JPH01233122A - 作業車 - Google Patents

作業車

Info

Publication number
JPH01233122A
JPH01233122A JP6234188A JP6234188A JPH01233122A JP H01233122 A JPH01233122 A JP H01233122A JP 6234188 A JP6234188 A JP 6234188A JP 6234188 A JP6234188 A JP 6234188A JP H01233122 A JPH01233122 A JP H01233122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front wheel
speed
selecting mechanism
pedal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6234188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725273B2 (ja
Inventor
Tsutomu Masui
増井 務
Noboru Wakabayashi
昇 若林
Yoichi Sugihara
陽一 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP63062341A priority Critical patent/JPH0725273B2/ja
Publication of JPH01233122A publication Critical patent/JPH01233122A/ja
Publication of JPH0725273B2 publication Critical patent/JPH0725273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、前輪の回転周速度を後輪の回転周速度に対し
て高速に設定する増速駆動状態と、前後輪の回転周速度
を略同速に設定する標準駆動状態とに切換可能な前輪変
速装置を設けるとともに、前輪の左右操向角が設定角度
以上になると前記前輪変速装置を増速駆動状態に切換え
るべく前輪変速装置と操向装置とを連係する切換え機構
を設けてある作業車に関する。
〔従来の技術〕
従来の作業車では、実開昭62−178226号後方に
開示されているように、前記切換え機構をレバーによっ
て切換え操作して、所望の前輪駆動モードを選択保持で
きるように構成してあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前輪駆動モード切換え用のレバーを自己保持で
きるようにしてあると、レバーをどちら側に操作してあ
るのかの確認を怠り易くて、切換え機構が前輪増速駆動
状態に切換え作動可能なモードにあるまま道路走行や傾
斜地走行に移って、旋回時に前輪増速駆動によって機体
を急旋回させてしまうおそれがあった。
本発明は、このような実情に着目して創案されたもので
、その目的は、道路走行時や傾斜地での旋回の際に前輪
が増速される人為的な誤りを防止し、安全性を高めるこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、切換え機構を操作する自動復帰式
のペダルを運転部に設け、このペダルが踏込み保持され
ている状態でのみ前記切換え機構が切換え作動可能状態
を維持すべく構成してある点にあり、その作用・効果は
次の通りである。
〔作 用〕
つまり、運転部に居る運転者がペダルを踏め込んでそれ
を保持している状態で急旋回をしたときのみ、切換え機
構が前輪変速装置を切換えて前輪を増速させるのである
〔発明の効果〕 本発明によれば、前輪を増速させて旋回する場合にはペ
ダルを意識的に踏み込んでそれを保持して旋回するよう
になるので、切換え機構が切換作動可能な状態にあるの
か不能な状態にあるのかを認識し易く、道路走行時や傾
斜地で誤って前輪を増速させた状態で機体を急旋回させ
てしまうことが防止される。それによって安全性が高ま
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
例えば、第7図に示すように、左右一対の前車輪(1)
を操向自在に駆動可能に有し、かつ、左右一対の非操向
型の後車輪(2)を駆動可能に有した走行機体の後部に
、ロータリ耕耘装置等の各種作業装置を昇降操作自在に
連結するりフトアニム(3)、及び、連結作業装置に伝
動する動力取出し軸(4)を侃えさせて、作業車の一例
である農用トラクターを構成してある。
前車輪(1)の操向操作を可能にする操向装置(B)を
構成するに、第5図及び第6図に示すように、ハンドル
(5)に回転軸(6)、ギア伝動機構(7)及び回転軸
(8)を介してステアリングギア機構(9)を連動させ
ると共に、このステアリング機構(9)に軸芯(Pl)
周りで揺動するように付設してあるピントマンアーム(
11)をタイロツド(12)を介して一対の前車輪(1
)夫々のナックルアーム(13)に連動させてあり、ハ
ンドル(5)を回転操作することにより、この操作力が
伝達されて一対の前車輪(1)夫々が軸芯(P2)周り
で摺動するように一対の前車輪(1)とハンドル(5)
とを連動させである。
前記走行機体の後部を形成するミッションケース(I4
)の前端部に、前車輪(1)に対する変速装置(15)
を内装してあり、この変速装置(15)は、第1図及び
第4図に示すように構成してある。
すなわち、走行用l・ランスミッション(図示せず)の
前輪用出力ギア(1G)にギア(17)を介して連動す
るクラッチ爪部(18a)を備えた標準速伝動ギア(1
8)と、前記ギア(I7)に回転軸(19)及びギア(
20)を介して連動させると共に、多板式の摩擦クラッ
チ(21)を備えさせた増速伝動ギア(22)の夫々を
出力軸(23)に相対回転可能に取付け、前記出力軸(
23)に、スリーブ(24)を介して一体回転及び摺動
可能な伝動兼用の変速部材(25)を取付けである。そ
して、前記変速部材(25)を摺動操作するための1つ
のシフター(26)が支軸(27)を介して摺動自在に
ミッションケース(14)に取付けられ、前記シフター
(26)を第1操作位置(S)に操作すると、変速部材
(25)が前記クラッチ爪部(18a)に係脱可能なり
ラッチ爪部(258)を介して標準速伝動ギア(18)
に一体回転可能に係合し、一対の前車輪(1)の平均周
速度と一対の後車輪(2)の平均周速度とを同一または
ほぼ同一にするように前輪用差動機構(28)に伝動す
る第1四輪駆動状態になり、シフター(26)を第3操
作位置(11)に操作すると、変速部材(25)が操作
部(25b)により摩擦クラッチ(21)を入り操作し
て増速伝動ギア(22)と一体回転する状態になり、一
対の前車輪(1)の平均周速度を一対の後車輪(2)の
平均周速度より大にするように前輪用差動機構(28)
に伝動する第2四輪駆動状態になるようにしてある。つ
まり、シフター(26)の操作に連動した変速部材(2
5)の摺動操作により、前記した状態に切換ねるように
してある。
前記前輪変速装置(15)と操向装置(B)とを連係す
る切換え機構(C)を構成するに、前記シフター(26
)に遊端部を係合させた揺動アーム(29)とミッショ
ンケース(14)に貫設した回転筒軸(30)とを介し
てシフター(26)に連動可能に、かつ、前記回転筒軸
(30)のミッションケース(14)の外部に位置する
部分にスプライン係合によって一体回転可能に取付けら
れた連動具(31)と、ミッションケース(14)に螺
着したボルト(32)とにわたって第2図に示す如くス
プリング(33)を取付けてシフター(26)を前記第
1操作位置(S)にイ」勢してある。そして、前記揺動
アーム(29)、回転筒軸(30)、連動具(31)、
前記回転筒軸(30)をミッションケース(14)に対
して回転可能に貫通さゼであり、かつ、前記連動具(3
1)に対する係合部(34a)の連動具(31)に対す
る当りとプラスチック製カラー(35)のミッションケ
ース(14)に対する当りとによってミッションケース
(14)に対して位置決めされた回転軸(34)、揺動
アーム(36)、レリーズワイヤ(37)、連動ロンド
(38)、スプリング(39)、走行機体の前輪取付は
用フレーム(40)に軸芯(P3)周りで揺動するよう
に取付けた揺動アーム(41)、及び、カム機構(42
)の夫々により、前車輪(1)とハンドル(5)の連動
部材としての前記ピントマンアーム(11)と、シフタ
ー (26)との連動機構(43)を構成してある。前
記カム機構(42)は、第5図に示すように、ピントマ
ンアーム(11)にボルト連結したカム板(44)によ
って形成したカム溝(45)と、前記揺動アーム(41
)に支軸(46)を介して一体揺動するように取付けた
状態で前記カム溝(45)に内嵌してあるローラ(47
)とから成り、第5図に実線で示すように、前車輪(1
)が直進状態になるところの中立位置(A)を中間箇所
とした設定揺動範囲(L)にピットマンアーム(11)
が在ると、カム溝(45)の内側部分(45a)がロー
ラ(47)に作用することと前記スプリング(33)が
作用していること1こより、揺動アーム(41)を第1
取付は位置(R)に位置させてシフター(26)を前記
第1操作位置(S)に位置させるように、次に、第5図
に仮想線で示すように、前記設定揺動範囲(L)を越え
て機体の左側または右側にピットマンアーム(11)が
揺動すると、カム溝(45)の外側部分(45b)また
は(45C)がローラ(47)に作用し、ピットマンア
ーム(11)の揺動力により揺動アーム(41)を第2
取付は位置(F)に揺動操作してシフター(26)を前
記第3操作位置(11)に切換え操作するように構成し
てある。つまり、切換え機構(C)の作動可能状態にあ
っては、前車輪(1)の操向角が設定値未満にあると前
記変速装置(15)が前記第1四輪駆動状態に維持され
、前車輪(1)が前記設定値以上に操向操作されると前
記変速装置(15)が前記第2四輪駆動状態に自動的に
切換えられるのである。
前記連動具(31)を、これよりシフター(26)の側
に位置する前記回転筒軸(30)に対してスプライン係
合のために摺動するように、かつ、この摺動に伴って前
記保合部(34a)に対して一体回転可能に係合したり
相対回転可能に離脱するように構成してある。そして、
第1図及び第3図に示すように、前記ミッションケース
(14)の側壁に連動具操作部材(50)を前後軸芯(
P)周りで揺動自在に枢支し、その下端部を連動具(3
1)に係合するとともに、もう一方の他端部を、運転部
(D)のペダル(51)に一体化している操作ロンド(
52)にピン連結してある。それにより、運転者がペダ
ル(51)を踏み込むと、連動具操作部材(50)が軸
芯(P)周りで揺動し、第1図に示す如く連動具(31
)が回転軸(34)に係合して連動機構(43)が連動
状態になり、かつ、ピットマンアーム(11)によるシ
フター(26)の切換え操作を許容され変速装!(15
)がピットマンアーム(11)によって前記第1四輪駆
動状態と前記第2四輪駆動状態とに切換え可能になる。
そして、運転者がペダル(51)の踏み込みを止めると
、スプリング(54)によってペダル(51)が踏み込
み前の位置に復帰すると同時に連動具操作部材(50)
が図中時計周りで揺動し、連動具(31)が回転軸(3
4)から離脱して連動機構(43)が非連動状態になり
、かつ、シフター(26)がスプリング(33)によっ
て前記第1操作位置(S)に操作する位置になって変速
装置(15)が前記第1四輪駆動状態に維持され、第2
四輪駆動状態への切換えが不能になるのである。
第3図中に示すように、前記ペダル(51)の踏込みに
よって閉じられるスイッチ(Sl)と、機体の設定以上
の傾斜を検知して閉じられるセンサ(S2)と、ブザー
(BZ)とが直列に接続されていて、誤ってペダル(5
1)を踏込んだまま傾斜地に入ると警報が出されペダル
に踏込み解除が促されるようになっている。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車の実施例を示し、第1図は変
速装置の縦断側面図、第2図は第1図のn−n線断面図
、第3図はペダルと切換え機構の斜視図、第4図は第1
図のTV−TV線断面図、第5図は前車輪の操作構造を
示す平面図、第6図は同側面図、第7図は作業車の全体
側面図である。 (1)・・・・・・前輪、(2)・・・・・・後輪、(
15)・・・・・・前輪変速装置、(51)・・・・・
・ペダル、(B)・・・・・・操向装置、(C)・・・
・・・切換え機構、(D)・・・・・・運転部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪(1)の回転周速度を後輪(2)の回転周速度に対
    して高速に設定する増速駆動状態と、前後輪(1)、(
    2)の回転周速度を略同速に設定する標準駆動状態とに
    切換可能な前輪変速装置(15)を設けるとともに、前
    輪(1)の左右操向角が設定角度以上になると前記前輪
    変速装置(15)を増速駆動状態に切換えるべく前輪変
    速装置(15)と操向装置(B)とを連係する切換え機
    構(C)を設けてある作業車であって、前記切換え機構
    (C)を操作する自動復帰式のペダル(51)を運転部
    (D)に設け、このペダル(51)が踏込み保持されて
    いる状態でのみ前記切換え機構(C)が切換え作動可能
    状態を維持すべく構成してある作業車。
JP63062341A 1988-03-15 1988-03-15 作業車 Expired - Lifetime JPH0725273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062341A JPH0725273B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062341A JPH0725273B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233122A true JPH01233122A (ja) 1989-09-18
JPH0725273B2 JPH0725273B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13197322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062341A Expired - Lifetime JPH0725273B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725273B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062378U (ja) * 1983-10-06 1985-05-01 株式会社クボタ 農用トラクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062378U (ja) * 1983-10-06 1985-05-01 株式会社クボタ 農用トラクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725273B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649422B2 (ja) 農用トラクタの走行操作構造
JPH01233122A (ja) 作業車
JP3389069B2 (ja) 農作業車
JP4454141B2 (ja) 作業車
JPH0591954U (ja) 移動農機における前輪増速解除装置
JPS63110030A (ja) 農用トラクタ−の走行用駆動構造
JPH0223449Y2 (ja)
JPH0739700Y2 (ja) 四輪駆動車輌の旋回制御装置
JPH081957Y2 (ja) 移動農機の走行装置
JPS61191430A (ja) 走行車体のデフロツク解除装置
JP2513763Y2 (ja) 四輪駆動車輌の前輪増速装置
JPH078619B2 (ja) トラクタ
JPS6334229A (ja) 農用トラクタ−の走行用操作構造
JPH048071Y2 (ja)
JP2504658Y2 (ja) トラクタの前輪増速装置における安全装置
JP3489971B2 (ja) 作業車の走行制御装置
JP3092125B2 (ja) 農用走行車体
JPH10109625A (ja) 作業機のサイドブレーキ装置
JPS6231527A (ja) 四輪駆動車輛の後輪駆動装置
JPH0591952U (ja) 移動農機における前輪増速装置
JPH06104421B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPH02299933A (ja) 動力取出軸付作業車両の安全装置
JPH01218922A (ja) 作業車
JPS6213221B2 (ja)
JPH0765658B2 (ja) 荒地用車両の差動装置係止操作装置