内容
積Vが曲線■に沿って変化するときの圧縮上死点TDC
近傍におけるS/V比の変化を示し、従来のロータリピ
ストンエンジンにおける着火点である圧縮上死点TDC
の近傍で比較的大きな値M。(約4.3)となっている
。そのため冷却損失が大きいものであったが、本実施例
では、圧縮作動室内容積Vが曲線■に沿って変化し、か
つS/V比がMS(約3.5)まで減少した実質的な圧
縮上死点TDC’を基準として着火点が設定されている
ため、その分冷却損失が低減されること明らかである。
積Vが曲線■に沿って変化するときの圧縮上死点TDC
近傍におけるS/V比の変化を示し、従来のロータリピ
ストンエンジンにおける着火点である圧縮上死点TDC
の近傍で比較的大きな値M。(約4.3)となっている
。そのため冷却損失が大きいものであったが、本実施例
では、圧縮作動室内容積Vが曲線■に沿って変化し、か
つS/V比がMS(約3.5)まで減少した実質的な圧
縮上死点TDC’を基準として着火点が設定されている
ため、その分冷却損失が低減されること明らかである。
なお、第2図における記号は下記のとおりである。
■o : エアポート14なし、リセスありの最大容積
■H: エアポート14なし、リセスなしの最大容積
MN = 本実施例における最大容積
v0 : エアポート14なし、リセスありの最小容積
■、l : エアポート14なし、リセスなしの最小容
積 vN : 本実施例における最小容積 M0 ・ エアポート14なし、リセスありの燃焼時S
/V MN : 本実施例における燃焼時S/Vさらに本実施
例では、エンジンの中負荷域および高負荷域においての
みバルブ20を開いてエアポンプ16を圧縮作動室に連
通させ、これにより特に中負荷域における冷却損失の低
減による燃費改善を図っている一方、アイドル運転域お
よび軽負荷域では、バルブ20を閉しるとともに、点火
プラグ13を休止させ、点火プラグ11.12を作動さ
せて上述のように、本実施例のロータ5はリセスを備え
ていないため、バルブ20を閉じた場合、圧縮作動室内
容積■は曲線Hに沿って変化して圧縮比ε(=VH/V
)+)が他の場合よりも高くなるから、アイドル運転域
および軽負荷域での熱効率を向上させ、これら運転域で
の燃費改善を図ることができる。その場合、バルブ23
.24を開くことにより、エアポンプ16を2次エアお
よびスプリットエアの供給源として用いることができる
から、別個のエアポンプを設ける必要がなく、エンジン
ルーム内における搭載性が向上する。
積 vN : 本実施例における最小容積 M0 ・ エアポート14なし、リセスありの燃焼時S
/V MN : 本実施例における燃焼時S/Vさらに本実施
例では、エンジンの中負荷域および高負荷域においての
みバルブ20を開いてエアポンプ16を圧縮作動室に連
通させ、これにより特に中負荷域における冷却損失の低
減による燃費改善を図っている一方、アイドル運転域お
よび軽負荷域では、バルブ20を閉しるとともに、点火
プラグ13を休止させ、点火プラグ11.12を作動さ
せて上述のように、本実施例のロータ5はリセスを備え
ていないため、バルブ20を閉じた場合、圧縮作動室内
容積■は曲線Hに沿って変化して圧縮比ε(=VH/V
)+)が他の場合よりも高くなるから、アイドル運転域
および軽負荷域での熱効率を向上させ、これら運転域で
の燃費改善を図ることができる。その場合、バルブ23
.24を開くことにより、エアポンプ16を2次エアお
よびスプリットエアの供給源として用いることができる
から、別個のエアポンプを設ける必要がなく、エンジン
ルーム内における搭載性が向上する。
さらに本実施例においては、リセスを有しないロータ5
を用いていることにより、排気作動室と吸気作動室とが
排気ポートを通じて連通したときの排気ガス(ダイリュ
ーションガス)の吸気作動室内への流入量を低減して燃
焼特性を向上させ、これによっても燃費改善を図ること
ができる。
を用いていることにより、排気作動室と吸気作動室とが
排気ポートを通じて連通したときの排気ガス(ダイリュ
ーションガス)の吸気作動室内への流入量を低減して燃
焼特性を向上させ、これによっても燃費改善を図ること
ができる。
下記の表は、第1図に示す構成において、電子制御部装
置(図示は省略)が実行する制御動作をまとめて示した
ものである。
置(図示は省略)が実行する制御動作をまとめて示した
ものである。
第1図は本発明の実施例を示す概略的構成図、第2図は
その動作の説明に供するタイミングチャートである。 1−エンジン本体 2−ロータハウジング3−サイ
ドハウジング 5−ロータ 6−エキセントリックシャフト 8−吸気ポート 11−第1点火プラグ12−第
2点火プラグ 13−第3点火プラグ14−エアポート
15−エア通路16−エアポンプ 20.23.24−バルブ
その動作の説明に供するタイミングチャートである。 1−エンジン本体 2−ロータハウジング3−サイ
ドハウジング 5−ロータ 6−エキセントリックシャフト 8−吸気ポート 11−第1点火プラグ12−第
2点火プラグ 13−第3点火プラグ14−エアポート
15−エア通路16−エアポンプ 20.23.24−バルブ
Claims (1)
- ロータリピストンエンジンのケーシングに、トレーリ
ング側点火栓のトレーリング側近傍において圧縮作動室
内に開口するエアポートを形成し、このエアポートに、
上記圧縮作動室内の容積を増大させてこの作動室におけ
る実質的な圧縮上死点をリタードさせるための加圧エア
供給手段を、エンジンの負荷に応じて通路を開閉する手
段を設けたエア通路を介して接続したことを特徴とする
ロータリピストンエンジンの吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63063206A JPH01237322A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | ロータリピストンエンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63063206A JPH01237322A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | ロータリピストンエンジンの吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01237322A true JPH01237322A (ja) | 1989-09-21 |
Family
ID=13222496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63063206A Pending JPH01237322A (ja) | 1988-03-18 | 1988-03-18 | ロータリピストンエンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01237322A (ja) |
-
1988
- 1988-03-18 JP JP63063206A patent/JPH01237322A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3929107A (en) | Reciprocating piston internal combustion engine | |
US4185598A (en) | Internal combustion engine | |
JPH08135408A (ja) | 間欠ジェット型発動機 | |
US4221197A (en) | Multi-cylinder internal combustion engine having siamesed exhaust ports | |
JP2003138943A (ja) | 二サイクル内燃機関 | |
JPH01237322A (ja) | ロータリピストンエンジンの吸気装置 | |
CN103147851B (zh) | 受控转子块四行程转子发动机 | |
JPS6291630A (ja) | 二気筒ロ−タリエンジン | |
JPH0374507A (ja) | 内燃機関におけるバルブ装置 | |
JPH07102982A (ja) | 過給機付エンジン | |
US4103666A (en) | Fuel supply means for rotary piston engines | |
JPH08260925A (ja) | エンジンの吸気システム | |
KR100230056B1 (ko) | 엔진의 흡/배기 밸브의 홀 포지션 | |
JPS6334290B2 (ja) | ||
JPS62170729A (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPH0241314Y2 (ja) | ||
JPH0218288Y2 (ja) | ||
JPH0237115A (ja) | 燃料噴射式エンジン | |
JPH041418A (ja) | 2ストローク内燃機関 | |
JPS63140830A (ja) | ロ−タリピストンエンジンの圧縮比可変装置 | |
JPS6220621A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPS61145308A (ja) | 往復ピストン桟関の吸気・密閉・排気を回転するバルブで行う方法 | |
JPS6332969B2 (ja) | ||
JPS62255532A (ja) | 燃料供給停止装置付ロ−タリピストンエンジン | |
JPH05118222A (ja) | エンジンの燃焼室構造 |