JPH0123729Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123729Y2
JPH0123729Y2 JP1985045171U JP4517185U JPH0123729Y2 JP H0123729 Y2 JPH0123729 Y2 JP H0123729Y2 JP 1985045171 U JP1985045171 U JP 1985045171U JP 4517185 U JP4517185 U JP 4517185U JP H0123729 Y2 JPH0123729 Y2 JP H0123729Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
rotary
rotary diamond
diamond dresser
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985045171U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163155U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985045171U priority Critical patent/JPH0123729Y2/ja
Publication of JPS61163155U publication Critical patent/JPS61163155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123729Y2 publication Critical patent/JPH0123729Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ
の支持構造に係り特にその交換を容易にするに好
適なロータリ・ダイヤモンド・ドレツサの支持構
造に関するものである。
(従来の技術) 同一加工形状の工作物を能率よく研削盤で研削
加工する場合に使用される砥石は、研削性を良く
し、かつ正確な研削形状を保持するため、回転し
ながら砥石外周をドレツシングするロータリ・ダ
イヤモンド・ドレツサでドレツシングされるのが
一般である。該ロータリ・ダイヤモンド・ドレツ
サは、その表面に、対応する砥石の加工形状に合
つた単一の加工形状を刻設して、該砥石をドレツ
シングする。砥石を取替えて、異なる形状の砥石
をドレツシングする場合は、上記ロータリ・ダイ
ヤモンド・ドレツサを取替え、対応する加工形状
を刻設したロータリ・ダイヤモンド・ドレツサに
交換しなければならない。
従来の技術では、上記ロータリ・ダイヤモン
ド・ドレツサを交換する場合に、該ロータリ・ダ
イヤモンド・ドレツサの支持構造において、回転
軸の両端側で該回転軸を支持する軸受部を分解し
て、該ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサを上記
回転軸から抜脱しなければならなかつた。
第2図は、従来のロータリ・ダイヤモンド・ド
レツサの支持構造の断面図を示す。
ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ1は、軸線
方向に摺動可能に、かつ回転方向に拘束されて回
転軸3に嵌合し、ナツト4の螺合により、その一
端を回転軸の段付形状3eに圧接され、回転軸3
に固定する。
回転軸3の両端側は、軸受7,8を介し、不動
側の部材6に枢支される。回転軸3の段付形状3
eの一端側は軸受7に当接して、軸受7を回転軸
3に固定させる。ナツト5を回転軸3に螺合して
軸受8に当接し、軸受8を回転軸3に固定させ
る。
回転駆動のためのプーリー9が回転軸3の一端
に、回転方向を拘束されて嵌合される。
砥石2をロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ1
でドレツシングした後、あらたに、砥石2aをド
レツシングする場合、ロータリ・ダイヤモンド・
ドレツサ1を砥石2aに対応するものに交換しな
ければならない。
まず、ナツト4をゆるめて、ロータリ・ダイヤ
モンド・ドレツサ1を回転軸3の軸線上に摺動可
能にし、またプーリー9から駆動ベルト20を離
脱する。ナツト5を回転軸3から螺脱する。軸受
7を回転軸3に固定したまま部材6から離脱し、
軸受8を回転軸3から離脱して回転軸3をプーリ
ー9の嵌合する方向に摺動されると、ロータリ・
ダイヤモンド・ドレツサ1は回転軸3から抜脱
し、砥石2aに対応するロータリ・ダイヤモン
ド・ドレツサ1aに交換することが可能になる。
上記の如く、軸受7を部材6から離脱し、ま
た、回転軸3を軸受8から離脱するときに、離脱
作業に注意を払わないと軸受7,8を損傷し易
い。
新たにロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ1a
を装着するには、プーリー9の嵌合側に摺動移動
させた回転軸3を、ロータリ・ダイヤモンド・ド
レツサ1aの嵌合穴に挿通し、さらに、軸受8に
嵌合させ、また軸受7を部材6に嵌合させる。ナ
ツト4,5を回転軸3に螺合して、ロータリ・ダ
イヤモンド・ドレツサ1a、軸受8,7をそれぞ
れ、回転軸3、部材6に固定する。
軸受7,8を部材6、回転軸3に嵌合すると
き、嵌合作業に注意を払わないと、軸受7,8を
損傷し回転軸3に回転振れを起し易い。
上記の如く従来の技術では、ロータリ・ダイヤ
モンド・ドレツサ1,1aの交換の場合、軸受
7,8の損傷が起り易く、また軸受7,8の損傷
による回転軸3の回転不良が発生し易い。かつロ
ータリ・ダイヤモンド・ドレツサ1,1aの交換
のための時間がかかり、作業能率が低下する欠点
があつた。
(本考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記欠点を解決しようとするもの
で、その目的は、ロータリ・ダイヤモンド・ドレ
ツサの交換が、容易で、作業効率が向上すると共
に、軸受等の損傷がなく、組付け精度を向上し得
るロータリ・ダイヤモンド・ドレツサの支持構造
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ
を支持する回転軸を順次先細り状の段付形状に形
成し、その両端側を不動側に枢支するとともに、
上記回転の中間段付部に上記ロータリ・ダイヤモ
ンド・ドレツサを軸方向に摺動可能に支持するべ
く形成されるロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ
の支持構造をその手段とするものである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図に示す如く、ロータリ・ダイヤモンド・
ドレツサ1を支持する回転軸3′は、一端側の最
大の回転軸3′aから他端側の最小径の回転軸
3′dに向つて順次先細り状の段付形状(図では
4段、それぞれ段付形状3′a,3′b,3′c,
3′d)に形成される。ロータリ・ダイヤモン
ド・ドレツサ1は回転軸3′の中間段付形状3′b
に摺動可能に、かつ回転方向に拘束されて嵌合
し、ナツト4を回転軸3′に螺合することにより、
その一端を軸受ブツシユ10に圧接されて回転軸
3′に固定する。
回転軸3′は、段付形状3′aで軸受ブツシユ1
0に嵌合し、ボルト15により軸受ブツシユ10
と一体的に結合される。また軸受ブツシユ10
は、軸受7を介して部材6に枢支される。また段
付形状3′dは、軸受ブツシユ13にキー嵌合し、
軸受8を介して部材6に枢支される。
駆動ベルト20が巻回する回転駆動用のプーリ
ー9は、軸受ブツシユ10の外周に嵌着され、ボ
ルト16により軸受ブツシユ10のフランジ部に
固定される。
なお、軸受ブツシユ10は、カラー11を介し
ナツト12により軸方向の移動を拘束され、上記
の如く軸受7に枢支される。
軸受8は、その内輪を一般的な内輪スペーサ2
1により、外輪をボルト17により部材6端面に
固着されたカバー14により軸方向に拘束されて
部材6に固定される。
なお、カバー14は、その中心部に抜き棒18
の通し孔19を貫通形成する。
次に、本実施例の作用について説明する。ま
た、ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサを交換す
る手順を説明する。
ナツト4をゆるめて、ロータリ・ダイヤモン
ド・ドレツサを回転軸3′に対し摺動可能の状態
にする。ボルト15をゆるめて軸受ブツシユ10
から回転軸3′を離脱させると、回転軸3′bは段
付形状3′aの方向へ摺動可能の状態になる。抜
き棒18をカバー14の通し孔19に挿通し、そ
の端末を回転軸3′の段付形状3′dの端末側面に
当接して、回転軸3′を押圧すると、回転軸3′の
段付形状3′a,3′dは軸受ブツシユ10,13
から離脱する。さらに回転軸3′を抜脱し、ロー
タリ・ダイヤモンド・ドレツサ1を回転軸3′の
段付形状3′dの先端から取外す。
新らたにロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ1
aを装着するには、抜脱した回転軸3′を段付形
状3′dの方向に摺動させて、段付形状3′dの先
端をロータリ・ダイヤモンド・ドレツサ1aの嵌
合穴に挿通し、さらに回転軸3′を摺動させて、
回転軸3′の段付形状3dを軸受ブツシユ13に、
段付形状3′aを軸受ブツシユ10に嵌合、固定
する。ナツト4を回転軸3′に螺合して、ロータ
リ・ダイヤモンド・ドレツサ1aを軸受ブツシユ
10に圧接し、回転軸3′に固定する。ボルト1
5を螺着して回転軸3′と軸受ブツシユ10とを
固定する。
以上により、ロータリ・ダイヤモンド・ドレツ
サ1aは、砥石2aをドレツシング可能の状態と
なる。
上記の如く、本実施例は、ナツト4とボルト1
5の離脱、螺着の作業のみで、ロータリ・ダイヤ
モンド・ドレツサ1,1aの交換が可能となり、
従来の技術の如く、回転軸3に支持される軸受
7,8を部材6、回転軸3から離脱嵌合する作業
がないので、軸受7,8を損傷することが無い。
また従来の技術に比較して、ロータリ・ダイヤモ
ンド・ドレツサ1,1aの交換を短時間で行うこ
とが出来る。
(考案の効果) 以上の説明によつて明らかの如く、本考案によ
れば、ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサを交換
する場合、回転軸を支持する軸受を、上記回転
軸、又は部材から離脱すすることなく交換するこ
とが可能となり、上記軸受を損傷することがない
ので、上記軸受の性能を保持して、その耐用年数
を延ばすことが可能になる。また上記軸受損傷の
原因による上記回転軸の回転不良の発生を防止
し、上記ロータリ・ダイヤモンド・ドレツサのド
レツシング精度を長期にわたり保持させることが
可能となる。さらに、上記ロータリ・ダイヤモン
ド・ドレツサ交換作業が簡単、かつ容易となつた
ので、作業効率を向上する効果をあげることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の構造を示す軸断面
図、第2図は従来技術のロータリ・ダイヤモン
ド・ドレツサの支持構造を示す軸断面図である。 1,1a……ロータリ・ダイヤモンド・ドレツ
サ、2,2a……砥石、3,3′……回転軸、
3′a,3′b,3′c,3′d,3′e……段付形
状、4,5,12……ナツト、6……部材、7,
8……軸受、9……プーリー、10,13……軸
受ブツシユ、11……カラー、14……カバー、
15,16,17……ボルト、18……抜き棒、
19……通し孔、20……駆動ベルト、21……
内輪スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転軸に支持され、砥石外周をドレツシングす
    るロータリ.ダイヤモンド.ドレツサの支持構造
    において、上記回転軸を一端側の最大径の回転軸
    から他端側の最小径の回転軸に向つて順次先細り
    状の段付形状に形成し、その両端側を軸受ブツシ
    ユを介し不動側に枢支すると共に、上記回転軸の
    中間段付部に、上記ロータリ.ダイヤモンド.ド
    レツサを軸方向に摺動可能に支持することを特徴
    とするロータリ.ダイヤモンド.ドレツサの支持
    構造。
JP1985045171U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0123729Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985045171U JPH0123729Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985045171U JPH0123729Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163155U JPS61163155U (ja) 1986-10-09
JPH0123729Y2 true JPH0123729Y2 (ja) 1989-07-20

Family

ID=30558432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985045171U Expired JPH0123729Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0123729Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859487A (ja) * 1971-11-25 1973-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859487A (ja) * 1971-11-25 1973-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163155U (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123729Y2 (ja)
JPS6257463B2 (ja)
US5616068A (en) Method and apparatus for grinding peripheral grooves in rolling mill guide rollers
EP1298654A3 (en) Method for fabricating a disk mounting for a motor hub of a hard disk drive, the motor hub thus obtained and a motor including this motor hub
JP2942461B2 (ja) 研削盤における砥石車のロータリドレッサー装置
US3367068A (en) Grinding wheel mounting
US2865150A (en) Rotary crankshaft grinder
JPS643643Y2 (ja)
JPS634569Y2 (ja)
JP3954861B2 (ja) センタレス研削盤の調整砥石用ロータリツルアの振れ取り方法及びセンタレス研削盤
JPH03293947A (ja) 電動直線駆動装置
CN218856634U (zh) 一种桃形沟金刚石滚轮
JPH0243603Y2 (ja)
JPH0679619A (ja) 工作機械の工具取付構造
JPH039971Y2 (ja)
JPS5924475Y2 (ja) 丸刃工具
JPS599783Y2 (ja) 交換容易なるソ−ブレ−ド
EP3328583A1 (en) Tool swivel assembly
JPS6341704B2 (ja)
JPH0811367B2 (ja) 切断機
JPS632283Y2 (ja)
JP2596088B2 (ja) スピンドル組立体
JPH05318306A (ja) 丸棒材の外面研磨方法およびその装置
JPS6246536Y2 (ja)
SU753620A1 (ru) Шпиндель шлифовального круга