JPH01235474A - ファクシミリ装置 - Google Patents
ファクシミリ装置Info
- Publication number
- JPH01235474A JPH01235474A JP63062221A JP6222188A JPH01235474A JP H01235474 A JPH01235474 A JP H01235474A JP 63062221 A JP63062221 A JP 63062221A JP 6222188 A JP6222188 A JP 6222188A JP H01235474 A JPH01235474 A JP H01235474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- transmission
- vertical resolution
- data
- facsimile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、送信すべき画像データを圧縮符号化してメ
モリに記憶した後、送信先ファクシミリと回線接続を行
って、前記メモリに蓄積されている圧縮画像データを送
信するメモリ蓄積機能を備えたファクシミリ装置に関す
るものである。
モリに記憶した後、送信先ファクシミリと回線接続を行
って、前記メモリに蓄積されている圧縮画像データを送
信するメモリ蓄積機能を備えたファクシミリ装置に関す
るものである。
[従来の技術]
第4図は図形・文書作成装置に接続され、この図形・文
書作成装置から入力される図形・文書データをファクシ
ミリ圧縮符号化データに変換して記憶した後、送信を行
うアダプタタイプのファクシミリ装置を使用するシステ
ムの構成図である。
書作成装置から入力される図形・文書データをファクシ
ミリ圧縮符号化データに変換して記憶した後、送信を行
うアダプタタイプのファクシミリ装置を使用するシステ
ムの構成図である。
図において、(1)はファクシミリ装置であり、このフ
ァクシミリ装置(1)には送信先ファクシミリへデータ
を送るために使用する通信回線(2)と、送信先ファク
シミリへダイヤルするための電話機(3)と、他のファ
クシミリへ送信する図形・文書を作成するための図形・
文書作成装置(4)およびプリンタ装置(5)が接続さ
れている。
ァクシミリ装置(1)には送信先ファクシミリへデータ
を送るために使用する通信回線(2)と、送信先ファク
シミリへダイヤルするための電話機(3)と、他のファ
クシミリへ送信する図形・文書を作成するための図形・
文書作成装置(4)およびプリンタ装置(5)が接続さ
れている。
第5図は従来のアダプタタイプのファクシミリ装置(1
)を示す構成図であり、第5図において、(11)は装
置全体を制御する主制御部、(12)は図形・文書作成
装置(4)から図形・文書データが入力される上位イン
タフェース部、(13)は入力された図形・文書データ
をファクシミリイメージに展開し、そのイメージデータ
を送信画像データとして圧縮符号化データに変換するデ
ータ変換部、(14)は変換された上記圧縮符号化デー
タを記憶するデータメモリ、’(15)はモデムやNC
Uを制御する通信制御部、(16)は通信データの変復
調を行うモデム、(17)は通信回線(2)とモデム(
16)や電話機(3)との接続切換え等を行うNCU、
(18)はファクシミリアダプタの動作状態を示すLE
D、(19)はデータ変換部(13)でファクシミリ圧
縮符号化を行うときの垂直解像度を選択する解像度切換
えスイッチ、(20)はファクシミリアダプタの動作の
開始/停止を指示するスタート/ストップスイッチ、(
21)はLEDやスイッチ入力の制御を行う表示・入力
制御部である。
)を示す構成図であり、第5図において、(11)は装
置全体を制御する主制御部、(12)は図形・文書作成
装置(4)から図形・文書データが入力される上位イン
タフェース部、(13)は入力された図形・文書データ
をファクシミリイメージに展開し、そのイメージデータ
を送信画像データとして圧縮符号化データに変換するデ
ータ変換部、(14)は変換された上記圧縮符号化デー
タを記憶するデータメモリ、’(15)はモデムやNC
Uを制御する通信制御部、(16)は通信データの変復
調を行うモデム、(17)は通信回線(2)とモデム(
16)や電話機(3)との接続切換え等を行うNCU、
(18)はファクシミリアダプタの動作状態を示すLE
D、(19)はデータ変換部(13)でファクシミリ圧
縮符号化を行うときの垂直解像度を選択する解像度切換
えスイッチ、(20)はファクシミリアダプタの動作の
開始/停止を指示するスタート/ストップスイッチ、(
21)はLEDやスイッチ入力の制御を行う表示・入力
制御部である。
次に動作について説明する。図形・文書作成装置(4)
で作成された図形・文書データが上位インタフェース部
(12)から入力されると、主制御部(11)はデータ
変換部(13)に指示して、上記図形・文書データをフ
ァクシミリ圧縮符号化方式に従い圧縮画像データに変換
する。このとき、圧縮画像データの垂直解像度は、解像
度切換えスイッチ(19)により予め設定された解像度
に従う。上記の変換された圧縮画像データは、データメ
モリ(14)に記憶される。
で作成された図形・文書データが上位インタフェース部
(12)から入力されると、主制御部(11)はデータ
変換部(13)に指示して、上記図形・文書データをフ
ァクシミリ圧縮符号化方式に従い圧縮画像データに変換
する。このとき、圧縮画像データの垂直解像度は、解像
度切換えスイッチ(19)により予め設定された解像度
に従う。上記の変換された圧縮画像データは、データメ
モリ(14)に記憶される。
主制御部(11)は表示・入力制御部(21)ニ指示し
てLED (1B)に他のファクシミリへ送信すべき圧
縮画像データが用意されたことを表示する。
てLED (1B)に他のファクシミリへ送信すべき圧
縮画像データが用意されたことを表示する。
電話機(3)により送信先ファクシミリへダイヤルされ
て回線接続後、スタート/ストップスイッチ(20)が
押されることにより、主制御部(11)は通信制御部(
15)に指示して、データメモリ(14)に記憶されて
いる圧縮画像データをファクシミリ伝送手順に従いモデ
ム(16)で変調し、NCU (17)を介して通信回
線(2)へ送出する。
て回線接続後、スタート/ストップスイッチ(20)が
押されることにより、主制御部(11)は通信制御部(
15)に指示して、データメモリ(14)に記憶されて
いる圧縮画像データをファクシミリ伝送手順に従いモデ
ム(16)で変調し、NCU (17)を介して通信回
線(2)へ送出する。
これらの一連の動作において、解像度切換えスイッチ(
19)により高解像度が選択され、データメモリ(14
)に高解像度モードで符号化したファクシミリ符号デー
タが記憶されている場合、送信先ファクシミリの垂直解
像度能力が標準解像度しかサポートしていない等の理由
で標準解像度で送信するときには、垂直方向のデータ数
が多くなる。
19)により高解像度が選択され、データメモリ(14
)に高解像度モードで符号化したファクシミリ符号デー
タが記憶されている場合、送信先ファクシミリの垂直解
像度能力が標準解像度しかサポートしていない等の理由
で標準解像度で送信するときには、垂直方向のデータ数
が多くなる。
[発明が解決しようとする課題]
従来のファクシミリ装置は以上のように構成されている
ので、垂直解像度の高解像度モードで送信画像データの
圧縮符号化を行いデータメモリに記憶している場合、送
信先のファクシミリが高解像度モードをサポートしてい
ない等の理由で、データメモリに記憶されている圧縮画
像データの垂直解像度より低い解像度で送信を行う場合
には、送信先ファクシミリで出力される画像は原画像よ
り縦長に伸びてしまうという問題点があった。
ので、垂直解像度の高解像度モードで送信画像データの
圧縮符号化を行いデータメモリに記憶している場合、送
信先のファクシミリが高解像度モードをサポートしてい
ない等の理由で、データメモリに記憶されている圧縮画
像データの垂直解像度より低い解像度で送信を行う場合
には、送信先ファクシミリで出力される画像は原画像よ
り縦長に伸びてしまうという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するために、垂直
解像度の高解像度モードで符号化を行って記憶し、それ
より低い解像度モードで送信を行う場合にも、送信図形
が縦長に伸びないファクシミリ装置を得るという課題が
あった。
解像度の高解像度モードで符号化を行って記憶し、それ
より低い解像度モードで送信を行う場合にも、送信図形
が縦長に伸びないファクシミリ装置を得るという課題が
あった。
[課題を解決するための手段]
この発明に係るファクシミリ装置は、データメモリに蓄
積されている送信用の圧縮画像データの垂直解像度が高
解像度であり、送信先ファクシミリの垂直解像度がそれ
より低い場合、圧縮画像データにおける各ラインの区切
りを検出し、ラインを間引いて送信する圧縮画像データ
の垂直解像度を送信先ファクシミリの垂直解像度に合せ
て送信するライン区切り検出部を具備したものである。
積されている送信用の圧縮画像データの垂直解像度が高
解像度であり、送信先ファクシミリの垂直解像度がそれ
より低い場合、圧縮画像データにおける各ラインの区切
りを検出し、ラインを間引いて送信する圧縮画像データ
の垂直解像度を送信先ファクシミリの垂直解像度に合せ
て送信するライン区切り検出部を具備したものである。
[作用]
この発明におけるファクシミリ装置は、データメモリに
記憶している送信用に圧縮符号化した画像データの垂直
解像度より低い解像度のファクシミリへ送信する場合、
圧縮画像データにおける各ラインの区切りを検出し、ラ
インを間引いて送信する圧縮画像データの垂直解像度を
送信先ファクシミリの垂直解像度に合せて送信するライ
ン区切り検出部を具備したことにより、元の図形・文書
データと同じ縦横比の送信画像を送ることができる。
記憶している送信用に圧縮符号化した画像データの垂直
解像度より低い解像度のファクシミリへ送信する場合、
圧縮画像データにおける各ラインの区切りを検出し、ラ
インを間引いて送信する圧縮画像データの垂直解像度を
送信先ファクシミリの垂直解像度に合せて送信するライ
ン区切り検出部を具備したことにより、元の図形・文書
データと同じ縦横比の送信画像を送ることができる。
[実施例]
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明によるファクシミリ装置の構成を示すブロ
ック図であり、図において、前記第5図と同一符号は同
−又は相当部分を示し、(22)はデータメモリ(14
)に記憶されている圧縮画像データのラインの区切りを
検出するライン区切り検出部である。
図はこの発明によるファクシミリ装置の構成を示すブロ
ック図であり、図において、前記第5図と同一符号は同
−又は相当部分を示し、(22)はデータメモリ(14
)に記憶されている圧縮画像データのラインの区切りを
検出するライン区切り検出部である。
第2図はデータメモリ(14)に記憶される送信用の圧
縮画像データの一実施例であり、(31)は例えばCC
ITT勧告T、 4に従って圧縮符号化された圧縮画
像データ、(32)はラインの区切りを示すEOL (
End Of Line):1−ドである。
縮画像データの一実施例であり、(31)は例えばCC
ITT勧告T、 4に従って圧縮符号化された圧縮画
像データ、(32)はラインの区切りを示すEOL (
End Of Line):1−ドである。
第3図はこの発明によるファクシミリ装置が、データメ
モリ(14)に記憶している圧縮画像データを、送信先
ファクシミリへ送信する処理の一例を示したフローチャ
ートである。
モリ(14)に記憶している圧縮画像データを、送信先
ファクシミリへ送信する処理の一例を示したフローチャ
ートである。
次に上記第3図のフローチャートに基づいて動作を説明
する。送信先ファクシミリと通信回線(2)が接続され
ると、ステップ5T3−1で送信先ファクシミリの受信
可能な画像データの垂直解像度を示す信号を受信して判
定し、高解像度もサポートしている場合にはステップ5
T3−2でデータメモリ(14)に記憶されている送信
用の圧縮画像データの垂直解像度を判定する。
する。送信先ファクシミリと通信回線(2)が接続され
ると、ステップ5T3−1で送信先ファクシミリの受信
可能な画像データの垂直解像度を示す信号を受信して判
定し、高解像度もサポートしている場合にはステップ5
T3−2でデータメモリ(14)に記憶されている送信
用の圧縮画像データの垂直解像度を判定する。
その結果、画像データが高解像度の場合には、ステップ
5T3−3で送信先ファクシミリへ高解像度で圧縮画像
データを送信する旨を通知する。
5T3−3で送信先ファクシミリへ高解像度で圧縮画像
データを送信する旨を通知する。
また、画像データが標準解像度の場合には、ステップ5
T3−4で送信先ファクシミリへ標準解像度で送信する
ことを通知する。いずれの場合も、ステップ5T3−5
へ移行してデータメモリに記憶されている送信用の画像
データの全てを送信先ファクシミリへ送出する。
T3−4で送信先ファクシミリへ標準解像度で送信する
ことを通知する。いずれの場合も、ステップ5T3−5
へ移行してデータメモリに記憶されている送信用の画像
データの全てを送信先ファクシミリへ送出する。
ステップ5T3−1での判定で送信先ファクシミリの受
信可能な画像データの垂直解像度が標準解像度の場合に
は、ステップ5T3−6に移行して、送信先ファクシミ
リへ標準解像度で圧縮画像データを送信する旨を通知し
た後、ステップ5T3−7でデータメモリ(14)に記
憶されている送信用の圧縮画像データの垂直解像度を判
定する。
信可能な画像データの垂直解像度が標準解像度の場合に
は、ステップ5T3−6に移行して、送信先ファクシミ
リへ標準解像度で圧縮画像データを送信する旨を通知し
た後、ステップ5T3−7でデータメモリ(14)に記
憶されている送信用の圧縮画像データの垂直解像度を判
定する。
その結果、標準解像度の場合には、ステップ5T3−5
に移行してデータメモリに記憶されている送信用の圧縮
画像データの全てを送信先ファクシミリへ送出する。
に移行してデータメモリに記憶されている送信用の圧縮
画像データの全てを送信先ファクシミリへ送出する。
ステップ5T3−7での判定で送信用の圧縮画像データ
の垂直解像度が高解像度の場合には、ステップ5T3−
8へ移行してデータメモリに記憶されている送信用の圧
縮画像データを標準解像度に合せて1ラインごとに間引
きして送信する。
の垂直解像度が高解像度の場合には、ステップ5T3−
8へ移行してデータメモリに記憶されている送信用の圧
縮画像データを標準解像度に合せて1ラインごとに間引
きして送信する。
即ち、データメモリ(14)に記憶されている送信用の
圧縮画像データにおいて、ライン区切り検出部(22)
によりEOLコード(32)を検出することにより、ス
テップ5T3−7aでEOLコードと1ライン分の圧縮
画像データ(32)を送出する。
圧縮画像データにおいて、ライン区切り検出部(22)
によりEOLコード(32)を検出することにより、ス
テップ5T3−7aでEOLコードと1ライン分の圧縮
画像データ(32)を送出する。
ステップ5T3−7bで送信する圧縮画像データが終了
したか否か判定し、終了していない場合にはステップ5
T3−7cへ移行してステップ5T3−7aで送出した
圧縮画像データに続<EOLコードと1ライン分の圧縮
画像データは送出せず、ライン区切り検出部(22)に
より次のEOLコードの検出を行う。
したか否か判定し、終了していない場合にはステップ5
T3−7cへ移行してステップ5T3−7aで送出した
圧縮画像データに続<EOLコードと1ライン分の圧縮
画像データは送出せず、ライン区切り検出部(22)に
より次のEOLコードの検出を行う。
ステップ5T3−7dで送信する圧縮画像データが終了
したか否か判定し、終了していない場合にはステップ5
T3−7aからステップ5T3−7dまでの処理を繰り
返す。
したか否か判定し、終了していない場合にはステップ5
T3−7aからステップ5T3−7dまでの処理を繰り
返す。
上記の例では、高解像度と標準解像度の比が2:1の場
合について説明したが、m : n (m>n)の場合
には画像データのラインm本当り(m−n)本間引いて
送出するようにすればよい。
合について説明したが、m : n (m>n)の場合
には画像データのラインm本当り(m−n)本間引いて
送出するようにすればよい。
[発明の効果]
以上のように、この発明によれば、データメモリに記憶
している圧縮符号化した送信すべき圧縮画像データの垂
直解像度が、送信先ファクシミリの受信可能な垂直解像
度より高い場合、送信画像データのラインを間引いて送
信先ファクシミリの垂直解像度に合せるようにしたので
、送信すべき圧縮画像データと送信先ファクシミリの垂
直解像文が異なる場合にも原因)しと縦横比の柘しい送
(へ図形を送ることができる効果かある。
している圧縮符号化した送信すべき圧縮画像データの垂
直解像度が、送信先ファクシミリの受信可能な垂直解像
度より高い場合、送信画像データのラインを間引いて送
信先ファクシミリの垂直解像度に合せるようにしたので
、送信すべき圧縮画像データと送信先ファクシミリの垂
直解像文が異なる場合にも原因)しと縦横比の柘しい送
(へ図形を送ることができる効果かある。
第1図はこの発明の一実施例によるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は圧縮符号化された送信すべき
圧縮画像データの一例を示す図、第3図はこの発明によ
るファクシミリ装置の送信処理の一例を示すフローチャ
ート、第4図はアダプタ・タイプのファクシミリ装置を
使用するシステムの構成図、第5図は従来のファクシミ
リ装置の構成を示すブロック図である。 図において、(1)はファクシミリ装置、(14)はデ
ータメモリ、(22)はライン区切り検出部、(31)
は圧縮画像データである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示ず。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (他 2名) 圧縮画偉データの説明図 第2因
示すブロック図、第2図は圧縮符号化された送信すべき
圧縮画像データの一例を示す図、第3図はこの発明によ
るファクシミリ装置の送信処理の一例を示すフローチャ
ート、第4図はアダプタ・タイプのファクシミリ装置を
使用するシステムの構成図、第5図は従来のファクシミ
リ装置の構成を示すブロック図である。 図において、(1)はファクシミリ装置、(14)はデ
ータメモリ、(22)はライン区切り検出部、(31)
は圧縮画像データである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示ず。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (他 2名) 圧縮画偉データの説明図 第2因
Claims (1)
- 送信すべき画像データを圧縮符号化してメモリに記憶し
た後、送信先ファクシミリと回線接続を行って、前記メ
モリに蓄積されている圧縮画像データを送信するメモリ
蓄積型のファクシミリ装置において、前記メモリに記憶
されている圧縮画像データの垂直解像度より送信先ファ
クシミリの受信可能な垂直解像度が低い場合には、前記
送信先ファクシミリの垂直解像度に合せて圧縮画像デー
タの送信を行うライン区切り検出部を具備したことを特
徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63062221A JPH01235474A (ja) | 1988-03-16 | 1988-03-16 | ファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63062221A JPH01235474A (ja) | 1988-03-16 | 1988-03-16 | ファクシミリ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01235474A true JPH01235474A (ja) | 1989-09-20 |
Family
ID=13193877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63062221A Pending JPH01235474A (ja) | 1988-03-16 | 1988-03-16 | ファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01235474A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02134979A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Nec Corp | 蓄積されたファクシミリ符号の間引き装置 |
-
1988
- 1988-03-16 JP JP63062221A patent/JPH01235474A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02134979A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Nec Corp | 蓄積されたファクシミリ符号の間引き装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5585938A (en) | Facsimile machine for transmitting information indicative of the same communication mode in both standard and non-standard procedure signals | |
JPH01235474A (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR100328961B1 (ko) | 팩시밀리장치및팩시밀리교신방법 | |
JP2640464B2 (ja) | 内線・外線両用フアクシミリ装置 | |
JPS62274866A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2606696B2 (ja) | 有線・無線両用フアクシミリ装置 | |
KR100338068B1 (ko) | 팩시밀리의 전송 및 수신상태 제어방법 | |
JPS58146171A (ja) | 文字認識装置 | |
JPS60219864A (ja) | フアクシミリ接続装置 | |
JPH05298438A (ja) | データ通信方法及び装置 | |
JPS60200682A (ja) | フアクシミリ送信装置 | |
JP2003189074A (ja) | ファクシミリ通信装置 | |
JP4722156B2 (ja) | 文字認識機能付きデータ処理装置 | |
JP3025522B2 (ja) | ファクシミリ装置の伝送制御方式 | |
JP2000155801A (ja) | 文字認識機能付き通信装置 | |
JPH027661A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02141063A (ja) | ファクシミリ通信方式 | |
JPS60109366A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH099225A (ja) | 画像送信装置 | |
JPH04256284A (ja) | 解像度自動選択方式 | |
JPH04351167A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05344319A (ja) | ファクシミリ装置 | |
KR19990075695A (ko) | 팩시밀리의 송/수신 시간단축방법 | |
JPH0364164A (ja) | 複合端末装置 | |
JPH03247152A (ja) | ファクシミリインターフェイス装置 |