JPH0123559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123559Y2
JPH0123559Y2 JP1984175646U JP17564684U JPH0123559Y2 JP H0123559 Y2 JPH0123559 Y2 JP H0123559Y2 JP 1984175646 U JP1984175646 U JP 1984175646U JP 17564684 U JP17564684 U JP 17564684U JP H0123559 Y2 JPH0123559 Y2 JP H0123559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
plate
workpiece
conveyance path
auxiliary electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984175646U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984175646U priority Critical patent/JPH0123559Y2/ja
Publication of JPS6191347U publication Critical patent/JPS6191347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123559Y2 publication Critical patent/JPH0123559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は例えばブレーキデイスクのような板状
ワークを吊持する静電塗装用ハンガーに関する。
(従来の技術) この種装置においてはワークの一部をフツクを
介して吊持するのを一般とした。
(考案が解決しようとする問題点) このためワークは集電効果の大きなエツヂ部や
塗装面の少ない部分に塗料が集中的に付着して均
一な厚さの塗膜が得られない問題点を有してい
た。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかゝる問題点を解決することを目的と
したもので、塗装ガンに対向する搬送路にハンガ
ーを介してワークを吊持するようにした静電塗装
用ハンガーにおいて前記ハンガーに板状ワークの
外周縁を等間隔に囲繞する補助電極を設け、該補
助電極内に、該補助電極に固定のフツクを介し
て、前記板状ワークを吊持したこをと特徴とす
る。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面に基いて説明する
と1は搬送路、2はハンガーを示し、該ハンガー
2は搬送路1に対し、回動不能に吊持され、該ハ
ンガー2には例えばブレーキデイスクのような板
状ワーク3の外周縁を等間隔に囲繞する補助電極
4が設けられ、該補助電極4内に該補助電極4に
固定のフツク6を介して前記板状ワーク3を吊持
している。図示のものでは補助電極4は、その外
周の上下端を互に溶着することにより連続して設
けられ、従つて塗装ガン5も搬送路1に対向して
上下動するように設けた。
その作動を説明すると搬送路1に吊持されるハ
ンガー2は、搬送路1に平行して設けた図示しな
い反転部材に当接して反転しながら搬送路1に導
かれて移動し、これに補助電極4を介して吊持さ
れるワーク3は正電位に保持されてこれに対向す
る負電位の塗装ガン5からの塗料によつて塗装さ
れるもので、その際塗料はワーク3の外周のエツ
ジ部と、それを囲繞する補助電極4とに分散して
付着してエツジ部の集中的な付着を防止するもの
である。
(考案の効果) このように本考案によるときは搬送路1上のハ
ンガー2には板状ワーク3の外周縁を等間隔に囲
繞する補助電極4を設け、該補助電極4内に、該
補助電極4に固定のフツク6を介して板状ワーク
3を吊持したものであるから板状ワーク3の外周
縁は補助電極4によつて等間隔に囲繞されるため
その外周縁にエツジ部が存在しても、そのエツジ
部に集中的に付着する塗料は補助電極4によつて
有効に分散され均等に塗装されると共に板状ワー
ク3は補助電極4に固定のフツク6を介して吊持
されるため板状ワーク3補助電極4内で回動され
ることがないので、その一方の面に塗装される塗
料が、その反対側の面に回り込むことがないの
で、その表裏の塗装も均等に行われる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は斜視図、第2図は要部の断面図である。 1……搬送路、2……ハンガー、3……ワー
ク、4……補助電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塗装ガンに対向する搬送路にハンガーを介して
    ワークを吊持するようにした静電塗装用ハンガー
    において前記ハンガーに板状ワークの外周縁を等
    間隔に囲繞する補助電極を設け、該補助電極内
    に、該補助電極に固定のフツクを介して、前記板
    状ワークを吊持したことを特徴とする静電塗装用
    ハンガー。
JP1984175646U 1984-11-21 1984-11-21 Expired JPH0123559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984175646U JPH0123559Y2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984175646U JPH0123559Y2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191347U JPS6191347U (ja) 1986-06-13
JPH0123559Y2 true JPH0123559Y2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=30733247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984175646U Expired JPH0123559Y2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0123559Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111968B2 (ja) * 1976-02-02 1986-04-05 Ciba Geigy

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111968U (ja) * 1984-06-27 1986-01-24 本田技研工業株式会社 静電塗装装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111968B2 (ja) * 1976-02-02 1986-04-05 Ciba Geigy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191347U (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0123559Y2 (ja)
JPS597057U (ja) 汚れ防止付き静電塗装用ロボツト
JPH03135470A (ja) 自動車車体の静電塗装法
JPS6195459U (ja)
JPS6039090Y2 (ja) 静電塗装におけるハンガ−防塗用カバ−
JPS635812Y2 (ja)
JPH044837Y2 (ja)
JPH0731258U (ja) 橋梁の下フランジの面取り加工用治具
JPS6111968U (ja) 静電塗装装置
JPH053235Y2 (ja)
JPS61164274U (ja)
JPS643754Y2 (ja)
JPH0556278U (ja) ローラ式塗装具
JP3669447B2 (ja) マスキング治具
JPH0331548Y2 (ja)
JPS6143270U (ja) 電着塗装用乾燥炉
JPH0351338Y2 (ja)
JPS5988469U (ja) 垂直走行線条体の振動検知装置
JPS6348695Y2 (ja)
JPS6272160U (ja)
JPS583966U (ja) 鋼板の非塗装部成形装置
JPS58171276U (ja) 粉体流動浸漬塗装装置
JPS61120661A (ja) 樹脂成形品の静電塗装法
JPS61191221U (ja)
JPS61187344U (ja)