JPH01235950A - 処理液収納容器 - Google Patents

処理液収納容器

Info

Publication number
JPH01235950A
JPH01235950A JP63062625A JP6262588A JPH01235950A JP H01235950 A JPH01235950 A JP H01235950A JP 63062625 A JP63062625 A JP 63062625A JP 6262588 A JP6262588 A JP 6262588A JP H01235950 A JPH01235950 A JP H01235950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing liquid
container
chamber
partition wall
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63062625A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
敬 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63062625A priority Critical patent/JPH01235950A/ja
Priority to DE8989104319T priority patent/DE68904785T2/de
Priority to EP89104319A priority patent/EP0333075B1/en
Priority to US07/322,942 priority patent/US4961516A/en
Publication of JPH01235950A publication Critical patent/JPH01235950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0292Foldable bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions
    • B65D25/08Partitions with provisions for removing or destroying, e.g. to facilitate mixing of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば写真現像機において、現像液、漂白、
定着液等の各種処理液を各種処理槽へ供給するための各
処理液供給タンクとして用いられる処理液収納容器に関
する。
〈従来の技術〉 従来、各種処理液を収納する処理液収納容器は、保管や
輸送の際の耐久性、耐衝撃性を考慮して、剛性のある変
形しない容器が一般に用いられている。
また、処理液には、保存性を高めるために保存時には濃
縮液として保存し、使用時には、これに必要量の希釈液
を加え、所定濃度として使用するものがある。 この場
合、濃縮液は、液□ の酸化等の変質を防ぐために、処
理液収納容器内に空気部分かないように満量充填された
状態で保存されるが、処理液収納容器は、上述のように
定形性であるため、希釈する際には、濃縮液を別の容器
(大容量)へ穆し、ここへ希釈液を加えるという作業が
必要となる。
、 そこて、このような煩雑な希釈作業を解消するため
に、本願出願人により、[圧縮自在の容器本体部を備え
、保管や輸送時には、この容器本体部を収縮させた状態
で、高濃度の処理液を密閉して収納し、使用時には前記
容器本体部を所定の内容積になるように伸長させ、所定
の位置まで希釈液を入れることにより、所定濃度の処理
液を得ることかできるようにしたことを特徴とする処理
液収納容器」が開示、されている(実願昭61−138
827号公報)。
ところて、処理液の種類によっては、2種以上の処理液
を混合して使用するものがある。
例えば、湿式写真現像における現像液または漂白、定看
液は、使用前に濃縮液である第1液、第2液等を混合し
、これに水(希釈液)を加えて使用される。
ここで、第1液および第2液はそれぞれ別個に保管され
るが、その理由は、両液を混合した状態で保管すると液
の劣化が生しるからである。
このように2種以上の液を混合して用いる場合、上記考
案の処理液収納容器では混合する液の種類に応じた数の
容器を用意しなけれはならず、これらを写真現像機の処
理液供給部にセットする場合には、容器の数に応じたス
ペースを要し、装置が大型化するという欠点がある。
また、上記考案の容器では、濃縮液の希釈作業は容易で
あるものの、1つの容器内で2種以上の濃縮液の混合を
することができない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、上述した従来技術の欠点を解消し、単
一の容器で2種以上の液を混合して使用する処理液の収
納を可能とする処理液収納容器を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者は、上述した従来技術の欠点に鑑み、伸縮自在
な処理液収納容器の内部を隔壁によって複数の室に区画
し、容器を伸長させたとき各室が連通して各室内に収納
されていた液か混合するようにすることを見い出し、本
発明に至った。
即ち、本発明は、処理液取り出し口を有する伸縮自在な
容器本体と、該容器本体の内部を複数の室に区画する隔
壁とを有し、前記容器本体を伸長させたとき、前記各室
が連通ずるよう構成したことを特徴とする処理液収納容
器を提供するものである。
この発明において、容器本体の伸長に伴なりて前記隔壁
が破断することによ?前記各室が連通ずるよう構成する
のが好ましい。
または、容器本体の伸長に伴なって前記隔壁が摺動して
開口部か形成されることにより前記各室が連通ずるよう
構成するのが好ましい。
〈実施例〉 以下、本発明の処理液収納容器を、添付図面に示す好適
実施例について詳細に説明する。
第1a、b図〜第5a、b、c図は、それぞれ本発明の
処理液収納容器の構成例を示す断面側面図である。 こ
れらの図に示すように、処理液収納容器1は、処理液等
を収納するための容器本体2を有する。 この容器本体
2の側部は、蛇腹部21で構成され、容器本体2が伸縮
自在となついている。 なお、容器本体2を伸縮させる
手段としては、容器本体2を蛇腹型(ベローズタイプ)
とする場合に限定されないことは言うまでもない。
また、容器本体2の上部中央部には、容器内の液体を取
り出すための処理液取り出し口3か形成されている。 
そして、この処理液取り出し口3には、キャップ4が螺
合され、容器内部の処理液を密封している。
容器本体2の構成材料としては、可撓性、耐水性、およ
び収納する処理液に対する耐薬品性を有するものが好ま
しく、例えば、ポリプロピレン等の各種樹脂等を挙げる
ことかてきる。
なお、容器本体2を透明または半透明の材料て構成すれ
は、液量および隔壁の破断等を目視、 により確認する
ことができ好ましい。
本発明の処理液収納容器1は、容器本体2の内部空間を
隔壁によって複数の室に区画し、各室毎に異種の処理液
等を収納して保管することができるようにしたことに特
徴を有する。 以下、その構造を各図に基づいて説明す
る。
第1a図に示すように、容器本体2の内側の上部および
底部の間に隔壁7が設けられ、容器本体2の内部は、こ
の隔壁7によって第1室Aと第2室Bとに区画されてい
る。
第1室Aおよび第2室Bには、それぞれ異なる種類の液
体がほぼ満量の状態で収納されている。 この液体の種
類等については後述する。
また、容器本体2の肩部(上部側方)には、第1室A内
へ処理液を注入するための注入口5が形成され、さらに
、該注入口5には栓6が嵌入され、第1室A内の処理液
を密封している。
なお、第2室Bへの処理液注入は、処理液取り出し口3
より行えばよい。
隔壁7は、収納する処理液が透過せず、またその処理液
に対する耐薬品性を有し、かつ第1b図に示すように、
容器本体2の伸長に伴って張力を受け、破断するような
ものである。
具体的には、例えば、各種樹脂膜、ローをコーティング
した紙等を挙げることがてきる。 また、それらの膜厚
は、膜の材質、強度等によって異なるもので、特に、処
理液保管時における強度、耐久性と破断に際しての容易
に破断てきる程度の強度との兼ね合いを考慮して決定す
るのがよい。
このように、容器本体2を伸長させ、隔壁7が破断する
ことによりその破断部に開口部30が形成され、第1室
Aと第2寛Bとが連通し、両室内の処理液が混合される
なお、隔壁7の破断を用意するため、または隔壁7の破
断部を特定するために隔壁7の所定位置に切り込み、ま
たは貼り合せ部等の破断補助手段(図示せず)を設けて
おいてもよい。
第2a図に示すように、容器本体2の蛇腹部21.21
の各段の左右内側先端部210゜210間には、それぞ
れ前記と同様の隔壁7が張設されており、これら3つの
隔壁7により容器本体2はその上部から第1室A、第2
室B、第3室Cおよび第4室りの4つの室に区画されて
いる。
この構成例では、第2b図に示すように、容器本体2の
伸長に伴って蛇腹部21,21の各所の左右内側先端部
210,210間の間隔が広がり、隔壁7が破断するよ
うになっている。
なお、こめような構成の処理液収納容器において、各室
A、B、C,Dへの処理液の注入は、まず、処理液取り
出し口3より第4室りへ処理液を入れ、下段の隔壁を張
設し、次いで第3室Cへ処理液を入れ、中段の隔壁を張
設し、次いで第2室Bへ処理液を入れ、上段の隔壁を張
設し、次いで第1室Aへ処理液を入れ、その後、!A処
理液取出し口3をキャップ4て封止することにより行う
ことができる。 従って、第2a、b図では、容器本体
2に処理液の注入口5が形成されていないが、図示と異
なり、容器本体2の例えば蛇腹部21に、それぞれ各室
A、B、C,Dと容器外部とを連通ずる処理液注入口を
形成してもよい。
第3a図に示す構成例は、隔壁の構造が前述したものと
異なっている。 即ち、隔壁は、容器本体2の内側の上
部に固着された摺動板71と、容器本体2の内側の底部
に固着されたガイド板72.72とで構成されている(
シャッターに類似した構成)。 容器本体2の収縮時に
おいて、摺動板71の下端部は、2枚のガイド板72,
72間に密着するように挟持され、第1室Aと第2室B
との液密性を保っている。
この構成例では、容器本体2の伸長に伴って摺動板71
とガイド板72.72とが摺動し、両板が離脱して開す
部31が形成され、第1室Aと第2室Bとが連通し、両
室内の処理液が混合される。
゛ なお、開口部31の形成は、図示のように、摺動板
71およびガイド板72’、72が離脱スることにより
なされるものにすぎず、その他にも、例えは、摺動板7
1およびガイド板72゜72にそれぞれ開口部を設け、
容器本体2の収縮時には摺動板71とガイド板72.7
2に設けられた開口部が重ならないために第1室Aと第
2室Bは連通しないが、容器本体2を所定長さ伸長させ
たとき、摺動板71とガイド板72.72の開口部が全
て重なり、第1室Aと第2室Bとが連通ずるような構成
としてもよい。
第4a図に示す処理液収納容器1は、第1室A、第2室
Bおよび第3室Cを区画する隔壁73.74がそれぞれ
容器本体2の伸縮方向にわたって設置されている。 こ
の隔壁73および74は、前述した隔壁7と同様のもの
であり、隔壁73に比べて隔壁74のほうが容器本体伸
縮方向の長さが長くなっている。
この構成例では、容器本体2を第4b図に示す状態まで
伸長させると短い隔壁73のみが破断し、開口部32が
形成されて第2室B内と第3室C内の処理液が混合され
る。 なお、この状態で2種の混合された処理液を希釈
して使用することもできる。 また、さらに容器本体2
を第4c図に示す状態まで伸長させると、長い隔壁74
も破断し、開口部33が形成され、これにより全ての室
A、B、Cが連通して3種の処理液が混合される。
なお、容器本体2の左右肩部には、それぞれ第1および
第2室A、Bへ処理液を注入するための注入口5.5お
よびこれを封止する栓6゜6が設けられている。
第5a図に示す処理液収納容器は、前記第4a図に示す
ものと同様の機能を有するものてあり、隔壁の構造が異
っている。
容器本体2の内側底部1cは長さの異なるガイド板75
.75と76.76とか固着され、これらのガイド板7
5.75問および76.76間に、容器本体2の内側上
部に固着された摺動板7N、71がそれぞれ密着、挟持
されている。
この構成例では、容器本体2を第5b図に示す状態まで
伸長させると短いガイド板75゜75と摺動板71のみ
が離脱し、開口部34が形成される第1室A内と第3室
C内の処理液が混合される。 また、さらに容器本体2
を第5c図に示す状態まで伸長させると、長いガイド板
76.76と摺動板71も離脱し、開口部35が形成さ
れ、これにより全ての室A、B、・Cが゛連通して3種
の処理液が混合される。
なお、開口部34.35の形成方法については、上記と
同様、摺動板71とガイド板75゜75.76.76に
形成された開口部を重ねることにより行うものでもよい
このように本発明の処理液収納容器を第4図または第5
図に示す構成とすることにより、複数種の処理液を混合
する順序を与えることができ、また複数種の処理液のう
ちの一部を選択的に混合させることができるという利点
を有する。
、なお、一般に、容器内の処理液を取り出す場合には、
容器内に処理液が残留しないように取り出すのが好まし
い。 そこで、本発明では、後述するように、容器本体
2を収縮させることにより容器内の処理液を取り出す場
合には、容器本体2が最も収縮したときの内容積が、最
も伸長したときの内容積のほぼ115〜17’200と
なるような形状とするのが好ましい。 その具体的な構
成例としては、第6図に示すように、蛇腹部21の左右
内側先端部210.210間に嵌合し、その深さが蛇腹
部21の合計厚さにほぼ等しい凹部22を容器本体2の
底部に形成したものを挙げることかできる二 ただし、
これに限定されないことは言うまでもない。
隔壁によって区画される第1〜第4室A、B、C,Dに
収納される液体については、特に゛限定されず、例えは
、写真現像液または漂白、定着液等を得るために必要な
各種原液、希釈液、その他添加剤等を任意に組み合せた
ものが可能である。
なお、希釈液としては、純水、またはこれらに各種添加
剤を加えたもの等が挙げられる。
なお、第1a図等に示すように、容器本体2の収縮時(
処理液保管時)において各処理液は、空気が残留するこ
となく各室内に満量充填されているのが好ましい。 そ
の理由は、処理液は保管中空気に接触すると酸化等の変
質、劣化を生し易いからである。 従って、処理液が各
室内に満量充填されていない場合でも、その空間部には
不活性ガス(例えは、N2ガス、Arガス)を充填して
おくのかよい。
第7図〜第9図は、上述した処理液収納容器1に容器本
体2を所定の伸縮度に調整し、保持しつる伸縮度調整具
を装着した処理液収納容器これらの図に示すように、伸
縮度調整具100は基台13、可動板14、固定板15
および可動板14を可動する手段を有する。 基台13
上には、モータのような駆動源8が固定されており、そ
の回転軸9にはジヨイント10を介してボルト11が連
結されている。 −方、ボルト11に螺合するナツト1
2は、可動板14に固定されており、ボルト11の回転
によりナツト12および可動板14がボルトの軸方向に
移動し、固定板15と可動板14との間隙距離を変化せ
しめる。
容器本体2は、固定板15と可動板14どの間に挟持さ
れており、容器本体2の上部は固定板15に、底部は可
動板にそれぞれ固定され、両板14.15間の間隙距離
の増減によって容器本体2が伸縮する。
また、容器本体底部の凹部22に可動板14に形成され
た凸部141を嵌合することにより容器本体2の位置合
わせな行う。 この容器水体2のセット位置において、
容器本体上部に形成された処理液取り出し口3は、固定
板15に形成された孔151に押通される。
次に、このような伸縮度調整具を装着した処理液収納容
器の作動について説明する。
第7図に示すように、収縮状態の処理液収納容器1を固
定板15および可動板14の間の所定位置にセットする
また、キャップ4および栓6をそれぞれ処理液取り出し
口3および注入口5より取り外し、第8図に示すように
駆動源8の作動によりボルト11を所定方向に回転させ
、可動板14を下降させて容器本体2を伸長させる。 
容器本体2の伸長により隔壁5か破断して容器内の異種
の処理液が混合されるとともに、容器本体2の内容積が
増加する。 容器本体内には、内容積の増加分に等しい
量の外気が処理液取り出し口3および注入口5より流入
する。
次に、内容積か増加した容器本体2内に処理液取り出し
口3等より前記と同様の希釈液をはぼ満量まで注入し使
用に適した希釈率の処理液とする。
次に、第9図に示すように、駆動源8の作動によりボル
ト11を前記と逆方向に回転させ、可動板14を所定速
度で上昇させて容器本体2を収縮させる。 容器本体2
の処理液取り出し口3には、処理槽(現像槽、漂白、定
着槽等)17へ連通する移送管16の一端が接続され、
容器本体2の収縮に伴りて容器から適当量送り出された
希釈剤の処理液は、移送管を通って処理槽17内へ供給
される。
可動板14か最上部位まで上昇し、容器本体2内の処理
液がほぼ完全に押し出された後は、駆動源8の作動によ
り再ひ可動板14を下降させ、空になった容器を処理液
が充填されている新な容器に交換し、前記と同様の作業
を繰り返し行う。
なお、同形または異形の複数個の処理液収納容器1を固
定板15および可動板14の間に並列および/または直
列に配置し、これらを同時に伸縮させるような構成とし
てもよい。 これにより複数個の容器(例えば現像液タ
ンクと漂白、定着液タンク)から単一または複数の処理
槽(例えは、現像槽と漂白、定着槽)への処理・液の供
給を同時に行うことができる。
また、本発明の処理液収納容器は、上記伸縮度調整具1
00により伸縮を行う場合に限らず、他の構成の装置ま
たは手動により伸縮を行ってもよい。
以上の説明ては、本発明の処理液収納容器を写真現像機
における現像液または漂白、定着液の供給用タンクに適
用した場合について述へたか、その用途はこれらに限定
されず、広範な技術分野への通用が可能である。
〈発明の効果〉 本発明の処理液収納容器によれば、単一の容器て2種以
上の液体を別個に収納し、使用に際してはこれらを簡単
な操作で混合し、または希釈することかできる。 特に
、濃縮した処理液を空気と非接触で収納しつるため、保
管に際し、処理液の変質、劣化が防止される。
また、処理液収納容器に伸縮度調整具を装着した場合に
は、上記効果に加え、容器内の処理液等の混合、希釈済
の処理液の送り出し等において、その作業を正確に行う
ことがてき、また、作業の自動化を図る上でも有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、第2a図、第2b図、第3a図、
第3b図、第4a図、第4b図、第4c図、第5a図、
第5b図、第5c図および第6図□は、それぞれ本発明
の処理液収納容器の構成例を示す断面側面図である。 第7図、第8図および第9図は、それぞれ本発明の処理
液収納容器に伸縮度調整部材を装着した状態の構成例を
示す部分断面側面図である。 符号の説明 1・・・処理液収納容器、 2・・・容器本体、 21・・・蛇腹部、 210・・・先端部、 22・・・凹部、 3・・・処理液取り出し口、 4・・・キャップ、 5・・・注入口、 6・・・栓、 7・・・隔壁、 71・・・摺動板、 72・・・カイト板、 73・・・隔壁(短い)、 74・・・隔壁(長い)、 75・・・ガイド板(低い)、 76・・・ガイド板(高い)、 8・・・駆動源、 9・・・回転軸、 10・・・ジヨイント、 11・・・ボルト、 12・・・ナツト、 13・・・基台、 14・・・可動板、 141・・・凸部、 15・・・固定板、 151・・・孔、 16・・・移送管、 17・・・処理槽、 30.31,32,33,34.35・・・開口部、1
00・・・伸縮度調整具 特許出願人  富士写真フィルム株式会社代  理  
人   弁理士  渡  辺  望  稔同     
  弁理士  石  井  陽  −3(J     
 7 F  [G−4a         373  C’/
4 F I G、5a FIG、7 FIG、8 手続ネ甫正書(自発) 昭和63年 4月26日 1、・事件の表示 昭和63年特許願第62625号 2 発明の名称 処理液収納容器 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所  神奈川県南足柄市中沼210番地名  称
  (520)富士写真フィルム株式会社4 代 理 
人  〒101  電話864−4498住  所  
東京都千代田区岩木町3丁目2番2号委任状および明細
書の「発明の詳細な説明」の手間 7、補正の内容 (1)明細書の第4頁第2行〜3行の「生じるからであ
る。」を「生じたり、お互に溶けにくい場合には両液を
混合すると減容積が増えてしまうからである。」−に訂
正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処理液取り出し口を有する伸縮自在な容器本体と
    、該容器本体の内部を複数の室に区画する隔壁とを有し
    、前記容器本体を伸長させたとき、前記各室が連通する
    よう構成したことを特徴とする処理液収納容器。
  2. (2)容器本体の伸長に伴なって前記隔壁が破断するこ
    とにより前記各室が連通するよう構成された請求項1に
    記載の処理液収納容器。
  3. (3)容器本体の伸長に伴なって前記隔壁が摺動して開
    口部が形成されることにより前記各室が連通するよう構
    成された請求項1に記載の処理液収納容器。
JP63062625A 1988-03-16 1988-03-16 処理液収納容器 Pending JPH01235950A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062625A JPH01235950A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 処理液収納容器
DE8989104319T DE68904785T2 (de) 1988-03-16 1989-03-10 Behaelter fuer prozessloesung.
EP89104319A EP0333075B1 (en) 1988-03-16 1989-03-10 Processing solution container
US07/322,942 US4961516A (en) 1988-03-16 1989-03-14 Processing solution container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062625A JPH01235950A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 処理液収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235950A true JPH01235950A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13205690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062625A Pending JPH01235950A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 処理液収納容器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4961516A (ja)
EP (1) EP0333075B1 (ja)
JP (1) JPH01235950A (ja)
DE (1) DE68904785T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120535A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理剤収納用容器とそのセット
JP2020158160A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ホリ・コン 接着剤カートリッジ、カートリッジシステム、接着剤カートリッジの使用方法およびカートリッジシステムの使用方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384138A (en) * 1990-08-31 1995-01-24 Edward S. Robbins, III Collapsible containers
IL95985A0 (en) * 1990-10-15 1991-07-18 Shlomo Lev Multi-compartment liquid storage container
US5144986A (en) * 1991-03-27 1992-09-08 Alden Laboratories, Inc. One way flow device
US5353961A (en) * 1993-01-15 1994-10-11 Reseal International Limited Partnership Dual chamber dispenser
US5339131A (en) * 1993-05-03 1994-08-16 Eastman Kodak Company Automatic replenishment, calibration and metering system for a photographic processing apparatus
US5353087A (en) * 1993-05-03 1994-10-04 Eastman Kodak Company Automatic replenishment, calibration and metering system for an automatic tray processor
US5400107A (en) * 1993-05-03 1995-03-21 Eastman Kodak Company Automatic replenishment, calibration and metering system for an automatic tray processor
US5549707A (en) * 1994-01-18 1996-08-27 Contour Fabricators, Inc. Fluid collection apparatus
JPH10509676A (ja) * 1994-10-19 1998-09-22 デルタグラフ アクチェセルスカベト 少なくとも2つの相互に反応する写真薬剤の包装方法及びそのパッケージ
DE19922285A1 (de) * 1999-05-14 2000-11-16 Febit Ferrarius Biotech Gmbh Probengefäß
US6730066B1 (en) * 1999-08-03 2004-05-04 Pharmacia Ab Liquid delivery container
GB0211611D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Eastman Kodak Co Photographic processing
DE10345589A1 (de) * 2003-09-29 2005-05-04 Andre Schelbach Flakon
EP1781357A4 (en) * 2004-08-19 2009-11-18 Jong Suk Oh MEDICAL BOTTLE FOR INJECTION
US20070187430A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Raydon Chen Squeezing device for removing contents from soft tube
US8132958B2 (en) * 2006-12-13 2012-03-13 Renfro Charles K Multi-chambered fluid mixing apparatus and method
EP2191894A1 (de) * 2008-11-26 2010-06-02 Qiagen GmbH Faltenbalgreservoir für Mikrosysteme
GB2478549B (en) * 2010-03-09 2013-05-22 Spinnaker Int Ltd A fluid dispensing apparatus
US10081481B2 (en) * 2011-04-14 2018-09-25 Alberto Fernandez de Castro Manually activated flexible reconstituting container
US9442046B2 (en) 2011-06-19 2016-09-13 Abogen, Inc. Device for sample collection
GB2521641A (en) * 2013-12-24 2015-07-01 Daniel Quemby Single use non-return collapsible container
US20180044069A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-15 Rolando Perez Solid and liquid dietary dispensing system
US11332277B2 (en) * 2017-12-05 2022-05-17 Gameel Gabriel Apparatus and method for separation of air from fluids

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001819A (en) * 1933-07-26 1935-05-21 Rudi Wetzler Receptacle for pastes
US3012695A (en) * 1959-07-03 1961-12-12 Gillette Co Multi-compartment container
US3335912A (en) * 1966-11-02 1967-08-15 Colgate Palmolive Co Collapsible compartmented dispensing container
US3442424A (en) * 1967-08-31 1969-05-06 Rexall Drug Chemical Multiple compartment collapsible tubes
US3532553A (en) * 1968-11-25 1970-10-06 Fmc Corp Cell with peroxydiphosphate depolarizer
US3718236A (en) * 1969-12-04 1973-02-27 E Reyner Pressurized container with non-rigid follower
US3659749A (en) * 1970-04-28 1972-05-02 Boris Schwartz Intermixing syringe
FR2211925A5 (ja) * 1972-12-22 1974-07-19 Oreal
US4089437A (en) * 1976-06-18 1978-05-16 The Procter & Gamble Company Collapsible co-dispensing tubular container
DE2758017A1 (de) * 1977-12-24 1979-07-05 Durol Gmbh & Co Kg Chem Fab Er Kartusche zum auftragen eines aus zwei unterschiedlichen komponenten durch vermischen gebildeten schaumes o.dgl.
DE2809646A1 (de) * 1978-03-06 1979-09-13 Schieferdecker Gmbh & Co Kg Kartusche zur aufnahme mehrerer voneinander getrennter komponenten
DE8335529U1 (de) * 1983-12-10 1984-03-08 Upat Gmbh & Co, 7830 Emmendingen Spritz-kartusche
CH667437A5 (it) * 1985-12-06 1988-10-14 Intecser Sa Dispositivo atto a mantenere separate in un contenitore, sino al momento dell'uso e poi a miscelarle immediatamente prima di erogarle, due diverse sostanze, in particolare resine a due componenti.
JPS6345555A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼管の孔食探査方法
DE3644483A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Bramlage Gmbh Mehrkomponenten-mischpackung
GB8726062D0 (en) * 1987-11-06 1987-12-09 Plaspharm Uk Ltd Fluid dispensing devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120535A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理剤収納用容器とそのセット
JP2020158160A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社ホリ・コン 接着剤カートリッジ、カートリッジシステム、接着剤カートリッジの使用方法およびカートリッジシステムの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68904785D1 (de) 1993-03-25
US4961516A (en) 1990-10-09
DE68904785T2 (de) 1993-05-27
EP0333075B1 (en) 1993-02-10
EP0333075A3 (en) 1990-08-01
EP0333075A2 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01235950A (ja) 処理液収納容器
US7234592B2 (en) Photographic processing agent cartridge and container usable therein
US5573129A (en) Collapsible container for a liquid
EP0227358B1 (en) Housing pack for photographic processing solution
KR20040068213A (ko) 유체물의 저장 및 배출을 위한 탄력성 통과 단단한컨테이너를 갖추고 있는 장치
KR19980701582A (ko) 절첩식 컨테이너(collapsible container)
JP5765878B2 (ja) 流体用容器
KR20170089852A (ko) 외장 용기와 액체 수납 용기의 조합체, 그 제작 방법 및 액체 수납 용기
FI97043B (fi) Materiaalin, kuten nesteen, varastoimiseen metallitynnyreissä käytettävä laite
US5938034A (en) Package and a method of packaging at least two mutually reactive photographic chemicals
JP2000062788A (ja) 二液混合容器
KR970707349A (ko) 가요성인 오염물질 방어장벽의 신속한 배치를위한 방법 및 장치
US20050133530A1 (en) Package for photographic processing chemicals
JPH04120535A (ja) 写真処理剤収納用容器とそのセット
US7125178B2 (en) Photographic processing arrangement and a processing solution supply cartridge for the processing arrangement
JPH1143970A (ja) 液体用密閉容器
JPH05210219A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理剤容器及び処理剤供給方法
JPH04239474A (ja) 写真処理液用容器
WO2005000190A1 (ja) 眼灌流液収容体
JP5648502B2 (ja) 現像剤補給用容器、及び画像形成装置
JPS5937507Y2 (ja) 多段式液体貯蔵槽
JPH04149551A (ja) 写真処理剤収納容器および写真処理液作製装置
JPH04120534A (ja) 写真処理剤収納用容器
JPH05281695A (ja) 写真処理剤調製用薬剤ユニット及び写真処理剤の調製方法
JPH08253291A (ja) 液体または粉流体の分離収納容器