JPH01234260A - コイル駆動方式 - Google Patents

コイル駆動方式

Info

Publication number
JPH01234260A
JPH01234260A JP6257888A JP6257888A JPH01234260A JP H01234260 A JPH01234260 A JP H01234260A JP 6257888 A JP6257888 A JP 6257888A JP 6257888 A JP6257888 A JP 6257888A JP H01234260 A JPH01234260 A JP H01234260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer circuit
signal
timer
circuit
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6257888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kiyofuji
清藤 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6257888A priority Critical patent/JPH01234260A/ja
Publication of JPH01234260A publication Critical patent/JPH01234260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/30Control circuits for actuators

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コイルの駆動方式に関する。この種のコイル
駆動方式は、例えば、マトリックス式インパクトプリン
タのプリントヘッドの各ヘッドピンのコイルを駆動する
のに用いられる。
〔従来の技術〕
従来、この種の駆動方式として、第3図に示す方式があ
る。第3図において、タイマー回路1および6は、スタ
ート信号21でトリガされタイマー動作を開始し、出力
28および2つを駆動回路7へ送る。駆動回路7は、電
源8からコイル9ヘエネルギーを供給する第一の状態と
、コイルへ蓄積されたエネルギーを保持する第二の状態
と、コイル9に蓄積されたエネルギーを消費または電源
9へ戻す第三の状態とを持ち、出力28および29が共
にオンのときは第一の状態に、出力28がオフで出力2
9がオンのときは第二の状態に、出力29がオフのとき
は第三の状態になるように制御される。
第4図に第3図の動作タイムチャートを示す。
第4図で、A、B、Cは各々信号21.28および29
を示す。Dはコイルの電流波形を示す。
■、■および■は第一、第二および第三の状態を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の駆動方式で、コイル電流のパルス幅を長
くする場合、第一の状態、(■)も長くなり、電源から
供給されるエネルギーも多くなり、電源容量の増加、発
熱等の問題が発生する。電源から供給されるエネルギー
を押えたままパルス幅を長くするためには、上述の従来
方式では無理である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、コイルへの駆動開始を示すスタート信
号で動作を開始する第一のタイマー回路と、第一のタイ
マー回路の終了により動作を開始する第二のタイマー回
路と、第二のタイマー回路の終了により動作を開始する
第三のタイマー回路と、第三のタイマー回路の出力パル
ス数をカウントし所定のパルス数出力完了まで第三のタ
イマー回路動作終了により第二のタイマー回路の動作を
再び開始するように接続されたカウンタと、第一のタイ
マー回路と第三のタイマー回路のうちどちらかが動作中
のとき出力がオンになるパルス列信号を作る手段と、ス
タート信号で動作を開始する第四のタイマー回路と、電
源からエネルギーをコイルに供給する第一の状態とコイ
ルに蓄積されたエネルギーを保持する第二の状態とコイ
ルに蓄積されたエネルギーを消費または電源へ戻す第三
の状態とを持つ駆動回路とを具備し、駆動回路を、パル
ス信号がオンで第四のタイマー回路が動作中のときは第
一の状態に、パルス列信号がオフで第四のタイマー回路
が動作中のときは第二の状態に、第四のタイマー回路が
停止中のときは第三の状態にするようにしたコイル駆動
方式が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明をより詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、第一、第二
、第三および第四のタイマー回路1.2.3および6を
具備している。スタート信号21により第一のタイマー
回路1および第四のタイマー回路6のタイマー機能がス
タートする。第一のタイマー回路1の動作終了を示す信
号22および第二のタイマー回路2の動作終了を示す信
号23は、各々次段のタイマーの開始信号となる。カウ
ンタ4は、第三のタイマー回路3の動作回数をカウント
する。カウンタ4から第二のタイマー回路2へ送られる
信号25は、第二のタイマー回路2の開始信号となる。
よって、第二のタイマー回路2は、信号22および25
のどちらでも動作開始する。信号25は、第三のタイマ
ー回路の動作終了に同期して第二のタイマー回路の動作
を開始させる。したがって、第二のタイマー回路と第三
のタイマー回路とは交互に動作する。カウンタ4は第三
のタイマー回路の動作回数を監視しており、予め決めら
れた回数分だけ第三のタイマー回路が動作すると、第二
のタイマー回路へのスタート信号を送らなくなる。信号
26および27は、それぞれ第一および第三のタイマー
回路が動作中であることを示す信号である。信号28は
、第一および第三のタイマー回路のうち一つが動作中で
あることを示す信号である。信号25.26および28
を[論理°“1″は動作中を示す」と定義すれば、5は
ORゲートとなる。
第一、第二および第三のタイマー回路の動作時間をそれ
ぞれT、 、T2およびT3  (秒)、カウンタの動
作回数をnとすると、例えば、n=2の場合、信号28
は、T、(オン)→T2  (オフ)→T3  (オン
)→T2  (オフ)→T3  (オン)となる。ただ
し、TI(オン)は時間T1の開信号28がオンになる
ことを示し、T1 (オン)→T2(オフ)は、矢印の
左側の動作が終了してから、矢印の右側の動作が開始す
ることを示す。
以上のようにして作られた信号28を用い、すでに説明
した従来技術(第3図)とを組合わせてコイルを駆動す
る。
第2図に第1図の動作タイムチャートを示す。
第2図において、波形A、B、D、EおよびFは各々信
号21.26.27.28および29を示し、波形Cは
第二のタイマー回路の動作中に論理“1゛′となる信号
を示す。波形Gはコイルの電流波形を示す。図において
、■、■および■は第4図と同様に駆動回路の第一、第
二および第三の状態を示す。本例はカウンタの動作回路
=2の場合を示す。
第2図および第4図の■のとき、電源からエネルギーが
供給されるが、両図を比べると、同パルス幅に制御する
ためには、第2図の方が供給エネルギーが少なくて済む
ことがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、タイマー回路と
カウンタとの組合わせによりパルス列を作り、駆動回路
を制御することにより、電源からの供給エネルギーをあ
まり増やさずに駆動電流パルス幅を長くできる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例のブロック図お
よびタイムチャート、第3図および第4図は従来例のブ
ロック図およびタイムチャートである。 1:第一のタイマー回路、2:第二のタイマー回路、3
:第三のタイマー回路、4:カウンタ、5:ORゲート
、6:第四のタイマー回路、7:駆動回路、8:電源、
9:コイル、21ニスタ一ト信号、28:パルス列、2
9:第四のタイマー回路の動作信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルへの駆動開始を示すスタート信号で動作を開始す
    る第一のタイマー回路と、前記第一のタイマー回路の終
    了により動作を開始する第二のタイマー回路と、前記第
    二のタイマー回路の終了により動作を開始する第三のタ
    イマー回路と、前記第三のタイマー回路の出力パルス数
    をカウントし所定のパルス数出力完了まで前記第三のタ
    イマー回路動作終了により前記第二のタイマー回路の動
    作を再び開始するように接続されたカウンタと、前記第
    一のタイマー回路と前記第三のタイマー回路のうちどち
    らかが動作中のとき出力がオンになるパルス列信号を作
    る手段と、前記スタート信号で動作を開始する第四のタ
    イマー回路と、電源からエネルギーを前記コイルに供給
    する第一の状態と前記コイルに蓄積されたエネルギーを
    保持する第二の状態と前記コイルに蓄積されたエネルギ
    ーを消費または前記電源へ戻す第三の状態とを持つ駆動
    回路とを具備し、前記駆動回路を、前記パルス信号がオ
    ンで前記第四のタイマー回路が動作中のときは第一の状
    態に、前記パルス列信号がオフで前記第四のタイマー回
    路が動作中のときは第二の状態に、前記第四のタイマー
    回路が停止中のときは第三の状態にするようにしたこと
    を特徴とするコイル駆動方式。
JP6257888A 1988-03-15 1988-03-15 コイル駆動方式 Pending JPH01234260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257888A JPH01234260A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 コイル駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6257888A JPH01234260A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 コイル駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234260A true JPH01234260A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13204336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6257888A Pending JPH01234260A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 コイル駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6072756A (ja) 発熱ヘツドの制御回路
US4164696A (en) Stepping motor excitation
JPH0373373A (ja) ワイヤドット型印字ヘッドの駆動回路
US4485425A (en) Drive circuit for printer, particularly, matrix printer of the needle or hammer variety
JPH01234260A (ja) コイル駆動方式
JPH0729419B2 (ja) 記録装置
JPS60194797A (ja) パルスモ−タのホ−ルド回路
JPH0281649A (ja) サーマルプリンタのヘッド駆動方法
JP3088520B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路
US5550447A (en) Pulse generating system responding to instruction pulses for generating driving pulses for diving motor
JPS5864077A (ja) 電歪素子駆動回路
JP3049883B2 (ja) プリントヘッドの駆動制御方法
JP3064656B2 (ja) プリントヘッドの駆動制御方法
JPH0319069B2 (ja)
JPS62110495A (ja) パルスモ−タの駆動方式
JPH0965693A (ja) ステッピングモータ駆動制御回路
JPH0580352B2 (ja)
JPS58136469A (ja) 印字マグネツト駆動方式
JPH08130454A (ja) サイリスタゲートトリガパルス回路
JPS63280654A (ja) プリンタヘッド制御回路
JPH0260498A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPS6240196B2 (ja)
JPH05330095A (ja) 圧電素子駆動回路
JPS5961273A (ja) サ−マルヘツドの駆動制御方法
JP2000289255A (ja) プリンタの制御装置