JPH01234407A - 側鎖にアミド基を有する側鎖重合体 - Google Patents

側鎖にアミド基を有する側鎖重合体

Info

Publication number
JPH01234407A
JPH01234407A JP63329495A JP32949588A JPH01234407A JP H01234407 A JPH01234407 A JP H01234407A JP 63329495 A JP63329495 A JP 63329495A JP 32949588 A JP32949588 A JP 32949588A JP H01234407 A JPH01234407 A JP H01234407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
phenylene
cyano
formula
benzoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63329495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804491B2 (ja
Inventor
Reinhard Lorenz
ラインハルト・ロレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH01234407A publication Critical patent/JPH01234407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804491B2 publication Critical patent/JP2804491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/38Esters containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/52Amides or imides
    • C08F20/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F20/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/025Polyamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は側鎖にアミド基を有する側鎖重合体、その製造
、対応する単量体、該重合体の相互及び/または他の物
質との混合物、並びに光学装置、特に統合した光学装置
、光電子工学装置(optoelectronics)
及び/または情報保管に対する、或いは物質の混合物の
分離、特に気体混合物に対する分離膜またはガスクロマ
トグラフィーにおける固定相としての該重合体及び混合
物の用途に関する。
液晶の異方性特性を主に光電子工学に技術的に用いるこ
とができる。これに関して、低分子液晶物質に基ずく電
子−光学表示装置が独特の嫌味をもっている。この場合
、液晶は光リレーとしての役割を果し、これによって、
一般に液晶層の光学的行動は印加した電場によって影響
を受ける。従って、液晶に関する従来の研究は主に表示
装置におけるその適応性を考慮して、低分子量を有する
物質に関連していた。しかしながら、近年、また研究は
重合体の主鎖にいわゆる「中間的」 (“mes。
genic” )基を有する重合体(主鎖重合体)また
は重合体の主鎖に結合した側鎖様重合体(側SR重合体
)にも行われてきた。中間基(mesogen)として
、一般に顕著な型−異方性、特に棒−様または円板−様
構造式を有する基を表わし、その理由は、対応する低分
子化合物が度々液晶特性を有するためである[アンゲバ
ンテ・ヘミイー(A ngew。
Chemie)99.840 (1987)] 。主g
4重合体を通常、中間的基の平行配列によって、高い引
っ張り強さの繊維にすることができる。他方、理想状態
における中間的基の側面の(1ateral)配列によ
り、重合体のみならず、また液晶の特性を有する物質を
誘導することができる。
異方性特性を有する物質として、液晶性側鎖重合体は最
も多種多様な分野に対して極めて重要である。異方性特
性を製造及び前処理に応じて、度々かなり改変すること
ができる。例えば異方性ガラスを異方性相を凍結して得
ることができるか、或いは単結晶を、電場または磁場に
よって、前もって巨視的な配向後に得ることもできる。
更に例えば、またエラストマーの異方性特性を機械的変
形によって影響させることもできる。従って、側鎖重合
体は光学的用途に対して、例えば直線または非直線的光
学装置における光学的構成要素として、光学的保管要素
等として殊に興味がある。他方、液晶性の側鎖重合体は
度々ガスクロマトグラフィーにおける固定相として適当
であるか、或いはまた特にエラストマーは分離膜の製造
に対して適している。更に、これらの分野における開発
は特定の及び有効な物質の適用性に本質的に依存する。
2個の環の間にアミド架橋基を有する低分子化合物は比
較的に高い融点を有する。一般に、これらの化合物は液
晶特性をもたぬか、或いは不十分な液晶特性のみを有し
、これまで、わずかな範囲で用いられていI;。単量体
単位中に2個の環の間にアミド架橋基をもつ公知の側鎖
重合体は極めて高温でのみ溶融するか、または全熱溶融
することができず、従って、困難を伴ってのみ処理する
ことができる。更に、マクロモレキュラレ・ヘミイー・
ラビッド・コミュニケイションズ(M akrom。
1、Chemie、Rapid、Commun、 ) 
6 、57−63から、側鎖中にアミド基を有するポリ
シロキサンが公知であるが、しかしながら、またこの物
質は極めて高温でのみ分解を伴って溶融する。
本発明は単量体単位として一般式 式中 R1は水素、メチル、エチル、フッ素、塩素、臭
素、シアノまたはフェニルを表わし;Xlは酸素、硫黄
、−NH−または−N(CH,)−を表わし、R2は非
末端メチレン基が酸素または硫黄で随時置換されていて
もよい炭素原子3〜15個を有するアルキレンを表わし
;X2は単一共有結合、酸素または硫黄を表わし;環A
及びBは各々独立に、未置換であるか、またはハロゲン
、メチル、メトキシ及び/またはシアノで置換され、そ
して1個のCH基または2個のCH基が窒素で随時置換
されていてもよい1.4−7二二レンを表わし;環Cは
未置換であるか、またはハロゲン、メチル、メトキシ及
び/またはシアノで置換され、そして1個のCH基また
は2個のCH基が窒素で随時置換されていてもよい1,
4一フエニレンヲ表ワスか、或いはトランス−1,4−
シクロヘキシレンを表わし;nは数Oを表わし、そして
Zlは〜CON H−または−NHCO−を表わすか:
或いはnは数1を表わし、基Z1及びZ2の1つは−C
ONH−または−NHCO−を表わし、そして基Z’及
びZ”の他は単一共有結合、−CH,CH,−1−CH
,O−1OCH2−1−N−N−1−CON H−また
は−NHCO−を表ワシ;そしてRjは水素、ハロゲン
、シアノ、ニトロ、或いは1個のメチレン基または2f
fllの非隣接メチレン基が酸素及び/または硫黄で随
時置換されていてもよいアルキル基を表わす、 の基を含むことを特徴とする重合体に関する。
本発明における重合体は加水分解的及び熱的に極めて安
定である。「中間的」アミド基に基ず〈従来公知の重合
体と比較して、本重合体は驚くべきほど低融点を有し、
従って、容易に処理することができる。他方、本化合物
は通常結晶化する強い傾向を示し、従って、高度の内部
配列を有する重合体として融点以下で容易に得ることが
できる。
更に、本発明における重合体は比較的に高い透明点を有
し、これらがガラス状である場合、高いカラス転移温度
を有する。必要に応じて、結晶化を共重合及び/または
他の物質との混合によって、完全にまたは一部抑制する
ことができる。従って、本発明における重合体は広い適
用範囲を有し、特に異方性特性を有する物質を必要とす
る分野における用途に適している。式Iの反復単量体単
位の選択及び、必要に応じて、共重合可能な単量体及び
/または他の物質の混合物との反応によって、各々の場
合に熱的に広い適用範囲を有する結晶、ガラス、エラス
トマー及び/または液体結晶相を得ることができる。
上記の「非末端メチレン基」なる用語はXlまたはX2
及びメチル基(分枝鎖状アルキレンR2の場合)に隣接
したメチレン基は除くものとする、即ち、非末端メチレ
ン基は2炭素原子と結合する。
「ハロゲン」なる用語にはフッ素、塩素、臭素及びヨウ
素が含まれる。
「未置換であるか、またはハロゲン、メチル、メトキシ
及び/またはシアノで置換され、そして1個のCH基ま
たは2個のCH基が窒素で随時置換されていてもよい1
.4−フェニレン」なる用語には1.4−フェニレン並
びに側面のハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシ
アノ置換基を有する及び/または環に1個または2個の
窒素原子を有するものから誘導された基、例えばフルオ
ロ−1,4−フェニレン、クロロ−1,4−フェニレン
、メチル−1,4−フェニレン、メトキシ−1,4−フ
ェニレン、シアノ−1,4−フェニレン、2,3−ジフ
ルオロ−1,4−フェニレン、ピリジン−2,5−ジイ
ル、ピラジン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−
ジイル、ピリダジン−3,6−ジイル等か含まれる。
「1個のメチレン基または2個の非隣接メチレン基が酸
素及び/まI;は硫黄で随時置換されていてもよいアル
キル」なる用語には直鎖状及び分枝鎖状の随時キラル(
chiral)基が含まれる。かかる基の例はアルキル
、アルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、ア
ルキルチオアルキル及びアルコキシアルコキシ、例えば
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、■−メチル
プロピル、イソブチル、ブチル、2−メチルブチル、ペ
ンチル、3−メチルペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オ
クチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、メト
キシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ
、■−メチルプロピルオキシ、ブチルオキシ、2−メチ
ルブチルオキシ、ペンチルオキシ、3−メチルペンチル
オキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオ
キシ、ノニルオキシ、デシルオキン、ウンデシルオキシ
、ドデンルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、プロピル
チオ、ブチルチオ、ペンチルチす、ヘキシルチオ、ヘプ
チルチオ、メトキシメチル、エトキシメチル、グロビル
オキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、メ
チルチオメチル、エチルチオメチル、メチルチオエチル
、メトキシメトキシ、ニドキンメトキシ、メトキシエト
キシ等が含まれる。
新規な側鎖重合体は本発明に従って、一般式式中、R’
、R”、R3、X1,X2、Z11z2、n並びに環A
、B及びCは式Iに示した意味を有する、 の単量体を単独でまたは共重合可能な単量体と共に重合
させることによって製造することができる。
重合をそれ自体公知の方法において、好ましくは遊離基
重合によって普通の条件下で行うことができる。一般に
この反応は不活性有機溶媒、例えハ1−−r 4 、ア
ルコール、随時塩素化されていてもよい飽和または芳香
族炭化水素、アミド、ウレア誘導体或いはスルホキシド
、例えばテトラヒドロフラン、メタノール、エタノール
、ヘキサン、クロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジエチ
ルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ヘキサメチル
リン酸トリアミド、テトラメチルウレア、N、N’−ジ
メチル−N、N’−プロピレンウレア、ジメチルスルホ
キシド等中で有利に行われる。−般に溶液沈殿重合がア
ルコール及び芳香族溶媒において認められる。しかしな
がら、多くの場合に重合体が溶解する溶媒、例えばアミ
ド、ウレア誘導体及びスルホキシドが好ましい。
重合を例えば光化学的、熟的及び/または基土成剤によ
って誘発することができる。基土成剤として、普通の化
合物、例えばアゾイソブチロニトリル、過酸化ベンゾイ
ル等を用いることができる。
約50〜150℃またはこれより高い温度で分解する基
土成剤が好、ましい。光化学的に誘発させる重合を例え
ば普通の光開始剤、例えばベンゾフェノン、アセトフェ
ノン、ω、ω−ジメトキシーω−フェニルアセトフェノ
ン、ベンゾイン等(7)存在下においてUV照射によっ
て行うことができる。
重合度は特に単量体濃度によって影響され得るが、しか
し、またこれは使用する式■の単量体、存在し得る共重
合可能な単量体、溶媒及び温度に依存する。重合体の平
均分子量数(ジメチルホルムアミド及びポリスチレン標
準試薬を用いてゲル浸透クロマトグラフィーによって測
定)をかかる方法によって、例えば約5000〜200
0000g1モル、好ましくは約10000〜2000
00g1モル、殊に約20000−120000g1モ
ルの範囲に変えることができる。反応混合物中の式■の
単量体の濃度は好ましくは溶媒を基準にして約3〜20
重量%、例えば約10重量%であることができる。反応
開始剤の濃度は、式■の単量体を基準にして、典型的に
は約0.1〜4゜0重量%、例えば約1重量%である。
重合を普通の条件下で、例えば約0〜150°C及び常
圧下で行うことができる。しかしながら、遊離基開始剤
を用いる場合、温度を遊離基開始剤の熱分解範囲にすべ
きである。
所望する生成物に応じて、重合は式■の単量体の均質重
合として、或いは式■の単量体と1種またはそれ以上の
式■の追加の成分及び/または他の共重合可能な単量体
との共重合として行われる。
適当な他の共重合可能な単量体は当該分野に清通せる者
にとっては公知である。一般に、所望の特性を有する基
、例えばスペーサーを介して重合可能な基に結合した中
間基、非直線性光学的特性、色素基、等、を有する共重
合可能な単量体が好ましい。更に、また交す結合した重
合体をそれ自体公知の方法において、2個またはそれ以
上の重合可能な基を有する共重合可能な単量体を用いて
得ることもできる。更に、反応性基を有する重合体をそ
れ自体公知の方法に従って、重合可能な基に加えて、反
応性の、ただし、重合不能な基を有する共重合可能な単
量体を用いて製造することができる。適当な反応性基(
例えばイソシアネート、オキサシクロプロピル、ヒドロ
キシ、カルボキシ)及び単量体は当該分野に精通せる者
にとっては基本的に公知である。重合を行った後、共有
結合した着色物質及び/または非直線的光学特性を有す
る化合物の導入、追加の中間基の導入並びに重合体の交
す結合が可能である。重合体と同様な反応によって、重
合体中に存在し得る反応性基の反応をそれ自体公知の方
法において行うことができる。
式■の単量体は新規のものであり、また本発明の一目的
である。
式■の化合物は、 a)  Z’が−CONH−または−NHCO−を表わ
す式…の化合物を製造するために、一般式の化合物及び
一般式 式中、基Y1及びY2の1つは一〇〇OHを表わし、基
Yl及びY2の他は−NH2を表わし、Z2は単一共有
結合、−CH2CH,−1−CH20−1−0CH,−
1−N=N−1−CON H−または−NHCO−を表
わし、そしてR1,R2、R3、X1,X2、n並びに
環A、B及びCは式■に示した意味を有′  する、 の化合物またはこれらの化合物の適当な誘導体を反応さ
せるか、 b)  nが数1を表わし、モしてz2が一〇〇NH−
または−NHCO−を表わす式■の化合物を製造するた
めに、一般式 の化合物及び一般式 Y2コ(Cゝ−RI                
                V1,/ 式中、基Y1及びY”+7)l)は−CoOHを表わし
、基Y1及びY2の他は−NH2を表わし、Zlは単一
共有結合、−CH2CH2−1−CH,−0−1−0C
H2−1−N=N−1−CON H−または−N HC
O−を表わし、そしてR1、R2、R3、X1,X2並
びに環へ、B及びCは式■に示した意味を有する、の化
合物またはこれらの化合物の適当な誘導体を反応させる
か、或いは C) 一般式 %式% の化合物及び一般式 式中、R1、R2、R3、X1%X2、Z1122、n
並びに環A%B及びCは式■に示した意味を有する、 の化合物またはこれらの化合物の適当な誘導体を反応さ
せることによって製造することができる。
式IV、VI及び■の化合物は公知であるか、または公
知の化合物の同族体である。殊に、かかる化合物は液晶
を製造する際の中間体として、例えばデムス(D 、 
D emus)等により、フリツシゲ・クリスタレ・イ
ン・タベレン(F ltissige K rista
lle in Tabellen) 、第1巻(197
6)及び第■ 巻 (1984)   (V  E  
B    Deutscher  Verlagfur
 Grundstoffindustrie、 Lei
pzig)に示された文献にすでに記載されている。ま
た式■のアミドは、例えばエステル化の代りにアミド結
合を行うことによって、対応するエステルと同様に製造
することができる。式■に基−X’Hを導入する適当な
方法は、例えば公知の側鎖重合体の製造及び側鎖にヘテ
ロ原子を有する液晶の製造から、当該分野に精通せる者
にとっては公知である。
式■の化合物はアクリル重合体を製造する際の公知の構
成要素である。
また弐■及びVの化合物は、例えばドイツ国特許出願公
開明細書第2722589号、Makrom。
1、chem、183.2311−2321(1982
)、Makromo1,Chem、、 Rapid C
ommun、5 、393−398 (1984)及び
5PIE第682巻、モレキュラル・アンド・ポリメリ
ック・オプトエレクトロニック・マテリアルス、7アン
ダメンタルス・アンド・アプリケイションズ(M O1
ecu farand Polymeric 0pto
electronic Materials。
F undamentals  and  Appli
cations)  、  5 6 〜64頁(198
6)からある程度公知のものである。
式■の化合物は例えば式■の化合物及び一般式式中、R
2,x 1,X2、Yl及び環Aは式■に示した意味を
有する、 の化合物またはこれらの化合物の適当な誘導体を反応さ
せることによって製造することができる。
式Vの化合物は例えば式■の化合物及び一般式式中、R
2、x1,x2、ylSzl並びに環へ及びBは式Vに
示した意味を有する、の化合物またはこれらの化合物の
適当な誘導体を反応させることによって、同様に製造す
ることができる。
弐■〜■のカルボン酸の適当な誘導体は例えば酸塩化物
及び酸臭化物である。これらのものは公知の方法に従っ
て、塩化チオニル、臭化チオニル、オキシ塩化リン、オ
キシ臭化リン、五塩化リンとの反応によってカルボン酸
から得ることができる。
上記方法a)及びb)による式■の化合物の製造並びに
式■の化合物または該化合物の適当な誘導体とXlが−
NH−または−N(CH,)−を表わす式■〜Xの化合
物との反応をそれ自体公知の方法において行うことがで
きる。反応をアミドの製造に対する普通の条件下で行う
ことができる。
一般に、アミド生成は好ましくはアミンを酸塩化物また
は酸臭化物と反応させることによって行われる。反応を
エーテル、例えばテトラヒドロフラン中で、随時第三ア
ミン、例えばトリエチルアミンの存在下において行うこ
とが特に好ましい。
式■のカルボン酸または該化合物の適当な誘導体とXl
が酸素または硫黄を表わす式■〜Xの化合物との反応を
それ自体公知のエステル化法に従って行うことができる
。好ましくは、式■のカルボン酸またはその酸塩化物も
しくは酸臭化物をアルコールまたはチオールと反応させ
る。酸塩化物または酸臭化物の反応は不活性有機溶媒、
例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチ
ルホルムアミド、ベンゼン、トルエン、シクロヘキサン
、四塩化炭素等中で、そして/または酸結合剤、例えば
トリエチルアミンまたはピリジンの存在下において有利
に行われる。カルボン酸の反応を例えば4−(ジメチル
アミノ)ピリジン及びN。
N′−ジシクロへキシルカルボジイミドの存在下におい
てまたは塩化オキサリル及びジメチルホルムアミドの存
在下において、或いはドイツ国特許出願公開明細書第2
722589号及びフランス国特許出願公開明細書第2
573082号に記載された方法と同様にして行うこと
ができる。
一般にxlが酸素を表わす上記式の重合体及び中間体が
好ましい。更に、アクリル誘導体及びメタクリル誘導体
、即ち R1が水素またはメチルを表わす化合物が一般
に好ましい。上記化合物におけるX2は好ましくは単一
共有結合または酸素、特に酸素を表わす。
一般に、ヘテロ原子をもたぬ基R2が好ましい。
しかしながら、必要に応じてR2はエーテルまたはチオ
エーテル基をもつことができる、即ち、R2における非
末端メチレン基が、重合体の特性を本質的に変えないな
らば、酸素または硫黄で置換されていてもよい。スペー
サー基R2の長さは、なかでも、重合体の融点に影響を
及ぼし、長いスペーサーは一般に高融点をもたらす。好
ましくは、R2は炭素原子3〜11個、特に3〜8個を
有するアルキレン基或いは非末端メチレン基が酸素また
は硫黄で置換される該アルキレンから誘導された基を表
わす。しかしながら、結晶としての用途に対して、また
スペーサーR2は長くてもよく、例えば炭素原子7〜1
3個のアルキレン基またはこれから誘導された基を表わ
すことができる。基R2には直鎖状及び分枝鎖状の基が
含まれる。直鎖状ノ基、即チ、式−(CH2)p−X 
’−(CH2)Q−1ただし、X3はメチレン、酸素ま
たは硫黄を表わし、p及びqは1−13の整数を表わし
、和p+qは2〜14、好ましくは2〜IO1特に約2
〜7である、の基が一般に好ましい。一般に、ポリメチ
レン(X3−メチレン)、例えばトリメチレン、テトラ
メチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプタメ
チレン等が好ましい。
好ましくは、上記式における環A、B及びCは各々独立
に、1.4−フェニレン、ピリジン−2゜5−ジイル、
ピリミジン−2,5−ジイル、ピリダジン−3,6−ジ
イルを表わすか、或いはまた環Cはトランス−1,4−
シクロヘキシレンを表わす。必要に応じて、相転移温度
、誘電異方性等を改質するために、該環は1個まj;は
それ以上の側面のハロゲン、メチル、メトキシ及び/ま
たはシアノ置換基をもっていてもよい。好ましくは、環
A1B及びCの最大1つは複素環式環である。
環が1.4−フェニレン或いはハロゲン、メチル、メト
キシ及び/またはシアノで置換される1、4−フェニレ
ンを表わし、環Bがピリジン−2,5−ジイル、ピリミ
ジン−2,5−ジイル、ピラジン−2,5−ジイノ呟 
ピリダジン−3,6−ジイル、1.4−フェニレン或い
はハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシアノで置
換される1、4−フェニレンを表わし、そして環Cがト
ランス−1,4−シクロヘキシレン、1.4−フェニレ
ン或いはハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシア
ノで置換される1、4−フェニレンを表わす重合体及び
中間体が特に好ましい。一般に、1゜4−フェニレン或
は未置換が好ましい。
zlまたはZ2に対して随時存在していてもよいアゾ基
−N=Nは好ましくは2芳香族環の間に存在する。本発
明における重合体及び中間体の好まシイ群はzlが−C
ONH−まfニー バー N HCO−を表わし、モし
てZ2が単一共有結合、−CH2CH2−1−CH,0
−1−0CH、−1−N=N−1−CON H−または
−NHC〇−を表わすものからなる。一般に、Zlが一
〇〇NH−を表わすものが特に好ましい。
更に、特に好ましい具体例においては、Z2は単一共有
結合または−N=N−を表わす。
ZlまたはZ2或いは随時共重合可能な単量体に存在す
るアゾ基−N=N−は光学的シス/トランス異性化を可
能にする。これによってもたらされる液晶相のかく乱を
、例えばM akromo I 、 Chem ie旦
、59 (1987)及び旦、467 (1987)に
記載された方法と同様にして、光学的記憶装置の製造に
利用することができる。
従って、本発明における特に好ましい重合体は次の一般
式の単量体をもつものであるニ−I または 特に次の一般式の単量体単位を有するものであるニ 式中、R1,H!、R3、x1,x2、z11Z2、n
並びに環A、B及びCは上記の意味を有し%R’は水素
またはメチルを表わし;R″は炭素原子3〜11個を有
するポリメチレンを表わし、X4は単一共有結合または
酸素を表わし;環りは1.4−フェニレン、ピリジン−
2,5−ジイル、”ピリミジン−2,5−ジイル、ピラ
ジン−2゜5−ジイルまたはピリダジン−2,5−ジイ
ルを表わし;環Eは1.4−フェニレンまたはトランス
−1,4−シクロヘキシレンを表わし、zlは単一共有
結合、−CH3CN、−1−CH20−1−0CH,−
1−N=N−1−CON H−または−NHCO−を表
わし;条件として、Z2またはz3が−N−N−を表わ
す場合、環Eは1.4−フェニレンを表わすか、或いは
環Cは1.4−フェニレンマタはハロゲン、メチル、メ
トキシ及び/またはシアノで置換される1、4−フェニ
レンを表わすものとする。
従って、式■の特に好ましい単量体は、記号が式I−1
〜I−7における記号に対応する意味を有するものであ
る。
好ましいポリメチレン基R5は炭素原子3〜8個を有す
るもの、特にヘキサメチレンである。x4は好ましくは
酸素を表わす。Z3は好ましくは単一結合または−N−
N−を表わす。環りは1.4−フェニレン、ピリジン−
2,5−ジイルまたはピリミジン−2,5−ジイル、特
に1.4−フェニレンを表わす。一般に、環Eは好まし
くはl。
4−フェニレンを表わす。
一般に、nが数Oを表わす単量体単位を有する重合体が
好ましい。しかしながら、高い相転位温度を望む場合、
nが数1を表わす単量体が有利に用いられる。′ 本発明における好ましい重合体の例は、単量体単位とし
て次の一般式の基の1つを有するものであるニ l−9 I−10 式中、R1、R4及びR5は上記の意味を有する。
R3に存在し得る1個のメチレン基または2個の非隣接
メチレン基が酸素及び/または硫黄で随時置換されてい
てもよいアルキル基は直鎖状または分枝鎖状であること
ができ、好ましくは炭素原予約1−12個、殊に約1〜
7個を有する。かかる基は好ましくは01〜C12−ア
ルキル及び01〜CI□−アルコキシ、特に01〜C7
−アルキル及びC2〜C2−アルコキシである。
上記式1,11及びI−1〜l−23の各々におけるR
3は好ましくは7ツ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、
C,−C,2−アルキルまたは01〜C1□−アルコキ
シを表わす。
本発明における重合体は好ましくはガラス状、液晶性及
び等方性相または結晶−等方性相転移を有する。一般に
、これをスペーサーR2またはR5の中間基の適当な選
択によって達成することができる。例えばnが数1を表
わす式Iの単量体単位は一般に全ての相の転移温度の上
昇をもたらし、一方、例えばR3におけるハロゲンは主
に比較的高い融点をもたらし、他方、R3におけるアル
コキシ、アルキル等は主に比較的低い融点及び度々ガラ
ス相をもたらす。
また本発明における重合体の特性を、式■の単量体を相
互に及び/または他の物質と共重合させることにより、
そして本発明における重合体を相互に及び/または他の
物質と混合することにより、かなり変えることもできる
。共重合は、例えば共有結合した着色物質、交す結合し
た重合体等と共に、追加の中間基及び/または光学的活
性基を有する重合体を可能にする。かかる基を対応する
共重合可能な単量体との共重合によって、或いは反応性
基を有する共重合可能な単量体と共重合させ、次にこの
共重合体を所望の基を有する適当な化合物と反応させる
ことによって導入することができる。別法として、また
本発明における重合体を相互に及び/または他の重合体
、キラル・ドーピング(chiral doping)
物質、着色物質、低分子量液晶等と混合することもでき
る。Makromo1,Chem−Rapid、 Co
mmun、上、31 (1980)から、低いモル質量
の物質と混合することにより、ガラス転移温度を実質的
に降下させることができ、−方、透明点は比較的に小さ
な範囲で影響を受けることが公知である。適当な共重合
可能な単量体及び混合物成分は当該分野に精通せる者に
は基本的に公知である、適用分野に大きく依存する。従
って、また本発明は特に共重合物及び混合物に関する。
従って、本発明における重合体は、式■の単量体単位を
有する均質重合体或いは式Iの単量体単位及び1種また
はそれ以上の追加の式■の単量体単位及び/または1種
またはそれ以上の追加の式Iとは異なる単量体単位を有
する共重合体である。
式Iの単量体単位は好ましくは式I−1〜l−23の基
である。式Iの単量体単位の量は、他の単量体単位との
共重合体の場合、主にこの他の単位の特性及び使用目的
に依存する。一般に、重合体中の1種またはそれ以上の
単量体単位の7ラクシヨンは少なくとも約30%、好ま
しくは少なくとも約50%である。従って、随時存在し
ていてもよい式Iと異なる単量体単位のフラクションは
一般に約70%まで、例えば約0.1〜70%、好まし
くは約1〜50%であることができる。
少なくとも二成分を有する本発明における混合物は、少
なくとも一成分が式Iの単量体単位、好ましくは式I−
1〜■−23の1つを有する重合体であることに特徴が
ある。第二成分及び随時追加の成分は、例えば式Iの単
量体単位を有する追加の重合体、他の側鎖重合体、公知
の光学特性を有する化合物、低分子液晶及び/または重
合体に通常用いられる他の添加物、例えば可塑剤である
ことができる。一般に式Iの単量体単位を有する重合体
の量は追加の成分の性質及び使用目的に依存する。一般
に、式Iの単量体単位を有する1種またはそれ以上の重
合体の量は少なくとも約30重量%、好ましくは少なく
とも約50重量%である。従って、存在し得る追加の添
加物(即ち式■の単量体単位を有する重合体以外の添加
物)の量は約70重量%まで、例えば約0.1〜70重
量%、好ましくは約1〜50重量%である。本発明にお
ける混合物は好ましくはガラス相及び/または液晶相を
有する。
本発明における重合体の液晶特性及び重合体特性、これ
らの特性における大きな変動、並びに高度の安定性及び
容易に処理し得ることは例えば液晶、ガラス、フィルム
、膜または液晶としての広範囲の用途の道を開くもので
ある。従って、本発明における重合体は極めて種々な技
術分野に使用することができる。適当な使用分野は、例
えばAngew、chemie99 、840 (19
87)から、当該分野に精通せる者にとっては基本的に
公知である。好ましい見地は光学装置(直線及び非直線
的光学装置)における用途、特に統合した光学装置、光
電子工学装置及び/または情報記憶装置における用途で
ある。この目的のために、本発明における重合体または
重合体混合物を特定の光学目的を有する化合物の沈着に
対するマトリックスとして(例えば着色物質、大きな分
子の高分極性等)利用し得るか、またはかかる特性と共
に共有的に結合した基を有することができる。更に好ま
しい観点は物質の混合物の分離に対する用途、特に気体
混合物を分離するための分離膜としての用途及び液晶と
しての用途、ガスクロマトグラフィーにおける固定相に
関する。分離膜として使用するために、また本発明にお
ける重合体は好ましくは交す結合させることができる。
式■の単量体と共重合させるために適当な好ましい共重
合可能な単量体は次の一般式の化合物である: CH2=CR’−Coo−R’−R’        
X 1式中 R6は水素、メチル、エチル、フッ素、塩
素、臭素、シアノまたはフェニルを表わし、R7は炭素
原子1〜15個を有するアルキレンを表わし:そしてR
aはアミド官能基をもたぬ中間基、着色物質基、非直線
的光学特性を有する基(特に、大分子の高分極性を有す
る基) 、−NGO,オキサシクロプロピル−Cz H
s O、ヒドロキシまたはカルボキシを表わす。
従って、式■と異なる共重合可能な単量体による好まし
い共重合体は単量体単位として1種またはそれ以上の式
Iの基及び1種またはそれ以上の一般式 式中、R6、R7及びR8は上記の意味を有する、 の基を有するものである。
R6は好ましくは水素またはメチルを表わす。
R7は好ましくは炭素原子1−15fl!、特に1〜1
1個を有する直鎖状アルキレン(即ち、メチレンまたは
ポリメチレン)を表わす。
適当な中間的基R′は、例えばヨーロッパ特許出願公開
第7574号、同第171045号、同第188785
号、同第230898号、英国特許出願第218548
7号、ドイツ国特許出願公開第2722589号及び5
PIE第682巻、Mo1ecular and  P
olymeric  OptoelectronicM
aterials、  Fundamentals a
nd  Application56〜64頁(198
6)から、当該分野に精通せる者にとっては公知である
。かかる共重合体の中で、1種またはそれ以上の式■の
基の単量体単位及び1種またはそれ以上の一般式 式中、X5は単一共有結合または酸素を表わし;環Fは
ピリミジン−2,5−ジイル、1.4−フェニレン或い
はハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシアノで置
換される1、4−フェニレンを表わし;環Gは1.4−
シクロヘキシレン、1.4−7エニレン或いはハロゲン
、メチル、メトキシ及び/またはシアノで置換される1
、4−フェニレンを表わし;Z′及びZSは各々独立に
、単一共有結合、−COO−1−OOC−1−CH,C
H,−1−CH20−1−0CH,−1−CH=CH−
または−N=N−を表わし;mは数0または1を表わし
:R9は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキルマ
タはアルコキシを表わし;そしてR6及びR7は上記の
意味を有する、 の基を有するものが好ましい。
また本発明における重合体の特性を、例えば弐X1l−
1の単量体単位を有する重合体と本発明における重合体
との混合によって改質することもできる。かかる混合物
は単相または多相的であることができる。
上記式xn−iにおいて、環Fは好ましくはl。
4−フェニレン、7ルオロー1.4−フェニレンまたは
ピリミジン−2,5−ジイルを表わし、そして環Gは好
ましくは1.4−フェニレン、フルオロ−1,4−フェ
ニレンまたはトランス−1゜4−シクロヘキシレンを表
わす。基z4及びZSの1つ(好ましくは2’)は好ま
しくは単一共有結合を表わす。アルキル及びアルコキシ
残基R′は直鎖状または分枝鎖状であることができ、そ
して好ましくは炭素原子1〜12個を有する。
適当な着色物質及び着色物質の基R8は、例えばヨーロ
ッパ特許出願公開第171045号から、当該分野にお
いて精通せる者には公知である。基本的には、液晶に適
する全ての普通の二色性着色物質、特にアゾ、アントラ
キノン、スチルベン及びシアニン着色物質を用いること
ができる。[着色物質基Jなる用語は本明細書において
は、水素原子またはアルキル基の開裂によって着色物質
分子から型式的に得られる基を表わす、即ち、スペーサ
ー基R7が水素原子またはアルキル基で置換される。か
かる着色した重合体は例えば着色した液晶として、また
は光学記憶装置用媒質に対する物質として適当である。
共有的に結合した着色物質は比較的高い、そして温度に
依存せぬ着色物質濃度を可能にする。しかしながら、必
要に応じて、また着色物質を重合体と混合することもで
きる。
非直線的光学特性を有する、特に大分子の高分極性を有
する適当な化合物及び基R8は例えばヨーロッパ特許出
願公開第230898号、英国特許出願公開第2185
487号、米国特許第4659177号、M acro
mo 1ecu Ies上5.1385(1982)及
び5PIE第682巻、Mo1ecularand P
olymeric 0ptoelectronic M
aterials。
F undamentals and Applica
tionv 56〜64頁(1986)から、当該分野
において精通せる者にとっては公知である。それぞれ好
ましい化合物及び基の例はウレア及びその誘導体(例え
ば1個もしくはそれ以上のアルキル及び/またはアリー
ル残基を有する誘導体)、p−ニトロアニリン及びその
誘導体(例えばN−アルキル−p−ニトロアニリン及び
N、N−ジアルキル−p−ニトロアニリン)、スチルベ
ン着色物質、例えば4−アミノ−4′−二トロスチルベ
ン、4−ヒドロキシ−4′−ニトロスチルベン及びその
誘導体(例えば4−アルキルアミノ−4−ニトロスチル
ベン、4−ジアルキルアミノ−4′−二トロスチルベン
及び4−アルコキシ−4′−二トロスチルベン)、シア
ニン着色物質等並びにこれらから誘導された基、好まし
くは電子授体基における水素原子またはアルキル基の開
裂によって得られる基である。
従って、大分子の高分極性を有する化合物は重合体に共
有的に結合し得るか、或いは重合体と混合することがで
きる。かかる物質は振幅、周波数及び入射光の相を変え
ることが可能である。これらの化合物は、レーザー光の
周波数型なりを可能にするために、第二の調和振動を生
ずる非直線的光学装置に主に興味がある。
公知の側鎖重合体においては、有極性ゲスト(gues
t)分子または分子のセグメントはこれらのゲスト分子
または分子のセグメントの非平行配列を有するある範囲
の形成を度々もたらす。しかしながら、この大きな中心
対称配列は第二の調和振動の発生を防止し、これは非直
線的光学特性を有する適当な物質の製造をかなり困難に
する。その高い分極性及び水素架橋を形成し得る能力に
かんがみて、本発明における重合体は有極性分子及び分
子のセグメントの埋没に対して実質的により適している
。同時に有極性範囲の形成が大きく抑制される。
Raが−NGO,オキサシクロプロピル、ヒドロキシま
たはカルボキシを表わす式X■の1種またはそれ以上の
単量体単位を有する共重合体は、重合を行った後、中間
的基、着色物質基、大分子の高分極性を有する基等の共
有結合、または重合体の交す結合を可能にする。適当な
共重合可能な単量体及びこれらの基の反応は例えばホー
ベン−ウニイル(Houben−Weyl) 、第XI
V巻、第1部、1010〜1079頁から、当該分野に
精通せる者にとっては基本的に公知である。例えばイン
シアナト基は第−及び第三アミンの付加(ウレア基の生
成)、或いは第三アミンの存在下において、アルコール
の付加(ウレタン基の生成)に適している。オキサシク
ロプロピル基(エポキシド)に対して、例えばサリチル
アルデヒドアミンまたはカルボン酸の存在下において、
β−ヒドロキシ−置換されたアミンまたはエステルの生
成によって付加させることができる。例えばヒドロキシ
基をカルボン酸でエステル化することができ、カルポキ
シ基を例えばヒドロキシ化合物でエステル化することが
できる。更に、重合体の交す結合をこの方法において、
2個またはそれ以上のアミノ、ヒドロキシまたはカルボ
キシ基を有する化合物、例、えばエチレンジアミン、グ
リコール、シュウ酸等との反応によって行うことができ
る。
また本発明における交す結合した重合体(エラストマー
)は好ましくは2個またはそれ以上の重合可能な基を有
する単量体の存在下において重合を行うことによって得
ることができる。重合体の交す結合に対する適当な重合
可能な単量体は当該分野に精通せる者にとっては公知で
あり、更に、その多くのものが市販品である。例えば少
なくとも2個のビニル基を有するオルガノポリシロキサ
ン(ドイツ国特許出願公開明細書第3505744号)
が適当である。交す結合した重合体は改善された型安定
性を有し、従って一般に、例えば分離膜の製造に好まし
い。
交す結合した重合体を製造する際の共重合可能な単量体
の好ましい群は一般式 %式% 式中、RIGは単一共有結合、炭素原子1〜15個を有
するアルキレン、CH2−CR’−Coo−CH<また
は(CH2−CR’−coo)、c<を表わし、そして
R1は水素、メチル、エチル、フッ素、塩素、臭素、シ
アノまたはフェニルを表わす、 の化合物からなる。式X■の好ましい共重合可能な単量
体の例はグリコ−/呟 1,4−ブタンジオール、1,
6−ブタンジオール、グリセリン及びペンタエリスリト
ールのアクリレート及びメタクリレートである。従って
、本発明における好ましいエラストマーは1種またはそ
れ以上の式Iの単量体単位に加えて、式X■に対応する
交す結合した基を有するものである。
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明する。相
タイプまたは相転移温度に関する詳細な説明において、
Cは結晶相を表わし、Gはガラス相を表わし、Sはスメ
クテイク相を表わし、Nはネマテイク相を表わし、Ch
はコレステリック相を表わし、モして■はインソトロビ
ツク相を表わす。
実施例1 撹拌機、水分離器及び還流冷却器を備えたスルホン化用
フラスコにアクリル酸90.1g(1,25モル)、4
−(6−ヒドロキシへキシルオキシ)安息香酸29.8
g、ヒドロキノン4−5gxp−トルエンスルホン酸4
.5g及びクロロホルム300mQを入れた。混合物を
還流下で20時間加熱し、水IQmQ中の酢酸ナトリウ
ム三水和物3゜25gの溶液で処理した。次に過剰量の
クロロホルム及びアクリル酸を回転蒸発機で留去した。
残渣ヲクロロホルム1.5ffに採り入れた。この混合
物を2時間撹拌し、次に濾過した。濾液を水容200m
ffで3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し
、そして濃縮した。残液をトルエン500mQに溶解し
、この溶液を再濾過した。濾液を4°Cに12時間冷却
し、次に一20℃に更に12時間冷却した。得られた結
晶性の生成物を吸引濾別し、冷トルエンで2回洗浄し、
トルエン4QQmQから再結晶させた。60’O/40
ミリバールで乾燥させた後、融点(C−N)92°C及
び透明点(N−1)110°Cを有する4−(6−アク
リリルオキシへキシルオキシ)安息香酸29゜2gが得
られた。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
;。
4−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸: 4−(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸
; 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
; 4−(8−アクリリルオキシオクチルオキシ)安息香酸
; 4−(3−メタクリリルオキシプロピルオキシ)安息香
酸、融点157−158°C: 4−(4−メタクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸
; 4−(5−メタクリリルオキシペンチルオキシ)安息香
酸; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸、融点(C−N) 92°C1透明点(N−1) 1
01℃: 4−(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香
酸; 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸; 4−(9−メタクリリルオキシノニルオキシ)安息香酸
: 4−(10−メタクリリルオキシデシルオキシ)安息香
酸; 4−(11−メタクリリルオキシウンデシルオキシ)安
息香酸、融点(C−1) 116.5−117.3°C
1透明点(N−1) 105°C0 実施例2 4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸
5gを塩化チオニル50m(2に溶解し、次にジメチル
ホルムアミド1滴で処理した。混合物を室温で24時間
撹拌した。次に過剰量の塩化チオニルを留去し、残渣を
乾燥テトラヒドロフラン50m(2に溶解し、この溶液
を再濃縮した。
得られた酸塩化物をテトラヒドロ7ラン25mQに溶解
し、この溶液を0℃で30分以内に、4−メトキシアニ
リン2.1g、)リエチルアミン2゜0g及びテトラヒ
ドロ7ラン30mQの混合物に滴下した。反応混合物を
室温で1日間撹拌し、クロロホルム200+nQで処理
し、水苔50mQで2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣をシリカゲル上で
、酢酸エチル/ヘキサン(8:12容量比)を用いてク
ロマトグラフィーによって精製した。生じた生成物を最
後に酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させ、融点139
℃を有する4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ
)安息香酸4−メトキシアニリド5.8gを得を二。
同様の方法において、次の化合物を製造することができ
た: 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
4−メチルアニリド; 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
4−メトキシアニリド; 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香は
4−フルオロアニリド: 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
4−クロロアニリド; 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
4−ブロモアニリド; 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
4−シアノアニリド; 4−(3−アクリリルオキシプロピルオキシ)安息香酸
N−(4″−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4−
(3−メタクリリルオキシブロピルオキシ)安息香酸4
−メチルアニリド; 4−(3−メタクリリルオキシグロピルオキシ)安息香
酸4−メトキシアニリド; 4−(3−メタクリリルオキシプロビルオキシ)安息香
酸4=フルオロアニリド: 4−(3−メタクリリルオキシプロビルオキシ)安息香
a4−クロロアニリド; 4−(3−メタクリリルオキシブロビルオキシ)安息香
酸4−ブロモアニリド: 4−(3−メタクリリルオキシグロビルオキシ)安息香
酸4−シアノアニリド; 4−(3−メタクリリルオキシプロピルオキシ)安息香
酸4−ニトロアニリド、融点128.9−131.80
C; 4−(3−メタクリリルオキシグロピルオキシ)安息香
酸N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド:4
−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸4−
メトキシアニリド; 4−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸4
−フルオロアニリド; 4−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸4
−クロロアニリド; 4−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸4
−ブロモアニリド; 4−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸4
−シアノアニリド; 4−(4−アクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸ト
(4′−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4−(4
−メタクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸4−メト
キシアニリド; 4−(4−メタクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸
4−フルオロアニリド; 4−(4−メタクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸
4−クロロアニリド; 4−(4−メタクリリルオキシブチルオキシ)安息香酸
4−ブロモアニリド; 4−(4−メタクリリルオキシブチルオキシ)安息香r
n4−シアノアニリド; 4−(4−メタクリリルオキシブチルオキン)安息香酸
N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4−
(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸4−
メトキシアニリド; 4−(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸
4−フルオロアニリド; 4−(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸
4−クロロアニリド; 4−(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸
4−ブロモアニリド; 4−(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸
4−シアノアニリド; 4−(5−アクリリルオキシペンチルオキシ)安息香酸
N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4−
(5−メタクリリルオキシベンチルオキシ)安息香ff
!4−メトキシアニリド; 4−(5−メタクリリルオキシペンチルオキシ)安息香
酸4−フルオロアニリド; 4−(5−メタクリリルオキシペンチルオキシ)安息香
酸4−クロロアニリド; 4−(5−メタクリリルオキシペンチルオキシ)安息香
酸4−ブロモアニリド: 4−(5−メタクリリルオキシペンチルオキシ)安息香
酸4−シアノアニリド; 4−(5−メタクリリルオキシベンチルオキシ)安息香
酸N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド:4
−(6〜アクリリルオキシへキシルオキシ)ベンズアニ
リド; 4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸
4−メチルアニリド: 4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸
4−ペンチルアニリド; 4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸
4−ブチルアニリド; 4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸
4−フルオロアニリド、融点120.9°C:4−(6
−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−クロ
ロアニリド、融点149.6°C;4−(6−アクリリ
ルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−ブロモアニリド
、融点163.3℃;4−(6−アクリリルオキシへキ
シルオキシ)安息香酸4−シアノアニリド、融点124
.3°C;4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ
)安息香酸4−ニトロアニリド; 4−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸
N−(4’−メトキシ−4−ビフェニリル)アミド;4
−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香a 
N−(4°−フルオロ−4−ビフェニリル)アミド:4
−(6−アクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸N
−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド、融点(
C−N) 174.2°C1透明点(N−1) 211
.4°C;4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキ
シ)ベンズアニリド; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸4−メチルアニリド; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸4−ペンチルアニリド: 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸4−メトキシアニリド、[CI35.5℃;4−(6
−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−ブ
チルオキシアニリド; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸4−フルオロアニリド、融点119.8°C;4−(
6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−
クロロアニリド、  融点146.6℃;4−(6−メ
タクリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−ブロモ
アニリド、  融点159.8°C:4−(6−メタク
リリルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−シアノアニ
リド、  融点131.7℃;4−(6−メタクリリル
オキシへキシルオキシ)安息香酸4−ニトロアニリド、
  融点136.5−138.5℃; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸N−(4″−メトキシ−4−ビフェニリル)アミド;
4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸N−(4’−フルオロ−4−ビフェニリル)アミド;
4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド、融
点(C−N) 130.0’c、透明点(N−1) 1
81.4°C;4−(6−メタクリリルオキシへキシル
オキシ)安息?EI N−(5−ニトロ−2−ピリジル
)アミド、融点117−119°C: 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
4−メトキシアニリド; 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
4−フルオロアニリド; 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
4−クロロアニリド; 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
4−ブロモアニリド; 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
4−シアノアニリド; 4−(7−アクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸
N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4−
(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香酸4
−メトキシアニリド; 4−(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香
酸4−フルオロアニリド; 4−(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香
酸4−クロロアニリド: 4−(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香
酸4−ブロモアニリド; 4−(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香
酸4−シアノアニリド; 4−(7−メタクリリルオキシへブチルオキシ)安息香
RN−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4
−(8−アクリリルオキシオクチルオキシ)安′息香酸
4−メトキシアニリド; 4−(8−アクリリルオキシオクチルオキシ)安息香酸
4−フルオロアニリド; 4−(8−アクリリルオキシオクチルオキシ)安息香酸
4−クロロアニリド; 4−(8−アクリリルオキシオクチルオキシ)安息香酸
4−ブロモアニリド; 4−(8−アクリリルオキシオクチルオキシ)安息香酸
N−(4’−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4−
(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香酸4
−メトキシアニリド; 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸4−フルオロアニリド: 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸4−クロロアニリド; 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸4−ブロモアニリド; 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸4−シアノアニリド: 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸4−ニトロアニリド; 4−(8−メタクリリルオキシオクチルオキシ)安息香
酸N−(4″−シアノ−4−ビフェニリル)アミド;4
−(9−メタクリリルオキシノニルオキシ)安息香酸4
−ニトロアニリド: 4−(10−メタクリリルオキシデシルオキシ)安息香
酸4−ニトロアニリド; 4−(11−メタクリリルオキシウンデシルオキシ)安
息香酸N−ニトロ−アニリド、  融点 127−13
2°C0実施例3 ■−24 式11−24のアミド0.5g及びアゾイソブチロニト
リル5mgをジメチルホルムアミド5.9mOに溶解し
た。この溶液を2回蒸発させ、各々の場合に窒素(99
,999%)通気した。再蒸発させた後、溶液を60°
Cに加熱した。反応時間はアクリレート(R’−H)の
場合、18時間であり、メタクリレート(R’−CH,
)の場合、24時間であった。次に反応混合物をメタノ
ール500++IQに注いだ。分離した重合体を濾別し
、ジメチルホルムアミド20mQに溶解した。この溶液
を3μmフィルターを通して濾過し、−78℃に冷却し
たメタノール5QQm12に滴下した。混合物を室温に
加温しながら5時間撹拌した。次に分離した均質重合体
を濾別した。
用いた式■−24の遊離体、得られt;式l−24の単
量体単位を有する均質重合体並びに重合度及び均質重合
体の相転移温度を第1表に示した。
分子量の平均数Mn及び分子量の平均重量Mwをウオタ
ーズのウルトラスチラゲル(U ltrastyrag
el)カラムで、移動相としてジメチルホルムアミド(
1mQ/分)及び臭化リチウム(0,02モル/(2)
によって、屈折率検出器を用いてゲル浸透クロマトグラ
フィーによって測定した。示した数値は同一条件下で測
定したポリスチレン標準試薬に基ずく相対値である。M
 w / M nを分子量分布の幅に対して測定した。
相転移温度を分極顕微鏡及び示差熱分析によって測定し
た;示した値は平均値である。
第1表 R’  q  n  R3(g/mol)     (
’C)H60−0CH3270001,88c、54.
s、130.+H60−F   35000 1.24
  (,106,S、139.IH60−CI   3
1100 1.13  C,163,S、189.IH
60−Br   17200 1.55  C,168
,IH60−CN   38800 1.26  C,
91,S、142.IC)1,  6 0 −0CH3
528003,40c、74.s、127.+CH,6
0−F   93900 1.67  C,l18.l
C1,  6 0 −CI  118000 2.20
  C,142,S、177.1CHs   6 0 
−Br    28400 2.03  C−177、
ICH360−CN             C,8
0,S、l17.ICH,61−CN    5360
0 2.3I   C,153,S、325.1同様の
方法において次の単量体を均質重合体に重合させること
ができた: 4−(3−メタクリリルオキシプロピルオキシ)安息香
酸4−ニトロアニリド; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
04−ニトロアニリド; 4−(11−メタクリリルオキシウンデシルオキシ)安
息香酸4−ニトロアニリド; 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸N−(5−ニトロ−2−ピリジル)アミド。
実施例4 4−(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)安息香
酸4−ニトロアニリド250mg、4−ニトロ−4″=
(6−メタクリリルオキシへキシルオキシ)アゾベンゼ
ン250mg及びアゾイソブチロニトリル5mgをジメ
チルホルムアミド5.9m(lに溶解した。この溶液を
2回蒸発させ、各々の場合に窒素(99,999%)で
通気した。再蒸発後、溶液を60°Cに24時間加熱し
た。次に反応混合物をメタノール50mQに注いだ。分
離した重合体を濾別し、ジメチルホルムアミド20mQ
に溶解した。この溶液を3μmフィルターを通して濾過
し、−78°Cに冷却したメタノール500mQに滴下
した。混合物を室温に加温しながら5時間撹拌した。次
に分離した生成物を濾別した。ガラス転移温度(G−N
)75°C及び透明点(N−1)125°Cを有する共
重合体330mgが得られた。
同様の方法において次の単量体(各々の場合にff1i
比1 : l)の共重合体を製造した:4−(6−メタ
クリリルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−メトキシ
アニリド及び4−ニトロ−4’−(6−メタクリルオキ
シへキシルオキシ)アゾベンゼン;4−(6−メタクリ
リルオキシへキシルオキシ)安息香酸4−シアノアニリ
ド及び4−ニトロ−4’−(6−メタクリルオキシへキ
シルオキシ)アゾベンゼン;4−(3−メタクリリルオ
キシブロピルオキシ)安息香酸4−ニトロアニリド及び
4−ニトロ−4’−(3−メタタリリルオキシグロビル
オキシ)アゾベンゼン;4−(11−メタクリリルオキ
シウンデシルオキシ)安息香酸4−ニトロアニリド及び
4−ニトロ−4′=(11−メタクリリルオキシウンデ
シルオキシ)アゾベンゼン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単量体単位として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、R^1は水素、メチル、エチル、フッ素、塩素、
    臭素、シアノまたはフェニルを 表わし;X^1は酸素、硫黄、−NH−または−N(C
    H_3)−を表わし;R^2は非末端メチレン基が酸素
    または硫黄で随時置換されていてもよい炭素原子3〜1
    5個を有するアルキレンを表わし;X^2は単一共有結
    合、酸素または硫黄を表わし;環A及びBは各々独立に
    、未置換であるか、またはハロゲン、メチル、メトキシ
    及び/またはシアノで置換され、そして1個のCH基ま
    たは2個のCH基が窒素で随時置換されていてもよい1
    ,4−フェニレンを表わし;環Cは未置換であるか、ま
    たはハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシアノで
    置換され、そして1個のCH基または2個のCH基が窒
    素で随時置換されていてもよい1,4−フェニレンを表
    わすか、或いはトランス−1,4−シクロヘキシレンを
    表わし;nは数0を表わし、そしてZ^1は−CONH
    −または−NHCO−を表わすか;或いはnは数1を表
    わし、基Z^1及びZ^2の1つは−CONH−または
    −NHCO−を表わし、そして基Z^1及びZ^2の他
    は単一共有結合、−CH_2CH_2−、−CH_2O
    −、−OCH_2−、−N=N−、−CONH−または
    −NHCO−を表わし;そしてR^3は水素、ハロゲン
    、シアノ、ニトロ、或いは1個のメチレン基または2個
    の非隣接メチレン基が酸素及び/または硫黄で随時置換
    されていてもよいアルキル基を表わす、 の基を含むことを特徴とする重合体。 2、R^1が水素またはメチルを表わし、X^1が酸素
    を表わし、そしてX^2が単一共有結合または酸素を表
    わすことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の重合
    体。 3、R^2が炭素原子3〜11個を有するアルキレン、
    好ましくはポリメチレンを表わすことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の重合体。 4、環Aが1,4−フェニレン或いはハロゲン、メチル
    、メトキシ及び/またはシアノで置換される1,4−フ
    ェニレンを表わし、環Bがピリジン−2,5−ジイル、
    ピリミジン−2,5−ジイル、ピラジン−2,5−ジイ
    ル、ピリダジン−2,5−ジイル、1,4−フェニレン
    或いはハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシアノ
    で置換される1,4−フェニレンを表わし、そして環C
    がトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェ
    ニレン或いはハロゲン、メチル、メトキシ及び/または
    シアノで置換される1,4−フェニレンを表わすことを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載
    の重合体。 5、Z^2が単一共有結合、−CH_2CH_2−、−
    CH_2−O−、−OCH_2−、−N=N−、−CO
    NH−または−NHCO−を表わし、そしてZ^1が−
    CONH−または−NHCO−、好ましくは−CONH
    −を表わすことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれかに記載の重合体。 6、単量体単位として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I −7 式中、R^4は水素またはメチルを表わし;R^5は炭
    素原子3〜11個を有するポリメチレンを表わし;X^
    4は単一共有結合または酸素を表わし;環Dは1,4−
    フェニレン、ピリジン−2,5−ジイル、ピリミジン−
    2,5−ジイル、ピラジン−2,5−ジイルまたはピリ
    ダジン−2,5−ジイルを表わし;環Eは1,4−フェ
    ニレンまたはトランス−1,4−シクロヘキシレンを表
    わし;Z^3は単一共有結合、−CH_2CH_2−、
    −CH_2O−、−OCH_2−、−N=N−、−CO
    NH−または−NHCO−を表わし;そしてn及びR^
    3は特許請求の範囲第1項に示した意味を有する、 の基を有することを特徴とする特許請求の範囲第1〜5
    項のいずれかに記載の重合体。 7、R^3がフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、C
    _1〜C_1_2−アルキルまたはC_1〜C_1_2
    −アルコキシを表わすことを特徴とする特許請求の範囲
    第1〜6項のいずれかに記載の重合体。 8、ジメチルホルムアミド及びポリスチレン標準試薬を
    用いてゲル浸透クロマトグラフィーによって測定した平
    均分子量数が5000〜2000000g/モル、好ま
    しくは10000〜200000g/モルであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載
    の重合体。 9、1種またはそれ以上の式 I の単量体単位のフラク
    ションが少なくとも30%、好ましくは少なくとも50
    %であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜8項の
    いずれかに記載の重合体。 10、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 式中、R^1は水素、メチル、エチル、フッ素、塩素、
    臭素、シアノまたはフェニルを表わし;X^1は酸素、
    硫黄、−NH−または−N(CH_3)−を表わし;R
    ^2は非末端メチレン基が酸素または硫黄で随時置換さ
    れていてもよい炭素原子3〜15個を有するアルキレン
    を表わし;X^2は単一共有結合、酸素または硫黄を表
    わし;環A及びBは各々独立に、未置換であるか、また
    はハロゲン、メチル、メトキシ及び/またはシアノで置
    換され、そして1個のCH基または2個のCH基が窒素
    で随時置換されていてもよい1,4−フェニレンを表わ
    し;環Cは未置換であるか、またはハロゲン、メチル、
    メトキシ及び/またはシアノで置換され、そして1個の
    CH基または2個のCH基が窒素で随時置換されていて
    もよい1,4−フェニレンを表わすか、或いはトランス
    −1,4−シクロヘキシレンを表わし;nは数0を表わ
    し、そしてZ^1は−CONH−または−NHCO−を
    表わすか;或いはnは数1を表わし、基Z^1及びZ^
    2の1つは−CONH−または−NHCO−を表わし、
    そして基Z^1及びZ^2の他は単一共有結合、−CH
    _2CH_2−、−CH_2O−、−OCH_2−、−
    N=N−、−CONH−または−NHCO−を表わし;
    そしてR^3は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、或い
    は1個のメチレン基または2個の非隣接メチレン基が酸
    素及び/または硫黄で随時置換されていてもよいアルキ
    ル基を表わす、 の化合物。 11、少なくとも一成分が特許請求の範囲第1項記載の
    重合体であることを特徴とする少なくとも二成分を有す
    る混合物。 12、特許請求の範囲第10項に定義した式IIの単量体
    を単独で、または共重合可能な単量体と共に重合させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の重合体の
    製造方法。 13、光学装置、特に統合した光学装置、光電子工学装
    置及び/または情報保管のための特許請求の範囲第1〜
    9項のいずれかに記載の重合体の使用。 14、物質の混合物の分離のため、特に気体混合物に対
    する分離膜またはガスクロマトグラフィーにおける固定
    相として特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の
    重合体の使用。
JP63329495A 1987-12-29 1988-12-28 側鎖にアミド基を有する側鎖重合体 Expired - Fee Related JP2804491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH509887 1987-12-29
CH05098/87-1 1987-12-29
CH03920/88-8 1988-10-21
CH392088 1988-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234407A true JPH01234407A (ja) 1989-09-19
JP2804491B2 JP2804491B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=25694172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329495A Expired - Fee Related JP2804491B2 (ja) 1987-12-29 1988-12-28 側鎖にアミド基を有する側鎖重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4925589A (ja)
EP (1) EP0322708B1 (ja)
JP (1) JP2804491B2 (ja)
KR (1) KR970009235B1 (ja)
DE (1) DE3880650D1 (ja)
HK (1) HK19296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128450A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 東ソー株式会社 重合性化合物、重合体および位相差フィルム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761781B2 (ja) * 1988-12-30 1998-06-04 キヤノン株式会社 高分子液晶化合物、モノマー性の液晶化合物、それらの液晶組成物及びそれらの液晶素子
US5009815A (en) * 1989-02-22 1991-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composition of nonlinear optical materials and a method for preparing the same
DE3924554A1 (de) * 1989-07-25 1991-01-31 Roehm Gmbh Anisotrope fluessigkristalline polymer-filme
US5247042A (en) * 1989-09-11 1993-09-21 Hoechst Celanese Corp. Isotropic acrylic polymer exhibiting nonlinear optical response
NL9000808A (nl) * 1990-04-06 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vloeibaar kristallijn materiaal en beeldweergeefcel die dit materiaal bevat.
WO1992002930A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-20 Agfa-Gevaert Ag Flüssigkristalline polymere und verfahren zu ihrer lichtinduzierten orientierung zur reversiblen informationsspeicherung
DE4108448A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-17 Merck Patent Gmbh Elektrooptisches system
JPH06279542A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Paint Co Ltd 液晶モノマー化合物およびそれから得られるポリマー
EP0622789B1 (de) * 1993-03-30 2002-08-07 Bayer Ag Flächenhafte Gebilde aus Seitengruppenpolymeren
US5518652A (en) * 1993-07-05 1996-05-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystalline copolymer
DE4423098A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Verwendung von Pyrimidingruppen enthaltenden konjugierten Verbindungen als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4434966A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Bayer Ag Neue Seitengruppenpolymere und ihre Verwendung für optische Bauelemente
US6107427A (en) * 1995-09-15 2000-08-22 Rolic Ag Cross-linkable, photoactive polymer materials
DK0900239T3 (da) 1996-05-22 2002-06-10 Bayer Ag Hurtig fotoadresserbare substrater samt fotoadresserbare sidegruppepolymerer med en høj inducerbar dobbeltbrydning
GB9617929D0 (en) 1996-08-28 1996-10-09 Secr Defence Liquid crystal polymers
US6133390A (en) * 1998-04-21 2000-10-17 Kozlovski; Mikhael Polymeric materials
FR2797877B1 (fr) * 1999-08-31 2005-03-11 Commissariat Energie Atomique Copolymeres a base d'azurant optique, leur fabrication et monomere polymerisable utile pour cette fabrication
JP2001133630A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 異方性膜及び液晶表示素子
SG128438A1 (en) * 2002-03-15 2007-01-30 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting deviceusing the same
WO2012021761A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Church & Dwight Co., Inc. Detergent pouch with improved properties
JP7368857B2 (ja) * 2018-08-20 2023-10-25 国立大学法人 東京大学 ナノ構造複合半透膜
CN114748894B (zh) * 2021-11-08 2024-07-16 天津中科博蕴生物技术有限公司 一种硅胶键合填料分离红景天苷的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720626A1 (de) * 1967-03-03 1971-07-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Sulfonsaeuregruppen enthaltenden Acrylnitrilmischpolymeren
US4126461A (en) * 1977-06-13 1978-11-21 Eastman Kodak Company Black-and-white photographic elements and processes
DE3429438A1 (de) * 1984-08-10 1988-06-23 Basf Ag Optisches aufzeichnungsmedium
FR2585024B1 (fr) * 1985-07-19 1987-11-27 Centre Nat Rech Scient Polymeres ramifies a base de lipopeptides formant des cristaux liquides thermotropes et lyotropes, leurs applications, et monomeres correspondants
US4810338A (en) * 1986-01-24 1989-03-07 Hoecast Celanese Corp. Side chain liquid crystalline polymers exhibiting nonlinear optical response
US4696990A (en) * 1986-03-31 1987-09-29 Eastman Kodak Company Novel photocrosslinkable liquid crystalline polymers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020128450A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 東ソー株式会社 重合性化合物、重合体および位相差フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
DE3880650D1 (de) 1993-06-03
EP0322708A3 (en) 1990-07-25
HK19296A (en) 1996-02-09
KR900009778A (ko) 1990-07-05
EP0322708B1 (de) 1993-04-28
JP2804491B2 (ja) 1998-09-24
KR970009235B1 (ko) 1997-06-09
EP0322708A2 (de) 1989-07-05
US4925589A (en) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01234407A (ja) 側鎖にアミド基を有する側鎖重合体
KR100456707B1 (ko) 가교결합성,광활성중합체물질
JP4369533B2 (ja) 液晶配向層を製造するためのクマリン及びキノリノン誘導体
EP1358234B1 (en) Photoactive copolymer
Kawakami et al. Use of intermolecular hydrogen bonding between imidazolyl moieties and carboxylic acids for the supramolecular self-association of liquid-crystalline side-chain polymers and networks
US7491752B2 (en) Photoactive materials
KR101933369B1 (ko) 광활성 중합체 재료
JP2001505879A (ja) 重合可能なオリゴメソゲン
US5332520A (en) Liquid-crystalline polymers of virtually uniform molecular weight
JPS63113526A (ja) 三次非線形光学応答を示す側鎖形液晶性高分子媒体
JPH11130729A (ja) 3官能化合物および高分子液晶
JP2000507932A (ja) 反応性液晶化合物
Trollsås et al. Novel thermally stable polymer materials for second-order nonlinear optics
EP0290061A1 (en) Linear addition polymer with hyperpolarizable side groups
EP0295106A2 (en) Optically active polymer and liquid crystal composition containig same
Busson et al. Preparation of mesogen-functionalized dendrimers for second-order nonlinear optics
Bagheri et al. Synthesis and characterization of thermotropic liquid crystalline polyesters with biphenyl unit in the main chain
AU719031B2 (en) Temperature matched retardation layer
Hölter et al. Liquid crystalline thermosets based on branched bismethacrylates
US4983324A (en) Pyrrolo[1,2-b]azines
Kurihara et al. Preparation and structure of polymer networks by polymerization of liquid crystalline monomers in DC electric field
Yun et al. Synthesis and characterization of new chiral side chain liquid crystalline polyoxetanes
Artal et al. SHG characterization of different polar materials obtained by in situ photopolymerization
JPH02105862A (ja) 液晶相を含有するポリマー
Ogiri et al. In situ photopolymerization behavior of a chiral liquid-crystalline monomer showing a ferroelectric phase

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees