JPH01234541A - ブレージング用アルミニウム合金ベアフィン材 - Google Patents

ブレージング用アルミニウム合金ベアフィン材

Info

Publication number
JPH01234541A
JPH01234541A JP6290988A JP6290988A JPH01234541A JP H01234541 A JPH01234541 A JP H01234541A JP 6290988 A JP6290988 A JP 6290988A JP 6290988 A JP6290988 A JP 6290988A JP H01234541 A JPH01234541 A JP H01234541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin material
brazing
buckling
heating
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6290988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851043B2 (ja
Inventor
Takenobu Dokou
武宜 土公
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Shigenori Asami
浅見 重則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP63062909A priority Critical patent/JP2851043B2/ja
Publication of JPH01234541A publication Critical patent/JPH01234541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851043B2 publication Critical patent/JP2851043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はろう付接合(ブレージング)により組立てられ
るアルミニウム合金製熱交換器のブレーシング用アルミ
ニウム合金フィン材に関し、さらに詳しくは、ろう付時
の加熱に対して優れた耐座屈性を示すブレーシング用ア
ルミニウム合金フィン材に関する。
(従来の技術) アルミニウム合金製熱交換器のブレージング用フィン材
としては、従来例えばJIS3003合金、3203合
金等のA l −M n系合金を芯材とし、これに皮材
としてAn−5i系ろう合金をクラッドしたプレージン
グシート(合わせ材)又は皮材をクラッドしない裸のフ
ィン材(ベア材)が用いられている。・近年これらのツ
ーイン材に対して薄肉化の要求が高まっており、合わせ
材に対しては当初0.16mm程度であったものが、多
くの検討がなされ0.12mm程度まて薄肉化か行われ
つつある。一方、ベア材については当初から0.12m
m程度の厚さて用いられていることもあり、薄肉化か進
んでいない。
ベア材フィンて薄肉化が進まないのは、熱交換器を組立
てるろう付が通常590〜620°Cの高温て行われる
ため、薄肉化によって材料強度の低下したフィン材はろ
う材中にフィンの潰れ、いわゆる座屈が生しやすいため
である。また、薄肉化によって熱交換器自体の強度か低
下するという問題もある。
このように、ろう付加熱時の座屈はフィン材の薄肉化に
ともなって発生してきた問題であり、合わせ材フィンの
座屈については従来多くの検討かなされてきた。その結
果ろう付加熱時にろう材成分が芯材中へ拡散することが
座屈の原因となることが明らかにされ、その対策として
ろう材が溶融しはじめる前に再結晶が完了し、粗大な再
結晶粒が得られるような芯材を使用することか行われて
いる。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、ろう材をクラッドしていない従来のA 
I −M n系合金のベア材フィンは上記のようなろう
材成分の拡散という問題がないにもかかわらず、必ずし
も耐高温座屈性の優れたベア材は得られていなかった。
したがって、本発明の目的はろう付加熱においても漬れ
の生じ難い耐高温座屈性に優れたAl−Mn系のアルミ
ニウム合金フィン材を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を解決するために高温での座屈
のメカニズムを中心に種々検討を行った結果、フィン材
、特にベア材の場合のように0.10mm以下という非
常に薄い板厚となった場合、以下に示す現象か生じてお
り、その対策が必要であることを見い出した。
(1)フィン材のコルゲート成形時に生しる不均一な歪
の分布かろう付加熱時の再結晶挙動に影響し、不均一な
再結晶状態となり耐座屈性か損われる。(比較的厚いフ
ィン材では再結晶挙動の多少の変化は耐座屈性を損わな
い。) (2)フィン材の座屈は再結晶の開始される250°C
付近の温度から生じはしめ、再結晶の終了する温度まで
続く。
(3)さらに、フィン材を約560°C以上の温度に加
熱した場合、再結晶か完了して、かつ、ろう材成分の拡
散かなくても座屈か生じる。これは−種の高温クリープ
現象に対応している。
そこで、本発明者らはさらに検討を続け、その結果、M
n、Fe及びSiの含有量を規制したAl−Mn系合金
材について第2相粒子の数を所定数以上にコントロール
することにより目的が達成されることを見い出し、この
知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、Mn 0.2〜2.0%、FeO,
05〜O’、8%、Si0.6%以下(以上wt%、以
下単に%と略記)を含有するA sL−M n系合金で
あって、610℃でio分間加熱した場合に、組織内に
第2相粒子を1mm’当り3o×109個以上有するこ
とを特徴とするブレージング用アルミニウム合金フィン
材である。
本発明のA l −M n系合金フィン材において含有
成分及びその含有量を限定した理由は次の通りである。
本発明のフィン材においてMnの含有量は0.2〜2.
0%とする。Mnは合金の強度を向上させる。さらにA
n−Fe−Mn、AJj−Mn−3iあるいはA sL
−F e −M n −S i系の晶出又は析出相を生
じ、これらを適正にコントロールした場合に耐座屈性を
向上させる働きをもつ。
Mnの含有量か0.2%未満ではその効果が小さく、2
.0%を越えた場合は巨大晶出物か生じやすく、フィン
の成形性を損なう。
Feの含有量は0.05〜0.8%とする。
FeはA l −F e −M nあるいはAl−Fe
−M n −S i系の晶出又は析出相を生じ、これら
を適正にコントロールした場合、耐座屈性の向上効果を
有する。さらにFe自体高温強度を高め耐座屈性な向上
させる働きを持っている。Feの含有量が0.05%未
満ては添加の効果がなく、0.8%を越えると晶出又は
析出相の量が増え、成形性が低下しコルゲート加工が困
難となる。
Siの含有量は066%以下とする。SiはA l −
F e −M n −S i系の析出相の析出を促進さ
せる働きを有する。Siの含有量が0.6%を越えると
合金の融点か低下し、高温強度が低下する。
本発明のA l −M n系合金フィン材において、上
記以外の元素は、例えば鋳塊組織微細化のために、0.
05%以下のTiやBを添加することができる。また、
チューブの防食を目的として、フィン材に犠牲陽極効果
を付与するために本発明のフィン材に、必要に応じてZ
n (0,3〜2%)、I n (0,05〜0.2%
)、5n(0,01〜0.1%)の1種又は2種以上を
選択して添加することができる。さらに強度を高めるた
めに、必要に応じて、Cu (0,2%以下)、Zr 
(0,2%以下)、Cr (0,3%以下)、Ni (
0,6%以下)等を選択して添加してもよい。このよう
な元素の添加は次に述べる第2相粒子の分布状態の範囲
をはずれないかぎり本発明のフィン材の特性に影響しな
い。
さらに本発明のフィン材は、610℃で10分間加熱し
た場合に組織内に1mrri’当り30×109個以上
の第2相粒子を含有するようにした材料である。第2相
粒子とは、アルミニウム合金中に存在する金属間化合物
粒子を指し、圧延によって分断された晶出相や均質化処
理や焼鈍を行う際に析出する析出相粒子である。その粒
径は0.001〜3舊の範囲であり、さらに詳しくは大
部分、晶出相は0.5〜3川であり、析出相は0.00
1〜0.5戸である。これらの第2相粒子は座屈挙動に
大きな影響を与え、その量が610℃XIO分間の加熱
て1mrri″当り30×109個以上存在するような
材料の場合、フィン材の座屈挙動に対する加工度の感受
性を鈍くする。すなわち、コルゲート成形により、歪量
が不均一となってもその影響を受けなくなり、それか原
因で座屈を生じなくなる。
また、第2相粒子は再結晶の進行にともなって生じる座
屈を減少させる作用を有しているか、1m m’当り3
0×109個未満の場合てはその作用は十分てない。
さらに、本発明のフィン材は、ろう付加熱時に560°
C付近で比較的大きな再結晶粒を示す。これは晶出相及
び析出相による再結晶の妨害効果によるものてあり、こ
れにより副次的に560℃付近の温度から生じる座屈(
高温クリープ特性と対応しており、粒径が小さいほど変
形しやすい)、およびチューブ材からのろうの拡散によ
る座屈を生じさせない。
第2相粒子の分布の測定は透過型電子顕微鏡を用いて行
う。すなわち、測定する試料の膜厚を等浮子渉縞を用い
て求め、各視野中の面積とその中の第2相粒子の数を測
定して決定する。粒子数の測定はフィン材の製造後測定
してもよいがフィン材が製造されたままの加工材では転
位が多く、第2相粒子の判別が難しいため、フィン材を
ろう付加熱条件で加熱(例えば、610°Cで10分間
加熱)した後、常温まて冷却して、常温で測定するのが
よい。本発明のフィン材の場合ろう付加熱は600°C
付近の高温で行うため加熱前に存在する第2相粒子は、
ろう付加熱で再固溶、粗大化が進行し、粒子数が減少す
ることはあるが増加することはないため、一定の条件で
ある610°Cで10分間加熱後に30xlO9個/m
ゴ以上の第2相粒子が存在するフィン材は必ず加熱前に
もそれ以上の数の第2相粒子が存在している。
このように第2相粒子の分布状態とするとさらに、ろう
付加熱後のフィンの強度も若干向上する。これは粒子が
数多く分散しており、分散強化による効果であるが、こ
の効果がフィンの薄肉化による熱交換器自体の強度低下
も防いでいる。
なお、本発明のフィン材の調質は硬質の状態(0材では
なくH材)で使用され、詳しくは、いわゆる最終冷間圧
延による硬質板(HIX)、または最終冷間圧延後部分
焼鈍した硬質板(H2X)の状態で使用される。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
第1表に示す化学組成の合金のDC鋳塊(厚さ100m
m)を片面につき10@mずつ面削後、均質化処理、熱
間圧延し、その後冷間圧延と焼鈍の組合せの工程てtO
107II1mlのフィン材試料を作製した。この工程
において、熱間圧延開始温度は380°C〜500°C
1終了温度は220℃〜340°Cにより熱間圧延した
。熱間圧延の終了板厚は3.5t+iとした。また均質
化処理は400°C〜600°Cで1時間〜48時間、
焼鈍は320℃〜600°Cで1時間〜48時間の範囲
で実施し、第2相粒子分布状態をコントロールした。最
終冷間圧延前の焼鈍時点での材料を用い、第2相粒子の
分布を透過型電子顕微鏡で求め、また最終のフィン材試
料について610℃X10分の加熱を行い(転位を除去
するため)、常温まで冷却し、同様に透過型電子顕微鏡
で第2相粒子の分布を求めた。これらの結果を第2表に
示す。
゛   また上記とは別に、作製したフィン材試料につ
いて下記の方法により耐高温座屈性を試験した。
結果を第2表にあわせて示す。
(1)耐高温座屈性試験 フィン材試料から幅221II、長さ60mmの試片(
11)を作製し、これを第1図(イ)、(ロ)のように
台(12)上に固定具(13)を用いてtX22”X5
0文を片持ちで保持し、610℃、10分間大気中で加
熱する。第1図(ハ)に示す加熱後の垂下量の大小で耐
高温座屈性な評価する。この評価法において、垂下量が
15+am以下てあれば実際のエバポレーターを組みた
て、ツレ−ジンクをした際に問題がないことを確認した
したがって垂下量15m1n以下を合格と判定した。
第2表の結果から明らかなように、0.07mmという
薄いフィンにもかかわらず本発明はいずれも垂下量は1
0mm以下で、優れた耐高温座屈性を示している。本発
明の範囲をはずれた比較例では、垂下量は大きく、耐高
温座屈性が劣っている。
(発明の効果) このように、本発明のフィン材は耐高温座屈性に優れ、
フィン材の薄肉化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)、(ハ)はフィン材の耐座屈性試
験方法の説明図である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  Mn0.2〜2.0%、Fe0.05〜0.8%、S
    i0.6%以下(以上wt%)を含有するAl−Mn系
    合金であって、610℃で10分間加熱した場合に、組
    織内に第2相粒子を1mm^3当り30×10^9個以
    上有することを特徴とするブレージング用アルミニウム
    合金フィン材。
JP63062909A 1988-03-16 1988-03-16 ブレージング用アルミニウム合金フィン材 Expired - Lifetime JP2851043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062909A JP2851043B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ブレージング用アルミニウム合金フィン材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062909A JP2851043B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ブレージング用アルミニウム合金フィン材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234541A true JPH01234541A (ja) 1989-09-19
JP2851043B2 JP2851043B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13213852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062909A Expired - Lifetime JP2851043B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ブレージング用アルミニウム合金フィン材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851043B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107438A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ろう付け後熱伝導度および犠性陽極効果にすぐれた熱交換器フィン材用アルミニウム合金
WO1991013719A1 (fr) * 1990-03-09 1991-09-19 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Feuille de brasage comprenant une matiere de brasage a base d'alliage d'aluminium-magnesium-silicium
JPH06128674A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Sky Alum Co Ltd 熱交換器フィン用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP2002053923A (ja) * 1999-12-23 2002-02-19 Reynolds Metals Co 成形性、耐食性、及び熱間加工性の最適の組み合わせを有するアルミニウム合金、並びにその使用方法
JP2007270306A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Katagi Aluminum Products Ltd 熱交換器用フィン材及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176112A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Furukawa Aluminium Taisuikaseiaruminiumugokin
JPS5568592A (en) * 1978-11-17 1980-05-23 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk Manufacturing process for droop free fin material for heat exchanger
JPS586956A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱伝導性および耐垂下性にすぐれた熱交換器フイン材用Al合金

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176112A (ja) * 1974-12-27 1976-07-01 Furukawa Aluminium Taisuikaseiaruminiumugokin
JPS5568592A (en) * 1978-11-17 1980-05-23 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk Manufacturing process for droop free fin material for heat exchanger
JPS586956A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱伝導性および耐垂下性にすぐれた熱交換器フイン材用Al合金

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107438A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Sumitomo Light Metal Ind Ltd ろう付け後熱伝導度および犠性陽極効果にすぐれた熱交換器フィン材用アルミニウム合金
WO1991013719A1 (fr) * 1990-03-09 1991-09-19 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Feuille de brasage comprenant une matiere de brasage a base d'alliage d'aluminium-magnesium-silicium
US5234759A (en) * 1990-03-09 1993-08-10 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Brazing sheet comprising an Al--Mg--Si alloy brazing material
JPH06128674A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Sky Alum Co Ltd 熱交換器フィン用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JP2002053923A (ja) * 1999-12-23 2002-02-19 Reynolds Metals Co 成形性、耐食性、及び熱間加工性の最適の組み合わせを有するアルミニウム合金、並びにその使用方法
JP2007270306A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Katagi Aluminum Products Ltd 熱交換器用フィン材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851043B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08246117A (ja) 高強度アルミニウムブレージングシートとその製造方法
JPH027382B2 (ja)
JPH01234541A (ja) ブレージング用アルミニウム合金ベアフィン材
JPH01195263A (ja) 熱交換器用Al合金フィン材の製造法
JPH01247542A (ja) 熱交換器用耐垂下性アルミニウム合金フィン材
JPH04318145A (ja) 強度かつ耐食性に優れるAl−Mg系超塑性アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH058087A (ja) 高強度アルミニウムブレージングシートの製造方法
JPS5934782B2 (ja) 耐垂下性アルミニウム合金板の製造方法
JPH0237992A (ja) ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法
JPS5919987B2 (ja) Al−Mg系合金の製造法
JPS5831070A (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれたブレ−ジングシ−トの製造法
JPH03197652A (ja) ろう付け用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH01234542A (ja) 熱交換器用アルミニウム複合フィン材
JP2000119783A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製フィン材およびその製造方法
JPH0931614A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPS61104042A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フイン材
JPH0133547B2 (ja)
JPH02115336A (ja) 耐垂下性及び犠牲陽極効果に優れたろう付用アルミニウム合金薄板の製造方法
JPH02290939A (ja) 高温強度に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH02282451A (ja) 真空ろう付け構造体の製造方法
JPS6372857A (ja) ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法
JP2004232003A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JPH08291377A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製高強度高耐熱性フィン材の製造方法
JPH0448554B2 (ja)
JP2004084015A (ja) 耐エロージョン性および強度に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10