JPH01235224A - 巻きコンデンサの端接続部及びその形成方法 - Google Patents

巻きコンデンサの端接続部及びその形成方法

Info

Publication number
JPH01235224A
JPH01235224A JP1019414A JP1941489A JPH01235224A JP H01235224 A JPH01235224 A JP H01235224A JP 1019414 A JP1019414 A JP 1019414A JP 1941489 A JP1941489 A JP 1941489A JP H01235224 A JPH01235224 A JP H01235224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
strands
capacitor
wound capacitor
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1019414A
Other languages
English (en)
Inventor
James T Mitchell
ジェームス・トーマス・ミッチェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH01235224A publication Critical patent/JPH01235224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G1/00Weighing apparatus involving the use of a counterweight or other counterbalancing mass
    • G01G1/02Pendulum-weight apparatus
    • G01G1/14Temperature compensating arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、巻きコンデンサと電気端子(以下、端子を「
ターミナルjともいう、)との接続技術に関し、より詳
細には、金属吹付は電極を用いる上記のような接続技術
に関する。
巻きコンデンサは典型的には、各々片側に導電層が位置
した一対の誘電体シートを有する。誘電体シートを共通
軸線のまわりに互いに隣合わせに巻いて円筒形組立体を
形成する。導電層間で軸方向変位を行って導電層が円筒
形組立体の両端から露出するようにする。金属を組立体
のそれぞれの端に吹付けて金属電極を形成し、それによ
り組立体のその特定の端から露出している金属層の隣接
した縁を短絡させる0次に、導体を一般的にははんだ付
けにより金属吹付は電極に電気的且つ機械的に接続する
。典型的な接続技術が、ラボ(Lab。
)氏等に付与された米国特許第4.477.953号に
記載されている。吹付けられる金属の中には、例えばア
ルミニウム又は亜鉛のようにはんだ付けが容易でないも
のもあるので、導体取付は手段をアルミニウム又は亜鉛
に溶接するか、或いははんだ付は可能な金属をアルミニ
ウム又は亜鉛上に吹付ける必要がある。
コンデンサの誘電体薄手フィルム(以下、「誘電体薄膜
」ともいう、)は、はんだ付は又は溶接により発生する
熱、或いは導体の取付けに先立って塗布されるフラック
ス又は洗浄溶液によって損傷し易い、熟練者であっても
導体取付は作業中に誘電体に損傷を与えるおそれは常に
存在する。
したがって、本発明の目的は、適当な電気的特性と機械
的特性の両方を有し、はんだ付は又は溶接を必要としな
いコンデンサの端ターミナルを提供することにある。
本発明の要旨は、巻きコンデンサに端接続部を形成する
方法であって、コンデンサ巻き部の一端に第1の金属層
を吹付け、複数本のストランドより成る撚線を、ストラ
ンドの一部が第1の金属層の表面に沿って位置すると共
に互いに離隔するよう第1の金属層に隣接して配置し、
その際、前記撚線又はストランドを第1の金属層に機械
的に固着しないようにし、第2の金属層を、該金属層が
ストランドの前記部分を被覆すると共にストランド間で
ストランドの縁に沿って第1の金属層と機械的且つ電気
的に接触するよう第1の金属層上に吹付け、それにより
、ストランドを第1の金属層に機械的且つ電気的に接続
することを特徴とする巻きコンデンサの端接続部形成方
法にある。
また、本発明は、上記方法によって得られる巻きコンデ
ンサの端接続部であって、第1の金属層が、コンデンサ
巻き部の一端上に形成され、複数本のストランドより成
る撚線が、ストランドの一部が第1の金属層の表面に沿
って位置すると共に互いに離隔するよう第1の金属層に
隣接して配置され、第2の金属層が、ストランドの前記
部分を被覆すると共にストランド間でストランドの縁に
沿って第1の金属層と機械的且つ電気的に接触するよう
第1の金属層上に形成され、それにより、ストランドが
第1の金属層に機械的且つ電気的に接続されていること
を特徴とする巻きコンデンサ端接続部を提供する。
本発明は、添付の図面に例示的に示すに過ぎない好まし
い実施例についての以下の説明を読むと一層明らかにな
ろう。
図面を参照すると、第1図は、零発・明の一実施例とし
ての端ターミナルを有するコンデンサの等拘置である。
コンデンサlOは、公知の方法により金属化誘電体薄膜
の層を巻いて形成した円筒形組立体12を有する。厚さ
約0.25〜0.38■(0,01〜0.015インチ
)の第1の金属吹付は電極14を公知の方法に従って金
属吹付はノズル16により円筒形組立体12の一端に付
着形成する。複数本の個々の導電性ストランド20より
成る編組導体又は撚線18を次のように、即ち、ストラ
ンド20がそれぞれ第1の金属層14に隣接して位lす
るよう配置する0位置決め用固定具22により導体18
を定位置に保った状態で、ストランド20を、第1の導
電性金属層14が所々ストランド20の間で露出するよ
う第1の金属層14上に押し広げる0次に、第2の金属
層24をノズル16により第1の金属層14に吹付は形
成して、第2の金属層24が、第1の金属層に隣接して
位置している導体のストランドの部分を被覆すると共に
、領域28で示すようにストランドの間でストランドの
縁26に沿って第1の金属層と機械的且つ電気的に接触
するようにし、かくしてストランドを第1の金属層に機
械的且つ電気的に接続する。第2の金属吹付は層の付着
形成以前においては導体のストランド20をはんだ付け
、溶接又はその他の手段により固着しないことに注目さ
れたい、これにより、過度の熱によるコンデンサ巻き部
の損傷のおそれが無くなる。
第1図に示すように、直径(1,127鴎(0,005
インチ)の電線より成るストランドを約96本用いて端
子を、直径′L22 C1l (7/ 8インチ)の管
状本体を有するコンデンサ上に形成した。金属吹付は電
極の構成材料として亜鉛を用いた。第1の金属吹付は層
の厚さは約0.305■(0,012インチ)、第2の
金属吹付は層の厚さは約0.38■(0,015インチ
)であった、第1の金属吹付は層に隣接して位置させる
ストランドの部分を全体として放射状のパターンで配置
した。
第2図は、■−■線における第1図の端接続部の断面図
である。第2図では、導体18のストランドが第2の金
属層24中に埋め込ま′れていることを示すため金属吹
付は層14.24の厚さを誇張している。金属吹付は層
を、亜鉛、バビット合金、アルミニウム、銅、又は金属
吹付は法に通した他の材料で構成するのが良い、導体1
8を、しばしば電気配線の遮蔽に用いられる編組線又は
チューブで形成するのが良い、第2の金属層を第1の金
属層の頂面に吹付は形成した後、管状固定具22を取り
外す。
本発明が図面に示すコンデンサ端接続部及び該端接続部
の形成方法に関するものであることは当業者に明らかで
ある6本発明により、振動が激しい用途に適する十分な
機械的強度を備えたコンデンサ端ターミナルが提供され
る。導体を金属吹付は電極にはんだ付は又は溶接する必
要を無くしているので端ターミナルの製造中にコンデン
サ巻き部が損傷することはない。
本発明を現時点において好ましいと考えられる実施例を
用いて説明したが、本発明の範囲から逸脱しないで上述
の実施例を種々の形態に変形できることは理解されるべ
きである。たとえば、第1図の撚線18の保持に用いら
れる固定具に代えて、周 コンデンサ巻き部の轡、面に取付けられる固定具を用い
ても良く、かかる固定具としては、吹付けられた金属が
かからないように撚線の非フレア部分をマスキングする
小径管が挙げられる0本発明は、誘電体薄膜が金属化さ
れておらず、又、箔のロールが導電層としての役目を果
たすような場合には薄膜/箔コンデンサにも利用できる
。したがって、特許請求の範囲はかかる変形を包含する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としての端部端子を備えた
コンデンサの等装置である。 第2図は、■−■線における第1図のコンデンサ端部端
子のうち一つの断面図である。 〔主要な参照番号の説明〕 10・・・コンデンサ、12・・・円筒形組立体、14
・・・第1の金属層、18・・・編組導体又は撚線、2
0・・・ストランド、24・・・第2の金属層。 特許出願人:ウェスチングハウス・エレクトリック・コ
ーポレーシヨン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)巻きコンデンサに端接続部を形成する方法であっ
    て、コンデンサ巻き部の一端に第1の金属層を吹付け、
    複数本のストランドより成る撚線を、ストランドの一部
    が第1の金属層の表面に沿って位置すると共に互いに離
    隔するよう第1の金属層に隣接して配置し、その際、前
    記撚線又はストランドを第1の金属層に機械的に固着し
    ないようにし、第2の金属層を、該金属層がストランド
    の前記部分を被覆すると共にストランド間でストランド
    の縁に沿って第1の金属層と機械的且つ電気的に接触す
    るよう第1の金属層上に吹付け、それにより、ストラン
    ドを第1の金属層に機械的且つ電気的に接続することを
    特徴とする巻きコンデンサの端接続部形成方法。
  2. (2)ストランドは第1の金属層上に全体として放射状
    のパターンで配置されていることを特徴とする請求項第
    (1)項記載の巻きコンデンサの端接続部形成方法。
  3. (3)巻きコンデンサの端接続部であって、第1の金属
    層が、コンデンサ巻き部の一端上に形成され、複数本の
    ストランドより成る撚線が、ストランドの一部が第1の
    金属層の表面に沿って位置すると共に互いに離隔するよ
    う第1の金属層に隣接して配置され、第2の金属層が、
    ストランドの前記部分を被覆すると共にストランド間で
    ストランドの縁に沿って第1の金属層と機械的且つ電気
    的に接触するよう第一の金属層上に形成され、それによ
    り、ストランドが第1の金属層に機械的且つ電気的に接
    続されていることを特徴とする巻きコンデンサ端接続部
  4. (4)ストランドは全体として放射状のパターンで配置
    されていることを特徴とする請求項第(3)項記載の巻
    きコンデンサ端接続部
JP1019414A 1988-01-28 1989-01-27 巻きコンデンサの端接続部及びその形成方法 Pending JPH01235224A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/149,262 US4819115A (en) 1988-01-28 1988-01-28 End connections for wound capacitors and methods of making the same
US149,262 1988-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235224A true JPH01235224A (ja) 1989-09-20

Family

ID=22529480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019414A Pending JPH01235224A (ja) 1988-01-28 1989-01-27 巻きコンデンサの端接続部及びその形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4819115A (ja)
EP (1) EP0326335B1 (ja)
JP (1) JPH01235224A (ja)
KR (1) KR890012336A (ja)
DE (1) DE68909623T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901199A (en) * 1989-04-20 1990-02-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Extended foil capacitor with radially spoked electrodes
JP3163870B2 (ja) * 1993-09-30 2001-05-08 株式会社日立製作所 ディスプレイ装置
US6046091A (en) * 1997-06-10 2000-04-04 Usf Filtration And Seperations Group, Inc. Capacitor and method of making
WO1998057341A1 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Capacitor and method of making
US20030135971A1 (en) * 1997-11-12 2003-07-24 Michael Liberman Bundle draw based processing of nanofibers and method of making
DE19853661A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-13 Siemens Matsushita Components MKK/MKP-Kondensator hoher Stromtragfähigkeit
SE515930C2 (sv) * 2000-01-26 2001-10-29 Abb Ab Kondensator och förfarande för att vid ett kondensatorelement elektriskt sammanbinda elektrodskikt med en anslutningspunkt
US7214881B2 (en) * 2004-04-01 2007-05-08 Delphi Technologies, Inc. High temperature electrical connection
US9240284B2 (en) * 2010-12-07 2016-01-19 Rubycon Corporation Cased capacitor within substrate circuit
CN109791837B (zh) * 2016-09-29 2021-04-02 松下知识产权经营株式会社 电容器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB331803A (en) * 1928-12-28 1930-07-10 Elek Zitaets Ag Hydrawerk Improvements in or relating to electric condensers
US2582931A (en) * 1948-06-28 1952-01-15 Herlec Corp Electrical capacitor
US2898655A (en) * 1955-06-15 1959-08-11 V B Grip Sales Cable ferrule
US3143692A (en) * 1961-03-13 1964-08-04 Three Rivers Ind Inc Capacitor with housing end seal
BE658144A (ja) * 1964-01-10
US3513369A (en) * 1968-04-08 1970-05-19 Sprague Electric Co Extended foil capacitor
AU6844174A (en) * 1973-05-18 1975-11-06 Lucas Electrical Co Ltd Capacitors
US3987348A (en) * 1974-09-16 1976-10-19 General Electric Company Partially impregnated capacitor
DE2834348C2 (de) * 1978-08-04 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Stirnkontaktierung elektrischer Kondensatoren
US4226011A (en) * 1979-01-02 1980-10-07 Trw Inc. Manufacturing method for metalized plastic dielectric capacitors for improved current capabilities
US4477953A (en) * 1981-07-06 1984-10-23 Lobo Edward M Wound capacitor end connections and method of obtaining same
US4535381A (en) * 1983-11-17 1985-08-13 Illinois Tool Works Inc. Capacitive device and method of packaging that device
DE3425727A1 (de) * 1984-07-12 1986-01-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Induktivitaetsarme verbindung zwischen einem elektrischen kondensator und einer metallgehaeusewandung, insbesondere eines entstoerfilters
FR2581827B1 (fr) * 1985-05-10 1989-04-28 Europ Composants Electron Bande de connexion pour la fabrication de composants electriques a report direct et procede de fabrication de ces composants

Also Published As

Publication number Publication date
US4819115A (en) 1989-04-04
DE68909623T2 (de) 1994-02-03
DE68909623D1 (de) 1993-11-11
EP0326335B1 (en) 1993-10-06
KR890012336A (ko) 1989-08-25
EP0326335A2 (en) 1989-08-02
EP0326335A3 (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614326Y2 (ja) シールド付フラットケーブル
JPH0738321B2 (ja) バルク金属チップ抵抗器
JP3443509B2 (ja) 巻線型電子部品及びその製造方法
JPH01235224A (ja) 巻きコンデンサの端接続部及びその形成方法
US3906297A (en) Metallized film capacitor and method of manufacture thereof
JPH0713887B2 (ja) シールド電線
GB2052891A (en) Method of attaching a contact element to an electric line
JPH0660023U (ja) シールドフラット電線
US4477953A (en) Wound capacitor end connections and method of obtaining same
JP3444771B2 (ja) ショート検知電線及びその製造方法
JPH0412568Y2 (ja)
JPH0454961B2 (ja)
JPH0741874U (ja) シールドフラット電線
JP3090756B2 (ja) チップインダクタ
JPS6225845A (ja) コアレスモ−タのコイル端面接合方法
JPH03108206A (ja) シールド付きカード電線
EP0124588A1 (en) CAPACITOR WITH AN INTEGRATED DISCHARGE RESISTOR AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
JPH0680220U (ja) シールド電線
JPS59502005A (ja) 集積形放電抵抗器を有するコンデンサとその製造法
JP2003047213A (ja) 絶縁電線の接合方法
JPH0342671Y2 (ja)
JPH0963863A (ja) コンバータトランス
JPH0624858Y2 (ja) 表示パネル
JP3247711B2 (ja) 導体接続装置
JPS6245387Y2 (ja)