JPH01234118A - ワイヤ放電加工装置 - Google Patents
ワイヤ放電加工装置Info
- Publication number
- JPH01234118A JPH01234118A JP6077088A JP6077088A JPH01234118A JP H01234118 A JPH01234118 A JP H01234118A JP 6077088 A JP6077088 A JP 6077088A JP 6077088 A JP6077088 A JP 6077088A JP H01234118 A JPH01234118 A JP H01234118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- electrode
- wire electrode
- forming means
- machining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 title abstract 2
- 238000009763 wire-cut EDM Methods 0.000 claims description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 abstract description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ワイヤt*を成形しつつ加工を行うワイヤ
放電加工装置に関するものである。
放電加工装置に関するものである。
第4図は従来のワイヤ放電加工装置の一例を示す説明図
で、(1)は供給ボビン(2)から送り出されるワイヤ
電極、(3)は薯磁ブレーキ(3a)に直結されかつワ
イヤ!!!槁(1)に所定の張力を与えるブレーキロー
ラー、(4M、)、(41))、(4Q) はそれぞ
れワイヤ電極(1)の走行方向を変更させる第1〜第8
のアイドラである。また、(5)は上部ガイド、(6)
は下部ガイド無給電ダイスで、それぞれ上部と下部の加
工液噴出ノズル(7)および(8)の内部に配置されて
いる。
で、(1)は供給ボビン(2)から送り出されるワイヤ
電極、(3)は薯磁ブレーキ(3a)に直結されかつワ
イヤ!!!槁(1)に所定の張力を与えるブレーキロー
ラー、(4M、)、(41))、(4Q) はそれぞ
れワイヤ電極(1)の走行方向を変更させる第1〜第8
のアイドラである。また、(5)は上部ガイド、(6)
は下部ガイド無給電ダイスで、それぞれ上部と下部の加
工液噴出ノズル(7)および(8)の内部に配置されて
いる。
(9)は加工液αりを供給するためのポンプ、αDはワ
イヤ11 m (1)と被加工物叫との間に放電を起こ
すためのパルス電源ユニットを示し、ワイヤt 極(1
)は上部ガイド(5)と下部ガイド(6)によって支持
され、被加工物02に対して所定の方向に位置している
。なお、α3はワイヤ送りローラーである。
イヤ11 m (1)と被加工物叫との間に放電を起こ
すためのパルス電源ユニットを示し、ワイヤt 極(1
)は上部ガイド(5)と下部ガイド(6)によって支持
され、被加工物02に対して所定の方向に位置している
。なお、α3はワイヤ送りローラーである。
次に動作について説明する。まず、ワイヤ電極(1)に
加工液α0を噴出しつつワイヤ電極(1)と被加工物(
2)間にパルス電圧を加える。しかして、qイヤ電極(
1)と被加工物叫との対向した微少間隙では。
加工液α0を噴出しつつワイヤ電極(1)と被加工物(
2)間にパルス電圧を加える。しかして、qイヤ電極(
1)と被加工物叫との対向した微少間隙では。
加工液Q□の気化爆発に伴なう放電時の熱エネルギーに
よって被加工物αz8溶融飛散させる。また。
よって被加工物αz8溶融飛散させる。また。
対向する微少間隙を一定に保ち、放電を継続的に移
行うたぬのワイヤ電@(1)と被加工物叫との相対替勧
は、図示しないX−Yクロステーブルを数値制御する方
法により通常行われてbる。このようにして放電を繰り
返し、x−yテーブルを制御することにより加工溝が連
繞的に形成され、任意の形状に被加工物0を加工するよ
うになっている。
は、図示しないX−Yクロステーブルを数値制御する方
法により通常行われてbる。このようにして放電を繰り
返し、x−yテーブルを制御することにより加工溝が連
繞的に形成され、任意の形状に被加工物0を加工するよ
うになっている。
上記のような場合、−船釣に加工液噴出ノズル(7)
、 (8)から噴出する加工液叫は、第6図に示すよう
に、加工部に供給される(tab)と、被加工物■の表
面に沿って流れる加工液(IQa)の2つの流れとなる
ことが多かった。しかも、加工部に供給される加工液(
101))は、ワイヤ電W (13’の後方へ流れ去る
ため、その流れによりワイヤ’1m(1)が進行方向と
逆方向に力を受け、ワイヤ!lr [(1)の振動や断
線の一要因となると匹う問題点があった。これに対して
ワイヤ電極(1)自体の一1j性を高めて、SOや断線
を防止し、又、第8図に示すように、加工間隙に放電に
よって生ずるスラッジ(至)が滞留して、ワイヤt[(
1)と被加工物叩の擬似短絡や叩放電が多発する不具合
を解消する為、第61に示す様な断面が平角形状を有し
た平角形状ワイヤtfflを。
、 (8)から噴出する加工液叫は、第6図に示すよう
に、加工部に供給される(tab)と、被加工物■の表
面に沿って流れる加工液(IQa)の2つの流れとなる
ことが多かった。しかも、加工部に供給される加工液(
101))は、ワイヤ電W (13’の後方へ流れ去る
ため、その流れによりワイヤ’1m(1)が進行方向と
逆方向に力を受け、ワイヤ!lr [(1)の振動や断
線の一要因となると匹う問題点があった。これに対して
ワイヤ電極(1)自体の一1j性を高めて、SOや断線
を防止し、又、第8図に示すように、加工間隙に放電に
よって生ずるスラッジ(至)が滞留して、ワイヤt[(
1)と被加工物叩の擬似短絡や叩放電が多発する不具合
を解消する為、第61に示す様な断面が平角形状を有し
た平角形状ワイヤtfflを。
その長さ方向に捻った螺旋形状ワイヤ1jlli (1
1))を用いることにより第7図に示す様に加工液(1
0b)の排出が良好になり、それに伴→てスラッジ(至
)の排除も容易になって、この結果高性能な放電加工が
行われる。
1))を用いることにより第7図に示す様に加工液(1
0b)の排出が良好になり、それに伴→てスラッジ(至
)の排除も容易になって、この結果高性能な放電加工が
行われる。
従来のワイヤ放電加工装置は以上のように構成されてい
るので、螺旋形状ワイヤ[極(3b)を使用して加工を
行うに当たっては、供給ボビン(2)から放電ダ間迄の
送給経路に特殊機構が豐求されると共に、螺旋形状ワイ
ヤ¥を極(it))自体非常に高価である等の問題点が
あった。
るので、螺旋形状ワイヤ[極(3b)を使用して加工を
行うに当たっては、供給ボビン(2)から放電ダ間迄の
送給経路に特殊機構が豐求されると共に、螺旋形状ワイ
ヤ¥を極(it))自体非常に高価である等の問題点が
あった。
この発明は上記の様な問題点を解消する為になされたも
ので、供給ボビンから放!極間迄の送給経路に特殊機構
を必要とせず、又、ワイヤ[極自体が安価になるワイヤ
放電加工装置を得ることを目的とする。
ので、供給ボビンから放!極間迄の送給経路に特殊機構
を必要とせず、又、ワイヤ[極自体が安価になるワイヤ
放電加工装置を得ることを目的とする。
この発明に係るワイヤ放電加工装置は、丸断面形状を有
したワイヤ電極の供給源と被加工物間に設けられ、上記
丸断面形状を有したワ1〒a物+平角断面形状のワイヤ
電爆に成形する第1の成形手段と、該第1の成形手段と
被加工物間に設けられ、上記平角断面形状に成形された
ワイヤ!f極を。
したワイヤ電極の供給源と被加工物間に設けられ、上記
丸断面形状を有したワ1〒a物+平角断面形状のワイヤ
電爆に成形する第1の成形手段と、該第1の成形手段と
被加工物間に設けられ、上記平角断面形状に成形された
ワイヤ!f極を。
その長手方向に捻りを加えて螺旋形状に成形する第2の
成形手段とを備えたものである。
成形手段とを備えたものである。
この発明においては、第1の成形手段が丸断面形状を有
したワイヤ101を平角断面形状のワイヤ電極に成形し
た後、更に第2の成形手段が螺旋形状ワイヤ電極に成形
する。 □〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、 (14a)は第1のローラ、(14’
b)は第2のローラ、(14Q)は第1のローラ(14
a)の往復運動を行う@1の駆動手段、 (14(1)
は第2のり−ラ(141))の往復運動を行う第・2の
駆動手段、α4は第1及び第2のローラ(14a)、(
14b)及び第1及び第2の電動手段<140)、(1
4(1)からなる第1の成形手段、αηは平角断面形状
を有したワイヤ電極(la)を挿通させるダイス、 (
18a)はモータ、 (181))はモータ(18a
)の回転力を上記ダイスαηに伝達するベルト、OBは
ダイスαη、−V:−タ(18a)及びベル) (18
1))からなる第2の成形手段である。なお、上図にお
いて、従来例を示す第4図と同一の符号については、同
一の部分を示しているので、′その説明は省略する。
したワイヤ101を平角断面形状のワイヤ電極に成形し
た後、更に第2の成形手段が螺旋形状ワイヤ電極に成形
する。 □〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、 (14a)は第1のローラ、(14’
b)は第2のローラ、(14Q)は第1のローラ(14
a)の往復運動を行う@1の駆動手段、 (14(1)
は第2のり−ラ(141))の往復運動を行う第・2の
駆動手段、α4は第1及び第2のローラ(14a)、(
14b)及び第1及び第2の電動手段<140)、(1
4(1)からなる第1の成形手段、αηは平角断面形状
を有したワイヤ電極(la)を挿通させるダイス、 (
18a)はモータ、 (181))はモータ(18a
)の回転力を上記ダイスαηに伝達するベルト、OBは
ダイスαη、−V:−タ(18a)及びベル) (18
1))からなる第2の成形手段である。なお、上図にお
いて、従来例を示す第4図と同一の符号については、同
一の部分を示しているので、′その説明は省略する。
次に動作について説明する。供給ボビン(2)から引き
出され、ブレーキローラ(3)→第1のアイドラ(4a
) −*IF、 2 (7)アイドラ(4b)を経由し
て、$2図(へ)に示す様に、tI!、1の成形手段(
財)の第1及び第2のローラ(14a)、(14b)間
に導かれた丸断面形状のワイヤW [(1)は、第2図
中)に示す様に、第1及び第2のり勧手段(140)、
(14(1)の駆動力によって閉状態になった第1及び
第20ローラ(14a)、(14b)間で押圧されて、
その断面形状が平角断面形状を有したVイヤ電極(1a
)に成形される。続いて第8図四に示す様に、該ワイヤ
wl極(1a)は第2の成形手段α穆のダイスαηに挿
通され、第8図(イ)に示す様に、モー/、 (18a
)の回転力がベル) (181))を介して上記ダイス
αηに伝達され、上記平角断面形状を有したワイヤ1[
(la)の長手方向に捻りが加えられて、螺旋形状を有
したワイヤlj[(11))に成形されて、被加工物■
の加工間隙部分に供給される。
出され、ブレーキローラ(3)→第1のアイドラ(4a
) −*IF、 2 (7)アイドラ(4b)を経由し
て、$2図(へ)に示す様に、tI!、1の成形手段(
財)の第1及び第2のローラ(14a)、(14b)間
に導かれた丸断面形状のワイヤW [(1)は、第2図
中)に示す様に、第1及び第2のり勧手段(140)、
(14(1)の駆動力によって閉状態になった第1及び
第20ローラ(14a)、(14b)間で押圧されて、
その断面形状が平角断面形状を有したVイヤ電極(1a
)に成形される。続いて第8図四に示す様に、該ワイヤ
wl極(1a)は第2の成形手段α穆のダイスαηに挿
通され、第8図(イ)に示す様に、モー/、 (18a
)の回転力がベル) (181))を介して上記ダイス
αηに伝達され、上記平角断面形状を有したワイヤ1[
(la)の長手方向に捻りが加えられて、螺旋形状を有
したワイヤlj[(11))に成形されて、被加工物■
の加工間隙部分に供給される。
以上の様に、この発明によれば丸断面形状のワイヤN極
を平角断面形状のワイヤ電極に成形した後、更にその畏
手方向に捻りを加えて螺旋形状のワイヤ電極に成形する
様に構成したので、供給ボビンから放電極間塩の送給経
絡に特殊機構を必要とせず、又、ワイヤviaが安価に
なるという効果がある。
を平角断面形状のワイヤ電極に成形した後、更にその畏
手方向に捻りを加えて螺旋形状のワイヤ電極に成形する
様に構成したので、供給ボビンから放電極間塩の送給経
絡に特殊機構を必要とせず、又、ワイヤviaが安価に
なるという効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるワイヤ枚し加工装置
を示す構成図、第2図はこの発明の一実施例による第1
の成形手段の詳細を示す回、第8図はこの発明の一実施
例による第2の成形手段の詳細を示す図、第4図は従来
のワイヤ放電加工装置を示す構成図、第5図は丸あるい
は平角断面形状ワイヤ電極を用いて加工を行った時の被
加工物における加工液の流れを示す図、第6図は螺旋形
状ワイヤ電極を示す図、!7図は螺旋形状ワイヤ電極を
用いて加工を行った時の被加工物における加工液の流れ
を示す図、第8図は螺旋形状ワイヤ電極を用いて加工を
行った時の極間の状態を示す図である。 図において、(1)は丸断面形状を有したワイヤ電極、
(la)は平角断面形状を有したワイヤ電極、(1
b)は螺旋形状ワイヤ電極、@は供給ボビン。 ■は被加工物、圓は第1の成形手段、aSは第2の成形
手段である。なお1図中、同一符号は同−又は相当部分
を示す。
を示す構成図、第2図はこの発明の一実施例による第1
の成形手段の詳細を示す回、第8図はこの発明の一実施
例による第2の成形手段の詳細を示す図、第4図は従来
のワイヤ放電加工装置を示す構成図、第5図は丸あるい
は平角断面形状ワイヤ電極を用いて加工を行った時の被
加工物における加工液の流れを示す図、第6図は螺旋形
状ワイヤ電極を示す図、!7図は螺旋形状ワイヤ電極を
用いて加工を行った時の被加工物における加工液の流れ
を示す図、第8図は螺旋形状ワイヤ電極を用いて加工を
行った時の極間の状態を示す図である。 図において、(1)は丸断面形状を有したワイヤ電極、
(la)は平角断面形状を有したワイヤ電極、(1
b)は螺旋形状ワイヤ電極、@は供給ボビン。 ■は被加工物、圓は第1の成形手段、aSは第2の成形
手段である。なお1図中、同一符号は同−又は相当部分
を示す。
Claims (1)
- 丸断面形状を有したワイヤ電極の供給源と被加工物間に
設けられ、上記丸断面形状を有したワイヤ電極を平角断
面形状のワイヤ電極に成形する第1の成形手段と、該第
1の成形手段と被加工物間に設けられ、上記平角断面形
状に成形されたワイヤ電極を、その長手方向に捻りを加
えて螺旋形状に成形する第2の成形手段とを備えたこと
を特徴とするワイヤ放電加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6077088A JPH01234118A (ja) | 1988-03-15 | 1988-03-15 | ワイヤ放電加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6077088A JPH01234118A (ja) | 1988-03-15 | 1988-03-15 | ワイヤ放電加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01234118A true JPH01234118A (ja) | 1989-09-19 |
Family
ID=13151850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6077088A Pending JPH01234118A (ja) | 1988-03-15 | 1988-03-15 | ワイヤ放電加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01234118A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0585715A1 (de) * | 1992-08-26 | 1994-03-09 | AG für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno | Elektroerosions-Schneidvorrichtung, Elektroerosions-Schneidverfahren und Erodierdraht |
-
1988
- 1988-03-15 JP JP6077088A patent/JPH01234118A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0585715A1 (de) * | 1992-08-26 | 1994-03-09 | AG für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno | Elektroerosions-Schneidvorrichtung, Elektroerosions-Schneidverfahren und Erodierdraht |
DE4228328A1 (de) * | 1992-08-26 | 1994-03-10 | Agie Ag Ind Elektronik | Elektroerosions-Schneidvorrichtung, Elektroerosions-Schneidverfahren und Erodierdraht |
US5506382A (en) * | 1992-08-26 | 1996-04-09 | Ag Fur Industrielle Elektronik | Apparatus for and method of electro-erosive cutting with flattened and rotatable wire cathode |
DE4228328C2 (de) * | 1992-08-26 | 1999-02-11 | Agie Sa | Maschine und Verfahren zum funkenerosiven Drahtschneiden mit einer im Querschnitt verformten Drahtelektrode |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4475996A (en) | Multi-strand wire electroerosion machining method and apparatus | |
US4418263A (en) | Electroerosive wire-cutting method and apparatus with a shaped wire electrode | |
JPH01234118A (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
US2945936A (en) | Spark-machining | |
US4736085A (en) | Current supplying apparatus for a wire-cut electric discharge machine | |
JPH06143043A (ja) | 微細穴放電加工方法および装置 | |
US4458130A (en) | Immersion-type traveling-wire electroerosion machining method | |
GB2077171A (en) | Electroerosive wire-cutting method and apparatus | |
JPS5852778B2 (ja) | 電気加工における加工液供給装置 | |
GB2050224A (en) | Electroerosion machining with travelling wire electrode vibrated by two vibrators located one on each side of the workpiece | |
JPH01228729A (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
JPH01222823A (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
JPS6111733B2 (ja) | ||
JPS63180423A (ja) | ワイヤカツト放電加工用下孔穿孔方法 | |
SU835693A1 (ru) | Способ электрической обработки и устройстводл ЕгО ОСущЕСТВлЕНи | |
JPS6028615B2 (ja) | ワイヤ−カット放電加工方法 | |
JPH0230431A (ja) | 放電加工用電源装置 | |
JPS63306826A (ja) | ワイヤカット放電加工装置の加工液供給装置 | |
JPS6319288B2 (ja) | ||
JPS61146419A (ja) | 放電加工機 | |
JPH0248114A (ja) | ワイヤカット放電加工装置 | |
JPS5953128A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPH01321125A (ja) | ワイヤカット放電加工用電極 | |
JPS60131118A (ja) | 放電加工電極 | |
JPH01183324A (ja) | ワイヤカット放電加工用ワイヤ電極 |