JPH048071Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048071Y2
JPH048071Y2 JP1985039323U JP3932385U JPH048071Y2 JP H048071 Y2 JPH048071 Y2 JP H048071Y2 JP 1985039323 U JP1985039323 U JP 1985039323U JP 3932385 U JP3932385 U JP 3932385U JP H048071 Y2 JPH048071 Y2 JP H048071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight
steering
creep
sensor
ahead position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985039323U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985039323U priority Critical patent/JPH048071Y2/ja
Publication of JPS61154159U publication Critical patent/JPS61154159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048071Y2 publication Critical patent/JPH048071Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は農用トラクターにおいて、クリープ速
度での走行時、又はデフロツク装置によりロツク
して走行時に、直進性を維持させるためにステア
リングを直進位置にロツクする為の機構に関する
ものである。
(ロ) 従来技術 従来から、4輪駆動・4輪操舵の車輛におい
て、後輪の操舵を直進位置にロツクする機構は公
知とされているのである。例えば、実開昭58ー
89479号公報に記載の技術の如くである。
またデフロツク機構と操向ハンドルを連動させ
た技術も、特開昭56ー48807号公報の如き技術が
公知とされているのである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 トラクターの操向装置は、ステアリングハンド
ルの回転をシヤフトを介して、ステアリングギ
ア、ピツトマンアーム、ドラツグロツド、ナツク
ルアーム、タイロツド等を介して前輪を左右に回
転していたのである。しかし、これらステアリン
グホイール装置の回動を途中部で直進位置にロツ
クさせる構造はなかつたのである。
上記のステアリング装置において、本来直進性
は備えているのであるが、農作業においては土壌
面の凹凸等により前輪が右又は左に回転して進行
方向がズレることがあつたのである。
又、車速を増すとローリングフリクシヨンが大
きくなつて復元力が大きくなり、直進性が増すと
いう性質があるので、クリープ速度による作業、
例えば、溝堀りや土寄せ作業においては、超低速
であるために復元力は小さく曲がり易いという状
態であつたのである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案は以上の問題点に鑑みて次の如く構成し
たものである。
トラクターの変速レバー18のクリープ操作位
置を検出するクリープセンサー19と、デフロツ
クペタル27のロツク操作を検出するデフロツク
センサー26と、ステアリングハンドル2が「遊
び」以上に回転したことを検出するセンサー17
を設け、ステアリング装置の直進位置に係止部1
0bを設けて、変速レバー18がクリープ速度の
運行時、又はデフロツクペタル27がデフロツク
操作時に、ステアリングハンドル2を直進位置で
ロツクすべく構成し、ステアリングハンドル2が
直進位置から「遊び」以上に回転することによ
り、該ロツク機構を解除すべく構成したものであ
る。
(ホ) 実施例 本考案の目的は以上の如くであり、添付の図面
に示した実施例の構成を説明する。
第1図は農用トラクターの全体側面図、第2図
はステアリングギアボツクス部の平面図、第3図
は同じく側面図、第4図は同じく拡大側面断面
図、第5図は組み立て斜視図、第6図は制御ブロ
ツク図である。
第1図にて全体構成から説明すると、ミツシヨ
ンケース3上に油圧ケース5を設け、該油圧ケー
ス5上に座席4が載置されている。油圧ケース5
の側部にリフトアーム6が突設され、そして、ミ
ツシヨンケース3の後部にヒツチ7が突設され
て、作業機を装着可能にしている。また、ボンネ
ツト1内にエンジンを搭載し、ボンネツト1後部
にステアリングハンドル2が突設されている。
第1図から第5図に示す如く、ステアリングハ
ンドル2を回転すると、シヤフト8下端のボール
ナツト9を上または下に摺動し、ボールナツト9
の歯部9aとセクタシヤフト10の歯部10aと
の噛合により、セクタシヤフト10を回動するの
である。
セクタシヤフト10の回動は他端に嵌合された
ピツトマンアーム11に伝えられ、ピツトマンア
ーム11の回動は下端に枢結されたドラツグロツ
ド12の前後方向の運動に変えられるのである。
そして、ドラツグロツド12の前端に枢結された
ナツクルアーム13が回動されて、タイロツド等
により前輪14が左右に回動するのである。よつ
て、ステアリングハンドル2による操向が行われ
るのである。
本考案は上記のようなステアリングハンドル2
の構成において、ステアリングハンドル2を直進
位置にロツクして、クリープ速度時又は、デフロ
ツク時での直進性を増し、オペレーターの労力を
軽減しようとするものである。
その構成を第4図,第5図により説明すると、
ステアリングギアボツクス15の側部に油圧シリ
ンダー16をセクタシヤフト10の軸芯に対し垂
直に付設し、該油圧シリンダー16のピストンロ
ツド16aをステアリングギアボツクス15内に
挿抜可能としている。
一方、セクタシヤフト10を直進位置にセツト
し、かつ、該ピストンロツド16aの延長位置の
セクタシヤフト10上に係止部10bを設けてあ
る。該係止部10bはセクタシヤフト10が直進
位置より多少ずれていても、油圧シリンダー16
の伸長時に、ピストンロツド16aが係止部10
bの中心に挿入されるべく、ピストンロツド16
aの径より大きくし、すりばち状の凹部としてあ
る。
また、油圧シリンダー16の伸縮は、第6図に
示す如く、コントローラー21にて制御され、ス
テアリングハンドル2部及び変速レバー18部に
設けたクリープセンサー19とデフロツクセンサ
ー26からの入力により制御弁22が切り換えら
れるのである。
17は直進位置でのステアリングハンドル2を
「遊び」以上に回転するとONするリミツトスイ
ツチからなるセンサー、17′はステアリングハ
ンドル2部に設けたタツチセンサーであり、握る
とステアリングハンドル2が操作されたことを検
出するものである。
19はクリープ変速位置に設けたクリープセン
サー、20はリセツトスイツチ、26はデフロツ
クペタル27を踏むとONするデフロツクセンサ
ー、23はモーター、24は油圧ポンプ、25は
ストレーナである。
(ヘ) 作用 以上のような構成により、本考案の作用は次の
如くである。
即ち、オペレーターが作業開始時に、ステアリ
ングハンドル2を直進位置に回し、クリープ変速
に変速操作するか、または、デフロツクペタルを
踏むと、クリープセンサー19又はデフロツクセ
ンサー26がONし、コントローラー21より制
御弁22のソレノイド22aに励磁されて制御弁
22は切り換わり、油圧シリンダー16は伸長す
る。
すると、ステアリングハンドル2は直進位置に
ロツクされて、前輪14からの反動によつてはス
テアリングハンドル2は回動しなくなる。
但し、直進にセツトしていても、圃場面の傾斜
等により次第に曲がつてきた時や、障害物等を回
避する時には、ロツクを解除しなければならない
ので、ステアリングハンドル2を「遊び」以上に
回すとセンサー17がONしてソレノイド22a
への励磁を止めて制御弁を切り換え、油圧シリン
ダー16を短縮させるのである。
そして、再び直進位置にロツクするときは、リ
セツトスイツチ20を押すだけで前記の如く油圧
シリンダー16が伸長してロツクされるのであ
る。回行時や作業終了時にクリープ変速又はデフ
ロツクを解除したときは、当然油圧シリンダー1
6も短縮して直進ロツクは解除される。
(ト) 考案の効果 以上のような構成・作用により、本考案は次の
ような効果が得られるのである。
第1に、溝堀りや土寄せ作業等において、クリ
ープ変速又はデフロツクにて運行したときはステ
アリングハンドルが直進位置にロツクされるので
直進性が増加し、オペレーターのハンドル操作を
軽減することが出来たのである。よつて、作業に
対する注意をより多く、時間をかけることができ
るようになつたのである。
第2に、該ステアリングハンドル2を直進位置
にロツクして走行中であつても、機体が除々に旋
回を開始した場合や、障害物に衝突するような危
険な場合には、ステアリングハンドル2を「遊
び」以上の角度に回動することにより、直進状態
への設置状態は解除されるので、自由に操向する
ことが可能となり、不測の事態にも対処すること
が出来たのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は農用トラクターの全体側面図、第2図
はステアリングギアボツクス部の平面図、第3図
は同じく側面図、第4図は同じく拡大側面断面
図、第5図は組み立て斜視図、第6図は制御ブロ
ツク図である。 2……ステアリングハンドル、10……センタ
シヤフト、10b……係止部、16……油圧シリ
ンダー、18……変速レバー、19……クリープ
センサー、26……デフロツクセンサー、27…
…デフロツクペタル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラクターの変速レバー18のクリープ操作位
    置を検出するクリープセンサー19と、デフロツ
    クペタル27のロツク操作を検出するデフロツク
    センサー26と、ステアリングハンドル2が「遊
    び」以上に回転したことを検出するセンサー17
    を設け、ステアリング装置の直進位置に係止部1
    0bを設けて、変速レバー18がクリープ速度の
    運行時、又はデフロツクペタル27がデフロツク
    操作時に、ステアリングハンドル2を直進位置で
    ロツクすべく構成し、ステアリングハンドル2が
    直進位置から「遊び」以上に回動することによ
    り、該ロツク機構を解除すべく構成したことを特
    徴とするトラクターのステアリングロツク装置。
JP1985039323U 1985-03-18 1985-03-18 Expired JPH048071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985039323U JPH048071Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985039323U JPH048071Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154159U JPS61154159U (ja) 1986-09-24
JPH048071Y2 true JPH048071Y2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=30547171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985039323U Expired JPH048071Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048071Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648807A (en) * 1979-09-25 1981-05-02 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889479U (ja) * 1981-12-11 1983-06-17 株式会社クボタ 移動農機の操向装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648807A (en) * 1979-09-25 1981-05-02 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61154159U (ja) 1986-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007069763A (ja) 作業車両
JPH0427067B2 (ja)
JPH048071Y2 (ja)
US4796736A (en) Control mechanism for applying a brake and neutralizing a transmission of a vehicle
JPS6235929B2 (ja)
JPH0565371B2 (ja)
JPH0632438Y2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタ
JPS61191430A (ja) 走行車体のデフロツク解除装置
JPH0516018Y2 (ja)
JP4431264B2 (ja) 農業用トラクタの操向装置
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPH0626431Y2 (ja) 増速切換機構を具備する前輪舵取り車両
JPS6232105Y2 (ja)
JPH06104421B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JPH0244611Y2 (ja)
JPH0219295Y2 (ja)
US4061052A (en) Device for shifting between fine and coarse steering of vehicles comprising a front and a rear vehicle part
JPS6126136Y2 (ja)
JPS6211216Y2 (ja)
JPH0725273B2 (ja) 作業車
JPH0335627Y2 (ja)
JP3173870B2 (ja) 作業車の前輪変速操作構造
JPH0138032B2 (ja)
JP3280291B2 (ja) 乗用型水田作業機
JPH01175579A (ja) トラクタの操向装置