JPH01235336A - エッチング終点判定装置 - Google Patents

エッチング終点判定装置

Info

Publication number
JPH01235336A
JPH01235336A JP6040688A JP6040688A JPH01235336A JP H01235336 A JPH01235336 A JP H01235336A JP 6040688 A JP6040688 A JP 6040688A JP 6040688 A JP6040688 A JP 6040688A JP H01235336 A JPH01235336 A JP H01235336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
etching
end point
output
etching end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6040688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Moroi
師井 達夫
Keiji Tada
多田 啓司
Makoto Marumoto
丸本 愿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6040688A priority Critical patent/JPH01235336A/ja
Publication of JPH01235336A publication Critical patent/JPH01235336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エツチング終点判定装置に係り、特にプラズ
マにより多段エツチングされる半導体素子基板等の試料
のエツチング終点を発光分光法1こより判定するエツチ
ング終点判定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
プラズマによりエツチングされる半導体素子基板等の試
料のエツチング終点を発光分光法により判定する装置と
しては、例えば、特開昭60−60727号公報に記載
のようなものが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、ゲイン調整は一調であった。
一方、多段エツチングでは、各ステップ毎にゲインの設
定が必要となる。しかし、上記従来技術では、あるステ
ップのゲインをオートゲイン設定できるものの残りおス
テップにおいては、オートゲイン設定ができないため、
多段エツチングにおけるエツチング終点判定を容易に行
うことができないO 本発明の目的は、31光分光法により多段エツチングの
エツチング終点判定を容易化できるエツチング終点判定
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、オートゲイン機能付のエツチング終点判定
装置に、各ステップ毎のゲイン値の初期設定値を入力で
きる機能を付加させることで、達成できる。
〔作   用〕
本屍明における各ステップ毎のゲイン設定機能は、九九
強度のエツチング終了前と終了後の使号の比を示し、各
ステップへ進んだ後は、そのゲイン設定手段のデータを
基にモニタ波形のゲイン値とオフセット値が決められる
〔実 施 例〕
本発明の一実施例を第l因〜第3図により説明する。
第1図で、エツチング終点判定装置は、この場合、光電
f換器l、オフセット電圧発生器2、ゲイン調整器3、
演算回路4、ペンレコーダ5、ゲイン設定器6により構
成されている。演算回路4は、各ステップのゲイン値を
ゲイン設定器6により決定する。また、yx算回路4は
光電変換器lの電圧と共にゲイン調整器3の出力る入力
し、オフセット電圧発生器2に電圧データおよびゲイン
調整器6にゲインデータを出力する。ゲイン調整器3は
光電変換器】の出力にオフセット電圧発生器2の出力を
減算したものに、演算回路4より設定されたデータを乗
算する。
第2図で、多段エツチング、3step のエツチング
を行なう場合で、各ステップでエツチング終了前と終了
後の出力電圧を15tep 時■l、■2.2step
時”3+ V4.35tep時■So v、、とする。
ここでペンレコーダは、第3図に示すように1step
時はゲイン設定−VR+(6a)をベースとする。VR
,はCに相当する値とする。11時に光電変換器l出力
とVR,値よりベンレコ出力(終点判定信号もこの波形
を用いる)のゲイン値を決める。また11時の値がVと
なるようにオフセット値を決め、オフセット電圧発生器
2およびゲイン調整器6に出力する。同時に5tep 
2 の場合はVP2イ■で12時に、5tep3(7)
場合はVRs(mテt3時にそれぞれ設定する。
また、2枚目以降も同様に各ステップ毎にゲイン設定が
できる。
本実施例によれば各ステップのエツチング終了初定波形
はほぼ類似の値とでき終点1定か容易になる。
なお、上記一実施例ではVRにより設定する方法とした
が他の設定方法、例えば、テ゛ジタルsin等により外
部設定を行なってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多段エツチング時の各ステップのエツ
チング終点IJ定にオートゲイン機能を生かすことがで
き、エツチング終点初定か容易となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のエツチング終点判定装置
の回路構成図、第2図は、第1図の光電変換器の出力電
圧の模式図、頁33図は、第1図のペンレコーダの出力
波形模式図である。 1・・・・・・光を変換器、2・・・・・オフセット電
圧発生器、3・−・・・ゲイン調!2a、4・・・・演
算回路、5・・・ペンレコーダ、6・・・・・ゲイン設
定器代理人 弁理士  小 川 勝 男l イ l 囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同一試料を複数のプロセスで同一装置内でエッチン
    グし、プラズマの発光強度の変化によりエッチングの終
    点を判定する装置において、前記各プロセス毎の前記プ
    ラズマの発光強度信号を加工するための設定手段および
    記憶手段を有し、前記各プロセス時に前記おのおのの手
    段にてエッチング終点時のモニタ波形の変化幅を調整し
    て全プロセスのエッチング終点時の波形を類似とするこ
    とを特徴とするエッチング終点判定装置。
JP6040688A 1988-03-16 1988-03-16 エッチング終点判定装置 Pending JPH01235336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040688A JPH01235336A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 エッチング終点判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040688A JPH01235336A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 エッチング終点判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235336A true JPH01235336A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13141265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040688A Pending JPH01235336A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 エッチング終点判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118378A (en) * 1989-10-10 1992-06-02 Hitachi, Ltd. Apparatus for detecting an end point of etching
KR100413476B1 (ko) * 2000-10-27 2003-12-31 주식회사 하이닉스반도체 식각 종말점 검출 방법
JP2012079946A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110678A (ja) * 1981-12-24 1983-07-01 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション エツチング方法
JPS5928340A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Hitachi Ltd エッチング終点検出方法
JPS5994423A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Hitachi Ltd エッチング終点判定方法
JPS61220332A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd エッチング終点判定方法
JPS6265424A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Hitachi Ltd エツチング終点検出方法
JPS6318835B2 (ja) * 1979-08-16 1988-04-20 Tokyo Shibaura Electric Co

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318835B2 (ja) * 1979-08-16 1988-04-20 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS58110678A (ja) * 1981-12-24 1983-07-01 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション エツチング方法
JPS5928340A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Hitachi Ltd エッチング終点検出方法
JPS5994423A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Hitachi Ltd エッチング終点判定方法
JPS61220332A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd エッチング終点判定方法
JPS6265424A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Hitachi Ltd エツチング終点検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118378A (en) * 1989-10-10 1992-06-02 Hitachi, Ltd. Apparatus for detecting an end point of etching
KR100413476B1 (ko) * 2000-10-27 2003-12-31 주식회사 하이닉스반도체 식각 종말점 검출 방법
JP2012079946A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01235336A (ja) エッチング終点判定装置
JPH0773105B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS63254732A (ja) エッチング終点判定方法
JPS62165920A (ja) エツチング終点判定装置
JP2611001B2 (ja) 終点判定方法および装置
JPH03125425A (ja) エッチング終点判定方法
JP2000068833A (ja) ディジタルフィルタ方式
JP2790111B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH02285633A (ja) エッチング処理方法
JPS6265424A (ja) エツチング終点検出方法
JPH0468772B2 (ja)
JPH0354460B2 (ja)
WO2002006950A3 (de) Verfahren zum automatischen gewinnen einer funktionsfähigen reihenfolge von prozessen und werkzeug hierzu
JPS6062127A (ja) エッチング終点検出方法
JPS6393115A (ja) 終点判定方法
JPS6098631A (ja) 終点検出装置
JPS62234330A (ja) 終点判定方法および装置
JP2002189589A (ja) 分布乱数生成方法及び回路
DE60316816D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum erfassen von instabilitätsbereichen in abstimmbaren mehrsektionslasern
JPH01226153A (ja) エッチング終点判定装置
JPH06310466A (ja) エッチング終点検出方法
JPH0457326A (ja) エッチング終点判定装置
JPS6269120A (ja) 信号処理方式
JPS6281815A (ja) A/d変換回路
JPH0650431B2 (ja) エンベロ−プ発生装置