JPH01231921A - エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法 - Google Patents

エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法

Info

Publication number
JPH01231921A
JPH01231921A JP63056455A JP5645588A JPH01231921A JP H01231921 A JPH01231921 A JP H01231921A JP 63056455 A JP63056455 A JP 63056455A JP 5645588 A JP5645588 A JP 5645588A JP H01231921 A JPH01231921 A JP H01231921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
absorbent solution
absorbent
tertiary alkanolamine
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63056455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644972B2 (ja
Inventor
John Kyubeku Daniel
ダニエル・ジョン・キュベク
Singer Koback Debra
デブラ・シンガー・コーバック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Priority to JP63056455A priority Critical patent/JPH0644972B2/ja
Publication of JPH01231921A publication Critical patent/JPH01231921A/ja
Publication of JPH0644972B2 publication Critical patent/JPH0644972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、産業ガスから二酸化炭素を除去するための吸
収剤及び吸収法に関する。
及豆皇11 多年の間、二酸化炭素は、種々の吸収剤液を使用してガ
ス状混合物から除去されてきた。
ナトリウム及びカリウムの炭酸塩、燐酸塩、ボウ酸塩及
びフェナートの如きアルカリ金属塩は、吸収剤液のうち
の1つの種類である。しかしながら、かかる塩の二酸化
炭素吸収速度はどちらかと言えば低く、それ故にこれら
の塩に促進剤を加えることが必要であった。ニス・ビー
・エイ・ベトロコークス氏の英国特許第798,856
号は、かかる塩の活性化に三価ヒ素の無機又は有機化合
物が有用であることを開示している。ケミカル・エンジ
ニアリング・サイエンス(vol、36、第581〜5
88頁、1981年)におけるアスタリタ氏外の ” 
Promotion of CO,Mass Tran
sferIn Carbonate 5olution
s″に°は、亜ヒ酸、エタノールアミン及びアミノ酸が
炭酸塩−重炭酸塩による二酸化炭素の吸収を促進すると
述べられている。サルトリ氏外の米国特許第4.094
.957号、サルトリ氏外の同第4,112,052号
、サルトリ氏外の同第4,217,237号、サルトリ
氏外の同第4,405,577号、サルトリ氏外の同第
4、405.578号、サルトリ氏外の同第4.405
゜579号、及びインダストIアル・エンジニアリルト
リ氏外の “5terically旧ndeved A
m1nesfor Cot Removal from
 Ga5es  ”はすべて、ガス状混合物から二酸化
炭素を除去するための塩基性塩を立体障害アミン又はア
ミノ酸(即ち、アミノ基が第三炭素原子に結合した第一
アミン、又はアミン基が第二若しくは第三炭素原子に結
合した第二アミン)で活性化することを開示している。
水溶液状態のアルカノールアミンは、ガス状混合物から
二酸化炭素を除去するための吸収剤液の他の群である。
アルカノールアミンは、アミノ基の窒素原子に結合した
非水素置換基の数によって第一級、第二級又は第三級と
して分類される。モノエタノールアミン(HOCHa 
CHz N H2)は、周知の第一級アルカノールアミ
ンの例である6慣用される第二級アルカノールアミンと
しては、ジェタノールアミン((HOCH2CH2)、
NH)及びジイソプロパツールアミン((CHs CH
OHCH3)z NH)が挙げられる。トリエタノール
アミ:/ ((HOCH2CH2)s N)及びメチル
ジェタノールアミン((HOCHffiCH* )* 
NCHs )は、産業ガス混合物から二酸化炭素を吸収
するのに使用されている第三級アルカノールアミンの例
である。これらのアルカノールアミンは二酸化炭素の吸
収に有用であるのみならず、それらは二酸化炭素を含有
してもよい又は含有しないガス混合物から硫化水素又は
硫化カルボニルを吸収するのに使用されてきた。
アルカノールアミン溶液における二酸化炭素及び(又は
)硫化水素及び(又は)硫化カルボニルの吸収後、溶液
は、吸収したガスを除去するために再生される。次いで
、再生されたアルカノール・アミン溶液は、更に吸収を
行なうために再循環させることができる。吸収及び再生
は、通常、効率的な操作を得るためにパツキン又はバブ
ルプレートを収容する異なる分離塔において実施される
。再生は、一般には、2つの段階で達成される。最初に
、吸収剤溶液の圧力を下げ、これによって1つ以上のフ
ラッシュ再生塔において溶液から吸収された二酸化炭素
を気化させる。次に、フラッシングされた吸収剤をスト
リッピング再生塔においてスチームでストリッピングし
て残留する吸収された二酸化炭素を除去する。第−及び
第二級アルカノールアミンの場合には、窒素は、次の反
応順序 2RNH2◆C02=ヨ RNHCOO−+ RIII
H。
(ここで、Rはアルカノール基である)に従って二酸化
炭素と急速且つ直接反応して二酸化炭素を溶液状態にす
る。アルカノールアミン1モル当り二酸化炭素が0.5
モルよりも多い二酸化炭素溶液の濃度を得るために、カ
ルバメート反応生成物(RNHCOO−)の一部分は、
次の反応RN)ICOO桐+■20;立RN)Ia ”
 HCOs−に従ってビカーボネート(HCO,−)に
加水分解されなければならない。各アルカノールアミン
についてカルバメート(RN HCOO−’)とビカー
ボネート(HCOs −)との間には、二酸化炭素の所
定の気相圧に関する二酸化炭素の気液平衡又は溶液相濃
度を決定する特有の平衡が存在する。アルカノールアミ
ンの窒素原子に結合したアルカノール置換基Rは、アル
カノールアミンの塩基度並びに二酸化炭素に対するその
反応性及び二酸化炭素との気液平衡に影響を及ぼす。
カルバメートを形成するに当って、第−及び第二級アル
カノールアミンは二酸化炭素との速い直接反応を受け、
これによって二酸化炭素吸収速度が急速になる。しかし
ながら、カルバメート中におけるアルカノールアミンと
二酸化炭素との間の結合を破断し且つ吸収剤を再生する
にはかなりの熱が必要とされる。加えて、第−及び第二
級アルカノールアミンは、安定なカルバメートの形成の
ために二酸化炭素を吸収するための限定された能力を有
する。サルトリ氏の報文は、かかるアルカノールアミン
の吸収量が立体障害アミンの配合によって増大されるこ
とを教示している。他方、英国特許第798,856号
は、エタノールアミンのような第一級アルカノールアミ
ンを酸化第上素で活性化している。
第−及び第二級アルカノールアミンとは違って、第三級
アルカノールアミンは二酸化炭素とは直接反応すること
ができない。何故ならば、それらのアミン反応部位は、
置換基で完全に置換されているからである。その代わり
、二酸化炭素は、次の水との緩反応によってビカーボネ
ートを形成することによって溶液状態に吸収される。
RsN+C(12+Hz0二ミニ==ミーHCO3−÷
R3NH”第三級アルカノールアミンは二酸化炭素と結
合しないので、それらは、しばしば系中の圧力を単に下
げることによって経済的に再生することができる(即ち
、フラッシュ再生)。熱的再生はほとんど又は全く必要
とされない。二酸化炭素との直接反応の不在は第三級ア
ルカノールアミンの再生をより経済的にするけれども、
二酸化炭素の緩吸収のために吸収塔において大きい溶剤
循環量及び高い液体対気体比(即ち、高い液体吸収量)
が必要とされる。従って、第三級アルカノールアミンを
使用する系では、第−又は第二級アルカノールアミンの
どちらかを使用した系に比較して高さ及び直径を大きく
した吸収塔が必要とされる。
第三級アルカノールアミン水溶液による二酸化炭素吸収
の速度を向上させるために、これまで促進剤が加えられ
てきた。アップル氏外の米国特許第4.336.233
号じアップル特許”)では、メチルジェタノールアミン
水溶液中にピペラジン促進剤が配合されている。アップ
ル特許によって開示される方法では、”モノエタノール
アミンとアンモニアからのエチレンジアミンの合成から
副生物として得られる底部生成物の水溶液が使用されて
いる。この物質は、ピペラジンを基にして次の副生物、
NH,、エチレンジアミン、MEA及び更に窒素含有生
成物を0.3重量%含有する”。
この副生物は、アップル特許に従った”方法に干渉しな
い”と単に言われている。
促進剤を添加したメチルジェタノールアミン溶液は、促
進剤を添加しないメチルジェタノールアミンと比較して
向上した二酸化炭素吸収速度及び増大した二酸化炭素容
量の両方を有する。向上した吸収速度は、低い二酸化炭
素吸収量レベルにおいて特に明らかであり、そしてかか
る吸収量が増大するにつれて低下する。促進剤の全利益
は、低い二酸化炭素レベルでガス生成物を製造するのに
必要な低い吸収量レベルを維持するために吸収剤のフラ
ッシュ再生の他に熱的再生を使用する方法において得ら
れる。生成物ガス中の低い二酸化炭素規格値が必要とさ
れないような高圧ガス(即ち、50ps i aよりも
大きい二酸化炭素分圧)からの二酸化炭素の多量(バル
ク)除去にはフラッシュ再生だけで十分である。
本泣匪Ωg 第三級アルカノールアミンの吸収剤水溶液によるガス混
合物からの二酸化炭素の吸収は、溶液中に少なくとも1
 fffiのアルキレンアミン促進剤を配合することに
よって向上される。アルキレンアミンは、二酸化炭素吸
収速度を少なくと10%程通常25〜200%程及び(
又は)水中における第三級アルカノールアミンの容量を
70%程多くまで実質的に向上させるのに十分な量で配
合される。
使用する第三級アルカノールアミンは、ガス混合物から
二酸化炭素を吸収するのに好適な種々の化合物のうちの
どれであってもよい。これらの吸収剤アルカノールアミ
ンの例としては、メチルジェタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエ
タノールアミン、メチルジイソプロパノールアミン及び
これらの混合物が挙げられる。メチルジェタノールアミ
ン及びトリエタノールアミンが好ましい第三級アルカノ
ールアミンであり、そしてメチルジェタノールアミンが
最とも好ましい。
本発明によって使用される促進剤は、一般には、式 %式% である)によって規定される少なくとも1f!1のアル
キレンアミンである。より好ましくは、本発明の促進剤
は、同族列のポリアミンから選択される少なくとも1種
のエチレンアミン又はプロピレンアミンであるが、これ
らのすべては2個の第一アミノ基を含有しもし他のアミ
ノ基があるならば第ニアミノ基である。本発明において
有用なエチレンアミンは、式 %式%) (ここで、nは1〜12である)によって規定される。
かかるエチレンアミンの具体的な例としては、エチレン
ジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペン
タミン及びこれらの混合物が挙げられる。これらの促進
剤の中で、エチレンジアミンが最とも好ましい。
アルキレンアミンで促進された第三級アルカノールアミ
ン吸収剤は、第三級アルカノールアミン吸収剤溶液中に
吸収された二酸化炭素によって引、き起こされる腐食を
防止するために通常の腐食抑制剤を追加的に含有するこ
とができる。プロセスにおける腐食が抑制されると、高
いアルカノールアミン強度を用いて吸収剤循環速度、装
置寸法及び操作コストを減じることができる。
本発明のアルキレンアミン促進第三級アルカノールアミ
ン吸収剤は、当分野ですぐ使用できる状態の水溶液とし
て調製することができる。すぐ使用できる形態では、吸
収剤水溶液は、35〜65重量%の水好ましくは45〜
55重量%の水量とも好ましくは50重量%の水を含有
することができる。促進剤中のアルキレンアミンは、冷
たい(100〜!30’F)第三級アルカノールアミン
水溶液が気液接触装置において暖かい(150〜200
下)ガス混合物から二酸化炭素を吸収するときの速度を
高めるのに十分な量で存在する。かかる二酸化炭素吸収
速度向上は、アルキレンアミンで促進させた第三級アル
カノールアミンがアルキレンアミンを含まない同じ吸収
剤よりも少なくとも10%通常25〜200%速い二酸
化炭素除去を達成するときに達成される。これは、一般
には、アルキレンアミンが吸収剤水溶液の0.5〜IO
重景%好ましくは2〜6重量%最とも好ましくは3〜4
重量%であるときに生じる。本発明の目的に対して有効
量の腐食防止剤が存在するならば、それは吸収剤水溶液
の約0.05〜0.1重量%である。第三級アルカノー
ルアミンは、吸収剤溶液の残部を占める。
別法として、アルキレンアミン促進第三級アルカノール
アミンは、濃厚物として調製し、それを使用しようとす
る設備に輸送し次いで使用に先立って水で希釈すること
ができる。この濃厚な非水性形態では、吸収剤は、1.
0〜2o蓋B%好ましくは4〜12重量%最とも好まし
くは5〜8重量%のアルキレンアミン促進剤を含有する
。第三級アルカノールアミンは、濃厚吸収剤の残部を占
める。アルキレンアミン対アルカノールアミンのモル比
は、0.01〜0.5好ましくは0.05〜0.27最
とも好ましくは0.07〜0,17である。
使用に当って、120〜200下の温度にある、エチレ
ンアミン促進アルカノールアミン水溶液(即ち、リーン
吸収剤)が、吸収帯域において二酸化炭素含有産業ガス
と25〜250psia又はそれ以上の分圧で接触され
、そして二酸化炭素を実質上台まない生成物ガス(即ち
、少量ガス除去では0.01〜0.1容量%、そして多
量ガス除去では3〜5容量%)、並びに吸収した二酸化
炭素及び任意に吸収した硫化水素又は硫化カルボニルで
負荷されたアルキレンアミン促進アルカノールアミン水
溶液(即ち、リッチ吸収剤)の両方が吸収帯域から抜き
出される。加えて、このアルキレンアミン促進アルカノ
ールアミン水溶液は、硫化水素及び(又は)硫化カルボ
ニルを含み二酸化炭素をほとんど又は全く含有しないガ
スを処理するのに使用することができる。吸収帯域は、
好ましくは、吸収を向上させるためにバブルプレート又
はパツキンを収容する気液接触塔である。
吸着剤を保存するために、リッチ吸収剤は、少なくとも
1つの再生塔において再生され次いで吸収塔に再循環さ
れる。かかる再生は、少なくとも1つのフラッシュ再生
塔における吸収剤の圧力を7ps i a程の低さ及び
20ps i a程の高さの圧力まで下げることによっ
てリッチ吸収剤からその吸収した二酸化炭素を先ず除去
しく即ち、フラッシュ再生)、次いでそのフラッシング
された吸収剤を235〜265°Fで作動するストリッ
ピング再生塔においてスチームでストリッピングして吸
収した二酸化炭素をアルカノールアミン1モル当り二酸
化炭素約0.005〜0.05モル好ましくは0.01
モルの残留吸収量まで除去することによって達成される
。フラッシュ再生塔及びストリッピング再生塔は両方と
も1、より効率的な再生を得るためにパツキン又はバブ
ルプレートのどちらかを収容する。各再生塔で生成した
二酸化炭素含有ガスは吸収/再生装置から別個に取り出
すことができ、又はストリッピング再生塔によって発生
したガスはフラッシュ再生塔に送りそしてそこで発生し
たガスと共に取り出すことができる。別法として、再生
は、ある場合には、第三級アルカノールアミンを再生す
る場合の容易さによってフラッシュ再生工程だけで実施
することができる。
上記の吸収/再生方式を使用して種々の産業ガス(例え
ば、燃料ガス、ガス化生成物ガス、精油所ガス、合成ガ
ス、天然ガス及び向上型油回収に付随するガス)をアル
キレンアミン促進第三級アルカノールアミン吸収剤溶液
で処理することができる。これらのガスは、表1に示す
量の範囲内で各化合物を含有することができる。
表−ユ 化合物       里(容量%) CO21Q−4(1% CO20−40% H20−80% CH40,1−90% CJ2n*n(n@2−6)       0−30%
N、                0−20%H2
S               0−20%CO5’
         0−0.1%以下の表2に示す量で
各化合物を含有する合成ガスが、本発明に従った吸収剤
溶液での処理に特によく適合する。
及−ス 他盆1       里(容量%) CO215−35% CO20−40% 11□          20−40%Cl14  
      0. l−5%N20−20% H2S          O−3% CO3O−0,1% 典型的には、かかるガスを本発明に従った吸収剤と接触
させると、ガス中の二酸化炭素含量が75〜100容量
%程減少されて3容量%よりも少ない二酸化炭素を含む
ガスが生成する。また、アルキレンアミン促進第三級ア
ルカノールアミンは、ガス中の硫化水素含量を0.00
04容量%未滴に至るまで99.5〜100容量%程減
少し、またガス中の硫化カルボニル含量を0.001容
量%未滴に至るまで50〜90容量%程減少する。
訛JL囚11μl皮朋 好ましい具体例では、第1図のプロセス流れ図に示され
るように、二酸化炭素は、連結された2つの吸収塔にお
いて除去される。合成ガスAは先ず多m c o a吸
収塔2に向けられ、そこでそれはり−ン多量(バルク)
吸収剤Bと向流接触される。合成ガスA中の二酸化炭素
の65〜85%が除去された多量吸収塔生成物ガスCは
多fil e Oを吸収塔2からオーバーヘッド生成物
として抜き出され、これに対してリッチ多量吸収剤りは
底部生成物として抜き出される。次いで、多量吸収剤生
成物ガスCは、少量(トリム)C02吸収塔4の下方部
分に運ばれ、そして残留二酸化炭素を実質上全部除去す
るリーン少量吸収剤Fと向流接触される。実質上CO□
を含まない少量吸収塔生成物ガスEは少量CO2吸収塔
4からオーバーヘッド生成物として抜き出され、これに
対してリッチトリム吸収剤Gは底部生成物として抜き出
される。
また、リッチ吸収剤流れの再生も、2つの塔で実施され
る。リッチ多量吸収剤りは、タービン6を介して圧力降
下を受け、次いで頂部帯域8A及び底部帯域8Bを有す
るフラッシュ再生塔8に入る。ガスPは底部帯域8Bか
ら減圧圧縮器9によって頂部帯域8Aに運ばれ、これに
対して液体Qは重力によって頂部帯域8Aから底部帯域
8Bに流入する。7〜20ps i aの圧力で作動す
るフラッシュ再生塔8では、吸収されたC Ozのいく
らかがフラッシュしてフラッシュ再生塔8からオーバー
ヘッド生成物Iとして取り出される。次いで、生成物I
は、非凝縮性物を還流ドラム1oからガス状生成物Jと
して分離除去することができるように水で冷却(100
−130’Fに)される凝縮器20を通り、これに対し
て凝縮性物には液状生成物として抜き出される。フラッ
シュ再生された吸収剤Hはフラッシュ再生塔から底部生
成物として抜き出され、そしてこれは、リッチ少量吸収
剤Gと合流してタービン6によってリーン多量吸収剤B
として多mcox吸収塔6に向けることができ、又はポ
ンプ12によってストリッピング再生塔14ρこ運ぶこ
ともできる。ストリッピング再生塔14では、残留二酸
化炭素はストリッピング再生オーバーヘッド生成物Mと
して抜き出され、次いでこれはフラッシュ再生塔8に再
循環されそこで系から二酸化炭素が除去される。このよ
うな再循環は、フラッシュ再生塔8での二酸化炭素のフ
ラッシングを向上させる。ストリッピング再生底部生成
物Nは、スチームリボイラー16を経て運ばれてストリ
ッピング再生塔14に戻されるか、又は補給水し及び凝
縮物にと合流されてポンプ18によってリーン少量吸収
剤Fとして少量CO2吸収塔に再循環される。
プロセスエネルギー所要量を減少させ且つ吸収効率を向
上させるために、ストリッピング再生底部生成物Nの一
部分は、フラッシュ再生された吸収剤Hな熱交換器22
に流入することによって約250°Fから170下に冷
却される。リーン少量吸収剤Fになる底部生成物Nのそ
の部分は、冷却器24において水で更に冷却(100〜
130’Fに)される。ストリッピング再生底部生成物
Nとのその熱交換接触の結果として、フラッシュ再生さ
れた吸収剤Hはストリッピング再生塔14に入る前に予
熱(150〜235下に)される。
工業的実施において、1,200トン/日のアンモニア
製造装置で精製合成ガスを最終的に使用するために、ス
チーム及び空気による天然ガスの部分酸化によって生成
した142,333標準ft”7分の合成ガスAを第1
図のプロセス流れ図に従って処理することができた。
41.9モル%の水素、41.0モル%の窒素、15.
7モル%の二酸化炭素、0.7モル%の一酸化炭素、0
.5モル%のアルゴン、0.2モル%のメタン及び0.
1モル%のヘリウムを含有する合成ガスAが、直径11
ftであり且つ構造ステンレス鋼パツキンの2つの28
ft充填床を収容する多量CO2吸収塔2の底部ニ17
0 ’F及ヒ400.0psiaで入る。多量C○2吸
収塔2では、合成ガスAは、47重量%のメチルジェタ
ノールアミン及び3重量%のエチレンジアミンを含有す
る水溶液であるリーン多量吸収剤Bと向流接触する。
リーン多量吸収剤Bは、多量吸収塔2の頂部に155甲
の温度及びメチルジェタノールアミン1モル当り二酸化
炭素0.27モルの吸収量において6.609ガロン/
分の割合で供給される。合成ガスAから二酸化炭素が2
゜746モル/時間の割合で除去されるので、155丁
の温度及び399psiaの圧力を有する多量吸収塔生
成物ガスCは3.95モル%の二酸化炭素を含有する。
次いで、多量吸収塔生成物ガスCは36トレー型少量C
O2吸収塔4の底部に入りモしてリーン少量吸収剤Fと
向流接触される。リーン少量吸収剤Fも亦、メチルジェ
タノールアミン1モル当り二酸化炭素0.01モルのリ
ーンCO2溶液吸収量まで再生された47重量%のメチ
ルジェタノールアミン及び3重量%のエチレンジアミン
の水溶液である。リーン少量吸収剤Fは、少量CO2吸
収塔4の頂部に105°Fの温度及び1,368ガロン
/分の流量で供給される。多量吸収塔生成物ガスCから
二酸化炭素が769.3モル/ h rの割合で除去さ
れるので、少量吸収塔生成物ガスEの二酸化炭素含量は
、1,000容量ppm又は0.1モル%に減少される
多量CO□吸収塔2の底部から181下の温度、6,9
35ガロン/分の流量及び0.48のモル二酸化炭素含
量で排出されるリッチ多量吸収剤りは、塔8の頂部帯域
8Aに供給される。頂部帯域8Aは、直径11ftで、
高さ39ftでありそしてステンレス鋼パツキンの20
ft床が充填されている。この帯域は約20.2psi
aで作動するので、CO,は1971.2モル/ h 
rの割合でフラッシングされ、これによって吸収剤中の
二酸化炭素吸収量はメチルジェタノールアミン1モル当
り0.33モルのCOtまで減少される。このフラッシ
ングは、吸収剤温度を166°Fに低下させる。フラッ
シングされた吸収剤Qは、次いで、高さ42ftの底部
帯域8Bに運ばれる。この帯域において、吸収剤は9.
7psiaで減圧フラッシングされて更に750.7モ
ル/ h rのCO2が除去されるので、フラッシュ再
生された吸収剤Hはメチルジェタノールアミン1モル当
りCO20,27モルの吸収量及び155下の温度を有
する。
フラッシュ再生された吸収剤Hの81.6%部分は多m
co、吸収塔2の頂部に直接再循環され、これに対して
残部は再生底部生成物Nを熱交換器22でストリッピン
グすることによって233下に加熱される。熱交換器2
2から、予熱されフラッシュ再生された吸収剤Hが、直
径11ftでありそして17(Iilのシーブトレーを
収容するストリッピング再生塔14の頂部に供給される
ストリッピング再生塔14では、793.5モル/ h
 rの二酸化炭素がストリッピング再生オーバーヘッド
生成物Mとして生成されるので、ストリッピング再生底
部生成物Nはメチルジェタノールアミン1モル当り0.
01モルの二酸化炭素吸収量を有する。底部生成物Nは
、253°Fの温度において1,388ガロン/分の割
合で排出される。フラッシュ再生された吸収剤Hとの熱
交換によってストリッピング再生底部生成物Nの温度は
168’Fに低下され、これに対してここでリーン少量
吸酸剤Fとなっているものの温度は冷却器24によって
105下に低下される。
リボイラー16は底部生成物Nを55.9 M MB 
T U / h rの割合(これは、二酸化炭素1モル
当り15.9M  BTUに等しい)で加熱する。
匠l 幾つかの吸収剤溶液について二酸化炭素吸収速度及び気
液平衡を調べるために、特別設計のロッキングオートク
レーブにおいて一連の実験を行なった。
このオートクレーブは、周囲に電熱器を配置したスチー
ムジャケットによって囲まれたステンレス鋼製シリンダ
ーである。二酸化炭素は、二酸化炭素シリンダーからア
キュムレータセルに充填される。次いで、その二酸化炭
素は、アキュムレータセルからオートクレーブの口を介
してオートクレーブに移される。また、オートクレーブ
には、吸収剤溶液を充填することができる口も設けられ
る。オートクレーブは、電気モーターによって振動され
る。
ヘッドには、オートクレーブ温度の測定のために熱電対
を挿入する口が設けられている。オートクレーブに充填
された二酸化炭素のgモル数を計算するのにアキュムレ
ータセルの圧力降下が使用される。時間に対するオート
クレーブ圧を測定することによって吸収速度データが得
られる。
次の吸収剤水溶液を調整した。
N旦エ              斉11    5
0重量%メチルジェタノールアミン単独2   50重
量%メチルジェタノールアミン+3.0 重量%ピペラ
ジン 3   50重量%メチルジェタノールアミン+3.0
 重量%ジエチレントリアミン 4   50重量%メチルジェタノールアミン+3.0
 重量%エチレンジアミン 吸収剤水溶液の各々を別個にロッキングモーターし−ブ
において評価した。これは、先ず吸収剤溶液のうちの1
種をオートクレーブに充填しそして溶液を70℃の試験
温度に加熱することによって行われた。次いで、オート
クレーブをアキュムレータセルからの二酸化炭素で加圧
しそしてアキュムレータセルの圧力変化を記録した。オ
ートクレーブの加圧が完了したときに、出発圧を記録し
、そしてストップウォッチ及びロッキングモーターを同
時に始動させる。オートクレーブの圧力降下を時間と共
に記録することによって二酸化炭素の吸収速度を測定す
る。オートクレーブ圧の変化がやんだときに、オートク
レーブの平衡を推定する。平衡オートクレーブ圧を記録
した後、二酸化炭素含有吸収剤溶液を収容するオートク
レーブを再び追加的な二酸化炭素で加圧し、そしてこの
操作を二酸化炭素の最終実験的溶液吸収量又は平衡蒸気
圧が達成されるまで反覆する。この操作は、所定の溶液
について一組の二酸化炭素吸収速度データ及び気液平衡
データが得られるまで数回反覆される。4種の吸収剤溶
液の各々に対して、この試験技術を施こす。
オートクレーブへの二酸化炭素の各充填について、時間
に応じたオートクレーブ圧の変化の後に平衡二酸化炭素
蒸気圧を測定する。次いで、アキュムレータからオート
クレーブに充填した二酸化炭素の総モル数(非理想状態
式を使用してアキュムレータ圧から計算)からオートク
レーブ蒸気空間に残留する二酸化炭素のモル数(再び非
理想状態式を使用してオートクレーブの平衡蒸気圧から
計算)を差し引いて平衡溶液吸収量を計算する。
得られた気液平衡データを二酸化炭素蒸気圧対溶液吸収
量としてプロットする。
吸収された二酸化炭素モル数/オートクレーブ内の溶液
127分の単位で表わされる吸収速度は、再び非理想状
態式を使用して時間に応じたオートクレーブ圧の変化か
ら計算される。二酸化炭素のgモル数はft”に転化さ
れ、そして吸収速度は二酸化炭素ft3/hr−β−気
圧によって表わされる最終吸収速度を得るために気圧単
位の平均分圧駆動力によって割られる。次いで、吸収速
度データを平均溶液吸収量に対してプロットすることが
できる。
二酸化炭素分圧、吸収剤溶液二酸化炭素吸収量、及び各
二酸化炭素加圧についての溶液吸収速度値から、第2図
に示される如く各吸収剤について一対の曲線を作成する
ことができる。−組の曲線は、全般的に増加する勾配を
有する二酸化炭素分圧対二酸化炭素吸収量曲線である。
他の組の曲線は、全般的に減少する勾配を有する吸収速
度対二酸化炭素吸収量曲線である。
吸収剤溶液の循環量を調べるのに気相中の二酸化炭素(
即ち、二酸化炭素分圧)と溶液中の二酸化炭素吸収量(
即ち、アミン1モル当りの二酸化炭素モル数)との間の
平衡を表わす曲線を使用することができ、これに対して
吸収塔段階要求条件を確めることがで、きる物質移動速
度を調べるのに溶液による二酸化炭素吸収速度対二酸化
炭素吸収量曲線が使用される。
吸収速度及び溶液容量の向上は、溶液吸収量がリーン及
び半リッチとして規定されるような少量吸収塔条件下に
おいて最も顕著である。次いで、4種の吸収剤溶液の各
々についての第2図の曲線を使用して、0.01モルC
021モルアミンの工業的に使用されるリーン溶液吸収
量と20ps iaのCO2分圧と平衡状態の半リッチ
溶液吸収量との間の差異(少量吸収塔を出て多量吸収塔
に入るときに)が計算される。その結果、4種の溶液は
、以下の表3に示す吸収量差、吸収速度及び所要循環量
を有することがわかった。
1  0.26  112.2   4.0  2.7
2  0.39  64.9  19   3.83 
 0.42  63.3  18   3.74  0
.45  49.9  25   4.2A=水性吸収
剤No。
B=吸収量差、即ち、半すツーチからリーンを差し引く
(アミン1モル当りの二酸化炭素モル数) C=循環量(CO211b−モル当りの溶液のガロン数
) D=リーン溶液吸収速度(ft”/hr−気圧)E=半
リッチ溶液吸収速度(ft3/hr−気圧) 表3から、エチレンジアミン及びジエチレントリアミン
で促進されたメチルジェタノールアミンは、予想外にも
、未促進メチルジェタノールアミン及びピペラジンで促
進されたメチルジェタノールアミンに比較して高い二酸
化炭素容量を有することが明らかである。その結果、エ
チレンジアミン及びジエチレントリアミンで促進された
メチルジェタノールアミン溶液は、少量吸収間により多
くの二酸化炭素を吸収することができる。加えて、表3
には、エチレンジアミンで促進されたメチルジェタノー
ルアミンは、未促進メチルジェタノールアミン単独及び
ピペラジンで促進されたメチルジェタノールアミンより
も予想外に高いり−ン及び半リッチ二酸化炭素吸収速度
を有することが示されている。ジエチレントリアミンで
促進されたメチルジェタノールアミンのリーン及びリッ
チニ酸化炭素吸収速度は、メチルジェタノールアミン単
独のものよりも予想外に良好であり、そしてピペラジン
で促進されたメチルジェタノールアミンのものとほぼ同
じである。
本発明を例示目的で詳細に説明したけれども、これらの
詳細は単に例示したものに過ぎず、当業者には本発明の
精神及び範囲から逸脱せずに幾多の変更修正をなし得る
ことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従ってアルキレンアミン促進剤を含有
する第三級アルカノールアミン吸収剤を使用した吸収再
生法のプロセス流れ図であって、参照数字2は多量CO
z吸収塔、4は少ffi COz吸収塔、8はフラッシ
ュ再生塔そして14はストリッピング再生塔である。 第2図は、50重量%メチルジェタノールアミン単独又
は3重量%ピペラジン、エチレンジアミン(即ち、ED
A)若しくはジエチレントリアミン(即ち、DETA)
の吸収剤溶液についての気液平衡データ及び吸収速度デ
ータを示すグラフである。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、及
    び 水35〜65重量%の水溶液中における前記少なくとも
    1種の第三級アルカノールアミンの二酸化炭素吸収速度
    又は二酸化炭素吸収量をそれぞれ25〜200%程又は
    70%程増大させるのに十分な量で、式 H_2N(C_xH_2_xNH)_nH (ここで、xは1〜4でありそしてnは1〜12である
    )によって規定される少なくとも1種のアルキレンアミ
    ンを含む少なくとも1種の促進剤、を含む産業ガスから
    の二酸化炭素除去用濃厚吸収剤。 (2)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンがメ
    チルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジメ
    チルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、メ
    チルジイソプロパノールアミン及びこれらの混合物より
    なる群から選択される特許請求の範囲第1項記載の濃厚
    吸収剤。 (3)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンがメ
    チルジエタノールアミンである特許請求の範囲第2項記
    載の濃厚吸収剤。 (4)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンがト
    リエタノールアミンである特許請求の範囲第2項記載の
    濃厚吸収剤。 (5)少なくとも1種のアルキレンアミンが式H_2N
    (C_2H_4NH)_nH (ここで、nは1〜12である)によって規定される少
    なくとも1種のエチレンアミンである特許請求の範囲第
    1項記載の濃厚吸収剤。 (6)少なくとも1種のエチレンアミン添加剤がエチレ
    ンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペ
    ンタミン及びそれらの混合物よりなる群から選択される
    特許請求の範囲第5項記載の濃厚吸収剤。 (7)少なくとも1種のエチレンアミンがエチレンジア
    ミンである特許請求の範囲第6項記載の濃厚吸収剤。 (8)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンがメ
    チルジエタノールアミンである特許請求の範囲第7項記
    載の濃厚吸収剤。 (9)濃厚吸収剤が少なくとも1種のエチレンアミンを
    1〜20重量%含有する特許請求の範囲第5項記載の濃
    厚吸収剤。 (10)濃厚吸収剤が少なくとも1種のエチレンアミン
    を5〜8重量%含有する特許請求の範囲第5項記載の濃
    厚吸収剤。 (11)濃厚吸収剤がエチレンジアミンを5〜8重量%
    含有する特許請求の範囲第8項記載の濃厚吸収剤。 (12)不活性キャリア、 少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、及び 不活性キャリア中における前記少なくとも1種の第三級
    アルカノールアミンの二酸化炭素吸収速度又は二酸化炭
    素吸収量をそれぞれ25〜200%程又は70%程増大
    させるのに十分な量で、式H_2N(C_xH_2_x
    H)_nH (ここで、xは1〜4でありそしてnは1〜12である
    )によって規定される少なくとも1種のアルキレンアミ
    ンを含む少なくとも1種の促進剤、を含む産業ガスから
    の二酸化炭素除去用吸収剤溶液。 (13)不活性キャリアが水である特許請求の範囲第1
    2項記載の吸収剤溶液。 (14)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジ
    メチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、
    メチルジイソプロパノールアミン及びこれらの混合物よ
    りなる群から選択される特許請求の範囲第13項記載の
    吸収剤溶液。 (15)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    メチルジエタノールアミンである特許請求の範囲第14
    項記載の吸収剤溶液。 (16)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    トリエタノールアミンである特許請求の範囲第14項記
    載の吸収剤溶液。 (17)少なくとも1種のアルキレンアミンが式H_2
    N(C_2H_4NH)_nH (ここで、nは1〜12である)によって規定される少
    なくとも1種のエチレンアミンである特許請求の範囲第
    13項記載の吸収剤溶液。 (18)少なくとも1種のエチレンアミン添加剤がエチ
    レンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレン
    ペンタミン及びそれらの混合物よりなる群から選択され
    る特許請求の範囲第17項記載の吸収剤溶液。 (19)少なくとも1種のエチレンアミンがエチレンジ
    アミンである特許請求の範囲第18項記載の吸収剤溶液
    。 (20)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    メチルジエタノールアミンである特許請求の範囲第19
    項記載の吸収剤溶液。 (21)吸収剤溶液が少なくとも1種のエチレンアミン
    を0.5〜10重量%含有する特許請求の範囲第17項
    記載の吸収剤溶液。 (22)吸収剤溶液が少なくとも1種のエチレンアミン
    を3〜4重量%含有する特許請求の範囲第21項記載の
    吸収剤溶液。 (23)吸収剤溶液がエチレンジアミンを3重量%含有
    する特許請求の範囲第20項記載の吸収剤溶液。 (24)吸収剤溶液が35〜65重量%の水を含有する
    特許請求の範囲第13項記載の吸収剤溶液。 (25)吸収剤溶液が45〜55重量%の水を含有する
    特許請求の範囲第13項記載の吸収剤溶液。 (26)吸収剤溶液が45〜55重量%の水を含有する
    特許請求の範囲第23項記載の吸収剤溶液。 (27)二酸化炭素を含有する産業ガスを吸収帯域に通
    し、 該産業ガスを吸収帯域においてリーン吸収剤溶液と接触
    させて該産業ガスから二酸化炭素を吸収させ、この場合
    に、吸収された二酸化炭素を全く含有しない該リーン吸
    収剤溶液は、 水、 少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、及び 前記水中における前記第三級アルカノールアミンの二酸
    化炭素吸収速度又は二酸化炭素吸収量をそれぞれ25〜
    200%程又は70%程増大させるのに十分な量で、式 H_2N(C_xH_2_xNH)_nH (ここで、xは1〜4でありそしてnは1〜12である
    )によって規定される少なくとも1種のアルキレンアミ
    ンを含む少なくとも1種のアルキレンアミン促進剤、 を含み、 吸収帯域から二酸化炭素を実質上全く含有しない生成物
    ガスを抜き出し、そして 前記吸収剤溶液を吸収帯域から吸収された二酸化炭素を
    含有するリッチ吸収剤溶液として抜き出す、 ことからなる産業ガスからの二酸化炭素吸収法。 (28)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジ
    メチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、
    メチルジイソプロパノールアミン及びこれらの混合物よ
    りなる群から選択される特許請求の範囲第27項記載の
    方法。 (29)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    メチルジエタノールアミンである特許請求の範囲第28
    項記載の方法。 (30)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    トリエタノールアミンである特許請求の範囲第28項記
    載の方法。 (31)少なくとも1種のアルキレンアミンが式H_2
    N(C_2H_4NH)_nH (ここで、nは1〜12である)によって規定される少
    なくとも1種のエチレンアミンである特許請求の範囲第
    27項記載の方法。 (32)少なくとも1種のエチレンアミンがエチレンジ
    アミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタ
    ミン及びそれらの混合物よりなる群から選択される特許
    請求の範囲第31項記載の方法。 (33)少なくとも1種のエチレンアミンがエチレンジ
    アミンである特許請求の範囲第32項記載の方法。 (34)少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    メチルジエタノールアミンである特許請求の範囲第32
    項記載の方法。 (35)吸収帯域における産業ガスとリーン吸収剤溶液
    との接触が向流式である特許請求の範囲第27項記載の
    方法。 (36)リッチ吸収剤溶液を再生して二酸化炭素を実質
    上含有しない再生吸収剤溶液と二酸化炭素に富む廃ガス
    とを生成することを更に含む特許請求の範囲第27項記
    載の方法。(37)再生が、リッチ吸収剤溶液をフラッ
    シングすることによって行なわれる特許請求の範囲第3
    6項記載の方法。 (38)再生が、リッチ吸収剤溶液をフラッシングして
    二酸化炭素を除去し次いで追加的な二酸化炭素を除去す
    るためにフラッシングした後にリッチ吸収剤溶液をスチ
    ームストリッピングすることによって行なわれる特許請
    求の範囲第36項記載方法。 (39)再生された吸収剤溶液をリーン吸収剤溶液とし
    て吸収帯域に再循環させることを更に含む特許請求の範
    囲第36項記載の方法。 (40)産業ガスが、生成物ガス中において吸収帯域か
    ら抜き出される実質的量の水素を含有する特許請求の範
    囲第27項記載の方法。 (41)産業ガスが、吸収帯域においてリーン吸収剤溶
    液によって除去される硫化水素及び硫化カルボニルを追
    加的に含有する特許請求の範囲第27項記載の方法。 (42)産業ガスが、吸収帯域においてリーン吸収剤溶
    液によって除去される硫化水素又は硫化カルボニルを追
    加的に含有する特許請求の範囲第34項記載の方法。 (43)産業ガスが、吸収帯域においてリーン吸収剤溶
    液によって除去される硫化水素又は硫化カルボニルを追
    加的に含有する特許請求の範囲第36項記載の方法。 (44)産業ガスを含有するリーン吸収剤が120〜2
    00°Fにある特許請求の範囲第27項記載の方法。 (45)フラッシングがリッチ吸収剤溶液の圧力を7p
    sia程の低い圧力に低下させる特許請求の範囲第38
    項記載の方法。 (46)スチームストリッピングが235〜265°F
    の温度で行なわれる特許請求の範囲第38項記載の方法
    。 (47)少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、
    及び35〜65重量%の水中における前記少なくとも1
    種の第三級アルカノールアミンの二酸化炭素吸収速度又
    は二酸化炭素吸収量をそれぞれ25〜200%程又は7
    0%程増大させるのに十分な量で少なくとも1種のエチ
    レンアミンを含む少なくとも1種の促進剤であって、ピ
    ペラジンを実質上全く含有しないもの、 を含む産業ガスからの二酸化炭素除去用濃厚吸収剤。 (48)不活性キャリア、 少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、及び 不活性キャリア中における前記少なくとも1種の第三級
    アルカノールアミンの二酸化炭素吸収速度又は二酸化炭
    素吸収量をそれぞれ25〜200%程又は70%程増大
    させるのに十分な量で、少なくとも1種のエチレンアミ
    ンを含む少なくとも1種の促進剤であって、ピペラジン
    を実質上全く含有しないもの、 を含む産業ガスからの二酸化炭素除去用吸収剤溶液。 (49)不活性キャリアが水である特許請求の範囲第4
    8項記載の吸収剤溶液。 (50)式: H_2N(C_xH_2_xNH)_nH (ここで、xは1〜4でありそしてnは1〜12である
    )によって規定される少なくとも1種のアルキレンアミ
    ン1〜20重量%、及び 少なくとも1種の第三級アルカノールアミン80〜99
    重量%、 を含む産業ガスからの二酸化炭素除去用濃厚吸収剤。 (51)少なくとも1種のアルキレンアミン中に少なく
    とも1種のエチレンアミンが5〜8重量%の量で存在し
    、そして少なくとも1種の第三級アルカノールアミンが
    92〜94重量%の量で存在する特許請求の範囲第50
    項記載の濃厚吸収剤。 (52)44〜55重量%の不活性キャリア、41〜5
    3重量%の第三級アルカノールアミン、及び 式 H_2N(C_xH_2_xNH)_nH (ここで、xは1〜4でありそしてnは1〜12である
    )によって規定される3〜4重量%の少なくとも1種の
    アルキレンアミン、 を含む産業ガスからの二酸化炭素除去用吸収剤溶液。 (53)不活性キャリアが水であり、第三級アルカノー
    ルアミンがメチルジエタノールアミンであり、そしてエ
    チレンアミンがエチレンジアミンである特許請求の範囲
    第52項記載の吸収剤溶液。 (54)不活性キャリア、 少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、及び 前記不活性キャリア中における前記の少なくとも1種の
    第三級アルカノールアミンの二酸化炭素吸収速度を評価
    し得る程向上させるのに十分な量で、式 H_2N(C_2H_4NH)_nH (ここで、nは1〜12である)によって規定される少
    なくとも1種のエチレンアミンを含む少なくとも1種の
    促進剤、 を含む産業ガスからの二酸化炭素除去用吸収剤溶液。 (55)不活性キャリアが水である特許請求の範囲第5
    4項記載の吸収剤溶液。 (56)少なくとも1種の第三級アルカノールアミン、
    及び 水中における前記の少なくとも1種の第三級アルカノー
    ルアミンの二酸化炭素吸収速度を評価し得る程向上させ
    るのに十分な量で、式 H_2N(C_2H_4NH)_nH (ここで、nは1〜12である)によって規定される少
    なくとも1種のエチレンアミンを含む少なくとも1種の
    促進剤、 を含む産業ガスからの二酸化炭素除去用濃厚吸収剤。
JP63056455A 1988-03-11 1988-03-11 エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法 Expired - Lifetime JPH0644972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056455A JPH0644972B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056455A JPH0644972B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01231921A true JPH01231921A (ja) 1989-09-18
JPH0644972B2 JPH0644972B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=13027582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63056455A Expired - Lifetime JPH0644972B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644972B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504367A (ja) * 1988-05-24 1990-12-13 エルフ・エクスプロラシオン・プロデユクシオン 第三級アルカノールアミン成分及びco2吸収活性剤を含有する酸性ガス吸収液体並びにco2及び任意にその他の酸性ガスを含むガスの脱酸へのその使用
US6500397B1 (en) 1992-02-27 2002-12-31 The Kansai Electrical Power Co., Inc. Method for removing carbon dioxide from combustion exhaust gas
WO2007141884A1 (ja) 2006-06-06 2007-12-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法
JP2012510894A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー アミン溶媒溶液に存在するアミン由来汚染物質および/またはアミン溶媒溶液の分解の低下
JP2013501608A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ Co2及び/又はh2sを含む気体からco2及び/又はh2sを除去するための吸収剤組成物及び方法
JP2013516311A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 ティッセンクルップ ウーデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 低いco2分圧を有するガスからの1,2−ジアミノプロパンを用いたco2除去
JP2013518718A (ja) * 2010-02-10 2013-05-23 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 切替可能なイオン強度を有する水
JP2013236987A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合アミン吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
JP2013542848A (ja) * 2010-09-26 2013-11-28 中国科学院過程工程研究所 イオン液体溶媒とガス浄化方法
JP2013543789A (ja) * 2010-10-29 2013-12-09 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー 酸性ガスの除去のための吸着剤としての2−(3−アミノプロポキシ)エタン−1−オールの使用
US10377647B2 (en) 2010-12-15 2019-08-13 Queen's University at Kingson Systems and methods for use of water with switchable ionic strength
JP2019181402A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 二酸化炭素回収方法用吸収液および二酸化炭素回収方法
JP2021178269A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 株式会社タクマ ガス回収設備、及びガス回収方法
JP2021178268A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 株式会社タクマ ガス回収装置、及びガス回収方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02504367A (ja) * 1988-05-24 1990-12-13 エルフ・エクスプロラシオン・プロデユクシオン 第三級アルカノールアミン成分及びco2吸収活性剤を含有する酸性ガス吸収液体並びにco2及び任意にその他の酸性ガスを含むガスの脱酸へのその使用
US6500397B1 (en) 1992-02-27 2002-12-31 The Kansai Electrical Power Co., Inc. Method for removing carbon dioxide from combustion exhaust gas
US8506683B2 (en) 2006-06-06 2013-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorbent liquid, and apparatus and method for removing CO2 or H2S from gas with use of absorbent liquid
US8231719B2 (en) 2006-06-06 2012-07-31 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Absorbent liquid, and apparatus and method for removing CO2 or H2S from gas with use of absorbent liquid
WO2007141884A1 (ja) 2006-06-06 2007-12-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 吸収液、吸収液を用いたガス中のco2又はh2s除去装置及び方法
JP2014168774A (ja) * 2008-12-08 2014-09-18 Huntsman Petrochemical Llc アミン添加剤含有アミン溶媒溶液組成物
JP2012510894A (ja) * 2008-12-08 2012-05-17 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー アミン溶媒溶液に存在するアミン由来汚染物質および/またはアミン溶媒溶液の分解の低下
JP2013501608A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ Co2及び/又はh2sを含む気体からco2及び/又はh2sを除去するための吸収剤組成物及び方法
JP2013516311A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 ティッセンクルップ ウーデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 低いco2分圧を有するガスからの1,2−ジアミノプロパンを用いたco2除去
JP2013518718A (ja) * 2010-02-10 2013-05-23 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 切替可能なイオン強度を有する水
US11498853B2 (en) 2010-02-10 2022-11-15 Queen's University At Kingston Water with switchable ionic strength
JP2013542848A (ja) * 2010-09-26 2013-11-28 中国科学院過程工程研究所 イオン液体溶媒とガス浄化方法
JP2013543789A (ja) * 2010-10-29 2013-12-09 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー 酸性ガスの除去のための吸着剤としての2−(3−アミノプロポキシ)エタン−1−オールの使用
US10377647B2 (en) 2010-12-15 2019-08-13 Queen's University at Kingson Systems and methods for use of water with switchable ionic strength
US10137407B2 (en) 2012-05-11 2018-11-27 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Complex amine absorbent, and device and method for removing one or both of CO2 and H2S
JP2013236987A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合アミン吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
JP2019181402A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 二酸化炭素回収方法用吸収液および二酸化炭素回収方法
JP2021178269A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 株式会社タクマ ガス回収設備、及びガス回収方法
JP2021178268A (ja) * 2020-05-11 2021-11-18 株式会社タクマ ガス回収装置、及びガス回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644972B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814104A (en) Tertiary alkanolamine absorbent containing an ethyleneamine promoter and its method of use
US4336233A (en) Removal of CO2 and/or H2 S and/or COS from gases containing these constituents
US4112051A (en) Process and amine-solvent absorbent for removing acidic gases from gaseous mixtures
US6165433A (en) Carbon dioxide recovery with composite amine blends
US4217236A (en) Process and composition for removing carbon dioxide containing acidic gases from gaseous mixtures
US4999031A (en) Removing CO2 and, if necessary, H2 S from gases
US4892674A (en) Addition of severely-hindered amine salts and/or aminoacids to non-hindered amine solutions for the absorption of H2 S
US4217237A (en) Process for removing carbon dioxide containing acidic gases from gaseous mixtures using a basic salt activated with a hindered amine
US3793434A (en) Promoter for gas absorption
JP4913390B2 (ja) 部分再生吸収剤溶液によるガス脱酸方法
US5904908A (en) Method for the removal of carbon dioxide present in gases
US7387768B2 (en) Method for purifying gases
US4240923A (en) Process and amine-solvent absorbent for removing acidic gases from gaseous mixtures
JPH01231921A (ja) エチレンアミン促進剤を含有する第三級アルカノールアミン吸収剤及びその使用法
US20130039829A1 (en) Acid gas recovery utilizing organic acid salted diamine
CA1176824A (en) Integrated cyclic scrubbing and condensate stripping process for the removal of gaseous impurities from gaseous mixtures
US4961873A (en) Absorbent composition containing a severely-hindered amine mixture with amine salts and/or aminoacid additives for the absorption of H2 S
Appl et al. Removal of CO2 and/or H2S and/or COS from gases containing these constituents
US4405577A (en) Non-sterically hindered-sterically hindered amine co-promoted acid gas scrubbing solution and process for using same
EP0544515A1 (en) Process and apparatus for removing acid gas from a gas mixture
US4895670A (en) Addition of severely-hindered aminoacids to severely-hindered amines for the absorption of H2 S
US4894179A (en) Absorbent composition containing a tertiary amino azabicyclic alcohol and an amine salt
JP5061108B2 (ja) 酸性ガススクラビング法のためのポリアルキレンアクリルアミド塩
EP0034901B1 (en) Acid gas scrubbing process using hindered amine solution with hindered amine recovery from side-product cyclic urea
CA2748214A1 (en) Acid gas recovery utilizing organic acid salted diamine