JPH01230698A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH01230698A
JPH01230698A JP11778388A JP11778388A JPH01230698A JP H01230698 A JPH01230698 A JP H01230698A JP 11778388 A JP11778388 A JP 11778388A JP 11778388 A JP11778388 A JP 11778388A JP H01230698 A JPH01230698 A JP H01230698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compsn
water
sulfosuccinic acid
formula
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11778388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757876B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Kunio Nagai
邦夫 永井
Tomoyuki Fukunaga
福永 倫行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP63117783A priority Critical patent/JPH0757876B2/ja
Publication of JPH01230698A publication Critical patent/JPH01230698A/ja
Publication of JPH0757876B2 publication Critical patent/JPH0757876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は洗浄剤組成物に関する。
[従来の技術] 従来、洗浄剤組成物としてスルホコハク酸型界面活性剤
と他のアニオンまたは両性界面活性剤を配合した洗浄剤
組成物が知られている(例えば特公昭56−43762
号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、これらの洗浄剤組成物は起泡性に劣るな
どの問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは起泡性の良好な洗浄剤組成物を開発すべく
検討した結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は一般式 R○(CH2CH20)n008082002M、(1
)I 803M2 (式中、Rは炭素数8〜22の脂肪族−級アルコール残
基、nはO〜20、M4、M2は水素原子、アルカリ金
属、アンモニウムまたは低級アルカノールアミンカチオ
ンである。)で示されるスルホコハク酸型界面活性剤と
水溶性マグネシウム塩を含有し、pHが5〜8である洗
浄剤組成物(本発明の化合物と略記)である。
本発明において、水溶性マグネシウム塩としてはハロゲ
ン塩(塩化マグネシウム、臭化マグネシウム、ヨウ化マ
グネシウムなど)、硫酸塩(硫酸マグネシウムなど)、
硝酸塩(硝酸マグネシウムなど)、酢酸塩(酢酸マグネ
シウムなど)およびこれらの含水塩(塩化マグネシウム
6水塩、硫酸マグネシウム7水塩なと)があげられる。
これらのうち好ましいものは塩化マグネシウム、硫酸マ
グネシウムおよびそれらの含水塩である。
スルホコハク酸型界面活性剤を示す一般式(1)におい
て、Rの炭素数8〜22の脂肪族−級アルコールの残基
を構成するアルコールとしては直鎖または分岐の飽和ま
たは不飽和のアルコールたとえばオクチルアルコール、
デシルアルコール、ドデシルアルコール、テトラデシル
アルコール、ヘキサデシルアルコール、オクタデシルア
ルコール、エイコシルアルコール、トコシルアルコール
、オレイルアルコールなどがあげられる。また、オレフ
ィンからオキソ法で作られる分岐構造を有する合成アル
コールを使用することもできる。これらの合成アルコー
ルは、分岐を有するアルコールと直鎖状のアルコールと
の混合物であり、その割合および構造は反応の条注、使
用する触媒および出発原料の種類によって変動するが、
アルキル分岐を有するアルコールの含有量は通常10〜
70重量%である。これらのうち好ましくは炭素数10
〜16およびアルキル分岐を有するアルコールの含有量
が0〜70重量%のアルコールであり、特に好ましくは
ドデシルアルコール、テトラデシルアルコールおよび炭
素数12〜14でアルキル分岐を有するアルコールの含
有量が20〜65重員%のアルコールである。
上記合成アルコールとしては、「ドハソール」(シェル
化学社製)、「オキソコール」(日産化学工業社製)、
「ダイヤドール」(三菱化成工業社製)、「リアル(L
IAL)J (キミ力アウグスタ社製)などがあげられ
る。
nは好ましくは0〜7である。
Ml、M2のアルカリ金属としてはリチウム、ナトリウ
ムおよびカリウムが挙げられる。低級アルカノールアミ
ンカチオンを形成するアルカノールアミンとしてはモノ
、ジまたはトリーエタノールアミン、−(n、イ゛ハブ
ロバノールアミンなどが挙げられる。
M7、M2のうち、好ましくはアルカリ金属であり、特
に好ましくはナトリウムおよびカリウムである。
一般式(1)で示されるスルホコハク酸型界面活性剤と
しては、−数式(1)におけるR 5 n 、M、 2
M2が表1に示すような基および数値を有する化合物(
イ)〜(ホ)およびそれらの混合物からなる界面活性剤
が挙げられる。
表1 く合成アルコールA〉 シェル化学社製「ドハ゛ノール23」 炭素数: 12,13.直鎖率:約80%本発明の組成
物には、必要により他のアニオン界面活性剤や両性界面
活性剤を配合し・でもよい。
他のアニオン界面活性剤としては例えばアルキル硫酸エ
ステル塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、α−オレ
フィンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、タウリン
系界面活性剤、ザルコシネーI・系界面活性剤、イセチ
オネート系界面活性剤、N−アシル酸性アミノ酸系界面
活性剤、モノアルキルリン酸エステル塩、高級脂肪酸塩
およびアシル化ポリペプチドがあげられる。
両性界面活性剤としては例えばアルキルベタイン型活性
剤、アミドプロピルベタイン型界面活性剤およびイミダ
ゾリニウムベタイン型界面活性剤があげられる。
本発明の組成物にはこれらの他にも本発明の効果を妨げ
ない量の非イオン界面活性剤(ヤシ油脂肪酸ジェタノー
ルアミド、ステアリン酸モノグリセライド、ラウリルジ
メチルアミンオキサイド、ポリオキシエチレンアルキル
エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸
ソルビタンエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸ソルビ
タンエステル、ポリオキシエチレンボリブロビレングリ
コールなど)、油性基材(セタノール、ステアリン酸な
ど)、保湿剤(ピロリドンカルボン酸ソーダ、ポリエチ
レングリコールなど)、低級アルコール類(エタノール
、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、グリ
セリンなど)、無機塩(食塩、ボウショウ、塩化マグネ
シウム、硫酸マグネシウムなど)、キレート剤[1−ヒ
ドロキシ−エタン−1,1−ジホスホン酸塩、ニトリロ
トリ酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、クエン酸塩、
シュウ酸塩など(塩としてはナトリウム、カリウムなど
のアルカリ金属塩)]、増粘剤(ポリエチレングリコー
ル脂肪酸ジエステル、プロピレングリコール脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンメチルグルコシド脂肪酸エス
テルなど)、高分子化合物(カルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン化セルロー
スなど)、香料、着色料、防腐剤、水などの成分を配合
することができる。
本発明の組成物において一般式(1)で示されるスルホ
コハク酸型界面活性剤(a)の含有孟は組成物の重量に
基づいて通常5〜50%、好ましくは10〜30%であ
る。
(a)と水溶性マグネシウム塩(b)との重量比は通常
1:0.01〜l:10、好ましくは1:0.1〜1:
1である。
(b)の割合がこの範囲より少ないと洗浄剤組成物の起
泡性が劣り、この範囲を越えると組成物がゲル化を起こ
すなどの問題が生じる。
その他の任意成分については必要により必要最小限の量
を加えることが好ましい。
本発明の組成物のpHは5〜8であり、好ましくは5.
5〜7である。pH調整は必要時通常のアルカリ(苛性
ソーダ、トリエタノールアミンなど)や酸(塩酸、クエ
ン酸など)で行うことができる。
本発明の組成物の形態は液体、ペースト、固体、粉末等
であるが、液体およびペーストが使いやすく好ましい。
液体およびペーストの場合、通常(a)が10〜30重
量%、(b)が1〜20重量%、低級アルコール類が0
〜10重量%、他のアニオンおよび/または両性界面活
性剤が0〜5重量%、水が40〜90重量%用いられる
本発明の組成物はボディシャンプーやフェイシャルクレ
ンザ−1手洗い洗剤などの皮膚洗浄剤、シャンプーなど
の毛髪洗浄剤として用いることができる。使用量および
使用法は通常と同じでよい。
「実施例] 以下、実施例により本究明をさらに説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
実施例1〜4、比較例1〜2 スルホコハク酸型界面活性剤(a)    10重量%
水溶性マグネシウム塩(b)1〜3重量%水     
           残量上記成分を配合して得られ
た本発明の組成物について起泡力を調べた。
表2 (a)−1:モ乃つリルスルホコハク酸二月カウム(a
)−2:ホ0リオキシエチ[ン(2)ラウリj1エーテ
ルスルホコハク酸二ナトリウム(b)1:塩化マクーネ
シウム6水塩 (b)−2:硫酸マクーネシウム7水塩起泡力は15p
pm硬水(CaO換算)を用いて(a)の濃度が0.1
%、pHが6.0になるように調整した溶液200■1
を30°Cにおいてジューサーミキサー(東芝製MX−
390GN)で30秒間攪はんし、その時の泡高(mm
)により起泡性を評価した。
実施例5 スルホコハク酸うウリルニナトリウム 20重量%硫酸
マグネシウム7水塩       20α−オレフィン
スルホン酸ナトリウム  5ヘキシレングリコール  
      5水                 
  50p)I   6.3 実施例6 スルホコハク酸うウリルニナトリウム 20重量%g酸
マグネシウム7水塩       20ラウリルジメチ
ルアミノ酢酸ベタイン 3ポリエチレングリコール  
      5水                 
   52p8  6.5 実施例7 表1(ニ)のスルホコハク酸型活性剤  11重量%ホ
0リオキシエチしンラウリルエーテルHEMエステルN
a塩       5ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
   4塩化マグネシウム          3水 
                  77p8  6
.5 実施例5.6および7の組成物は透明液状で良好な起泡
力を有し、洗浄後の泡切れ、感触もよく、また皮膚に温
和であった。
[発明の効果] 本発明の組成物は、従来のスルホコハク酸型界面活性剤
を含有する洗浄剤組成物が有する起泡性に劣るという問
題が改善されているため、高起泡力で、洗浄後の泡切れ
、感触がよく、しかも外観が安定で皮膚に温和な洗浄剤
組成物を得ることが−7ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは炭素数8〜22の脂肪族一級アルコール残
    基、nは0〜20、M_1、M_2は水素原子、アルカ
    リ金属、アンモニウムまたは低級アルカノールアミンカ
    チオンである。)で示されるスルホコハク酸型界面活性
    剤と水溶性マグネシウム塩を含有し、pHが5〜8であ
    る洗浄剤組成物。 2、水溶性マグネシウム塩がハロゲン塩、硫酸塩、硝酸
    塩、酢酸塩およびこれらの含水塩からなる群より選ばれ
    る塩である請求項1記載の組成物。 3、一般式(1)で示されるスルホコハク酸型界面活性
    剤と水溶性マグネシウム塩の重量比が1:0.01〜1
    :10である請求項1または2記載の組成物。
JP63117783A 1987-11-17 1988-05-13 洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JPH0757876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117783A JPH0757876B2 (ja) 1987-11-17 1988-05-13 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29015187 1987-11-17
JP62-290151 1987-11-17
JP63117783A JPH0757876B2 (ja) 1987-11-17 1988-05-13 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01230698A true JPH01230698A (ja) 1989-09-14
JPH0757876B2 JPH0757876B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=26455829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117783A Expired - Lifetime JPH0757876B2 (ja) 1987-11-17 1988-05-13 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757876B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834487A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 富士通株式会社 平板表示装置
JPS6243479A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Unitika Ltd ポリエステル系接着剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834487A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 富士通株式会社 平板表示装置
JPS6243479A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Unitika Ltd ポリエステル系接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757876B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461914B2 (ja)
JPS63236527A (ja) 水性界面活性剤用添加剤およびそれを含む組成物
JP3266421B2 (ja) 低刺激性身体洗浄剤組成物
JPH07179887A (ja) 洗浄剤組成物
JPS62127396A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH02212598A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01230698A (ja) 洗浄剤組成物
JP2003336091A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0423900A (ja) 洗浄剤組成物
JP2844495B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0885800A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH05504576A (ja) 化粧用クレンジング剤
JP3130373B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07258689A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0320213A (ja) 身体用液状洗浄剤組成物
JPH08134496A (ja) 洗浄剤組成物
JPH07316587A (ja) 洗浄剤組成物
JPH01259098A (ja) 洗浄剤組成物
JPH08209197A (ja) 洗浄剤組成物
JP3264700B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH02105894A (ja) 洗浄剤組成物
JP3833736B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3262596B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07197079A (ja) 洗浄剤組成物
JPH10298040A (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term